コンテンツにスキップ

Answers.com

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Answers.com(アンサーズ・ドット・コム)は、百科辞典Q&Aサイトの情報を基に、検索された言葉の意味や質問に対する回答をワンストップで表示するウェブサイトである[1]。現在はAFCVホールディングスが所有している。

概要

[編集]

Answers.comにはWikiAnswersReferenceAnswers、Video Answersなど合計10個のサービスがある。ReferenceAnswersは百科事典や書籍などのレファレンス・データベースで、信頼性の高い解説が用意されている。WikiAnswersはコミュニティ型のQ&Aサイトであり、利用者が質問と回答を投稿することで、レファレンス・データベースを補完している。Q&Aサイトにはwikiを採用しているので、既存の回答を加筆修整することが出来る。各サービスはウェブサイト上で統合されており、トップページで「tokyo」を検索すると、東京に関する辞書や百科事典の記事や、現在の時刻や天気、動画や地図、コミュニティの質問と回答などがワンストップで表示される。Answers.comはアメリカ合衆国で24位のウェブサイトであり、利用者数は9092万人/月(2015年12月国内)に達する[2]

歴史

[編集]

answers.comを始めたのは、1999年にイスラエルエルサレムで設立されたGuruNet社である。創業者のボブ・ローゼンシェーンはイスラエル系のアメリカ人で[3]ペンシルバニア州ハリスバーグで育ち、1976年にマサチューセッツ工科大学を卒業した。いくつかの企業で働いた後、1983年にイスラエルに戻ってソフトウェア会社を創業し、ヘブライ語のワープロソフトの開発やWindows 3.1のヘブライ語アラビア語化などを行った。1999年にICQ社のヨシ・バーディの勧めで[4]、百科事典アプリケーションのGuruNetを発表した。これはマウスポインタを単語に合わせてAltキーを押しながらマウスでクリックすると、意味や解説を表示するWindows 98のアプリケーションである[5]。当初はGuruNetを無料で消費者に配って、ポータルサイトやインターネットサービスプロバイダから収益をあげるビジネスモデルだったが[3]、その後は有料の1-Click Answersを作って、CRMERPの組み込み用ソフトとして企業に販売した[4]。GuruNetは創業当時から期待が高く、ヨシ・バーディ[4]AOLゴールドマン・サックスなど[3]から巨額の資金援助を得ていたと言われる。

GuruNet社は2005年に百科事典をウェブアプリケーション化し、answers.comを始めた[6]。また同じ頃にニューヨークで上場し、本社をカリフォルニア州バーリンゲームから移して[4][7]、社名をAnswers Corporationに変更した。 アクセス数はウェブブラウザのツールバーとの連携や[8][9]、ウィキペディアやGoogleとの提携により伸びていった[10][11]。売上高は3万ドル(2003年)[12]、19万ドル(2004年)[12]、205万ドル(2005年)[13]、703万ドル(2006年)[12]、1140万ドル(2007年)[14]、1423万ドル(2008年)[15]、2076万ドル(2009年)[16]、2147万ドル(2010年)[17]と7年で700倍以上になった。

2011年にAnswers社は投資会社のSummit PartnersのAFCVホールディングス(ミズーリ州セントルイス)に買収されて[18][19]、上場を廃止した。その後、創業者が経営から離れ、イスラエルの開発拠点や1-Click Answersなどの伝統的な製品群がリストラされた[20]。現在はプライベート・エクイティ・ファンドと提携して、経営資源をanswers.comに集中し、買収による規模拡大を試みている[21]

2012年頃はAnswers.comはアメリカ合衆国で20位のウェブサイトであり、利用者数は5073万人/月(2012年11月国内)に達した[22]英語の他にスペイン語フランス語イタリア語ドイツ語タガログ語に対応していた[1]

