コンテンツにスキップ

小西財団日仏翻訳文学賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小西財団日仏翻訳文学賞(こにしざいだんにちふつほんやくぶんがくしょう、フランス語: Prix Konishi de Traduction Littéraire)は、日本及びフランスの翻訳文学賞。

概要

[編集]

小西財団日仏翻訳文学賞は、小西国際交流財団により、大江健三郎などの作家や日仏文学者たちの協力を得て、1993年に創設された賞である。フランス語から日本語へ、及び日本語からフランス語へ翻訳出版された本を対象に、優れた作品の訳者を顕彰する。授賞式は毎年、日本とフランスで行われる。日仏両国で翻訳という地道な作業に取り組む人たちを励ましたいという井上靖の遺志を継ぎ、日仏翻訳に携わる人びとの貢献に敬意を表するとともに、これからの翻訳活動をも支援することを目的としている。本賞の他に、特別賞、奨励賞がある。

受賞者と受賞作品

[編集]

日本側、フランス側の順。

受賞翻訳者 受賞翻訳作品 原著
第1回(1994年) 阿部良雄 シャルル・ボードレール著『ボードレール全集』全6巻(筑摩書房、1994年) Charles BAUDELAIRE, Œuvres complètes
Alain-Louis COLAS Poèmes du Zen des cinq Montagnes, Maisonneuve & Larose, 1991. 『五山禅詩集』
第2回(1995年) 野澤協 ピエール・ベール著『ピエール・ベール著作集』(法政大学出版局) Pierre BAYLE, Œuvres complètes
Dominique PALMÉ NAKAMURA Shin'ichiro, L'été, Éditions Picquier, 1993. 中村真一郎『夏』
第3回(1996年) 酒詰治男 ジョルジュ・ペレック著『人生 使用法』(水声社、1992年) George PEREC, La Vie mode d'emploi
(フランス側)受賞者なし
第4回(1997年) 斉藤一郎 ゴンクール兄弟著 『ゴンクールの日記』(岩波書店、1995年) Edmond et Jules de GONCOURT, Journal, 1996
Vĕra LINHARTOVÀ Sur un fond blanc, Gallimard, 1996. 日本のこれまでの美術論の体系的翻訳
第5回(1998年) 高坂和彦 ルイ=フェルディナン・セリーヌ著『なしくずしの死』、他主要小説7編(国書刊行会) Louis-Ferdinand CÉLINE, Mort à crédit et 7 autres romans principaux
Jacqueline PIGEOT et 6 autres TANIZAKI Jun’ichirô, Œuvres complètes, Tome I, Gallimard, 1997. 谷崎潤一郎『谷崎潤一郎全集』第一巻
第6回(1999年) 山田稔  ロジェ・グルニエ著『フラゴナールの婚約者』を中心とした短編小説の翻訳(みすず書房、1997年) Roger GRENIER, La Fiancée de Fragonard et autres nouvelles
René SIEFFERT Man.yôshû, Tome I et II, Presses Orientaliste de France, 1998. 万葉集』第一巻、第二巻
第7回(2000年) 西永良成 ポール・ヴェーヌ著『詩におけるルネ・シャール』、法政大学出版局、1999年 Paule VEYNE, René Char en ses poèmes
Cécile MINK-SAKAI et Anne BAYARD-SAKAI ENCHI Fumiko, Chemin de femmes, Gallimard, 1999. 円地文子『女坂』
第8回(2001年) 星埜守之 アンドレイ・マキーヌ著『フランスの遺言書』、水声社、2000年 Andreï MAKINE, Le Testament français
塚本昌則 ラファエル・コンフィアン著『コーヒーの水』、紀伊國屋書店、1999年 Raphaël CONFIANT, Eau de café
Véronique PERRIN FURUI Yoshikichi, Le Passeur, Seuil, 1998. 古井由吉『聖:ひじり』
第9回(2002年) 天沢退二郎 フランソワ・ヴィヨン著『ヴィヨン詩集成』、白水社、2000年 François VILLON, Œuvres poétiques
石井洋二郎 ロートレアモン=イジドール・デュカス著『ロートレアモン全集』、筑摩書房、2001年 Comte de Lautréamont/Isidore Ducasse, Œuvres complètes
