洋服何着持ってますか?

下地のない場所でのタオル掛けの設置について教えてください。
トイレにタオル掛けを設置しようと悩んでます。
どうもトイレの壁面の、タオル掛けにちょうどいい場所には、下地がないというか、薄いベニヤ板のようで、ネジがうまく閉まりません。
ホームセンターで両面テープで設置するタオル掛けを購入しましたが、壁紙が剥がれるだけでした。
中古で購入した家なのですが以前の住民の方はかなり高い場所に設置していたようです。

このような下地の薄い場所へのタオル掛けの設置方法や、良い商品があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>タオル掛けにちょうどいい場所は薄いベニヤ板のようで、


>ネジがうまく閉まりません

締まらない状態で穴から白い粉が落ちてくれば「石膏ボード」。
壁を押してみて簡単にベコベコしなれば5.5mm以下のベニヤでしょう。

しかし5.5mmベニヤならビスはわりと効くので、ベコベコなら4mm以下かと。

石膏ボードの場合なら、強い力を掛けない前提で、No.1さんの示された部材(ボードアンカー)が使えます。
ベニヤであっても同様なモノの薄ベニヤ用が使えます。

タオル掛けが「両端固定」なら、それだけで持ち堪えるでしょう。

不安であればNo.3さんの書かれるように、壁の下地から下地までの長さのを板や棒を固定してから、そこにタオル掛けを。
これなら片持ちスイング式のタオル掛けでも安心。
    • good
    • 2

アンカーボルト、ボードアンカーなどと呼ばれるネジで固定する。


取り付け部は、ねじ穴の数が多いものを選ぶ。
もちろん、取り付け部とネジが合うものを選ぶ必要がある。

壁紙が剥がれちゃったのなら、板を張り付けて、その板にねじ止めって方法もありますね。
    • good
    • 0

築40年くらいの戸建てだとトイレの壁が化粧ベニヤということはあるよ。


現在はクロスが貼ってるらしいので、前の所有者がベニヤの上にクロスを直貼りしたんじゃないかな。
直貼りは職人さんが嫌がるので、前の所有者がDIYでやったのかも。

という推測を元に。
ベニヤということはどこかに細い柱が縦横に入っているはず。
狭い壁面のためそれらが入ってなければ、トイレの四隅には必ず柱がある。
それらの位置を確認し、壁の表面に木の板をビスで固定する。
その木の板にタオル掛けをビスで固定する。
これでタオル掛けとタオルくらいの加重では落ちない。

これは階段や廊下に手すりを設置する際に、先に壁へ木の板(手すり下地)を固定するという手法。
壁の中の下地(柱)に手すり下地を固定しているので、手すりのどこに荷重をかけても手すり下地にかかるため大丈夫ということ。
別に珍しいことではないので、検索すれば出てくるし、ホームセンターや通販でも売っている。

本件は手すりのように荷重をかけないので、幅の狭い木の板を下地にしても大丈夫。
ちょっと洒落た手すり下地とタオル掛けを使用することで、カフェのトイレみたいになるかもしれないよ。
(カフェにタオル掛けはないか・笑)


手すり下地の応用になるけれど。
両面テープ式のタオル掛けを壁紙に設置したい場合。
まずタオル掛けよりも1~2周り大きめのアクリル板など(あまり重たくない者)を壁紙に接着する。
これが手すり下地と似たような働きをする。
タオル掛けよりも大きな接着面なので、その広い壁紙面でタオル掛けの荷重を支えるため、壁紙がはがれるということがなくなる。
アクリル板の四隅を短いビスで壁(ベニヤ板)に固定することで荷重を支える力が増す。


まあ、石膏ボードなら、石膏ボードアンカーを使うのが手っ取り早いと思うけど。
    • good
    • 0

薄いベニア板だったら、ネジで止まりますよ


ネジを回し過ぎてませんか

その場所は、本当にベニア板ですか?石膏ボードとかならボード用のネジが必要ですよ
    • good
    • 0

この様なものが沢山ありますのでご利用くださいね。

「下地のない場所でのタオル掛けの設置につい」の回答画像1
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報