コンテンツにスキップ

黄紹箕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄紹箕
黄紹箕の肖像画(『清代学者象伝』)

黄 紹箕(こう しょうき、Huang Shaoji1854年 - 1908年)は、末の官僚。字は仲弢、号は漫庵

浙江省温州瑞安県出身。父の黄体芳張之洞と同期の進士である。1879年挙人となり、1880年に進士となった。翰林院編修、会館編纂修提調、京師大学堂総弁、編書局訳学館監督、湖北提学使などの職を歴任した。政治上では変法維新を唱え、維新派のリーダーの康有為と親しく、常に黄遵憲張謇らと時局を論じ合っていた。1895年北京強学会が成立すると積極的に参加した。1906年、日本に教育制度の視察のため派遣されたが、帰国後に死去した。葬儀には湖北省の学者が千人余りが参列した。

孫詒譲と親しく、「二仲先生」と称された。著書に『漢書芸文志輯略』『楚辞補註』などがある。