元々農耕民族であった日本人、その昔は食と農がライフスタイルの中心にある生活をしていました。それがいつの間にか野菜が産業製品となってしまい、人は自身が口にする野菜を自分達で育てるのをやめ、対価を支払い誰かに任せることで解決、結果的に食と農が生活から遠いものになってしまいました。
わたしたちPLANTIOは、地方や海外で生産し、物流過程を経て食卓に並ぶ、従来の「農業」だけに頼らない、家庭やビル屋上などで地域住民が主体となって自律分散型の「農」を育む、持続可能な世界の実現を目指します。
本来、種や野菜は自然からのギフトです。 原点に回帰した持続可能性のある食と農のライフスタイルを提案します。
今年2022年の春以降は、都心を始め、全国各地にIoT農園『grow FILED』を新規オープンしていきます。 いままで以上に多くのみなさまの利用を見込んでおり、センサデバイス、モバイルアプリやweb/サーバーなどサービスのさらなる開発・強化が必要です。 わたしたちと一緒にこの取り組みを推進していただける仲間を募集しています!
CEOの芹澤は世界で初めてプランターを発明したセロン工業の3代目。園芸業界にも精通した知見や、プランター製造工場を持つ強みを活かせるスタートアップです! レガシーな園芸、農の業界にイノベーションを起こしたい方は、ぜひご応募ください!
下記メディアに掲載されました
- クックパッドアクセラレータープログラムのデモデイでの様子(日経電子版に掲載)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31498160X00C18A6000000
- 日経トップリーダー
http://nvc.nikkeibp.co.jp/mag/index.html
- 81.3 J-WAVE Sunrise Funrise内『THERMOS SOCIAL PLAYGROUND』
http://www.j-wave.co.jp/original/sunrise/playground/067.html
- 「クリエイティブ×ビジネス」をテーマに、新たなイノヴェーションを生むウェブメディア『FINDERS』
https://finders.me/articles.php?id=55
- TOKYO FM(80.0 FM) / 4月21日(土)放送の 「DUNLOP presents みらい図鑑」
http://www.tfm.co.jp/miraizukan/
- オープンイノベーション事例の配信メディア『eiicon lab』
https://eiicon.net/articles/448(前半) https://eiicon.net/articles/449(後半)
- 日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/013100199/032700007/(前半) http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/013100199/040400008/(後半)
わたしたちと一緒に人と植物の新たな関わりの創造にチャレンジする仲間を募集します。 週数日やフリーランスとして参画頂くことも可能です(別の募集ページをご覧ください)。