SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

執筆者一覧

相原 知栄子

演奏家・フリーランスでのウェブ制作活動の後、WordPressエンジニアとしてプライム・ストラテジー株式会社に入社。現在はプロジェクトマネジャーとして、制作〜運用環境、日々のサポートまで、 お客様により良い価値を提供するために日々奮闘中。家庭では2児の母でもあります。

アウンコンサルティング株式会社 マーケティングソリューショングループ

アウンコンサルティング株式会社
マーケティングソリューショングループ

1998年6月8日に設立、1999年にSEOサービスを開始して以来、14年間SEOのトップ企業として2,000以上の企業様にサービスを提供。現在、アジア圏を中心に、東京、沖縄、韓国、台湾、香港、タイ、シンガポールの7拠点を展開し、戦略的なグローバルワイドテールマーケティング(SEM:検索エンジンマーケティング、PPC:検索連動型広告、SMO:ソーシャルメディア最適化)サービスを総合的に提供。

[事業内容] アジア圏を中心としたグローバルマーケティング支援(多言語のWeb制作・メディア運営・販促支援・翻訳
http://www.auncon.co.jp
http://www.seo-ch.jp
http://globalmarketingchannel.com/

青木 創平

 ナイル株式会社 SEO研究所所長。大規模データベース型サイトなどの技術的に複雑なSEOのプロジェクトや、BtoBのサービスサイトにおけるオウンドメディアマーケティングなどを担当。2021年からはSEO研究所を立ち上げ、より成果に貢献するSEOを追求している。

青木 綾

EXIDEA米国支社「EXIDEA GLOBAL USA INC.」代表。2002年株式会社リクルートに入社、就職情報サイト「リクナビ」や宿泊予約サイト「じゃらんnet」等のサービス開発やプロデューサー業務に従事。2014年に同社を退職後、アメリカ・カリフォルニア州・ロサンゼルスに移住。現地で日本語情報誌を発行する「Lighthouse」のVice Presidentを経て、2018年より現職。

EXIDEA HP:https://exidea.co.jp/
EXIDEA JOURNAL:https://exidea.co.jp/blog/

青葉 哲郎

サイコス株式会社 代表取締役
東京都出身。明治大学政治経済学部卒業。1994年4月 ジャスコ (現イオン)入社。1995年マイクロソフト入社。トップセールスを経て、最年少ブランドマネージャに就任。MSN事業開発など担当。2001年インテリジェンス入社。マーケティング部を設立し『はたらくを楽しもう。』で同社を転職ブランド1位に。2008年リクルートエージェント入社。『転職に人間力を。』で新ブランドを立ち上げ、コスト減と広告効果の最適化で成功を収める。同年10月リクルート出向。2009年11月サイコス株式会社を設立。
サイコスでは、マーケティングに関する総合コンサルティングを提供。広告販売などは行わず、マーケティング部門や経営効率化支援に特化して広告主側に立った助言を行っている。

■関連リンク
-マーケティングコンサルティングのサイコス株式会社
-ブログ「青葉哲郎のスマイル航海日誌
-青葉哲郎twitterアカウント
-青葉哲郎Facebookアカウント

青柳 憲治

株式会社リクルートテクノロジーズ
ITソリューション部ビッグデータグループ データサイエンスチーム

大学卒業後、外資系広告コンサルティング企業にて、広告効果分析をはじめとした、マーケティングに関わるデータ分析業務に携わる。

また業務の傍ら、2009年に筑波大学大学院ビジネス科学研究科(修士課程)に入学し、最先端の統計分析手法を用いた広告効果分析をテーマとして研究に取り組む。現在は、同大学院企業科学専攻(博士課程)に在籍。2012年1月より株式会社リクルートで、多事業に対してデータ分析プロジェクトを立ち上げた。リクルートグループ全体のマーケティング施策の高度化を目指して日々奮闘中。

統計分析関連の研究会や大学などでの講演を通じ、計量マーケティングにおける実務とアカデミックの橋渡しに貢献。

赤沼 悠介

 マーケティングエージェンシーで戦略の立案や制作に従事後、MA の導入支援企業にてPardotやHubspotの導入支援、BtoBマーケティングの戦略立案、オウンドメディアの運営などに携わる。2020年、24-7へ入社。MA の導入支援や企業におけるマーケティング戦略の立案を行う。

赤間 かおり

株式会社マクロミル
プロダクト統括本部 事業企画部 プロダクトプランニング&マーケティングユニット
学部で消費者行動論を就学、大学院にて経営情報学を専攻、修士号を取得。マクロミルでは、リサーチャー、アナリスト、消費者購買履歴データ「QPR」サービス開発、プロジェクトマネージャーと役割を変えながらも一貫してマーケティングシーンにおけるデータ活用支援業務に従事。現在は、アナリティクスとマーケティング理論の両輪で、統合的なマーケティングデータ活用DXのご支援や新規サービス開発に努めている。

赤松 かおり

イラストレーター・漫画家。見た人が笑顔になるような、楽しいイラスト・漫画が得意です。WEB・雑誌・書籍などで活動しております。

秋本 俊二

作家/航空ジャーナリスト。東京都出身。学生時代に航空工学を専攻後、数回の海外生活を経て取材・文筆活動をスタート。世界の空を旅しながら新聞・雑誌、Web媒体などにレポートやエッセイを発表するほか、テレビ・ラジオの解説者としても活動する。最新刊『命航空大革』(角川oneテーマ21新書)のほか『ボーイング787まるごと解説』『みんなが知りたい旅客機の疑問』(ソフトバンククリエイティブ/サイエンスアイ新書)など著書多数。

■著書
・『航空大革命』
・『ボーイング787まるごと解説』
・『みんなが知りたい旅客機の疑問』

秋元 裕樹

週3日はサイボウズ・ラボ職業ブロガー勤務。著書に「PHPxWebサービスAPIコネクションズ」「実践Web2.0 BOOK」など。
個人では比較表コミュニティならべてや日本のITを海外へ紹介する英語サイトアジアジンを主宰。個人ブログ

秋山 真

株式会社No Company 代表取締役社長

 2016年に、No Companyの親会社であるスパイスボックスに新卒入社。2年間のデジタルマーケティングプロデューサーの経験を経て、2018年に採用コミュニケーション事業を立ち上げ。2021年10月にNo Companyとして会社化。SNS起点の採用ソリューションを開発し、企業のオンライン採用やDXを支援。働き方や価値観の多様化に合わせて、企業の採用活動が進化できるよう独自のソーシャルリスニングツールである『THINK for HR』を活用して、Z世代やSNS世代に刺さる採用コミュニケーションの立案や実行などのサポートを行う。

阿久津 幸平

株式会社FIREBUG YouTubeメディア事業部 ゼネラルマネージャー
2014年サイバーエージェントグループの子会社に入社。ASP事業の営業、マネージャー。2016年4月ペロリ(現MERY)入社。MERYの広告営業としてタイアップ広告の販売などを担当。2017年4月にFIREBUGに入社。新規事業マネージャーを経て、2019年4月メディア事業シニアマネージャーに就任。現在はメディア事業の事業開発、制作・運用組織や営業組織の構築など事業推進全般を管掌。事業の戦略や各YouTubeチャンネルの運営などに従事。

阿久津 透

東京弁護士会所属。慶應義塾大学法学部法律学科卒。2019年にGVA法律事務所に入所、2021年にGVA法律事務所のシニアアソシエイトに就任。

浅井 有美

HubSpot Japan株式会社 PR / ブランドマーケティングマネージャー

リクルートメディアコミュニケーションズで広告ディレクター、代理店でのイベントプロデューサーを経て、freee株式会社でPR及びブランドチームのプロデューサーとして従事。2022年にHubSpot Japanに入社し、PRやブランディングなどHubSpotのブランド認知向上に関わる領域を担当している。

淺桐 祐

野村総合研究所 マーケティングサイエンスコンサルティング部 シニアコンサルタント

2019年入社。入社当初より食品・飲料、金融、医薬品等の業界を中心に、
生活者の意識データ分析を主として、マーケティング分野における民間企業のコンサルティングに従事。

浅田 梨沙

アタラ合同会社 チーフコンサルタント
ITシステムの運用保守、オウンドメディアの集客担当を経て「広告を運用する」おもしろさに目覚め、広告代理店に入社。広告代理店では運用型広告の戦略立案やアカウント構成の最適化、運用業務全般を担当。2016年2月よりアタラ合同会社へ参画し、チーフコンサルタントとして運用型広告全般のオペレーションを手掛ける。

朝戸 太將

 東京大学を卒業後、リクルートキャリアを経てNateeに創業メンバーとしてジョイン。創業期よりTikTok事業の統括を務め、広告主の認知や購買促進など多様なニーズに対してTikTokを軸としたソリューションを提供し続けてきた。2020年末には「TikTok For Business Award」でブロンズ賞を受賞するなど、Nateeの成長をけん引している。

浅沼 小優

伊藤忠ファッションシステム株式会社 ifs未来研究所 上席研究員
 
大手住宅メーカー、米国でのインテリアディスプレイデザイナー、バイヤー業務を経て、帰国後LVMHグループ、ロエベ他にてマーケティング、マーチャンダイジングを担当。デザイン予測を提供する英国WGSN日本統括を経て、2019年より現職。WGSN×日本企業のマーケティング、デザイン・プロジェクトに携わる。立教大学大学院、社会デザイン学修士(MBA in Social Design Studies)。研究領域は社会デザイン論。欲望論、消費論、アイデンティティ論。

浅野 誠司

フリーランスフォトグラファー。ファッション、広告、アーティスト、ブライダル、静物、映画スチールなど。

AZ1

アズワンです。

足立 紗希

TBWA HAKUHODO 65dB ブランドストラテジスト/ソーシャルデザイン&リサーチャー

 WEB広告代理店にて、WEB広告運用・メディアプランニング・ブランドキャンペーン企画/実行など、デジタルマーケティングの複合ファネルにおけるプランニングを経験。

 2021年TBWA HAKUHODO 65dB TOKYOにジョインし、ソーシャルリスニングのFACTを活用して、企業様の公式SNSアカウント運用のコンサルティング、SNSを起点としたPRプランニング、新規事業開発を見据えたニーズ発掘を支援。

 2023年から本格的に、SDGsアクションを加速させるなど、社会課題を解決するためのソーシャルデザイン&リサーチにも注力している。

渥美 英紀

株式会社ウィット代表取締役

立命館大学政策科学研究科修了。さまざまな業界の売上アップ・ブランド強化・ 営業改善など100以上のプロジェクトを担当。特にBtoBのウェブマーケティング において高い成功確率を誇り、2009年に『ウェブ営業力』(翔泳社)を執筆。ア クセスログ解析システム、メール配信システムなどの開発も手掛けたことから、 システム開発・メールマーケティング・リスクマネジメントなどウェブマーケ ティングの遂行に不可欠かつ広範囲な分野について専門性を持つ。2011年に 『Webマーケティング基礎講座』(翔泳社)を共著にて出版。ウェブ戦略の上流 工程にむけたRFPの作成支援やウェブマーケティング支援、自社メディアの開発 なども展開中。

アドテクノロジー研究会

アドテクノロジー関連の最新動向や活用状況をウォッチしている研究機関。MarkeZine編集部に常駐。

ad:tech tokyo 事務局

「ad:tech tokyo」のサイトはこちら

ad:tech tokyo 2019

「ad:tech tokyo」のサイトはこちら

ad-manga.com

マンガを活用して効果的な広告・宣伝物をはじめとする各種ツールを企画制作し、世に送り出す株式会社トレンド・プロのサービス。www.ad-manga.com

Avinash Kaushik

GoogleのAnalyticsエバンジェリストをも務めるフリーのコンサルタント。以前はIntuitのWebリサーチ&Analyticsディレクターとして、Analyticプラットフォームのビジネス、技術、戦略分野の責任者を務め、70以上のIntuitのWebサイトをサポートしてきた。また、EmetricsサミットやAd-Techのカンファレンスでたびたび講演者として招かれ、米国ではWeb分析の第一人者として、あらゆるメディアで発言している。
ブログ:Occam's Razor

阿部 圭司

アナグラム株式会社 代表取締役/フィードフォースグループ株式会社 取締役。大手アパレルメーカーを経て運用型広告の世界へ。リスティング広告やFacebook広告を筆頭とする運用型広告の領域が得意なマーケティング支援会社アナグラムを創業。その後、フィードフォースグループにグループジョイン後、現役職。

