コンテンツにスキップ

錦町 (高松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 香川県 > 高松市 > 本庁地区 > 高松 > 錦町 (高松市)
錦町

にしきまち
錦町の位置(高松市中心部内)
錦町
錦町
錦町の位置(高松市内)
錦町
錦町
錦町の位置(香川県内)
錦町
錦町
北緯34度20分50秒 東経134度2分33秒 / 北緯34.34722度 東経134.04250度 / 34.34722; 134.04250
日本
都道府県 香川県
市町村 高松市
地区(上位) 本庁地区
地区(下位) 高松
新設 1966年(昭和41年)
面積
 • 合計 0.27178140 km2
最高標高
2.4 m
最低標高
1.2 m
人口
 • 合計 2,672人
 • 密度 9,800人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
760-0020
市外局番 087
ナンバープレート 香川

錦町(にしきまち)は、香川県高松市中心部の町丁郵便番号は760-0020。全域が住居表示に関する法律に基づく住居表示実施地区[2]で、一丁目〜二丁目が存在する。

地理

[編集]

高松市役所より0.7km、高松市中心部の都心北西に位置し、北はJR予讃線高徳線の鉄道敷、東は県庁前通り、南は市道二番町築地線、西は市道浜ノ町宮脇線(一部大学通り)に区切られたほぼ正方形の町である。中心に旧丸亀街道(市道兵庫町西通町線)、北部に瀬戸大橋通りさぬき浜街道)が通るほか、弘憲寺など複数の寺院や市立新番丁小学校NHK高松放送局が存在し、大部分が中心市街地に隣接する都市型の閑静な住宅街を形成している。

2010年国勢調査による人口は2672人(男1333人/女1339人)、世帯数は1404世帯、面積は27万1781.40m2、人口密度は9831.4人/km2[1]。公立小学校中学校校区は全域が新番丁小学校紫雲中学校に属している[3]

町内における都市計画法に基づく用途地域は、一丁目のうち市道末広町錦町線以北が容積率400%の商業地域で、同市道以南のうち県庁前通り沿い及び上記商業地域に面した街区は容積率300%、建ぺい率80%の近隣商業地域、それ以外が容積率200%、建ぺい率60%の第二種中高層住居専用地域である。二丁目のうちさぬき浜街道以北が容積率400%の商業地域市道兵庫町西通町線沿いが容積率300%、建ぺい率80%の近隣商業地域、それ以南が容積率200%、建ぺい率60%の第二種中高層住居専用地域、それ以北及び市道錦町3号線以南のうち一丁目に接した部分が容積率200%、建ぺい率60%の第一種住居地域である[4]

隣接する町丁

[編集]

歴史

[編集]

現在の錦町は1966年(昭和41年)に新設された瑞祥地名であり、それ以前のこの地域は西新通町、一番丁、一番町、二番丁、二番町、浜ノ丁、西通町、新湊町の各一部であった[5]

具体的には旧丸亀街道(市道兵庫町西通町線)沿いのうち概ね市道錦町宮脇線以東が「西新通町」、以西が「西通町」、旧二番丁小学校から磨屋町へ至る市道沿いが「一番丁」、市道二番町築地線沿いが「二番丁」、また西新通町及び西通町以北が浜ノ丁であった。

主要施設

[編集]

掲載順は住居表示による街区符号・住居番号

交通

[編集]

高松市中心部に位置しているため、生活圏が徒歩あるいは自転車の移動圏内に収まっている。しかし、高松市郊外へ向かうにはその地区の公共交通機関が脆弱な地区が多いため、やはり自家用車での移動が中心になるが、中心部に位置しているが故、周辺幹線道路は交通量が多く旅行速度も遅い。加えて町内の生活道路は幅員が狭く、ほとんどが一方通行に指定されている。

公共交通機関の利用においては、ターミナル駅であるJR高松駅が近いため広域的な移動の利便性は高いが、同じ中心部へ向かうには市内交通であるバス停が町内に存在しないため、自転車の利用価値が高い。

道路

[編集]

町内の道路は基本的に江戸時代の武家屋敷街のころに形成された碁盤の目状の街区がそのまま残っている。

メインストリートは町の中心を横切る旧丸亀街道(市道兵庫町西通町線)であり、そこから県庁前通りを経由することによって番町へ抜けることが出来る。また、栗林トンネルを経由して鶴尾地区国道32号へ直接抜ける市道錦町宮脇線(亀阜小学校西交差点以南は県道172号川東高松線)も重要度の高い幹線道路である。その他、市道二番町築地線は美術館通りとなり繁華街へと抜ける貴重な対面通行道路でもある。また、中央通りへは市道寿町扇町線(東行き一方通行)を経由して裁判所前交差点へ抜けることによりショートカットが可能である。

東西
  • 旧丸亀街道(市道兵庫町西通町線) - メインストリート。
  • 市道二番町築地線 - 県庁前通り以東は美術館通りとして繁華街へ至る。
  • 市道寿町扇町線 - 町内から中央通りへ抜けるショートカット。
南北

鉄道

[編集]

町の北端をJR予讃線・高徳線の線路が通っているが町内に駅は存在しない。最寄り駅は高松駅

参考文献

[編集]
  1. ^ a b 平成22年国勢調査、小地域集計、37香川県”. 総務省統計局(e-Stat) (2012年12月11日). 2014年2月6日閲覧。
  2. ^ 住居表示について”. 高松市都市計画課. 2014年2月6日閲覧。
  3. ^ 高松市小・中学校区一覧表” (PDF). 高松市学校教育課 (2010年5月1日). 2014年2月24日閲覧。
  4. ^ 都市計画マップ 用途地域 錦町付近”. 高松市広聴広報課. 2014年2月24日閲覧。
  5. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典37 香川県』角川書店、1985年9月、606頁頁。ISBN 978-4-04-001370-1 

脚注

[編集]
  1. ^ 2023年2月現在、新型コロナウイルス感染症の宿泊療養施設となっているため休業中。

関連項目

[編集]