沿革

[編集]
  • 1999年9月 - イスラエル系アメリカ人のボブ・ローゼンシェーンがGuruNetのベータ版を発表[3]。ポータルサイトやISPとの提携は失敗
  • 2000年11月 - GuruNetからAtomicaに社名を変更[23]。ビジネスモデルをB2B重視に変更
  • 2003年 - 有料版のGuruNetを発売(現 1-Click Answers)
  • 2004年11月 - アメリカン証券取引所(AMEX)に上場[24]。社名はGuruNet Corporation
  • 2005年1月 - Answers.comを開始[6]。ビジネスモデルをB2Cに戻した
  • 2005年2月 - Googleが用語検索をDictionary.comからAnswers.comに変更[11]
  • 2005年8月 - AMEXからNASDAQに上場先を変更。同月、Operaと提携[8]
  • 2005年10月 - ウィキペディアと提携[10]。同月、社名をAnswers Corporationに変更[25]
  • 2005年11月 - Mozilla Firefoxと提携[9]
  • 2005年12月 - 自然言語検索のBrainboost Technology社を400万ドルで買収[26]
  • 2006年11月 - FAQ Farm社(現 WikiAnswers)を200万ドルで買収[27][7]
  • 2007年7月 - Dictionary.comなどを所有するLexico Publishing社の買収に名乗りを上げたが[28][7]Ask.com社に敗北[29]
  • 2007年8月 - Googleの仕様変更により、サイト訪問者が激減した[30]。ただし、その後(2008年から2009年頃)に急成長したという調査もある[31]
  • 2008年6月 - ベンチャーキャピタルRedpoint Venturesに優先株を発行して、1300万ドルの資金調達をした[7]
  • 2008年12月 - AOLの子会社の5minから動画配信を受け入れた[32]。なお5minもイスラエル由来の企業である[33]
  • 2009年9月 - サイトリニューアル[34]。国際版を開始。
  • 2009年12月 - GoogleがGoogle Dictionaryを開始[35]
  • 2011年2月 - AFCVホールディングスに1億2700万ドルで買収された[36]
  • 2011年6月 - 大規模なリストラを実施。創業者のボブ・ローゼンシェーンやイスラエル事務所など、従業員の半数以上が解雇された。1-Click AnswersやAnswerTipsなどのアプリケーションも販売終了[20]
  • 2012年4月 - プライベート・エクイティ・ファンドTA Associatesが株主に加わった[18]
  • 2012年8月 - About.comの買収に名乗りをあげたが[21]、Ask.comを所有するInterActiveCorp社に競り負けた

取り扱っている文献群

[編集]

芸術、文学

  • Drama Notes
  • Fine Arts Dictionary
  • Harry Potter Glossary
  • Novel Notes
  • Poetry
  • Poetry Glossary
  • Poetry Notes
  • Short Story Notes

人物

  • Actor Biographies
  • American Authors
  • Bloggers
  • Business Biographies
  • Classical Artist Biographies
  • Contemporary Black Biography
  • Popular Artist Biographies
  • Who2 Biographies

総合百科事典

健康

  • Alternative Medicine Encyclopedia
  • Cancer Encyclopedia
  • Children's Health Encyclopedia
  • Genetics Encyclopedia
  • Medical Encyclopedia
  • MedicineNet
  • Neurological Disorders Encyclopedia
  • Patient's Guide to Medical Tests
  • Phobias
  • Psychoanalysis Dictionary
  • Surgery Encyclopedia

食べ物、飲み物

  • Diets
  • Drink Recipes
  • Encyclopedia of Food and Culture
  • Food Lovers Companion
  • Nutritional Values
  • Wine Lovers Companion

科学、技術

  • AllAPI.net
  • Animal Life Encyclopedia
  • Computer Encyclopedia
  • Cosmic Lexicon
  • Defense & Military Terms
  • E-Mail Shorthand
  • Emoticons
  • File Extensions
  • How Products are Made
  • Jargon File
  • Marines Dictionary
  • Rocks and Minerals Guide
  • Science of Everyday Things
  • Scientific & Technical Terms
  • Western Birds Guide

ビジネス

  • Accounting Dictionary
  • American Industries Encyclopedia
  • Business Dictionary
  • Business Plans
  • Company Financial Statements
  • Company News
  • Company Profiles
  • Company Snapshots
  • Company Stock Quotes
  • Financial & Investment Dictionary
  • Insurance Dictionary
  • Investment Encyclopedia
  • Marketing Dictionary
  • Real Estate Dictionary
  • Small Business Encyclopedia

歴史

  • American Foreign Policy
  • American History Companion
  • American History Encyclopedia
  • American Literature Chronology
  • Dictionary of Cultural Literacy
  • Intelligence & Espionage
  • Major Acts of Congress
  • Russian History Encyclopedia
  • US Documents
  • Weapons, Bioterror & Islam
  • World Chronology

法律

  • American Law Encyclopedia
  • Law Dictionary

旅行、レジャー

  • Annuals Guide
  • Contemporary Fashion
  • Currency Conversions
  • Gardeners Dictionary
  • International Dialing Codes
  • Local Times
  • National Anthems
  • US Cities
  • US Area Codes
  • US State Stats

天気

  • Wood book
  • World FactBook

エンターテイメント

  • The Austin Symphony
  • Blufr
  • Classical Album Reviews
  • Game Reviews
  • Gaming Personalities
  • Movie Reviews
  • Music Glossary
  • Popular Album Reviews
  • Poker