尼口 友厚

株式会社ネットコンシェルジェ 代表取締役社長

国内第一線のウェブコンサルティング会社(株)キノトロープで大手通販コスメ会社(現在は上場)のeコマース支援を行う。その後同社の支援を得てeコマース専門のプロデュース会社(株)ネットコンシェルジェを設立。2003年の設立以来、年商数百億円を超える超大手サイトから、スタートアップ企業のeコマース立ち上げまで、その実績は約8年間で125社に上る。

鮎澤 留美子

株式会社インテージ カスタマー・ビジネス・ドライブ本部 事業デザイン部 デ・サインリサーチグループ マネージャー
インテージでは、リサーチとワークショップを組み合わせ、新しい商品やサービス開発を支援するプログラム『デ・サインリサーチ』を立ち上げ、推進に携わる。プロジェクトの企画監修に携わり、新しい発見を得るための創発型リサーチとワークショップを実施し、クリエーティブブリッジを担うミッションに情熱を注いでいる。

アユダンテ株式会社

2006年2月設立、代表取締役社長 安川洋。SEOをはじめとしたウェブマーケティング・コンサルティングと、ソフトウェア開発・運営事業に取り組む。技術者とコンサルティングがともに在籍し、通常のコンサルティングだけでなく、システム面でのケアまで行える高品質のSEOコンサルティングサービスを得意とする。手がけた超大手サイトのSEO施策は多数。また自社サービスの開発・運営では、2007年5月に携帯メール転送サービス「携帯秘書モバセク」を、2010年10月に企業向けSNSクライアント「つぶやきデスク」をリリースした。
http://www.ayudante.jp/

【事業内容】
SEOコンサルティング、リスティング広告運用支援、アクセス解析コンサルティング、
自社サービス運営

新井 範子

上智大学経済学部経営学科教授
専門研究領域:マーケティング、消費者行動研究。コミュニティにおける価値創発のマーケティングを中心に研究。また、シニア市場や、障害者授産施設製品の市場形成などの研究も行っている。著書に『応援される会社』(光文社新書、2018年)、『変革のアイスクリーム』(ダイヤモンド社、2015年)など。ISO電子商取引日本国内委員会委員長の活動を行っている。

荒井 宏之

チガサキベンチャーズ合同会社 共同代表パートナー。経営思想家、エンジェル・インキュベーター、コンサルタント。複数のスタートアップにて、経営戦略の策定、新規事業の企画立案・推進、グロースハック、カスタマーサクセス、人事戦略立案、広報などに携わる。

そのジェネラリストとしての経験をもとに、新規事業コンサル、人材育成研修を提供する傍ら、スタートアップのエンジェル投資やメンタリング、事業創出プロジェクトへの参画などに取り組む。

あらい ぴろよ

イラストレーター
ゆるい・かわいい・おもしろいをモットーに、雑誌や書籍、webなど幅広くイラストや漫画を提供しています。
趣味は散歩とプロレス観戦、鼻ほじりです。

アライドアーキテクツ株式会社

 「ソーシャルメディアの力をすべての人と企業に」を掲げ、ソーシャルメディアを活用した企業活動の支援をしております。

・日本初のモール型ソーシャルコマースサイト「品品プレミアムモール
・のべ1000社の導入実績を誇るSMMプラットフォーム「モニプラ
・個別のデザインからシステム開発まで幅広く対応するWebソリューション「aafactory

 からなる3つの事業を運営しております。詳細はこちらからご確認ください。

【主な受賞実績】
・日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)主催「WEBデザインアワード2009」最優秀賞
・日本WEBデザイナーズ協会(JWDA)主催「WEBデザインアワード2010」奨励賞
・2007年9月「レッドヘリングが選ぶ2007年アジアのベンチャーTOP200社」入賞
・2007年3月「DREAM GATE AWARD 2007」ベストベンチャー30社入賞

有園 雄一

Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan

早稲田大学政治経済学部卒。1995年、学部生時代に執筆した「貨幣の複数性」(卒業論文)が「現代思想」(青土社 1995年9月 貨幣とナショナリズム<特集>)で出版される。2004年、日本初のマス連動施策を考案。オーバーチュア株式会社(現ヤフー株式会社)、グーグル株式会社(SalesStrategy and Planning/戦略企画担当)、アタラ合同会社COOなどを経て現職。2004年、検索キーワード入りテレビCMを考案、日本で最初にトヨタ自動車「イスト」CMが採用。2014年、Dual AISAS Modelを提唱。株式会社テレビ朝日の番組「#モデる 」では番組企画を支援し、DualAISAS Modelを利用して、「テレビ番組-テレビCM-SNS-ウェブサイト-EC/店舗」の連携を意図したコミュニケーション設計を行う。2016年~現在、zonari合同会社 代表執行役社長。2016〜19年、株式会社電通デジタル客員エグゼクティブコンサルタント。2018年、アタラ合同会社フェローに就任。2018年度 株式会社電通 電通総研 カウンセル兼フェロー。2020〜2021年、株式会社ビービット マーケティング責任者。2019〜2022年、電通総研パートナー・プロデューサー。2022年8月~、Regional Vice President, Microsoft Advertising Japan。

■著書
『運用型広告 プロの思考回路』
『ザ・アドテクノロジー』
『アトリビューション』
『リスティング広告 プロの思考回路』
『海外カンファレンスの歩き方(MarkeZine Digital First)』
『カスタマー・エクスペリエンス戦略』

有田 憲史

 コピーライター(キャリア24年)。主な仕事は広告や販促ツール、Webサイト、IRツール、ダイレクトマーケティングの企画やコピー。時々マーケティングプランナーも。その他さまざまな仕事もこなしており、ネット通信講座のコピーライティングの講師、マーケティングコンサルタントやゴーストライターの経験も。これまで担当した業界は電機メーカー、IT、不動産、自動車メーカー、健康食品、流通、食品など。

●ブログ「コピーライターが思わず ! となったコピー。」
●Twitter:ありけん@arikenunited

ありむらえり

愛知県在住。フリーランスのライター。Webライティングの仕事を中心に、プレスリリース、記事構成などを担当。歯科衛生士としての実務経験があり、得意分野は歯科(医療)だが、ジャンル問わず幅広く世の中の情報を分かりやすく発信!を目標に活動中。ライターズオフィス「きいてかく合同会社」クルー。

アルゴリズム

本名:石崎和男 株式会社アルゴリズム 代表取締役。福岡商工会議所、府中商工会議所(広島県)、法人会員。独自の研究と実験や検証を元にした検索エンジン対策を確立し、テンプレート販売やランクアップ・サポートなどのSEO事業、およびウェブマーケティングを展開している。運営しているSEO塾の塾生は延べ数千人、セミナー受講者も800名を越える。リアルタイム最新情報はSEO塾ブログ(四代目)へアクセスを!

Alex Timbs

 AOL International データ&アトリビューション統括責任者:AOLのDMPおよびサードパーティデータ連携、MTAプラットフォーム「Convetro」のビジネスなど、AOLがグローバルで展開するデータ戦略事業の統括責任者。現職以前はAOLのプログラマティック、モバイル、クロススクリーン、プレミアムフォーマット、動画などを含むプロダクト戦略の統括責任者に従事。12年以上オンライン広告業界に携わり、グローバルビジネスソルーション展開の経験を積む。AOL入社以前はパフォーマンス&サーチマーケティング専門会社のトレードダブラーにて、プラットフォームセールス、テクニカルサービスディレクターなど8年以上務める。

安西 敬介

アドビ システムズ株式会社
グローバル サービス統括本部
プロダクトエバンジェリスト 兼 シニアコンサルタント

2001年より国内大手航空会社にてWeb解析やデジタルマーケティングを担当後、オムニチュアへ2008年に入社。2009年の買収によりアドビシステムズへ。エンドユーザーとしての経験を活かし、解析・パーソナライゼーション・デジタルCoEなどのコンサルティングを実施。2017年3月より製品エバンジェリストとして従事。

飯髙 悠太

株式会社ベーシック執行役員、株式会社ホットリンク執行役員CMOを経て2022年6月に「ひとの温かみを宿した進化を。」をテーマに株式会社GiftXを創業し、「おもいが伝わる。ほしいを贈れる」選び直せるソーシャルギフト「GIFTFUL」運営。現在、企業のアドバイザーやマーケティング支援も実施。 著書に『僕らはSNSでモノを買う』『SNSマーケティング7つの鉄則』 『BtoBマーケティングの基礎知識』『アスリートのためのソーシャルメディア活用術』
アドバイザーやマーケティング支援も実施 (詳しくはこちら)

飯野 純彦

1980年群馬県生まれ。慶應義塾大学大学院修士、博士課程を経て、滋賀大学経済学部特任講師、秋田大学教育文化学部専任講師。2017年より友人らが起業した株式会社コズレに参画。現在、コズレ子育てマーケティング研究所所長としてベビー用品・関連サービス企業のみならず、子育て世代にアプローチしたい多くの企業のマーケティング・マネジメント支援に従事。連載に関してのご質問、もしくは子育て世帯向けの事業戦略でお悩みの方がいらっしゃれば、いつでもお気軽にご連絡下さい(atsuhiko-iino@cozre.co.jp)。

株式会社モバイルコマース 代表取締役 飯野勝弘

日本IBM株式会社にて法人営業後、大手通販会社の通販部門責任者を経て、2000年に株式会社エムティーアイ(JASDAQ)執行役員モバイルコンテンツ事業部長として、公式コンテンツ500サイト以上の立ち上げを経験。現在、株式会社モバイルコマース代表取締役として、全国の通販企業のスマホサイトコンサルティング業務と開発運営を行う。主業務に「売上の上がるスマホサイトの改善」大企業からの指名発注が多い。現在のCVRを2倍に上げる「改善コンサル」は特に有名。そのコツを無料ブログ「ミナクル」にて公表中。モバイル業界一筋15年目。

●連絡先:東京都世田谷区用賀2-36-15 ヴィラアートビル4階
●電話:03-3700-5259
●E-MAIL:iino_k@mobilecommerce.co.jp
●会社HP:http://www.mobilecommerce.co.jp

井浦 薫(編集部)

MarkeZineで主に書籍を作っています。
並行して、MONEYzineにも力を入れています。

家田 玲衣奈

大学時にIT企業のインターンにて、SNSマーケティングの経験を経て株式会社ディー・エル・イー(DLE)に入社。YoutubeやSNSなどを活用した自社IPのBtoCマーケティングおよびWebを中心とした自社のBtoBマーケティングを担当。

伊草 淳

1979年神奈川県生まれ。成城大学経済学部卒。雑誌編集者、Webディレクターを経て、現在は不動産デベロッパーに勤務。不動産管理業務と併せ、自社サイトの制作および運用を担当。

イグロス

1999年よりホームページ運営開始。現在は、その当時の失敗談を事細かにレポートした「アクセス向上大失敗」で、「大失敗」なのに「大??」。現在は主婦をはじめとするネット初心者にアフィリエイトの魅力を指南している。素性はなんとエンジニア。

TIプランニング代表取締役 池谷 貴

編集などの仕事を経て、カード業界誌の版元において、雑誌編集、プランニング、セミナー、展示会などの運営に携わる。電子決済、PCI DSS/カードセキュリティ、ICカード、ICタグなどのガイドブック制作を統括。2009年11月にマーケティング、カード・電子決済、IT・通信サービスなどのコンサルティング、調査レポート・書籍の発行、セミナー運営、ポータルサイト「payment navi(ペイメントナビ)」「PAYMENT WORLD(ペイメントワールド)」などのサービスを手掛けるTIプランニングを設立した。

池永 尚史

 

1979年生まれ。CGMブログ・メディアを展開するベンチャー企業、インターネットサービス系企業を経て独立。2010年3月より株式会社ノイズ代表取締役。

 

■ 著書
稼ぐアフィリエイターはブログが違う!(技術評論社刊)
 ドロップシッピングスタートブック(技術評論社刊)
■ 連載
無料で開業!はじめてのドロップシッピング入門(Markezine)
気になるサービスを5分で理解!ネット&モバイルビジネスウォッチ(Markezine)

池野 花

 1980年生まれ。明治大学経営学部卒業後、NEC ネッツエスアイで法⼈営業、キャリアデザインセンターでの求⼈広告制作・新規事業マーケティングを経験。ウェブライダーにてSEO コンサル・コンテンツマーケティングを経験後、2017年に独立。企業や教育機関への取材・執筆、コンテンツ制作支援に携わる。田園都市線 池尻大橋駅で本屋「CafuneBooks(カフネブックス)」を営む。

