コンテンツにスキップ

池上 (大田区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 関東地方 > 東京都 > 大田区 > 池上 (大田区)
池上
町丁
池上本門寺大堂
地図北緯35度34分20秒 東経139度42分12秒 / 北緯35.572114度 東経139.703208度 / 35.572114; 139.703208
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 大田区
地域 大森地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 30,838 人
 世帯数 17,198 世帯
面積[2]
  1.614909646 km²
人口密度 19095.81 人/km²
郵便番号 146-0082[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 品川
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

池上(いけがみ)は、東京都大田区の地名。住居表示実施済み。現行行政地名は池上一丁目から池上八丁目。

地理

[編集]

大田区内大森地域に属する。東で中央西蒲田と、南で東矢口、西で国道1号(第二京浜)を境に久が原千鳥仲池上、北で南馬込と隣接する。池上本門寺門前町。南北にやや細長い形をしている、南北に池上道が、西側に国道1号が通り、域内北部を呑川が流れている。池上一丁目の大部分を池上本門寺および山内寺院が占めている。池上六丁目には池上駅があり、商店街が続いている。

地価

[編集]

住宅地の地価は、2024年令和6年)1月1日公示地価によれば、池上5-18-3の地点で50万4000円/m2、池上7-19-4の地点で55万4000円/m2となっている[5]

歴史

[編集]

地方豪族である池上氏が周辺を支配していたことから、池上が地名になったという。付近に池があるわけではない。

1950年、池上に特殊飲食(赤線)業者が進出しようとしたことで地域住民との軋轢が生じ(池上特飲街事件)、参議院文部、厚生地方行政連合委員会でも問題として取り上げられた[6]。結果として業者は進出を断念している。

世帯数と人口

[編集]

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
池上一丁目 1,317世帯 2,600人
池上二丁目 1,128世帯 2,335人
池上三丁目 2,866世帯 4,882人
池上四丁目 1,891世帯 3,287人
池上五丁目 2,031世帯 3,757人
池上六丁目 3,707世帯 6,301人
池上七丁目 2,563世帯 4,278人
池上八丁目 1,695世帯 3,398人
17,198世帯 30,838人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[7]
28,536
2000年(平成12年)[8]
28,426
2005年(平成17年)[9]
28,304
2010年(平成22年)[10]
28,886
2015年(平成27年)[11]
29,866
2020年(令和2年)[12]
31,477

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[7]
12,574
2000年(平成12年)[8]
13,279
2005年(平成17年)[9]
13,736
2010年(平成22年)[10]
14,867
2015年(平成27年)[11]
15,666
2020年(令和2年)[12]
17,068

学区

[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年3月時点)[13][14]

丁目 番地 小学校 中学校
池上一丁目 3〜10番
12〜14番
大田区立梅田小学校 大田区立大森第四中学校
6番
25〜29番
大田区立池上第二小学校
1番、2番
11番、15番
17〜24番
30〜35番
大田区立池上小学校
池上二丁目 全域
池上三丁目 1〜20番
26〜32番
21番の一部 大田区立蓮沼中学校
21番の一部
22〜25番
33〜41番
大田区立徳持小学校
池上四丁目 全域 大田区立池上小学校 大田区立大森第四中学校
池上五丁目 23〜24番
27〜28番
大田区立おなづか小学校 大田区立蓮沼中学校
4〜21番 大田区立池上小学校 大田区立大森第四中学校
1〜3番
22番
25〜26番
大田区立池上第二小学校
池上六丁目 1番
4〜6番
16番
大田区立池上小学校 大田区立大森第四中学校
2〜3番
7〜15番
17〜44番
大田区立徳持小学校 大田区立蓮沼中学校
池上七丁目 1〜23番
25〜26番
29番
30番 大田区立矢口東小学校 大田区立安方中学校
24番
27〜28番
31番
大田区立矢口小学校
池上八丁目 20〜27番
1〜19番 大田区立徳持小学校 大田区立蓮沼中学校

事業所

[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目 事業所数 従業員数
池上一丁目 91事業所 672人
池上二丁目 78事業所 812人
池上三丁目 223事業所 2,028人
池上四丁目 159事業所 968人
池上五丁目 100事業所 932人
池上六丁目 320事業所 3,107人
池上七丁目 156事業所 1,485人
池上八丁目 85事業所 965人
1,212事業所 10,969人

事業者数の変遷

[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[16]
1,215
2021年(令和3年)[15]
1,212

従業員数の変遷

[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[16]
9,661
2021年(令和3年)[15]
10,969

交通

[編集]

鉄道

[編集]

域内の大部分が東急池上線池上駅が最寄り駅となる。域内周辺部では都営地下鉄浅草線西馬込駅東急多摩川線矢口渡駅武蔵新田駅も利用可能である。

バス

[編集]

池上通りと国道1号に東急バスの路線が通っている。運行頻度が高い路線が多い。池上通り沿いの路線は、大森駅を拠点としている路線が中心で、池上駅は経由地の一つとなっている。

道路

[編集]

施設

[編集]

公共

[編集]

医療

[編集]

寺社・教会

[編集]

現存しない施設

[編集]

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2023年12月17日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2023年12月16日閲覧。(CC-BY-4.0)
  3. ^ a b 池上の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 国土交通省 不動産情報ライブラリ”. 国土交通省. 2024年9月7日閲覧。
  6. ^ 「旅館か春の宿か 不良旅館追放の法案を臨時国会へ」『日本経済新聞』昭和25年11月17日3面
  7. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  13. ^ 区立小学校通学区域一覧” (XLSX). 大田区 (2023年3月30日). 2023年12月16日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  14. ^ 区立中学校通学区域一覧” (XLSX). 大田区 (2023年3月30日). 2023年12月16日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  15. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  16. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  17. ^ 営業所の所在地は中央七丁目
  18. ^ 郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年10月28日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]