Reference

  • Abbreviations
  • America in so Many Words
  • AnswerNotes
  • Antonyms
  • Devil's Dictionary
  • Encyclopedia of Education
  • English Dictionary
  • First Names
  • French Dictionary
  • Idioms
  • Latin Phrases
  • Say What?
  • The Bible - (King James Edition)
  • Thesaurus
  • Translations
  • Unabridged Dictionary

脚注

[編集]
  1. ^ a b About Answers.com”. Answers.com. 2013年2月13日閲覧。
  2. ^ comScore Ranks the Top 50 U.S. Digital Media Properties for December 2015”. comScore (2016年1月21日). 2016年8月19日閲覧。
  3. ^ a b c d David Einstein (2000年11月7日). “GuruNet--Not!”. Forbes.com. 2013年2月17日閲覧。
  4. ^ a b c d Jerry Rosa (2002年). “Bob Rosenschein”. destination CRM.com. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月17日閲覧。
  5. ^ San Jose Mercury News, Calif., Dan Gillmor Column” (1999年9月5日). 2015年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月13日閲覧。
  6. ^ a b GuruNet launches new search service
  7. ^ a b c d CrunchBase - Answers Corporation
  8. ^ a b OperaブラウザにAnswers.comの検索組み込み
  9. ^ a b Firefox 1.5、クイックリファレンスとして Answers.com を追加
  10. ^ a b WikipediaとAnswers.com、ワンクリックアクセスで提携
  11. ^ a b GuruNet, Google get a little closer
  12. ^ a b c Form10-K”. NASDAQ (2007年). 2013年2月13日閲覧。
  13. ^ Answers Corporation Reports Fourth Quarter and Full Year 2005 Financial Results”. 2007年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月17日閲覧。
  14. ^ Answers Corporation Reports Q4 and Full Year 2007 Financial
  15. ^ Answers Corporation Reports Q4 and Full Year 2008 Financial
  16. ^ Answers Corporation Reports Q4 and Full Year 2009 Financial
  17. ^ Answers Corporation Reports Q4 and Full Year 2010 Financial
  18. ^ a b Answers Receives Minority Investment from TA Associates to Further Enhance Value Proposition” (2012年4月23日). 2013年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月13日閲覧。
  19. ^ Answers.com Announces Successful Completion of Acquisition by AFCV Holdings, LLC”. SUMMIT PARTNERS (2011年4月14日). 2013年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月13日閲覧。
  20. ^ a b Robin Wauters (2011年6月27日). “Answers.com Gets Gutted By Its New Owner: Massive Layoffs, CEO And CTO Out”. TechCrunch. 2013年2月13日閲覧。
  21. ^ a b The New York Times、About.comを3億ドルでInterActiveCorpに売却へ
  22. ^ comScore Media Metrix Ranks Top 50 U.S. Web Properties for November 2012”. comScore (2012年12月20日). 2013年2月13日閲覧。
  23. ^ GuruNet ditches its name and consumer focus
  24. ^ GuruNet Launches Answers.com”. 2007年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月14日閲覧。
  25. ^ Answers.com - Investor FAQ”. 2007年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月17日閲覧。
  26. ^ 米Answers、自然言語検索技術の英Brainboost Technologyを買収
  27. ^ Rafat Ali (2006年11月9日). “Answers.com Acquires Wiki-Based Q&A Site FAQFarm For $2 Million”. paidcontent.org. 2013年2月13日閲覧。[リンク切れ]
  28. ^ Answers.com、Dictionary.comのオーナーに
  29. ^ Ask.com、オンライン辞書のLexico Publishingの買収を完了
  30. ^ Google方針変更で、サイトトラフィックに大変動か
  31. ^ Answers Network”. quantcast. 2013年2月15日閲覧。
  32. ^ Jason Kincaid (2008年12月2日). “5minがVideoSeedをローンチ―ハウツー・ビデオをAnswers.comその他に配信へ”. TechCrunch JAPAN. 2013年2月13日閲覧。
  33. ^ IATI Annual Review: Israel ICT Industry 2012”. Israel Advanced Technology Industries (2012年). 2013年2月17日閲覧。
  34. ^ New Answers.com Launches First Site to Combine Community with Hundreds of Editorial Resources under One Roof
  35. ^ Googleがついに辞書まで作って利用サービスを開始
  36. ^ Q&A Site Answers.com Acquired By AFCV Holdings For $127 Million In Cash

関連項目

[編集]
  • weblio - Answers.comと同じタイプの統合型百科事典。日本企業のサービス。

外部リンク

[編集]