池見 幸浩

 株式会社garbs 代表取締役。2004年3月に3,000社以上が利用する国内最大級の人材紹介会社向けのマーケットサイト「人財紹介net」の企画・運営を行なう株式会社groovesを設立。2011年1月には国内初のソーシャルリクルーティングサービスの企画・運営を行なう株式会社garbsを設立し、エンジニア向けのコミュニティForkwellを運営。現在、グループで世界19ヵ国、約5,000社のユーザーへインターネットサービスを提供している。

・grooves:http://www.grooves.com
・Forkwell:http://forkwell.com
・ソーシャルリクルーティングの世界:http://www.social-recruiting.jp/

池村 真澄

HubSpot Japan マーケティングチームSEOストラテジスト。旅行、アパレルなどのメディアサイトやECサイトのWebデザイナーとして従事。その後、Webマーケティング職へ転身。留学やフランチャイズなど複数の比較メディアでSEO・CROを担当。2022年4月より現職。

伊佐 裕也

HubSpot Japan株式会社
シニア マーケティングディレクター

DELL、SONY、Googleなどのグローバル企業でマーケティング業務に従事。GoogleではSMBマーケティングチー ムを統括し、中小企業向け事業におけるインサイドセールス・マーケティング体制の構築を行う。その後freee(クラ ウド会計ソフト)、Rapyuta Robotics(ロボティクス)にてBtoBスタートアップ企業でのマーケティングチームを統括。2018年よりHubSpot Japan株式会社にて、日本法人の共同事業責任者ならびにマーケティング部門担当のシニア ディレクターとして勤務。

石井 Kay 慧

株式会社フリークアウト Platform Development

早稲田大学大学院 創造理工学研究科 建築学専攻卒業後、2012年、フリークアウト初の新卒として入社。フリークアウトではエンジニアとしてのバックグラウンドを活かし、技術ベンダーとのシステム連携、事業提携、およびセールス活動の標準化、自動化を中心に担当。

石井 裕明

青山学院大学経営学部准教授
早稲田大学商学部を卒業後、同大学大学院商学研究科修士課程および博士後期課程へと進学。博士(商学)。千葉商科大学サービス創造学部専任講師、准教授、成蹊大学経済学部准教授を経て、2020年より現職。専門は消費者行動論、マーケティング。主な著書に『消費者行動における感覚と評価メカニズム―購買意思決定を促す「何となく」の研究—』(日本マーケティング本大賞準大賞、日本広告学会学術図書部門学会賞)など。そのほか、日本マーケティング学会マーケティングジャーナル2019ベストペーパー賞、日本消費者行動研究学会研究奨励賞(2018年)などを受賞。

石井 研二

株式会社HARMONY、専務取締役兼COO。
61年、神戸生まれ。雑誌編集、通販カタログ企画を経て、95年からWebプロデューサー。当初からアクセス解析を行ない、多くの企業ホームページを成功に導く。
02年から独自のアクセス解析サービス「サイトグラム」を展開、年間12億ページビュー以上を解析し、アドバイスを行なう「日本一のログ読み男」として知られる。
08年から株式会社HARMONYで、サイト集客や改善制作へと領域を広げている。企業内でのセミナーやワークショップ多数。
主な著書に『アクセス解析の教科書』(翔泳社)、『SEO効果を倍増させるアクセス解析の極意』、『Web集客力を飛躍的に向上させるGoogle Analyticsによるアクセス解析の極意』(ともに秀和システム)がある。
【著者関連サイトURL】
株式会社HARMONY
サイトグラム
サイトグラム・デイズ

石川 香苗子

ライター。リクルートHRマーケティングで営業を経験したのちライターへ。IT、マーケティング、テレビなどが得意領域。詳細はこちらから(これまでの仕事をまとめてあります)。

⽯川 佑

 京セラでのスマートフォンの商品企画・提案営業、DeNAでのECコンサルタント・カテゴリ戦略⽴案業務や「Wowma!」の⽴ち上げ、サイト編成業務を経て、2017年にメルカリに⼊社。事業開発部にて、メルカリチャンネルの法⼈開放等を担当。

石川 侑輝

株式会社SAKIYOMI 代表取締役社長
2019年末からInstagram運用事業を新しく開始。自社メディアにて、6ヶ月で20万フォロワー達成などの実績を元に、企業様へのInstagramマーケティング支援をサービスとして提供開始。
2021年にInstagram分析ツールSAKIYOMIをローンチし、累計100社以上350万フォロワー越えのアカウント運用支援に携わる(参考:ブログYouTubeチャンネル)。

 

石谷 聡史

電通 プラットフォーム・ビジネス局 コミュニケーション・プランナー

さまざまな企業の統合マーケティング戦略のコンサルティング・プランニング業務を行なう一方、クロスメディアやマーケティングPDCAに関する新しい手法開発にも従事。『クロスイッチ』(ダイヤモンド社)やクロスイッチを元にした英語書籍『The Dentsu Way』(McGraw-Hill)を中心となって企画・執筆。中国・韓国・タイでも翻訳本が出版される。

石谷 聡史

株式会社電通 プラットフォーム・ビジネス局 コミュニケーション・プランナー

さまざまな企業の統合マーケティング戦略のコンサルティング・プランニング業務を行なう一方、コンタクトポイント・クロスメディア・PDCAなどマーケティング・コンバージェンスに関連する新しい手法開発にも従事。『クロスイッチ-電通式クロスメディアコミュニケーションのつくりかた-』(ダイヤモンド社)やクロスイッチを元にした英語書籍『The Dentsu Way』(McGraw-Hill)を中心となって企画・執筆。中国・韓国・タイでも翻訳本が出版される。

石田 拓己

スターティアホールディングス株式会社 マーケティング部 部長
クラウドサーカス株式会社 執行役員 CSO

博報堂でマーケターとしてマス領域&デジタル領域&メディア領域に9年半従事し、40を超える幅広いクライアント案件に携わる。その後マツダのグローバルのDXプロジェクトに出向して携わった後、DMM.com の経営企画室、りらく社でのCMOを経て、現職ではグループの経営ボードメンバーとして業務従事し、全社へのAI導入などにも取り組む。

 

石田仁志

IT系フリーライター、記者。IT系の業界紙で記者として15年活動、編集部門のトップを経てフリーに。エンタープライズ系からTech系、組込み系まで幅広い領域を取材。

石永 孝士

アタラ株式会社 マネージングディレクター/シニアコンサルタント
ノバセル株式会社 エグゼクティブディレクター

 大学卒業後、大手アウトソーシングビジネス企業に入社。米国シアトルにてシステムエンジニアとしてCRMシステムの開発に携わる。帰国後は外資系メーカー、オプト、ヤフー、楽天にて主にECや広告事業に関するマーケティング部門を統括。デマンドジェネレーション及び事業開発も担当し、営業・マーケティング・開発をまたがるチームビルディングや事業プロジェクトの立ち上げ、子会社・合弁会社設立を多数手がける。その後、数社のマーケティング管掌役員を経験し、近々ではマーケティング部門の統括をはじめ事業開発・OMO施策展開・DX企画推進なども行っている。

石原 亜香利

株式会社キャピタルエージェンシー 代表取締役社長/ライター
WEB媒体・紙媒体とマルチに多ジャンルで執筆中。マーケティング関連では、コンテンツメディアなど、顧客の生活動線に入り込むコミュニケーションをテーマにした事例記事、ビジネス関連では、BtoB企業のニュースレターやホワイトペーパー、ブログ記事など、見込み客との関係強化を実現するためのライティングを得意とする。

石原 哲人

1984年、東京生まれ。

麗澤大学卒業後、アシスタントを経て2012年にGO-SEES入社。
2015年にGO-SEES退社後独立。2011年現在は広告写真を中心に活動中。
主な取引先はバンブック、グー・チョキ・パートナーズ、オンワード、東北新社、電通、博報堂など。

石原 悠

サイボウズ株式会社 プロダクトマネージャー
1977年生まれ、2001年4月にサイボウズ株式会社に入社し、プログラマーを経て新規事業の企画・立ち上げに従事。 現在はフィードパスのサイボウズASPの立ち上げに従事

石淵 順也

 関西学院大学商学部教授、博士(商学)。専門分野:消費者行動論、マーケティング・リサーチ、商業論。受賞:日本商業学会優秀論文賞(2015年)、日本マーケティング学会マーケティングジャーナルベストペーパー賞(2016年)。

石丸 悠太郎

株式会社マクロミル 
デジタルマーケティング本部 テクノロジー&デジタルプロダクツ部 
データアナリスト

 大学院では情報科学を専攻し、ID-POS、移動データを用いた店舗内回遊モデルの構築とマーケティングへの応用を研究。アナリストとしてプロダクト企画部門に所属し、データサイエンスを活用した分析ソリューション企画を担当。マクロミルの消費者パネルを基に構築したEC購買データ「EPR」で、通販企業やメーカーのマーケティング課題解決を支援しながら、雑誌記事の執筆や大学講演で、消費者データ活用の啓蒙に努める。

石盛 丈博

西南学院大学経済学部経済学科経済学専攻卒業。2014年12月、Lancers登録を機にライターとして業務を開始した。主にビジネス、キャリア、ライフスタイル関連の記事を執筆。

泉 健太

タグピク株式会社 ファウンダー 兼 取締役会長
アルゴリズム研究所 所長

1979年長崎県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部(SFC)卒業後、大和証券SMBC株式会社に2003年入社。同社及び米Citigroup Inc.の投資銀行部門を経て、2010年9月、株式会社フルスピード(東証マ:2159)の企業再生人として取締役CFOに就任。SEOの専門家として、2012年7月から2014年7月まで、取締役副社長(COO兼CMO)を務める。2015年9月1日、タグピク株式会社を創業し、同社のアルゴリズム研究所所長を務める。美食家インフルエンサーとして、Instagram、TitTok累計約16万人フォロワーを保有する(アカウント名:@nikuterrorist/肉テロリスト)。

和泉 ゆかり

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

イセ オサム

1983年生まれ。スマホメディア・アプリのプロデューサー。株式会社ハロ取締役COO / 株式会社オモロキ取締役CSO。

慶應義塾大学経済学部卒業後、日本テレビ放送網に就職、ズームインスーパーの制作に関わる。その後、株式会社オプトにてモバイルのメディアプランニングを統括、新規事業プランコンテスト最優秀賞受賞。2008年にスマホアプリを企画・制作する株式会社ハロを共同創業。2013年からは株式会社オモロキにも参画し、サービスのディレクション、戦略立案を担当。

運営する「ボケて」「カオコレ」「ロックジョイ」などのアプリは累計400万インストールを突破、現在世界展開に向けて準備中。

礒崎 誠二

株式会社阪神コンテンツリンク ビルボード事業部長 ビルボード総研グループ担当部長
東京外国語大学スペイン語学科卒。92年キティ・エンタープライズ入社、同年クラブチッタ川崎に出向、ライヴ制作、招聘業務等を行う。96年退社後、原盤制作、著作権管理、商品流通管理等、多岐の業務に携わる。06年阪神コンテンツリンク入社後、ビルボードの日本国内ブランディングを担当、ビルボードライブ東京&大阪のマーケティングに従事する傍ら、ジャパンチャートの設計当初から関わり、現在もデータの選定や算出メソッドのブラッシュアップなど、ディレクション業務を続ける。ジャパンサイト運営やデータソリューション提供など事業領域の拡大にも携わり、音楽産業全体の発展に寄与するブランドの在り方を模索している。

磯部 拓

1971年生まれ、博士号を取得後アテンション入社。現在は株式会社アテンション戦略企画部に所属し、マーケティングリサーチ、分析、レポーティングサービスを行う。 また「恋愛専門ドットコムα版」の作家兼ディレクションを行い「ぐっどうぃる博士」というハンドルネームで2冊の本を出版。2006年~2007年CanCam、女性セブンなどで取り上げられる。

磯山 博文

株式会社wevnal 代表取締役

 2008年大手インターネット企業に新卒で入社し、メディアレップ事業、新規事業開発に携わる。2011年4月に株式会社 wevnal を創業し、LTV最大化を実現するBXプラットフォーム「BOTCHAN」を展開。累計導入社数は600社を超える。

 12期目を迎えた2021年に総額 6 億円の資金調達を実施。集客から購入、継続、解約まで全てのタッチポイントにおいて、ユーザーのブランド体験を重視した「BX(Brand Experience)プラットフォームBOTCHAN」を通じて顧客の売上向上を支援する。

