コンテンツにスキップ

田村徹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

田村 徹(たむら とおる、1938年1月15日 - )[1]は、日本作曲家教育者文教大学名誉教授、元学校法人文教大学学園理事長

田村 徹
生誕 (1938-01-15) 1938年1月15日(86歳)
出身地 大日本帝国の旗 日本統治下朝鮮 黄海道沙里院邑
学歴 武蔵野音楽大学作曲科
ジャンル クラシック
職業 作曲家

人物

[編集]

現在の北朝鮮沙里院市生まれ。終戦後の1945年、福岡県久留米市引き揚げ[1]。1962年、武蔵野音楽大学作曲科卒業[1]渡辺浦人安部幸明クラウス・プリングスハイムに師事した[1]

1963年、管弦楽曲「筑後地方の俗楽によるコンポジッション」が第4回TBS賞特賞受賞。1965年、「フルート、クラリネット、ファゴットのための三重奏」が日本音楽コンクール作曲部門室内楽曲第3位入賞[1][2]文教大学武蔵野音楽大学等で作曲を教授し、文教大学学生部長、文教大学学園理事長を歴任。九州・沖縄作曲家協会元会長、名誉会員[3]、東アジア作曲家協会理事、日本現代音楽協会会員。

娘は画家イラストレーター辻元玲子。戦史・服飾史研究家で詩人辻元よしふみは義理の息子。

主要な作曲作品

[編集]
  • 筑後地方の俗楽によるコンポジッション 1964
  • 三重奏曲 1965
  • 東洲斎写楽 1968
  • ピアノによる風土記 1969
  • 漂白1 - 3(種田山頭火の旬による)1983
  • 柳川風俗詩より 1993
  • ピアノ協奏曲第2番 1996
  • 南の島の俳句歳時記 1998
  • 古代紀行 1998
  • 句を読むように筝を弾き 2003

主要な作曲校歌

[編集]

著書

[編集]
  • 受験生の為の楽典問題集 共著 全音楽譜出版社 1976
  • 受験生の為の視唱と聴音 共著 全音楽譜出版社 1976
  • 受験生の為の新曲問題集 共著 全音楽譜出版社 1976
  • 受験生の為の和声聴音 共著 全音楽譜出版社 1976
  • 単旋律聴音666 全音楽譜出版社 1984
  • 楽典 共著 全音楽譜出版社 1986
  • 二声聴音351 全音楽譜出版社 1990
  • 音楽概説 教育研究社 1998

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 『日本の作曲家:近現代音楽人名事典』日外アソシエーツ、2008年6月、417-418頁。ISBN 978-4-8169-2119-3 
  2. ^ 第31~40回 | 日本音楽コンクール”. oncon.mainichi-classic.net. 2024年10月2日閲覧。
  3. ^ » 協会について”. kcaj.net. 2024年10月2日閲覧。