コンテンツにスキップ

筑波サーキット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗 筑波サーキット
概要

地図
所在地 日本の旗 茨城県下妻市村岡
運営会社 一般財団法人 日本オートスポーツセンター
営業期間 1970年 -
主なイベント 全日本ロードレース選手権
F4
FJ1600
コース2000(4輪)
コース長 2.045km
コーナー数 14
ラップレコード 43秒304 (2016年)
小林可夢偉
ダラーラ・SF14 (スーパーフォーミュラ)
コース2000(2輪)
コース長 2.070km
ラップレコード 55秒142 (2009年)
伊藤真一
KeihinKoharaR.T. (ホンダ・CBR1000RR) (JSB1000
テンプレートを表示

筑波サーキット(つくばサーキット)は、茨城県下妻市にあるサーキットである。一般財団法人日本オートスポーツセンター(JASC)が運営に当たっている。

概要

[編集]

1970年6月22日、茨城県千代川村(現・下妻市)にオープンした。2つのコースが設けられており、本コースでも全長2,045m(4輪の場合)と、鈴鹿サーキット富士スピードウェイなどと比べるとコース長は短いが、全日本選手権クラスのレースが開催できる施設が整い、オープン当初から首都圏におけるモータースポーツの重要拠点として親しまれている。

かつては4輪の全日本F3選手権全日本ツーリングカー選手権(JTCC)などの全日本選手権クラスのレースが開かれていた。

2024年時点では4輪の全日本選手権クラスのレースは開催されていないが、2輪の全日本ロードレース選手権F4FJ1600などのジュニア・フォーミュラのレース、それに一般的な走行会やイベントなどが広く開かれている。2019年にはFIA インターコンチネンタル・ドリフティング・カップが開催された。

コース解説

[編集]
筑波サーキット付近の空中写真。1990年撮影
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

筑波サーキット概要にあるガイドマップを見ると分かるように、狭い敷地を最大限に利用し、多様なコースが設置されている。本コースであるコース2000は「TC2000」、コース1000は「TC1000」と呼ばれることもある。

コース2000

[編集]

敷地内をほぼ完全に網羅する比較的高低差の少ないコースだが、コーナーのバリエーションに富み、走行にはいろいろな要素が要求される。2輪車が走行する場合は安全のためシケインが設置され、この場合コース長は25m長くなり、2,070mとなる。

'87 JAF東日本ツーリングカー選手権第4戦
'87筑波スピードカップ公式プログラム。
表紙画像がTC2000逆走コース利用時のスタート前

過去に開催されていた「ストックカーレース」では最終コーナーを1コーナーとした逆走で、バックストレート途中から2輪用シケイン部分を横切り、本コースへ戻るショートコースを使用していた[1]

なおストレートの長さは、ホームストレートは282m・バックストレートは437mとなっている[2]

コース1000

[編集]

2001年にはそれまで「東コース」と呼ばれていたミニバイク用のコースが全面改修され、一周ほぼ1,000mの4輪も走行可能な「コース1000」としてオープン。本コースに「コース2000」の名称が与えられたのもこの時である。コース1000は非常に見晴らしの良い安全なコースであることが特徴で、サーキット初心者にも最適なコースである。

ジムカーナ場

[編集]

本コースの最終コーナーのすぐ外側に設置されている、ホームベースのような形の部分がジムカーナ場である。ここでは各種練習会やジムカーナ大会などが行われている。JASC自身も1998年から2010年まで筑波サーキットビギナーズジムカーナシリーズを開催し(年間7戦)、毎回満員御礼の非常に人気のあるシリーズとして定着していた。

オーバルコース

[編集]

本コースの1コーナーと第2ヘアピンに挟まれるように設置されているオーバルコースは、オートレース選手養成用のコースである。これは財団法人日本オートスポーツセンターが、公益財団法人JKAオートレース統括)の関連団体であるためである。

イベント等

[編集]

モータースポーツ専門のDVDソフトである『ベストモータリング』『ビデオオプション』の主要なテストコースであり、これまでに行われてきた数々のテストランの舞台となっていた。キャスターとして土屋圭市服部尚貴伊藤大輔などの多くのドライバーが筑波サーキットで走行をしている。

これらの企画として、スーパーフォーミュラなど本来公式戦の行われていない車種でのコースレコードも参考として記録されている。特に『ビデオオプション』のものは「筑波スーパーラップ」(TSL)として名物企画となっており、2019年にはTSLがFIAドリフトのサポートイベントとして行われた。

コースレコード

[編集]

一部抜粋、太字は現行カテゴリー。公式戦以外での記録は参考に記述する。

コース2000 (4輪)