井田 奈穂

早稲田大学卒業後、記者として活動。企業広報を経て、現在フリーランスのライターとして活動。

市川 明徳(編集部)

MarkeZine編集部 副編集長
大学卒業後、編集プロダクションに入社。漫画を活用した広告・書籍のクリエイティブ統括、シナリオライティングにあたり、漫画技術書のベスト&ロングセラーを多数手がける。2015年、翔泳社に入社。MarkeZine編集部に所属。漫画記事や独自取材記事など幅広いアウトプットを行っている。
Twitter @ichika_akino

市川 晃久

日産自動車株式会社
コーポレート市場情報統括本部 グローバル カスタマー インサイツ部
カスタマー・インサイト・スペシャリスト

1989年、東北大学経済学部卒業。同年4月、日産自動車株式会社入社。1990年4月は社団法人日本経済研究センター出向、1993年4月復職。以後、商品企画、経営企画を経た後に現職。

井出 大貴

株式会社FIREBUG 営業局 営業部 Unit2 Producer
2018年にFIREBUGに入社。営業としてマスマーケティングDept.に配属しスタートアップ企業をメインにマス広告やデジタルコンテンツの制作を担当。2019年メディアコンテンツ部に移動し、ナショナルクライアントのYouTubeタイアップや企業アカウントの運用などの販売をメインに担当。

伊藤 秋廣

エーアイプロダクション代表
1966年東京生まれ。中央大学法学部卒。
長きに渡るサラリーマン生活を経た40歳の時、フリーランスのライターとして独立。「エーアイプロダクション」を設立し、WEB、雑誌、新聞、書籍などあらゆる媒体にて執筆活動を開始した。レストランや温泉、ショップ紹介などの情報系記事から、ドクター、企業経営者、そしてキャバ嬢まで幅広い相手に対するインタビュー記事の執筆などに従事。サラリーマン時代に培ってきたビジネス視点と臨機応変な対応力により、幅広いクライアントの信頼を集めている。
 

伊藤 圭史

伊藤圭史
Leonis & Co.共同代表

上智大学卒業後、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)に入社。デジタルマーケティング施策推進、CRMシステム導入など、顧客政策を中心とした戦略・システムプロジェクトに従事。2011年12月にオムニチャネルに特化してシステムとコンサルティングサービスを提供するLeonis & Co.を設立。オムニチャネルの専門家として通信会社や百貨店、電鉄など様々な企業を支援。現在はトランスコスモスグループのオムニチャネル推進支援サービスの中核企業としてオムニチャネルマーケティングシステム「OFFERs」の提供を主軸とした展開を行っている。

<株式会社Leonis & Co. HP>
http://leonisand.co/

 

伊藤 哲弥

ソーシャルワイヤー株式会社 @Press事業部 副事業部長
1988年生まれ。大学卒業後に編集プロダクションでの勤務を経て、現職。プレスリリース配信サービス「@Press(アットプレス)」において、マネジメント業務やマーケティング施策の実施、セミナー登壇や営業まで幅広く行う。

■@Pressについて
日本で一番記事や取材につながるプレスリリース配信サービス。すべてのプレスリリースに、専用の担当者をアサインするシステムを2001年のサービス開始より続けている。利用企業数は12,000以上に上り、事業会社やPR代理店、官公庁から個人事業主まで幅広いクライアントにサービスを提供している。

■運営サービス
プレスリリース配信「@Press」
記事クリッピング「@クリッピング」

伊藤 俊貴

株式会社インテージ事業開発本部DX部

2020年、インテージに入社。流通業界や通信業界を中心にデータ解析業務に従事。 データ分析を通じて、生活者の実態を理解し、クライアントの意思決定をサポートしている。趣味はサッカー観戦。

伊藤 富雄

2002年オートステップメールを企画開発、2004年某ネットショップ開業ASPの創業に参画、現在はソーシャルウェブを絡めたネットビジネス・コンサルティングとウェブプロデュースに携わるかたわら、神戸商工会議所をはじめ各地のネットビジネスセミナーの企画と講師を務める。
サイトは「ネットビジネスwithソーシャルウェブ~ItoTomio@Now!」「ネマ研(ネットマーケティング研究会)」主宰の他、ウェブワーカーの情報共有と協業のためのCoworking「カフーツ~コ・ワーキング@神戸」を運営中。Twitterは@kanzan10to9。Facebookは@itotomio

伊藤 友治

株式会社インテージ 事業開発本部 先端技術部
製造小売業、専門商社を経て、インテージに入社したデータサイエンティストです。主にマーケティング課題解決に対して、所謂データサイエンスの力でお手伝いしてきました。現在、画像解析系のAI技術をマーケティング領域で利活用すべく、いくつかのプロジェクトを担当しています。関連するフォーラム等へ足しげく通い、なるべく最新の情報についていくべくリサーチにも力を入れています。

伊藤 直樹

 新卒で朝日新聞社に入社し、ニュースサイト「朝日新聞デジタル」のWEBディレクターとしてWEBサイトとアプリの改善に従事。2016年1月にアプリの解析・マーケティングツールを提供するRepro株式会社にジョインし、マーケター兼インサイドセールスとしてアプリマーケティング市場の啓蒙から見込み顧客の獲得まで幅広く行う。

伊藤 直之

株式会社インテージ 事業開発本部 先端技術部 エバンジェリスト

2008年、インテージに入社。 クライアント企業の社内外データ利活用基盤構築やマーケティングリサーチ、デジタルマーケティング領域での新規事業開発に従事した後、現在は主に個人起点のパーソナルデータ流通領域における啓蒙・啓発活動や、「情報銀行・PDS」事業の立ち上げを支援している。一般社団法人MyDataJapan 常務理事。一般社団法人データ流通推進協議会 理事。総務省・経済産業省「情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会」委員。

伊東 周晃

株式会社JADE代表取締役。同社では、「Grrowth&Integrity」をコンセプトに検索を軸としたウェブコンサルティングサービスを提供している。前職の株式会社ぐるなびでは、SEO、ソーシャルメディア施策、ウェブ解析、コンテンツマーケティング、広告、広報領域の執行役員をつとめた。

■関連リンク
JADETwitter:@noriaky

伊藤 真人

ゲーミフィケーションデザイナー/株式会社セガ エックスディー 取締役 執行役員 COO

 株式会社セガにゲームプランナーとして入社し複数タイトルのモバイルゲームディレクターを担当。 新規事業部門にてアドプラットフォーム事業を立ち上げ総ユーザー数1億超を達成。その後メディア/ポイントプラットフォーム/コミュニティサービス等の幅広いデジタルサービスの立ち上げを担う。 2016年8月に株式会社セガ エックスディーを設立し「エンタテインメントの社会実装」を掲げ様々な企業・団体との共創を通じた価値創造を推進。

HCD-Net認定 人間中心設計専門家/認定スクラムマスター(CSM)

伊東 茉冬

ヴァリューズでマーケティングコンサルタントとして、化粧品・日用品・住宅など様々な大手企業のマーケティング支援に従事。また、自社セミナーでは講師としてコロナで変容した消費者トレンド分析などを行う傍ら、得意とする美容系商材・サービスへの知見を活かし、美容業界誌やマーケティングメディアに多くの記事を寄稿している。

伊藤 麻由香

 1998年生まれ。2017年に横浜市立大学に入学。大学生をしながら、Webメディア編集とSNS広告運用のインターンを経験したのち、メディア運用やライターなどの活動を行う。

伊東 祐貴

株式会社インテージ マーケティングパートナー第1本部 ビジネス・ドライブ3部所属

2016年にインテージへ入社。調査企画・分析業務に従事し、顧客企業が抱えるマーケティング課題の解決をサポート。その一方で、産学連携プロジェクトを通じたZ世代及びリキッド消費研究や、リサーチの実践を題材とした大学での講演活動に取り組んでいる。生活者の理解を深めるため、流行のグルメやファッション、スポットなどを実際に体験し、社内メルマガでその様子を発信することを日課としている。

伊藤 真美

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

伊藤 桃子(編集部)

MarkeZine編集部員です。2013年までは書籍の編集をしていました。

犬飼江梨子

消費者心理分析専門家 マーケティングリサーチ会社 (株)イー・クオーレ代表取締役
15年間で約1万人の消費者心理を分析。「顧客が真に求めるニーズを見つけ出し、それを解決する方法を考える」ための調査に定評がある。消費者の変化に注目し、新商品開発のための調査や商品リニューアルのための調査を多数実施し、売れる商品を作るためのサポートを行っている。

衣袋 宏美

インターネット視聴率データとアクセス解析データを使いこなすWebアナリスト。 ネットレイティングス株式会社フェロー。1960年東京生まれ。東京大学教養学部 教養学科卒業。大手電気メーカー勤務後、日経BP社インターネット視聴率センター長を経て、2000年、ネットレイティングス入社、視聴率サービス立上げに参画、06年、 同社フェローに就任。株式会社クロス・フュージョン代表取締役。

1998年からインターネット視聴率調査を行ってきた草分け的な存在で、現在はアクセス解析に重心を置き、デジタルハリウッド大学院でインターネットマーケティングに おけるデータ分析基礎及び同アクセス解析実践を担当するなど教育啓蒙活動にも励む。米Web Analytics Association会員で、アクセス解析カンファレンスなどの公演や、雑誌、Web、メルマガなど寄稿多数。

今中 大

株式会社ハリキリ 代表取締役

Google、Facebook、LinkedInなどのWEB広告運用とCRM・マーケティングオートメーションを組み合わせたBtoB企業のマーケティング支援が得意。SaaSスタートアップ→日系インターネット広告代理店→IR&デザインコンサル会社→起業という経歴を持ち、事業主と代理店(支援側)両方の立場でデジタルマーケティングとBtoB営業を経験している。

株式会社ハリキリ

岩井 琢磨

株式会社顧客時間 共同CEO 代表取締役

博報堂DYグループに入社。インストア・プランナー、クリエイティブ・ディレクター、ブランドコンサルタントなどを経て、2012年にコーポレート・コミュニケーション・センターのセンター長に就く。製造業、流通サービス業界を中心に、部署横断型の事業変革プロジェクト、企業ブランディングおよび企業コミュニケーション設計プロジェクトを数多く手がける。

2018年に顧客時間を設立し、共同CEO代表取締役に就く。Head of Managementとして、多様な業界企業におけるチャネル開発・OMO推進および新規事業開発・D2C事業開発プロジェクトなどを手掛けている。

早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。

著書に『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』(共著、日経BP社)、『物語戦略』(共著、日経BP社)、『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』(共著、日本経済新聞出版社)、『オムニチャネルと顧客戦略の現在』(共著、千倉書房)、『職人軍団、教科書なきイノベーション戦記』(企画、日経BP社)がある。

日本マーケティング学会理事。

岩崎 史絵

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

岩下 絵美

株式会社電通 第4マーケティング局 未来シナリオコンサルティング部 ソリューション・プランナー/電通デザイアデザインメンバー

電通入社以来、マーケティング部門に所属。飲料、トイレタリー、化粧品、自動車、食品、医薬品、住宅、金融など、幅広い企業や商品のブランディングやプランニングに携わる。現在は、「未来事業創研」「未来予測支援ラボ」「DENTSU DESIRE DESIGN(DDD)」に所属、未来に向けた新商品・新事業開発支援や、欲望に基づく消費者インサイト研究に取り組む。

岩瀬 裕真(編集部)

福岡県出身。韓国釜慶大学を卒業後、メーカーの海外貿易担当を経てEC業界へ。
リユース商品の買取、販売や、越境ECモール立ち上げに携わった後、2016年10月、翔泳社に入社。
MarkeZine編集部に配属される。

岩田 昭男

1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程終了。月刊誌記者を経て、現在、流通、クレジットカード、電子マネーに強いジャーナリストとして活躍中。著書に『「信用偏差値」あなたを格付けする』(文春新書)、『電子マネー最終戦争』(洋泉社)など多数。最近は宝島社やプレジデント社からクレジットカード&電子マネー、スマホ関連のムックを精力的にだしている。最強のカード選び『岩田昭男のカード道場』、スマホで電子マネーを使ってお得をとる方法を解説した『岩田昭男の三点セット診断』、また『All About』でクレジットカードガイドを務める。

岩田 太郎

京都市出身の在米ジャーナリスト。米NBCニュースの東京総局、読売新聞の英字新聞部、日経国際ニュースセンターなどで金融・経済報道の訓練を受ける。現在、米国の経済・司法・政治・社会を広く深く分析した記事を『週刊エコノミスト』誌などの紙媒体に発表する一方、Webメディアにも進出中。昭和38年生まれ。

