阿部恒久
表示
阿部 恒久(あべ つねひさ、1948年 - )は、日本の日本史学者。 共立女子大学名誉教授[1][2]。近現代史を専門とし、おもに明治期以降の地方史、ジェンダー史(女性史、男性史)などを研究している[3]。
経歴
[編集]新潟県生まれ[3]。新潟大学人文学部を卒業し、早稲田大学大学院に学ぶ[3]。 1995年、「近代日本成立期の地域と政党 -「裏日本」化する新潟県の場合」により、博士(文学)(早稲田大学)の学位を取得した[4]。
鹿児島県立短期大学助教授を経て、共立女子大学国際学部教授となり[2]、国際学部長も務めた[5]。
主な著作
[編集]単著
[編集]- 『近代日本地方政党史論:「裏日本」化の中の新潟県政党運動』(芙蓉書房出版) 1996
- 『「裏日本」はいかにつくられたか』(日本経済評論社) 1997
- 『ヒゲの日本近現代史』(講談社、講談社現代新書) 2013
共著
[編集]編著
[編集]共編著
[編集]脚注
[編集]- ^ “研究者情報 阿部恒久”. 共立女子大学. 2014年7月22日閲覧。
- ^ a b “個人典拠詳細 阿部恒久”. 三島市立図書館. 2014年7月22日閲覧。
- ^ a b c “EN2 Guests & Navigator”. 日経ラジオ社. 2014年7月22日閲覧。 - ページの「3/24 Mon.-3/28 Fri. Guests」をクリック
- ^ “近代日本成立期の地域と政党 -「裏日本」化する新潟県の場合 阿部恒久”. 国立国会図書館. 2014年7月22日閲覧。
- ^ “ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」平和フォーラム東京=特集”. 読売新聞・東京朝刊: p. 14. (2007年11月29日) - ヨミダス歴史館にて閲覧