石川県の市町村旗一覧
表示
石川県の市町村旗一覧(いしかわけんのしちょうそんきいちらん)は、石川県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。
市部
[編集]市 | 市旗 | 制定有無 | 制定日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
金沢市 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[1] | |||
七尾市 | あり[2] | 2004年10月1日[2] | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[2] | 初代の市旗である | |
小松市 | あり[3] | 1970年4月24日[3][1] | 地色は松葉色であり、紋章は白色が指定されている[3][1] | ||
輪島市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[4] | 2代目の市旗である | ||
珠洲市 | あり[1] | 1954年9月16日[1] | 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[1] | ||
加賀市 | あり[5] | 2005年10月1日[5] | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[5] | 2代目の市旗である | |
羽咋市 | なし | 地色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている[1] | |||
かほく市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[6] | |||
白山市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[7] | |||
能美市 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[8] | |||
野々市市 | あり[9] | 1960年10月1日[9] | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[9] | 野々市町旗として制定され、市制施行後に継承される |
町村部
[編集]郡 | 町村 | 市町村旗 | 制定有無 | 制定日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
能美郡 | 川北町 | なし | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[10] | |||
河北郡 | 津幡町 | なし | 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[11] | |||
内灘町 | なし | 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[12] | ||||
羽咋郡 | 志賀町 | なし | 地色は水色であり、紋章は指定色が指定されている[13] | 2代目の町旗である | ||
宝達志水町 | あり[14] | 2005年7月1日[14] | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[14] | |||
鹿島郡 | 中能登町 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[15] | |||
鳳珠郡 | 穴水町 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[16] | |||
能登町 | なし | 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[17] |
廃止された市町村旗
[編集]市郡 | 町村 | 市町村旗 | 制定有無 | 制定日 | 廃止日 | 旗の色 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
河北郡 | 高松町 | なし | 2004年3月1日 | - | |||
宇ノ気町 | なし | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[18] | |||||
七塚町 | なし | - | |||||
七尾市 | あり[1][19] | 1970年7月10日[1][19] | 2004年10月1日 | 地色は白色であり、紋章は濃紺色が指定されている[1][19] | 初代の市旗である | ||
鹿島郡 | 田鶴浜町 | なし | - | ||||
中島町 | なし | - | |||||
能登島町 | なし | - | |||||
松任市 | あり[1] | 1970年10月10日[1] | 2005年2月1日 | 地色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている[1] | |||
石川郡 | 美川町 | なし | 地色は白色であり、紋章は臙脂色が指定されている[20] | ||||
鶴来町 | なし | 地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[20] | |||||
河内村 | なし | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[20] | |||||
吉野谷村 | なし | 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[20] | |||||
白峰村 | 規定なし | 規定なし[20] 便宜的に地色は黄緑色であり、紋章は白色が指定されている[7] |
|||||
尾口村 | あり[20] | 1971年4月1日[20] | 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[20] | ||||
鳥越村 | なし | 地色は白色であり、紋章は黄緑色が指定されている[20] | |||||
能美郡 | 辰口町 | なし | - | ||||
寺井町 | あり[21] | 1975年1月1日[21] | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[21] | ||||
根上町 | なし | - | |||||
鳳至郡 | 能都町 | なし | 2005年3月1日 | 地色は白色であり、紋章は水色が指定されている[17] | |||
柳田村 | なし | 地色は濃緑色であり、紋章は橙色が指定されている[17] | |||||
珠洲郡 | 内浦町 | なし | 地色は白色であり、紋章は紫色が指定されている[17] | ||||
鹿島郡 | 鳥屋町 | なし | - | ||||
鹿島町 | なし | - | |||||
鹿西町 | なし | - | |||||
羽咋郡 | 志雄町 | なし | 地色は茶色であり、紋章は白色・黄色・黄緑が指定されている[22] | ||||
押水町 | なし | 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[22] | |||||
羽咋郡 | 志賀町 | なし | 2005年9月1日 | 地色は青色であり、紋章は黄色が指定されている[13] | |||
富来町 | なし | 地色は白色であり、紋章は黒色が指定されている[13] | |||||
加賀市 | なし[1] | 2005年10月1日 | 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[1] | 初代の市旗である | |||
江沼郡 | 山中町 | なし | 地色は白色であり、紋章は茶色が指定されている[5] | ||||
輪島市 | (金色篇) (白色篇) |
あり[1][23] | 1973年11月3日[1][23] | 2005年10月1日 | 金色篇:地色は朱色であり、紋章は金色が指定されている[23][24][1] 白色篇:地色は朱色であり、紋章は白色が指定されている[23][24][1] |
初代の市旗である | |
鳳珠郡 | 門前町 | なし | - |
参考文献
[編集]- 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。
- NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック4 [北陸・甲信越]』日本放送協会、1992年4月1日。
自治体書籍
[編集]- 七尾市役所『旧・七尾市例規集』石川県七尾市。
- 寺井町役場『寺井町例規集』石川県能美郡寺井町。
- 輪島市役所『旧・輪島市例規集』石川県輪島市。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s シリーズ人間とシンボル2 都市の旗と紋章 p31
- ^ a b c 七尾市の市章
- ^ a b c 小松市旗規則
- ^ 輪島市旗(English)
- ^ a b c d 加賀市市章取扱規程
- ^ かほく市旗(English)
- ^ a b 白山市旗(English)
- ^ 能美市旗(English)
- ^ a b c 野々市市章
- ^ 川北町旗(English)
- ^ 令和3年度成人式について
- ^ 内灘町旗(English)
- ^ a b c 志賀町旗(English)
- ^ a b c 宝達志水町章
- ^ 中能登町旗(English)
- ^ 穴水町旗(English)
- ^ a b c d 能登町旗(English)
- ^ NHKふるさとデータブック p400
- ^ a b c 旧・七尾市旗の制定
- ^ a b c d e f g h i 松任・石川広域合併協議会 慣行の取り扱い
- ^ a b c 寺井町例規集
- ^ a b 宝達志水町(English)
- ^ a b c d 旧・輪島市例規集
- ^ a b NHKふるさとデータブック p355