株式会社ロックウェーブ 代表取締役 岩波 裕之

同志社大学工学部卒業後、トヨタ自動車、セブン-イレブン・ジャパンを経て株式会社ロックウェーブ創業。

岩本 香織 [GlassView Japan]

GlassView Japan合同会社COO。ニューヨークに拠点を置きグローバルでブランディング動画広告配信ソリューションを提供するGlassViewに、2015年における日本支社立ち上げメンバーとして参画。2016年より副代表に就任し、デジダル動画マーケティングで課題を抱える広告主・マーケティング担当者の支援をミッションとしている。入社以前は、日産自動車に勤務し、グローバル商品戦略の策定部門を始め、消費者インサイトアナリストとして、世界戦略車のNOTEなどを担当。慶應義塾大学総合政策学部卒。台湾生まれ、日英中台湾語を話すマルチリンガル。

岩本 智裕

株式会社オプト マーケティング・アセット本部 執行役員:VP

2015年(株)オプトにエンジニアとして入社。アプリデータマネジメントツール「Spin App」の開発プロダクトマネージャー、2017年より、スマートデバイステクノロジー部 部長に従事、「ADPLAN」、「SpinApp」、「TRIVER」、「ONE’s Data」などのデータ系プロダクトの事業責任者を経て、2023年1月より、執行役員に就任。2024年4月より、当社マーケティング・アセット本部の執行役員:VPに就任。

イー・エージェンシー 広報・PR・イベント運営担当

おもてなしを科学するイー・エージェンシーでは、クロスデバイス分析によるユーザー単位の分析やオンラインオフラインを横断した分析など次世代の分析をサポート。 お気軽にお問い合わせ下さい。。

WIT編集部

アクセス解析、CMS、広告効果測定など、ウェブまわりのサービス・ツールを調べまわっています。Webサイト「WIT」もどうぞご覧ください!

上杉 謙二

日本ベリサイン株式会社
プロダクトマーケティング本部 SSLマーケティング部

国内通信会社にて、セキュリティやホスティングサービスのマーケティングやセールスエンジニアを行う。
現在、日本ベリサインにてSSLサーバ証明書のプロダクトマーケティングを担当している。

植原 正太郎

株式会社トライバルメディアハウス SMMコンサルティング部 アナリスト。慶応義塾大学理工学部卒業後、トライバルメディアハウスに入社。国内外のデジタルマーケティングに関する最先端の動向の調査や分析に携わり、クライアントのマーケティング戦略策定やコミュニケーションプランニングに携わる。ライターとしても活動し、講談社現代ビジネス「ソーシャライズ!」での連載、ウェブマガジン「greenz.jp」での執筆を通じて、テクノロジーによる社会の変革について発信している。

【関連リンク】
トライバルメディアハウス
・ブログ:little_shotaro’s blog

上原 仁

株式会社マイネット・ジャパン 代表取締役社長 1974年生。元NTTレゾナントgooサービス統括。神戸大学経営学部卒業後、NTTで映像配信事業の立ち上げ、gooの戦略・提携等を担当し、2006年に起業。日本初のソーシャルニュースサイト『newsing』(ニューシング)を運営。著書に『アルファ・ブロガー』(翔泳社)、『口コミ2.0 -正直マーケティングのすすめ』(明日香出版社)。ブログは『近江商人JINBLOG

上原 渉

一橋大学大学院経営管理研究科准教授 博士(商学)。専門はマーケティング・マネジメント、消費者行動論。『日本企業のマーケティング力』(共著、有斐閣)や『新興国市場と日本企業』(分担執筆、同友館)などがある。

上村 嗣美

株式会社サイバーエージェント 全社広報室 シニアマネージャー
大学在学中、当時社員数30人だった株式会社サイバーエージェントにて内定者アルバイトを開始。2000年に入社、社長秘書と広報を兼務で務めたのち、2005年に同社初の専任広報担当として広報部門を立ち上げる。
企業広報からBtoB 事業における広報活動、BtoC 事業におけるサービス広報、クライシス対応や新規事業の立ち上げ広報などに携わり、2008年より広報責任者としてサイバーエージェントグループの広報統括と広報担当者育成、企業広報を担当。
社員数30名から5,000名に企業が成長する過程と、それにともない変化する広報活動に取り組んできた経験を活かし、『成長をかけ算にする サイバーエージェント 広報の仕事術』(日本実業出版社)を執筆。

宇木 大介

株式会社IRIS 代表取締役副社長

国内IT企業にてエンジニア・営業・新規事業企画業務を担当後、米国SaaS事業会社との合弁会社取締役・ゲーム事業会社のCFO等を経て、電子書籍事業におけるM&A・投資担当として投資実行から出資後のフォローまでを統括。2019年8月に株式会社IRISの代表取締役就任。タクシーサイネージ「Tokyo Prime」の事業拡大を推進する。フリークアウト・ホールディングス執行役員、Ultra FreakOut代表取締役、一般社団法人ASP・SaaS・AI・IoTクラウド産業協会の執行役員を兼務。

牛田 圭一

ポンパレ ビジネスプロデューサー
食品メーカーより転職し、2007年リクルート入社。国内旅行カンパニーで伊豆エリア エリアプロデューサーやじゃらんの事業企画などを務めた後、現職。

氏家 健治

ケンズカフェ東京 オーナーシェフ

1998年に東京・新宿御苑前にイタリアンレストラン「ケンズカフェ」を開店。経営危機に直面しながらも、ガトーショコラのみの販売に転換。品質の高さを追求したガトーショコラと取捨選択を極めた経営戦略で業績をV字回復させる。2015年のファミリーマートとのコラボレーションを皮切りに、多くのブランドとのコラボや監修、ライセンス契約も精力的に行う。2016年のシェフ引退後は、全国で経営者・起業家向けの講習会・講演会を実施。著書に「余計なことはやめなさい!ガトーショコラだけで年商3億円を実現するシェフのスゴイやり方」など。

臼杵 優

ビジネスやWebマーケティング、テクノロジーなど様々なWebメディアでの編集・執筆を経験。また、メディアでの執筆と並行し、企業の導入事例インタビューやオウンドメディア支援や運用を行っている。マーケティング業務に従事できる編集者として活動している。

内田 有紀

漫画家/イラストレーター
専門学校の講師もしてる漫画イラスト描き。好きなものは、焼肉・筋肉・強い女性・おじさんです。

海野 雄史

青山学院大学を卒業後、株式会社ワークスアプリケーションズなどを経て、2004年「CONDUCTOR」の基礎技術で特許を取得(第3616022号)。同年、アクシイズを設立。以後研究開発期間を経て、2006年、本格的に営業展開を開始。
SEO/SEMなどで集客した後のサイト効果を最大化するマーケティング手法であるLPO(ランディングページ最適化)のリーディングカンパニーとして事業を展開。また、その豊富な実績をもとに市場ニーズを汲み取り、「行動ターゲティング(BT)型LPO」や「EFO(エントリーフォーム最適化)」などの新サービスも提供している。

梅澤 健二郎

株式会社博報堂 ミライの事業室 ビジネスデザイナー

生活者の定性的なリサーチをもとに幅広い業界のクライアントに対して生活者起点での未来の兆しを洞察。生活者インサイトデータベースを活用した新規事業開発などのコンサルティングサービスの提供に従事している。

梅澤 俊雄

2004年東大法卒。2005年アウンコンサルティング入社。検索エンジンマーケティング(SEM)コンサルタントとしてクライアント支援に尽力。その後、業界別市場予測レポート等、各種レポーティングや執筆に従事。英・仏・露・羅語等を駆使し、各国のネット 動向へアンテナを広げる。

楳田 良輝

株式会社プログラマティカ 代表取締役社長

関西学院大学卒。広告会社で営業部門を経験後、経営及び人事部門でデジタル領域への投資・事業戦略や組織・制度変革等を担務する。メディア部門を担当後、デジタルエージェンシーを経てコンサルティング会社に経営参加。大手広告主に対するマーケティング・コンサルティング業務等に従事する。2013年10月にプログラマティカを設立。近年はテレビ視聴データ活用等を中心にコンサルティング業務を行っている。

梅津 憲太

株式会社ルグラン COO 神奈川県生まれ。米国コロラド大学ボルダー校 環境生物学部卒。AOLやInfoseekなどのインターネットポータルサイトにおいて、一環して、プロダクトの開発およびローカライゼーションを担当した後、2004年1月にオーバーチュア入社。同社プロダクトマネジメント担当ディレクターとして、オーバーチュアの日本における携帯電話向け検索連動型広告管理システムの開発や、PC向け検索連動型広告の新システム(プロジェクトコード「パナマ」)を日本市場に投入するための開発プロジェクトを統括。2008年からは株式会社ルグランのCOOとして、ツール開発等を中心にリスティング広告の利用者向けに利便性の高いツール・システムの提供を行う。趣味は登山とスキー。

梅畑 友理菜

野村総合研究所 マーケティングサイエンスコンサルティング部 コンサルタント

2020年入社。化粧品業界や、ラグジュアリーブランド、金融機関のマーケティング・ブランディング戦略、その他生活者データを駆使した民間企業のコンサルティングに従事。

浦野 孝嗣

 2002年からフリーランス。得意分野は経済全般のほかIT、金融、企業の経営戦略、CSRなど。

瓜生 翔

株式会社 AViC 執行役員 広告事業本部長

ハウスエージェンシーを経て株式会社サイバーエージェントに入社。広告事業部門にて、インターネット広告を中心としたWebマーケティングにおけるコンサルティング業務に従事。株式会社リクルートにおいてマーケティングリーダー、プロダクトマネージャーを経て、2020年5月に株式会社AViCに入社、執行役員に就任。

海野 秋生

株式会社ヴァリューズ ソリューション局 インサイトアナリティクスG マネジャー

大学卒業後、PR会社に入社。その後戦略PR会社、調査会社を経て2020年より現職。アンケート調査を活かしたPR調査のほか、消費財のリブランディングにあたるグループインタビューやコンセプト受容性調査、広告効果検証調査など定量・定性調査の実績多数。

江頭 瑠威

株式会社電通 データマーケティングセンター PDM推進部 部長/シニアディレクター

 2006年株式会社電通入社。広告のアカウンタビリティ研究部門を経て、戦略プランニング部門に異動。ブランドコンサルティング、コミュニケーションプラン、PRコンサルティング等を、幅広いクライアントに提供。2012年ビジネスインテリジェンス部門で大規模データに基づくマーケティングを実践。2019年データマーケティングセンターディレクターとして、データドリブンで戦略立案から施策の実行までを統合的に行い、クライアントの事業成長を支援。

江川 守彦(編集部)

東京大学文学部を卒業後、総合広告代理店でマスメディアの媒体営業業務を経験し、出版社に転じて人文系の書籍編集に従事したのち、MarkeZine編集部に参画。2018年よりオーガナイザーとしてMarkeZine Dayの企画にも携わる。

JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 専務理事 江藤 政親

1971年富山県生まれ。 2004年3月合資会社えとコミを設立。1999年よりネットショップ運営に携わり、2000年月商4500万円を達成。 2002年度実績で総売上17億円を達成。商店街から一部上場会社まで規模、業界を選ばず、必要に応じて、商品開発、 人材教育、入社面接、経営戦略、資金繰り対策とすべての経営スキルに精通。 現場を知る情熱的指導法は、定評が高く、会社顧問、コンサルティング、講師として活躍。 著書に「プロが教える!売上が大幅アップするメールマガジンの法則」「E-SHOPで1億円儲ける!」 「楽天市場ではやく儲かる徹底セミナー」「億稼ぐ脳のつくり方」などがある。

榎本 裕

株式会社インテージ事業開発本部 データ事業開発部

 2020年、インテージに入社。 流通業界を中心にデータ分析業務に従事。「Genometrics」サービスの運用・開発を担当し、生活者の価値観データを利用したソリューション提供を行っている。

江端 浩人

iU大学教授、江端浩人事務所 代表、MAIDX LLC代表、AlMONDO事業顧問

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、日本コカ・コーラでマーケティングバイスプレジデント、日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長、アイ・エム・ジェイ執行役員CMO、ディー・エヌ・エー(DeNA)執行役員メディア統括部長、MERY副社長などを歴任。現在はMAIDX LLC、iU情報経営イノベーション専門職大学教授、江端浩人事務所代表、AlMONDO事業顧問等として各種企業のデジタルトランスフォーメーションやAI活用の次世代デジタル人材の育成に尽力している。 メンバー7,600名次世代マーケティングプラットフォーム研究会主宰。MGCマーケティングギルドコミュニティメンバー/事務局。

