世間が会社が生活の面倒みてやるわけじゃないんだぞ。
自分で自分のことはするんだぞと、会社でいってやりたいくらい、なにもできない。
一から十まで教えなきゃ頭も回らないならば、教えてやろうとすると、
それはオレらの仕事じゃなくて、上司らの仕事だと思うだど。
仕事をみんなでする場であって、おまえらの面倒を見る場じゃ無い。
少なくとも働かざるもの食うべからず。変にプライドは高く働いてる感出している。
同じ年齢の東南アジア人たちは逆でよくがんばるし、自ら仕事を覚えようとする。
東南アジアの人たちと交換する法律ができたら嬉しいと冗談で話してる。
仕事前に思い出してしまったので書いてみた。
なぜ、今時の若者は教えて自分ではやってるつもりで、何もやってないのを近くしない。
なぜ、最近の若者って超が付くほどの他力本願 ?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かに時代は繰り返す。
違うのは、今の若者はマニュアル道理の事しかできない!マニュアルに記載されてない事例に関しては、対応できない。昔の若者はマニュアルなんてなかったから、自力で覚え、自らの経験を駆使してキャリアを伸ばした。そうなんですよね。
教えられるよりも、見て学びなさいと怒られた。
そして教えると今の時代の若者は反抗する。変にプライドが高い。
結果何もできず、会社批判してやめていく。
社会を、会社を、保育園のように面倒見てくれる場だと、
勘違いしている。
若者を食わせる場ではない。
No.13
- 回答日時:
他力本願ってより
控えめやおとなしい感じはしますね
若者かそうなったとしたら
責任は若者を取り巻く社会を作り上げてきた、大人世代にあるんだとは思いますよ
その大人世代の問題点は、さらにその上の大人世代の問題であって
結局は若者に何かしらの文句をつけても
自分自身達世代の問題でもありますからね
若者も環境によって育つ
環境をつくりあげたのは大人世代ですもんね
それを若者が言うから他力本願。
一人で生きてるのじゃ無いんだから、環境ぼやいてもしかたない。
大人のせいではない。神様ではないよ。
No.11
- 回答日時:
今の学校とかでの学習内容がそういうものなんでしょうね。
家庭環境に学校でそんな考えになってしまうんでしょう。知識はいいものを教わっているのに人間性を磨かない子が多数なんだと思います。そんな子が社会に出てくるわけですから…ある種の箱庭の世間知らずってやつでしょう。なぜ、自分で率先してなにかをしようとしないのか。
半ニートみたいなものですよ。
昔は自ら学びに行った。邪魔だと怒られたら、見て学んだ。
かわいがられるよう、教えてもらえるよう頑張った。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
甘やかされて育ったんでしょうね。
教えてもらえないから、出来ないのは
当然だ。
図々しい割には、傷つくのは得意で
ひ弱。
少し嫌なことがあれば不登校するし
会社を辞める。
こんなんで、外国と競っていけるのか
心配になります。
最近の若者って超が付くほどの他力本願 ?
↑
飽食の時代とかで、豊かになった
からでしょう。
母性社会というのもあると思います。
豊か + 母性社会 = やる気の無い、ひ弱な若者
☆母性社会父性社会
母なるものの「包含し飲み込む力」、
父なるものの「切って分ける力」
河合隼雄がユングを学んだスイスでは、小学生でも
できなければ落第する。
そのことに驚いたというが、スイス人は
「できない子を進学させるなんて、そんな不親切なことでいいのか」と、
逆に驚いていたという。
日本では能力差の問題に目を向けることはある種タブーであり、
「みんな同じ」に扱うことを平等として良しとする。
欧米は、能力差があるのは当たり前だから、能力に見合った
待遇をすることを公平とする。
これもまた、母性原理と父性原理の違いである。
河合隼雄は「運動会でも、各学年ごとに全員が一緒に走り、
一列横隊になってゴールする100メートル走でもやれば、
まことに日本的と思える」ということを、
1976年時点のこの本の中で「冗談」として書いているが、
それが近年になり、保育園や幼稚園で現実に行われていたと
記憶している。(さすがにもうなくなったようだが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
人任せ・丸投げにする人の心理
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
今の若者が上司とかを老がいと...
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
中年男性の哀愁
-
世界中で指導者が年寄りが多く...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
和田アキ子とかもう一生遊んで...
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
大手メーカー社員と公務員と技...
-
否定され続けると人はどうなり...
-
電車マナー、これは私が悪いの...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
国家公務員の生活についてです ...
-
公務員で、異動対象者が内示発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
時代の流れについていけません...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
あけおめ!ことよろ! なんて、...
-
情けない、と言うことについて
-
50代の男性の方に質問をしたい
-
平成生まれ=若い
-
江戸の人情と今
-
55才だとす、セックスはしない...
-
iPhoneが好きな人って、こだわ...
-
50代の社員ってなんであんなに...
-
今の若者は喧嘩をしない、俺の...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
今の若者はなぜ中途半端なもの...
-
「これだから老害は…」もアリで...
おすすめ情報