コンテンツにスキップ

燐灰石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

燐灰石(りんかいせき、apatiteアパタイト)は、リン酸塩鉱物の鉱物グループに対する一般的な名称。化学組成の違いによって多彩な色をもちいくつかの種類があり、単に燐灰石といった場合はフッ素燐灰石をさすことが多い[1]

成分・種類

[編集]

産出地

[編集]

天然では、火成岩堆積岩変成岩の各岩石の副成分をなしており、非常に広く産出される鉱物であるが、経済的に重要なものはリン鉱石の主成分をなすもので、phosphate rock(りん鉱[2])とよばれる。

産地としては、ミャンマースリランカブラジルマダガスカルなどが有名である。スペイン産の帯黄緑色のものは希少であり、アスパラガス・ストーン(Asparagas stone)と呼ばれる。緑色のものはモロキサイト英語版 とも呼ばれる。

性質・特徴

[編集]

化学組成は Ca5(PO4)3(F,Cl,OH)1結晶系六方晶系比重 3.1 - 3.2。屈折率 1.632 - 1.646。モース硬度5の基準となる標準物質である[3]

結晶は六角柱状、六角板状で産出される。透明~半透明のガラス光沢亜樹脂光沢で、緑色または褐色が多いが、無色、濃青色紫色白色灰色など様々な色のものが存在する。フッ素燐灰石の場合、本来は無色か白色であるが、リンカルシウムの一部が別の元素と置き換わることにより、多彩な色に変化する。

用途・加工法

[編集]

透明で大きく色の美しいものは宝石となるが、そのようなものはめったに採ることができないため、小さなものが様々なアクセサリー用に加工されている。天然に数多く産出されるため一般に値段は安いが、硬度が小さいため、宝飾品としてはあまり適さない。ただ、美しい輝きをしているため、鉱物標本としては人気が高い。

燐灰石の用途として重要なのは、化学肥料リン酸塩)の原料である。また、産業用の化学製品の原料にもされる。

水酸燐灰石は歯や骨の主成分であり[4]歯科医療でのデンタルインプラントの原料、歯磨剤の原料、人工骨の原料としても使用されている。

語源

[編集]

英語apatite は、ごまかし、策略を意味するギリシア語apate に由来している。これは、アクアマリンクリソタイル英語版紫水晶蛍石電気石など他の鉱物と見間違えやすかったためと言われる[5]

脚注

[編集]
  1. ^ 松原聰監修、2009、『鉱物の不思議がわかる本』、成美堂出版 ISBN 978-4-415-03570-3 pp. p.135
  2. ^ 文部省 編『学術用語集 原子力工学編』日本原子力学会、1978年。ISBN 4-339-06573-0、ISBN-13:978-4-339-06573-2、NCID BN00571594全国書誌番号:78005358 
  3. ^ 青木正博、2011、『鉱物・岩石入門』、誠文堂新光社 ISBN 978-4-416-21138-0 p. p.48
  4. ^ 堀秀道、1997、『楽しい鉱物図鑑(2)』、草思社 ISBN 978-4-7942-0753-1 pp. pp.115-116
  5. ^ A.G.Werner, 1786

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]