[編集]
カテゴリー 記録 ドライバー メーカー・車種 樹立日
F2 50秒23 星野一義 マーチ・792/BMW 1979年12月1日
F3 51秒312 ダレン・マニング ダラーラ・F399/トヨタ 1999年4月17日
F4 54秒397 栗原宗之 ウエスト・056 2006年8月20日
FJ1600 57秒993 山崎信介 FV95 2000年8月6日
スーパーFJ 57秒571 根本悠生 ZAP・F109 2013年11月24日
GC 51秒23 松本恵二 MCS4+マーチ・822/BMW 1983年6月12日

コース2000 (2輪)

[編集]
カテゴリー 記録 ドライバー メーカー・車種 樹立日
JSB1000 55秒142 伊藤真一 ホンダ・CBR1000RR 2009年4月4日
ST600 57秒764 チャラームポル・ポラマイ ヤマハ・YZF-R6 2012年5月13日
J-GP2 57秒376 中本郡 ヤマハ・YZF-R6 2012年5月12日
J-GP3 59秒035 山田誓己 ホンダ・NSF250R 2013年6月29日
GP250 57秒430 中野真矢 ヤマハ・YZR250 1998年5月16日
GP125 59秒697 坂田和人 ホンダ・RS125R 2005年5月14日
GP-MONO 1分01秒273 中木亮輔 アームストロング・WR250F 2007年5月13日

コース2000 参考記録

[編集]
カテゴリー 記録 ドライバー メーカー・車種 樹立日/収録コンテンツ 備考
F3000 48秒072 服部尚貴 レイナード・94D/無限 ベストモータリング1995年3月号 セミウェット路面
フォーミュラニッポン 46秒935 脇阪寿一 レイナード・99L/無限 ベストモータリング2001年3月号
スーパーフォーミュラ 43秒304[3] 小林可夢偉 ダラーラ・SF14/トヨタ 2016年12月4日 コース総合レコード
GT500 51秒875 土屋圭市 ARTA NSX 2003年1月25日/ホットバージョン vol.68
GT300 50秒187 谷口信輝 グッドスマイル 初音ミク AMG 2017年12月17日
スーパーラップ総合記録 49秒897 ファイヤー安藤 ESCORT Evo9(三菱・ランサーエボリューション) 2023年1月27日 市販四輪車Sタイヤ最速記録
アンリミテッド 49秒445 谷口信輝 HKS TRB-03(トヨタ・86) 2018年2月15日 非フォーミュラカー最速記録(スリックタイヤ使用のためスーパーラップからは除外)

利用方法・ライセンス

[編集]

個人が貸切することも可能である。翌年度(1月〜12月)の貸切はおおよそ前年の9月くらいに募集が掛けられる。詳細については筑波サーキットのホームページ内でもアナウンスされる。数少ない首都圏に位置するサーキットであることや、比較的貸切費用が安いことなどから非常に人気が高いため、実績のない団体によるコース2000、コース1000の土日祝の貸切はなかなか難しいようである。

筑波サーキットの開催するライセンス講習会を受講することで、ファミリーライセンス等の取得が可能である。これによって、フリー走行枠が設定されている場合、非常に安価にコース2000、コース1000を走行する事ができる(4,000円/20分、コース2000、4輪車、土日祝に走行の場合)。また、1、2月は冬季割引料金が設定され、少し安い走行料金となる場合がある。フリー走行枠が設定されている場合には、走行をしないライセンスを持たない非会員の者も入場し見学することができる。(平日は無料、土日祝は500円、駐車料金は全日無料)

設備

[編集]
コース2000パドック
コース1000ホームストレートとピット

アクセス

[編集]

公共交通手段

[編集]

関東鉄道常総線宗道駅よりタクシー15〜20分。なお宗道駅前には「宗道タクシー」の営業所があるが全部で5台しかないため、常総線石下駅あるいは下妻駅からのタクシー利用も選択肢となる(石下は3社計16台、下妻は5社)。主要レース開催時には石下駅から無料送迎バスが出る(全日本ロードレース選手権開催時等)。

自動車及びバイク

[編集]

首都圏中央連絡自動車道坂東インターチェンジが、サーキットまで9kmと最も近い。また、常磐自動車道谷和原インターチェンジが、サーキットまで25kmである。

出典

[編集]
  1. ^ 秦直之のコラム「こんなレースもありました①グランナショナルストックカーレース」
  2. ^ コーススペック|サーキットガイド 筑波サーキット公式サイト
  3. ^ “可夢偉、今年も筑波フルアタック。レコード更新で「42秒も見えてきた」”. http://www.as-web.jp/super-formula/70817 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 北緯36度09分6秒 東経139度55分17秒 / 北緯36.15167度 東経139.92139度 / 36.15167; 139.92139