海老澤 澄夫

株式会社イー・エージェンシー データインテリジェンス部 技術主幹

Google アナリティクス プレミアムの販売導入・コンサルティングを担当。
詳しくはお問い合わせください。

海老根 智仁

株式会社取締役会長CSO

昭和1967年生まれ 神奈川県出身
平成3年 慶應義塾大学経済学部卒業
平成10年 産能大学大学院経営情報学研究科(MBA課程)修了
デジタルハリウッド大学大学院教授
株式会社大広を経て、平成11年株式会社オプト入社
平成13年1月代表取締役COO就任、平成18年1月代表取締役CEO就任、平成20年3月代表取締役社長CEO就任、平成21年3月より現職。
主な著書に『会社を替えてもあなたは変わらない~成長を描くための「事業計画」』(光文社新書)、『インターネット広告による売上革新』(同文舘出版、共著)、『Web マーケティングコンサルタント養成講座』(翔泳社、共著)など。

遠藤 義浩

 フリーランスの編集者/ライター。奈良県生まれ、東京都在住。雑誌『Web Designing』(マイナビ出版)の常駐編集者などを経てフリーに。Web、デジタルマーケティング分野の媒体での編集/執筆、オウンドメディアのコンテンツ制作などに携わる。

遠藤 竜太

株式会社Zeals 取締役COO

京都大学大学院ヒューマンインターフェース論 修了。研究者を志し、人と機械のインタラクティブを学ぶ。受賞歴:HIシンポジウム優秀賞など。テクノロジーの社会応用に目覚め、アドテクカンパニーFreakOutに入社、その後Zealsにジョイン。国内最速の2016年からチャットボットを活用したチャットコマースサービス“ジールス(旧ファンプ)”をスタート。FreakOut、CyberAgent、JAFCO等から8.5億円、チャットコマース導入実績No.1、アジア展開も加速。

 

株式会社Zeals
コーポレートサイト:https://zeals.co.jp/
サービスサイト:https://lp.fanp.me/

及川 琴音

株式会社ヴァリューズ 事業企画局 広報G アシスタントディレクター

2021年に大阪大学を卒業後、データアナリストを経て、現在は広報にて自社オウンドメディアのコンテンツマーケティングや広告設計・運用などを手掛ける。データ分析の経験を活かした自主調査も担当。

 

大驛 貴士

2012年、株式会社サイバー・コミュニケーションズに入社。Facebook、Twitterをはじめとしたソーシャルメディアの広告運用、APIを活用したツール設計、開発ディレクション、データ収集から分析までを得意とする。2019年6月よりデータの利活用を推進するコンサルティング会社「株式会社DataCurrent」に出向し、データ保護とプライバシーについて勉強中。

大川 将

株式会社SEEDATA チーフ・フューチャリスト
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科X-Designプログラム卒。大学院では新宿ゴールデン街を対象にしたエスノグラフィー研究を行う。2017年より株式会社SEEDATAのフューチャリストとして、生活者の定性的なリサーチをもとに幅広い業界のクライアントに対して生活者起点での未来の兆しを提供。現在は生活者のインサイトをデータベース化し企業に提供するSEEDATA GLOBALの構築に従事し、生活者インサイトデータベースを活用したコンサルティングサービスを企業に提供。

大木 一真

モジカク株式会社 代表取締役。株式会社サイバーエージェントに新卒で入社し、Webメディア「新R25」の立ち上げにディレクター兼編集職として参画。Webマーケティングを手掛ける株式会社AViC(2022年7月に東証グロース市場へ上場)の創業期に参画し、執行役員を務める。2019年1月にBtoBサービスやSaaSの導入事例の制作を手掛ける編集プロダクション、モジカク株式会社を設立し、代表取締役に就任。

大倉 智子

 インターネット・ショッピングモール運営企業にてECコンサルタントとしてショップ運営支援業務に従事した後、2010年株式会社ディレクタス入社。コンサルタントとして、国内大手企業のデータベースマーケティング、Eメールマーケティングを軸としたコンサルティング業務に従事。

大崎 真澄

ライター。大学在学中&休学中に複数のIT系スタートアップでインターンを経験後、フリーランスとして独立。DIAMOND SIGNALに関わる以前には「TechCrunch Japan」などでスタートアップ企業のプロダクトや資金調達を中心としたインタビュー・執筆活動を行っていた。4年前から長野県在住でフルリモートワーク中。

大﨑 祐子

1993年生まれ、熊本大学法学部4年生。
大学3年次から国内外の著名人のマネジメント・アシスタントを始めとした様々なプロジェクトにリモートワークにて参画。現在は、法人を対象とした秘書業務や企画・広報などをリモートワークで実現。また個人で運営する「リモートワークを頑張る女子大生のブログ」がlivedoorブログランキング1位に。その他、リモートワークを通したアルバイトマッチング事業の運営も行っている。

大迫 夕莉

株式会社ヴァリューズ データマーケティング局 コンサルタント アシスタントマネージャー

学生時代に賃貸仲介営業やSUUMOカウンター受付のアルバイトを経験。同志社大学卒業後、新卒でヴァリューズに入社。不動産を中心に健康食品、アパレルなど様々な業界のマーケティング調査と施策提言・実行までを担当。好きなYouTuberは「ゆっくり不動産」で、サウナや水族館などのある家と将来住む家への夢を膨らませている。

大里 紀雄

Micoworks株式会社 ビジネスマーケティング部 Director 

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

大里 紀雄

スマートドライブ マーケティング/PR
大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。その後、マルケトにてシニアビジネスコンサルタントとしてマーケティングオートメーションツールの導入支援を行う。業種を問わず、大手企業から中小企業まで、コンサルティングを経験。現在はスマートドライブにてマーケティング責任者として「移動の進化を後押し」するため、日夜奮闘中。

大島 彰紘

株式会社セールスフォース・ドットコム 
マーケティング本部 B2Cカスタマージャーニーシニアスペシャリスト

コンテンツマーケティング専業企業およびデジタルマーケティング企業にて、コンサルタント、マーケティングプランナー/ディレクターとして多数のB2B・B2C企業を担当。2018年よりセールスフォース・ドットコムに参画。デジタルマーケティング領域を担当し、データに基づいたカスタマージャーニーの設計・検証・再現などを追求している。

大城 士武

マジシャン「セロ」アートディレクター&専属カメラマン、 スタジオアートエイトオーナー、東京モード学園(カメラ講師) タレント、モデル、広告撮影など、あらゆるジャンルの撮影を行う傍ら、銀座、赤坂のマジックバーなどでマジシャンとしても活動する異色のカメラマン。

太駄 健司

インターネット広告について研究しており、「インターネット広告のひみつ」でその内容を公開している。大手総合広告会社に勤務。マーケティングセクション、インターネットメディアセクション(メディアレップへ出向)を経て、現在は複数メディアを組み合わせたクロスメディアコミュニケーションのプランニングを担当している。

著書
『図解 インターネット広告』 太駄健司 著、翔泳社、2005年2月

太田 卓

株式会社インテージ コミュニケーション事業本部 メディアデータ部
2015年大学卒業後、地方テレビ局でキャリアをスタート。報道記者、番組編成担当として、ニュース取材や、視聴者のライフスタイル調査に携わる。2019年インテージ入社。スマートテレビの視聴ログデータを活用したサービス「Media Gauge TV」を使った顧客課題の解決に従事。

太田 祐一

一般社団法人MyDataJapan 常務理事/株式会社DataSign 代表取締役社長
DMPやMAツールなど企業主体でパーソナルデータを活用するシステムを開発してきたが、個人がコントロールできない不透明な状態でのデータ収集・活用に限界を感じ、データ活用の透明性確保と個人を中心とした公正なデータ流通を実現するため、DataSignを設立。DataSignが開発する「paspit」は初めて情報銀行の通常認定を受ける。現在、ISO/TC 307 Blockchain and distributed ledger technologies 国内審議委員会委員、総務省情報信託機能の認定スキームの在り方に関する検討会委員、および一般財団法人情報法制研究所研究員を務める。

太田 祐一

 日本大学芸術学部放送学科を中退後、脚本家を目指すも挫折。その後、住宅関係、金属関係の業界紙での新聞記者を経て、コロナ禍の2020年にフリーライターとして独立。現在は、IT関係を中心に様々な媒体で取材・記事執筆活動を行っています。

大竹 徹太郎

株式会社電通 ソリューションクリエーションセンター チーフ・ソリューション・ディレクター/電通デザイアデザインメンバー

1992年電通入社以来、マーケティング部門に所属。流通、飲料、食品、自動車、家電、製薬、金融、化粧品など多岐にわたる企業のマーケティング戦略やプランニングに携わる。また、ヒット商品開発、新規ブランド開発も多数経験。

大塚 笑可

フリーライター。大阪府出身。法律業界から転身し、フリーライターに。社会系、IT系からファッションまで、幅広い分野で執筆中。

大月 均

 株式会社スパイスボックス コミュニケーションディレクター。マーケティング会社でのキャリアを経て、 2014年よりスパイスボックス。化粧品、ラグジュアリーブランド、通信、保険、カード、製薬、飲料など多方面のクライアントを担当。ソーシャルリスニングにもとづくプランニングやSNSを活用した統合コミュニケーション設計を得意とする。

大槻 祐依

 1995年生まれ。早稲田大学在学中の2017年3月にFinTを学生起業。「世界をまるごとハッピーに」というビジョンのもと、Sucle(シュクレ)という若年層女性向けSNSメディア(総合65万フォロワー)やSNSマーケティング事業を展開。 主要事業であるインスタグラム運用代行にて、大手企業を中心に累計100以上のアカウントを企画、撮影から投稿までサポートしている。主婦向けメディア「わたしの節約」はアカウント立ち上げから半年で30万フォロワー、1年で50万フォロワーを突破したほか、住宅のリノベーション系アカウント「DIYer(s)」では2019年の運用開始から現在に至るまでフォロワー数は約10万人増加。日経ビジネスやマネー現代、ダイアモンドシグナルなどの媒体に、SNSマーケティングの最新傾向やSNSのユーザーインサイトに関する記事を多数寄稿している。

大槻 幸夫

サイボウズ株式会社 ビジネスマーケティング本部
企業ブランドマネージャー 兼 サイボウズ式編集長 兼 サイボウズLiveプロダクトマネージャー

大学卒業後、知り合い2人とともに株式会社レスキューナウ・ドット・ネットを創業。プロダクト企画と営業を主に担当。2005年にサイボウズ株式会社に転職。以来、マーケティングに従事。2010年、ソーシャルコミュニケーション部長就任。
2012年5月、オウンドメディア「サイボウズ式」のスタートと共に編集長を務める。2012年8月より広報部門を統合。サイボウズのCBO(Cheif Brand Officer)であるおちまさと氏の協力を得て、2013年11月には「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー 2013」で過去最高のPR効果を達成。企業ブランドの伝え方を見直すため、2014年1月より現職。

サイボウズ式:http://cybozushiki.cybozu.co.jp/
東洋経済オンラインと取り組んだブランドコンテンツ:
http://toyokeizai.net/subcategory/hatarakikata
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー:http://team-work.jp/
Twitter:@yukio https://twitter.com/yukio

大泊 佑貴

株式会社インテージ リサーチデザイン・プランナー
中央大学経済学部卒業後、インテージ入社。入社以来一貫してモビリティ関連企業の専属対応チームに所属。マーケティングリサーチから研究開発におけるデータ収集(生体データ・走行ログデータ)まで、モビリティに関わるクライアントの様々な課題解決を支援している。

大野 貴広

株式会社インテージ
エクスペリエンス・デザイン本部 リサーチ事業推進部 F2Fアナリシスグループ リサーチャー/モデレーター

SP会社、BtoB調査会社を経て、2018年にインテージ(旧インテージクオリス)入社。一次情報に触れてから分析を始めることを大切にしており、インテージの中でも定性調査を担当する部署で消費者の生の声と日々向き合っている。業務を続けていくうちに、自身で直接消費者の声を聞きたくなりモデレーターとしてのキャリアもスタート。日常業務の傍ら、インテージグループR&DセンターのZ世代・α世代研究分科会を通して、Z世代を中心とした社内の世代間比較研究を推進。

