月潟村
表示
つきがたむら 月潟村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年3月21日 | ||||
廃止理由 |
編入合併 豊栄市、新津市、白根市、亀田町、小須戸町、横越町、西川町、味方村、月潟村、中之口村、潟東村、岩室村 → 新潟市 | ||||
現在の自治体 | 新潟市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 | ||||
都道府県 | 新潟県 | ||||
郡 | 西蒲原郡 | ||||
市町村コード | 15350-8 | ||||
面積 | 9.04 km2 | ||||
総人口 |
3,767人 (推計人口、2005年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 味方村、白根市、中之口村、潟東村 | ||||
町の木 | ゲッケイジュ | ||||
月潟村役場 | |||||
所在地 |
〒950-1304 新潟県西蒲原郡月潟村大字月潟535南区役所月潟出張所(旧月潟村役場庁舎) | ||||
外部リンク | 新潟市南区役所 | ||||
座標 | 北緯37度43分42秒 東経138度59分30秒 / 北緯37.72836度 東経138.99156度座標: 北緯37度43分42秒 東経138度59分30秒 / 北緯37.72836度 東経138.99156度 | ||||
ウィキプロジェクト |
月潟村(つきがたむら)は、新潟県西蒲原郡に属した村。2005年3月21日の新潟市への編入合併によって消滅し、現在は新潟市の政令指定都市移行により大部分が南区の一部となっており、大字釣寄・釣寄新の各一部(中之口村・潟東村への飛地)が西蒲区となっている[1]。
以下の記述は合併直前当時の旧月潟村に関しての記述であり、現在では名称等が異なる場合がある。なお、ここに記述されていない内容に関しては南区 (新潟市)#月潟地区などの記事を参照。
白根市への通勤率は13.6%(平成12年国勢調査)。角兵衛獅子(越後獅子)および鎌の生産で名高く、廃止まで新潟県内で最も狭い市町村だった。
概要
[編集]中ノ口川左岸に沿って市街地・集落が形成されており、小規模な商店街もある[2]。
歴史
[編集]秋津村 | 月潟村、大別当村、西萱場村 |
---|---|
中合村 | 木滑村、釣寄村、釣寄新村、東長島村 |
曲通村 | 上曲通村、下曲通村 |
- 1906年(明治39年)4月1日 - 秋津村、中合村、曲通村の合併により月潟村となる。
市町村合併
[編集]- 2005年3月21日、新潟市に編入合併した。
- 詳細は新潟市の行政区域の変遷を参照。
行政
[編集]- 村長:金子由征(1982年3月7日から)
姉妹都市・提携都市
[編集]国内
[編集]経済
[編集]教育
[編集]- 月潟中学校
- 月潟小学校
交通
[編集]鉄道
[編集]村内に鉄道路線は通っていない。
1999年(平成11年)までは新潟交通電車線が村内を通っており、以下の駅が設置されていた。
月潟駅跡には当時電車線を走っていた車輛のうちの3両が地元保存会「かぼちゃ電車保存会」により保存されている[4]。
バス
[編集]→詳細は「南区 (新潟市) § 交通」を参照
道路
[編集]観光
[編集]脚注
[編集]注釈
出典
- ^ “町名一覧表、住居表示・町名変更実施一覧(平成22年4月以降実施分)”. 新潟市. 2021年10月27日閲覧。
- ^ “南区観光パンフレット”. 新潟市南区観光協会. 2019年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月18日閲覧。
- ^ 平成14年度市町村要覧:月潟村(新潟県) - ウェイバックマシン(2004年2月2日アーカイブ分)
- ^ “かぼちゃ電車保存会 旧月潟駅・保存車両について”. https://kaboden.jimdofree.com/. 2021年8月1日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 新潟市南区役所
- 新潟市南区観光協会
- 広報つきがたバックナンバー - 新潟市立図書館
- 月潟村HP(2005/01/04アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- 月潟村HP(アーカイブ) - WayBack Machine
- 新潟県西蒲原郡月潟村 (15350A1968) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