大野 裕太郎

 1997年北海道にて誕生。小学生からは広島に移り、大学生期間は関西で過ごす。立命館大学卒業後、2019年に新卒で人材派遣会社に入社するも4ヵ月で転職を決意し、2019年12月TOKIUMに入社。インサイドセールスチーム配属後、イベントマーケティングやフィールドセールスの兼任を経てマーケティング部副部長として活動。2022年9月より新設されたインサイドセールス部部長に就任。

大野 恭希

2007年より日本最大のテック情報Webメディアサイト「ギズモード・ジャパン」(株式会社メディアジーン運営)に携わり、副編集長を経て、2012年から2014年まで同編集長を務める。任期中、同メディアを月間3,700万PVから6,900万PV、325万UUから740万UUへ成長させた立役者。
2014年の退職後は、多種多様なWebメディアへ執筆・コンサルティングを行う。2015年7月より、株式会社アイレップ コンテンツマーケティング総合研究所の所長に就任。

大松 孝弘

株式会社デコム 代表取締役
大手広告会社を経て、2002年デコムを創業。2006年に日本初のインサイトリサーチに関する書籍「図解やさしくわかるインサイトマーケティング」を上梓する。株式会社デコムは、設立以来、一貫してインサイトリサーチによるアイデア開発を提供。著書に『「欲しい」の本質~人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方~』、「ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚~インサイトのシンプルな見つけ方~」など。

大参 久人

フリーカメラマン。

大宮 千絵

株式会社ベネッセコーポレーション 大学・社会人事業開発部
行政事業責任者・ソーシャルビジネスプロデューサー
元 特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International CMO

2007年より日産自動車株式会社にてグローバル・マーケティングリサーチ業務に従事。マーケティングの力を活かして社会をダイレクトに良くする仕組みづくりを目指し、2015年よりTABLE FOR TWOに参画。ソーシャル・マーケティング施策「おにぎりアクション」の企画・立ち上げを行う。2017年 日本マーケティング大賞 奨励賞、アジア・マーケティング3.0アワード 大賞を日本人として初めて受賞。2019年 第3回ジャパンSDGsアワード外務大臣賞を受賞。2020年8月より現職。副業として福井県 未来戦略アドバイザーに従事。フジテレビ「めざましテレビ」「フューチャーランナーズ」出演、日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、農林水産省HP、President Woman, AERA, Markezineなど掲載多数。

大元 隆志

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 クラウドインテグレーションビジネス推進部 エキスパートエンジニア
国士舘大学 経営学部 非常勤講師

通信事業者のインフラ設計、提案、企画を12年経験。現在はCASBソリューションのセールス開発・プリセールスを担当する一方で、国士舘大学 経営学部にて学生向けに企業におけるクラウド、モバイル利活用について講座を担当する。最新のIT動向や技術動向分析が高く評価され、ヤフーニュース、IT Leaders、ITmediaマーケティング等IT系メディアで多くの記事を執筆。所有資格:米国PMI認定 PMP、MCPC認定シニアモバイルシステムコンサルタント。近著に『ビッグデータ・アナリティクス時代の日本企業の挑戦』(翔泳社)がある。

参照サイト:「CTCのデジタルマーケティング」「デジタルビジネスジャーナル」

大森 大祐

フリーランスフォトグラファー。
日大芸術学部写真学科卒業。
雑誌「パーゴルフ」カメラマンからフリーランス。
ファッション、タレント、ホテル、ブライダル、ゴルフ、ライブ、商品撮影など。


■個展
・Missing Santa~行方不明のサンタ~(青山同潤会アパート)
・「あの日あなたが生まれた」(CLASKA)
・季譜の花々~季譜の里~(青山プロモギャラリー)


■出版
・『Missing Santa~行方不明のサンタ~』(自由国民社)

オオヤ コノハ

1979年うまれの28歳。大学時代に自身のホームページを立ち上げ、その場で書いていた日記が書籍化されたことから、ライター業を開始。ネット系、アダルト系から小説まで幅広く執筆活動を行う。大学卒業後は某出版社にて雑誌編集に携わる。結婚を機にいったん文筆業から離れるが、最近復活。いい仕事がしたいなぁと思うこのごろです。

大屋 友紀雄

音楽ライター~デザイナーを経て97年、映像企画会社「NAKED INC.」の立ち上げに参加。デザインもライティングもマーケティングもするので、最近自分が何屋なのかわからなくなってしまい、あげく「コンテンツ芸者」と名乗るようになってしまった。6月3日に公開された、同社が企画・製作を手がける映画『LOVEHOTELS―ラヴホテルズ―』は大成功のうちに終了。地方への拡大を予定している。詳しくは以下
http://lovehotels.excite.co.jp/
NAKED.INCウェブ
同社運営ウェブ「NIZOO」

大薮 実穂

HubSpot Japan 株式会社 マーケティングマネージャー

大学卒業後、株式会社Gunosyに入社。広告営業や事業企画を経験した後、マーケティング部署にてアプリユーザー数の伸長に従事。アマゾンジャパン合同会社の広告部署にアカウントマネージャーとして転職。大手家電・消費財クライアントを担当。2022年より現職、HubSpot Japanのマーケティングチームにおいて、MAを活用した顧客とのコミュニケーション全般に携わる。

大藪 祐一

株式会社イー・エージェンシー アナリティクス&オプティマイゼーションチーム 
シニア アナリスト

Web制作のディレクション業務、IAとしての調査・設計業務を経て、現在はGoogle アナリティクス プレミアムの導入・解析・組織でのデータ活用を推進するアナリストとして活動中。

大山 忍

米国大学卒業。外資系企業を経て2000年にネット広告効果測定ツールを提供するベンチャーに創業メンバーとして参画。その後、バリューコマース株式会社と合併し、アフィリエイトシステムの開発企画やマーケティングマネージャーを務める。

2007年1月にオムニチュア株式会社(現Adobe)に参加、コンサルティングサービスを立ち上げる。ビジネスコンサルタントとして米国のベストプラクティスを日本の課題やニーズに合わせて提供、ウェブ解析やガバナンス(データ主導の組織・仕組化)に関する執筆・講演を行う。

2013年6月にデジタルエッセンス合同会社設立。英ExchangeWireの日本語版立ち上げプロジェクトを受け、編集長に就任。アドテクノロジー専門ニュースメディアを運営する他、デジタルマーケティング全般の啓蒙を行うためのプロジェクトに参加中。

●Linkedin:大山忍
ExchangeWire Japan
●著書:『オンライン・マーケティング&ネット広告 HANDBOOK

大山 貴弘

ライター・編集者。1976年、香川県生まれ。出版社勤務、制作プロダクションを経てフリーライターに。IT系メディアを中心に、ビジネス誌や音楽媒体などで取材・ライティングを手掛ける。ホームページはこちら。

大山 俊哉

 1984年に電通に入社。2007年にデジタルビジネス局に異動し局長就任、その後、ダイレクトマーケティング・ビジネス局長を歴任。2014年4月に執行役員就任。デジタルマーケティング、インターネットメディア、データソリューション、プロモーション領域の責任者としてグループ会社も含めて統括。2016年7月に電通デジタルを設立、初代代表取締役CEO就任。コンサルティングファーム、IT企業、ネット専業、データ企業、BPO企業、海外企業等との新会社設立や業務提携など、様々な領域の企業とのアライアンスに関わる。2017年12月に電通・執行役員を退任、IT系や投資ファンド、媒体社などのアドバイザーを経て、2019年1月よりADKホールディングス執行役員・グループCDO(チーフデジタルオフィサー)就任。2020年1月より、ADKマーケティング・ソリューションズ取締役社長補佐・デジタルビジネス統括を兼任し、現在に至る。

岡 徳之

編集者・ライター。東京、シンガポール、オランダの3拠点で編集プロダクション「Livit」を運営。各国のライター、カメラマンと連携し、海外のビジネス・テクノロジー・マーケティング情報を日本の読者に届ける。企業のオウンドメディアの企画・運営にも携わる。

●ウェブサイト「Livit」

岡 律子

株式会社インテージ データサイエンティスト
早稲田大学文学学術院卒業後、インテージ入社。入社後はクライアントのデータ活用案件や広告効果測定サービスの開発などに従事。データ分析を通じて生活者の実態を明らかにし、クライアントの様々な課題解決の支援につなげていく仕事に携わっている。

岡田 果子

IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

岡田 宗久

電通アイソバー株式会社 プラットフォームデベロップメント部 バイス プレジデント。Adobe Certified Expert。Web系制作会社、システム開発会社を経て、2007年3月に電通アイソバー(旧電通レイザーフィッシュ)に参画。現在はマーケティングプラットフォーム専門部署にて、Adobe Marketing Cloudなどグローバルで活用可能なプラットフォームの導入/活用/運営に関するコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、海外企業やソリューションベンダーとのアライアンスを推進。

岡田 吉弘

ソフトウェアハウス、広告代理店勤務を経て2006年にグーグル株式会社に入社。広告代理店・広告主向けに、最大手からベンチャー企業まで幅広くアドワーズ広告の啓蒙・拡販に従事。2011年よりアタラ合同会社取締役CCO。検索エンジンマーケティング黎明期から一貫としてアカウントマネジメントの現場を主導し、数多くの業界や様々な企業規模のクライアント・パートナーとのプロジェクトを経験を有する。

■関連リンク
ATARA合同会社「admarketech.」「Unyoo.jp」

■著書
『実践 インハウス・リスティング広告 丸投げ体質」から脱却するSEM成功の新条件』
『リスティング広告 プロの思考回路』
『ザ・アドテクノロジー』
『いちばんやさしいリスティング広告の教本』

岡野 遵

株式会社アイ・エム・ジェイ Marketing & Technology Labs シニアコンサルタント。マーケティングインテリジェンス Unit マネージャー。1980年生まれ。大学卒業後、流通業にてFCチェーン店舗のSVとして加盟店契約、既存店販促支援、商品選定、PL管理などの業務を行う。

その後、コンサルティング会社にて新規事業企画、データ分析、CRM支援/MDコンサルティング業務を経て2011年にアイ・エム・ジェイに入社。Marketing & Technology Labs (MTL)にて、ビッグデータ/BIを活用したマーケティング支援に従事。

岡弘 和人

株式会社ココラブル/取締役。1981年生まれ。東京都出身。2004年国際基督教大学教養学部を卒業。大学卒業後、株式会社アイ・エム・ジェイ入社、広告代理事業立ち上げに携わり、リスティング広告の営業、コンサルに従事。その後、2006年株式会社IMJモバイルへ転籍、モバイルアフィリエイト事業の責任者を経て、2011年、株式会社ココラブル取締役に就任。日本初のFacebook広告専門事業を立ち上げ、現在に至る。

■関連リンク
株式会社ココラブル

岡部 敬史

72年京都市生まれ。『別冊宝島』の編集を経て編集・執筆業。ブログ評論家。著書に『ブログ進化論――なぜ人は日記を晒すのか』(講談社プラスアルファ新書)、『Web2.0殺人事件』(イーストプレス)。『このWeb2.0がすごい!』(日経BP社)。編著書に『このブログがすごい!』(宝島社)などがある。個人のブログは『岡部敬史の編集記』

岡村 誠一

1976年、東京生まれ。大学卒業後、ラジオ番組ディレクター、WEBコンテンツ企画、ネット広告媒体社を経て、2005年3月株式会社ネットマーケティングに入社。現在は営業マネージャーとして、メディア/コンサルユニットのマネジメント及び、クライアントへアフィリエイトでの収益アップのコンサルを中心に従事。

岡本 静華

電通デジタル トランスフォーメーション部門トランスフォーメーション事業部 マネージャー
コマース会社の設立・経営後、2017年に電通デジタルに入社。顧客体験設計のプランニングを中心としたDXコンサルティング業務に従事。リアル店舗を保有する企業のDX戦略策定から、顧客視点・従業員視点に立脚した体験価値の構築まで幅広く実行。

岡本 剛典

株式会社SmartHR 執行役員 VP of Marketing

2009年GMOクリック証券株式会社に入社。プロダクトマーケティング職を経て、マーケティング責任者に着任。2018年10月よりマーケティング責任者としてSmartHRに参画。これまでに約100億円を投下し、デジタルからマスマーケティングまでを統合したマーケティング・ブランディング戦略の策定・実行し、事業成長に貢献。

岡本 泰治

 株式会社ディレクタス 代表取締役。リクルートを経て、ディレクタスを設立。数多くの大手企業のeCRM及びEメールマーケティングの戦略を立案し実行を支援。現在は複数チャネルを横断したクロスチャネル・マーケティングのためのコンサルティングとCCCMなどのツール提供、運用支援を行う。著書に『BtoC向けマーケティングオートメーション CCCM入門』『ケースで学ぶマーケティングの教科書』がある。

小川 貴史

株式会社秤 代表取締役社長

 マーケティング投資最適化や需要の構造把握など定量分析で随一のノウハウを活かし、業務委託でマーケティングアナリストやアドバイザーやエバンジェリストなど複数の役割で活動。ミッションは戦略意思決定のための「秤」をマーケティング組織にインストールすること。著書「Excelでできるデータドリブン・マーケティング」宣伝会議「マーケティング分析講座」、Schoo特別講師(DXや情報銀行テーマなど)その他企業イベントでの講演多数。有料のマーケティング分析講義は2020年5月から2年間で1,500名。

 独立以前は、電通グループなどでマスとデジタルの最適化をテーマにした分析と改善に注力。デジタルマーケティング支援会社とPR会社でコンサルティング経験を積み、2019年12月に法人設立。

小川 卓

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『ウェブ分析論』(SBクリエイティブ)、『ウェブ分析レポーティング講座』(翔泳社)、『クチコミページと社長ブログ、売上に貢献しているのはどちら?~マンガでわかるウェブ分析~』(技術評論社)、『Webサイトの分析・改善の教科書』(マイナビ)、『あなたのアクセスはいつも誰かに見られている』(扶桑社)、『「やりたいこと」からパッと引ける Google アナリティクス 分析・改善のすべてがわかる本』(ソーテック社)など

小川 大貴

株式会社インテージ 開発本部 先端技術部 データサイエンスグループ。2019年インテージ入社。顧客案件の分析業務や、データサイエンス関連技術を使った新規事業の研究・開発に従事。

奥谷 孝司

オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員COCO(Chief Omni-Channel Officer)
株式会社顧客時間 共同CEO 取締役
株式会社イー・ロジット 社外取締役
株式会社Engagement Commerce Lab. 代表取締役

1997年良品計画入社。3年の店舗経験の後、取引先の商社に出向しドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発や貿易業務に従事。帰国後、海外のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛ける「World MUJI企画」において、良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室の立ち上げメンバーに。2005年衣服雑貨部の衣服雑貨のカテゴリーマネージャー。現在定番商品の「足なり直角靴下」を開発、ヒット商品に。2010年WEB事業部長。「MUJI passport」をプロデュース。

2015年10月よりオイシックス株式会社(当時)入社。現在、専門役員COCO(Chief Omni-Channel Officer)を務める。

2018年9月、株式会社大広との共同出資会社である株式会社顧客時間を設立。共同CEO取締役に就任し、多くの企業のDX改革、D2C事業サポートを行う。

また、個人会社である株式会社Engagement Commerce Lab.においては、ベンチャー企業を中心にマーケティング、営業支援、製品開発サポートを行っている。

2021年3月一橋大学大学院経営管理科博士後期課程単位取得満期退学。

主な著書
『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』(日経BP)
Translated in Korean and Taiwanese

奥野 辰広

ITソリューション企業にWebディレクターとして入社後、ヤフーへ出向。中堅・中小企業クライアントを中心に約2500社のマーケティング支援。ECコンサルティング、SEMコンサルティング、メディアリレーション業務を経験。 2011年より、トランスコスモスにて大手企業クライアントを中心にアドネットワーク・DSPを中心にデジタル広告運用、広告クリエイティブサービスの企画開発、マーケティングテクノロジーを活用した統合マーケティング支援やDMP構築・分析に関するコンサルティングに従事。宣伝会議、専修大学ほか社内外の人材育成支援に取り組む。現在は、事業開発マネージャーとして新規事業の企画立案、事業計画策定、サービス開発、渉外・アライアンスを推進。主な著書に『サイトの改善と目標達成のためのWeb分析の教科書』(マイナビ)『WACA初級ウェブ解析士認定試験公式テキスト』(一般社団法人ウェブ解析士協会)など。

奥松 彩夏

株式会社MERY MERYソーシャルメディア編集長

デジタル広告代理店のアカウントプランナー、美容メディアの編集者を経て、MERY編集部にジョイン。MERYでは主に各種SNSやコミュニティをメインで担当。編集部内のコンテンツだけではなく、外部のインフルエンサーと共にコンテンツを共創する「MERY ライフクリエイター」プロジェクトを立ち上げている。

奥村 咲香

スパイスボックス Social Insight Lab.アナリスト
 プロデューサーを経て、スパイスボックス独自のSNSデータを活用した、SNSアカウント運用・オフライン統合施策・新規事業立案などを目的としたプロジェクトにおけるデータ活用・戦略立案に参画。現在はナショナルクライアントを中心に、各SNSプラットフォームを横断したデータ活用・分析手法の開発、ソーシャルビッグデータ分析に基づくコミュニケーション設計などを行う。

OGURA

フリーランスフォトグラファー

小越 崇広

サイバーエージェント入社後自社メディアの営業・プランナーを兼務し、 新興メディア上でのコミュニケーション立案に携わる。2006年11月同社のネット トレンド研究室立ち上げに参画。翌1月から同社の100%出資子会社のCAテクノロ ジー に出向。同社のマーケティング局の立ち上げに奔走している。個人ブログ は今日のニッパウ。Twitterは @ogoshi

小坂 真人

 オンオフ両メディアのコンテンツ制作を経て、2015年に電通イーマーケティングワン(現電通デジタル)入社。通信、官公庁、金融等、多領域におけるオウンドメディア活用提案から構築、運用、改善支援やCX設計、ワークショップファシリテーション、大規模開発のプロジェクトマネジメント業務に従事。PMP(Project Management Professional)資格保有者。

長田 麻衣

株式会社SHIBUYA109 エンタテイメント SHIBUYA109 lab.所長

総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPR サポートを経て、2017年に株式会社SHIBUYA109 エンタテイメントに入社。SHIBUYA109 マーケティング担当としてマーケティング部の立ち上げを行い、2018 年5月に若者研究機関「SHIBUYA109 lab.」を設立。現在は毎月200人のaround 20(15歳~24 歳の男女)と接する毎日を過ごしている。

尾崎 徳行

博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 クリエイティブディレクター
1998年博報堂入社。以来、100を超える企業やブランドのブランディング、統合コミュニケーション、 商品・サービス開発などに従事。多様なクリエイティブ領域の経験を生かして、新しい体験価値の創造を実践している。

押久保 剛(編集部)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長

立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部 部長 / 統括編集長に就任。2023年4月からはメディア編集部門の執行役員 / 統括編集長を務め、各メディア編集長と連携し、翔泳社が運営する全メディアの価値向上を図っている。

押部 由紀奈

京都大学にてマーケティングを学んだ後、I&S BBDOに新卒入社。
2018年ヤングカンヌ日本代表、ヤングロータス日本代表。
双方の日本予選で優勝し、日本代表になるのは史上初。
Cannes Lions Gold、Spikes Gold、Spikes YOUTUBE Creative Hack 世界TOP3、
TCC新人賞、ACC賞アンダー29、広告電通賞最優秀賞など、国内外で多数受賞。

大正谷 成晴

1973年生まれ。フリーランスライター・エディター。2001年よりビジネス誌を中心に活動を開始。現在に至る。趣味はサイクリング、料理、投資。

小島 賢一

株式会社インテージ カスタマー・ビジネス・ドライブ本部 副本部長

2002年インテージに入社。リサーチアナリストとして数多くのプロジェクトに携わり、中でも商品開発支援を得意とし、ワークショップなどのファシリテーションも務める。2018年よりインテージクオリスに出向し、定性調査全般の指揮をとりながらサービス開発に注力。2020年4月より代表取締役社長を務め、2023年7月より現職へ。

小田 裕和

株式会社ミミクリデザイン ディレクター/デザインリサーチャー。東京大学大学院 情報学環 特任研究員。千葉工業大学大学院工学研究科博士課程修了。 博士(工学)。千葉県出身。新たな価値を創り出すための、意味のイノベーションやデザイン思考といったデザインの方法論や、そのための教育と実践のあり方について研究を行なっている。ミミクリデザインでは、新たな意味をもたらすための商品開発プロジェクトや、主体的に価値創造に取り組む人材の育成プロジェクトを中心にディレクションやファシリテーションを担当している。

尾高 志保

IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。

落合 健介

株式会社ディレクタス デザイナー。
大手企業のメールマガジンやWEBコンテンツのデザインを担当。

落合 真彩

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

男澤 洋二

RJRナビスコグループのRJレイノルズでキャメル、セーラムなどグローバルブランドマーケティングを担当。ダウケミカルの消費財部門ダウブランズでは、日本のブランドマネジメントからビジネスを統括。日本市場以外、北米、欧州、アジアにおけるブランドマネージメント、グローバルチームでの新製品の開発を担当。ITC分野ではマカフィーのマーケティングディレクターを歴任後、米国ネットレイティングスの日本支社ネットレィティングスジャパンをファンダーの一人として立ち上げる。2006年デジタルマーケティングエジェンシー、株式会社インターアローズを設立。代表取締役社長CEOに就任。2015年comScore Japan カントリーマネジャーに就任。英国国立レスター大学MBA。

乙幡 満男

株式会社ブランドテーラー代表取締役
 

 大学卒業後、メーカーにて商品開発を担当。数多くのヒット商品を世に出し、特許も取得。米国クレアモント大学院大学ドラッカースクール卒業(MBA)ののち、米系コンサルティング会社で、イオンのPBのブランディングに従事。2014年マツモトキヨシに入社。同社のPB「matsukiyo」など新しくブランドを立ち上げた。ブランド全体の売り上げ・利益向上に貢献し、世界最大手のブランドコンサルティング会社が主催する「Japan Branding Awards」の18年最高賞受賞に導く。18年にブランド開発及び商品開発のコンサルティング会社を創業し、現在、大手流通やメーカーなど様々な企業のブランドコンサルタントとして活動中。セミナーや執筆活動も行っている。著書に『ブランディングが9割』(青春出版社)、『儲かるブランドは、「これ」しかやらない』(PHP研究所)他2冊。

小野 晃典

慶應義塾大学商学部教授。1995年 慶應義塾大学商学部卒業、同大学院商学研究科修士課程・後期博士課程修了。博士(商学)。慶應義塾大学商学部助手、専任講師、助教授、准教授を経て2010年より現職。

小野 江理子

株式会社 電通 ソリューションクリエーションセンター 未来インサイト部 未来事業創研所属 未来予測支援ラボ所属 
女性向けFMCG・耐久財・外食チェーンのブランディング・コミュニケーション戦略、グローバル領域のナレッジ開発業務を経験。現在は、電通未来事業創研メンバーとして2040~2050年の未来のマクロトレンド研究や、DENTSU DESIRE DESIGNプロジェクトで生活者インサイトの研究に従事。
 

小野 敬明

外資系コンサルティングファームにて戦略コンサルティングに従事した後、2014年に企業のデジタル動画マーケティングを支援する株式会社Viibarに参画。自社のマーケティング活動を統括すると共に、動画を活用したマーケティング戦略や、データを基にした動画の企画・制作メソッドの開発を行う。

小野 健志(編集部)

MarkeZine編集部。

小幡 三佐子

アメリカとオーストラリアでアートと写真を勉強しました。帰国後フリーカメラマンとして活動を開始。国内・海外問わず撮影をしています。

Office Louge 工藤淳

IT系出版社勤務を経て独立、現在フリーランス。もともと文系出身なので、「非技術者が読んで意味がわかるか?」を考えながら書くのが得意。とはいうものの、楽器から建築、自動車まで何でも注文があれば書いてきたのが、気がついたらIT専門のような顔をして仕事をしているというのはナイショ。

織田 浩一

デジタルメディアストラテジーズ社代表、アドイノベーター編集長。 広告・メディアビジネスコンサルタント。米シアトルを拠点とし、欧米の新広告手法・メディアテクノロジー・IT調査・コンサルティングサービス、記事執筆、講演を行っている。最近では有力ブログをネットワークするAgile Media Networkの立ち上げに関与した。監修書に「テレビCM崩壊~マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0(Joseph Jaffe著)」。コメント、質問はemail@adinnovator.comへ。ブログは、http://www.adinnovator.com 

翔泳社から著者監修の翻訳本、『テレビCM崩壊~マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0』(Joseph Jaffe著)を2007年7月21日刊行予定。マスマーケティングを超えて、新しいマーケティングを考える企業や担当者には必見の本です。ぜひご一読ください。