Jacques LÉVY ABE Kazushige, Projection privée, Actes Sud, 2000. 阿部和重 『インディヴィジュアル・プロジェクション』
第10回(2003年) 有田忠郎 ヴィクトール・セガレン著『セガレン著作集6ー碑、頌、チベット』、水声社、2002年 Victor SEGALEN, Stèle Odes, Thibet
秋山伸子 モリエール著『モリエール全集』第1~9巻、臨川書店、2000‐2003年 Molière, Œuvres complètes
Daniel STRUVE IHARA Saikaku, La Lune de ce monde flottant, Arashi: vie et mort d'un acteur, Éditions Picquier, 1999, 2001. 井原西鶴『西鶴置土産』、『嵐無常物語』
Corinne ATLAN et Karine CHESNEAU MURAKAMI Haruki, Chroniques de l'oiseau à ressort, Seuil, 2001. 村上春樹『ねじまき鳥クロニカル』
第11回(2006年) 小笠原豊樹 アンリ・トロワイヤ著『石、紙、鋏』、 『クレモニエール事件』、『サトラップの息子』、草思社、2004年 Henri TROYAT, Le Pierre, La Feuile et Les Ciseaux, L'Affaire Crémonnière et Le Fils du Satrape
田中成和 ジャン=ピエール・リシャール 『マラルメの想像的宇宙』、水声社、2004年 Jean-Pierre RICHARD, L'Univers imaginaire de Mallarmé
Brigitte KOYAMA-RICHARD INOUE Yasushi, Rêves de Russie, Phébus, 2005. 井上靖『おろしや国酔夢譚』
Alain ROCHER Dame NIJÔ, Splendeurs et misères d'une favorite, Éditions Picquier, 2004. 後深草院二条『とはずがたり』
(特別賞)
Francine HÉRAIL
Notes journalières Fujiwara no Michinaga, 3 vol. et Notes journalières Fujiwara no Sukefusa, 2 vol., Droz, 2004. 『藤原道長の日記』3巻、『藤原資房の日記』2巻
第12回(2007年) 渡邊守章 ポール・クローデル著『繻子の靴』、岩波書店、2005年 Paul CLAUDEL, Le Soulier de Satin
Yves-Marie ALLIOUX NAKAHARA Chûya, Poèmes, Éditions Picquier, 2005. 中原中也『中原中也全詩歌集』
第13回(2008年) 金井裕 エミール・シオラン著『カイエ1957-1972』、法政大学出版局、2006年 Émile CIORAN, Cahiers: 1957-1972
渋谷豊 エマニュエル・ボーヴ著『ぼくのともだち』、 『きみのいもうと』、白水社、2005-2006年 Emmanuel BOVE, Mes Amis et Armand
Sylvain CARDONNEL NUMA Shôzô, Yapou, bétail humain, Rocher, 2005-2007. 沼正三『家畜人ヤプー』
Jérôme DUCOR HÔNEN, Le Gué vers la Terre pure (Senchaku-shû), Fayard, 2005. 法然『選択本願念仏集』
(特別賞)
石井晴一
オノレ・ド・バルザック著『艶笑滑稽譚』、岩波書店、2007年 Honoré de BALZAC, Les contes drolatiques
第14回(2009年) (日本側) 受賞者なし
Brigitte ALLIOUX KOBAYASHI Issa, Mon Année de printemps, Cécile Defaut, 2006. 小林一茶『おらが春』
Jacques LALLOZ OSARAGI Jirô, Les 47 ronins, Éditions Picquier, 2007. 大仏次郎『赤穂浪士』
第15回(2010年) 澤田直 フィリップ・フォレスト著『さりながら』、白水社、2008年 Philippe FOREST, Sarinagara
笠間直穂子 マリー・ンディアイ著『心ふさがれて』、インスクリプト、2008年 Marie NDIAYE, Mon Cœur à l'étroit
Marc MÉCRÉANT SHIGA Naoya, Errances dans la nuit, Gallimard, 2008. 志賀直哉『暗夜行路』
第16回(2011年) 鈴木雅生 J.M.G・ル・クレジオ著『地上の見知らぬ少年』、河出書房新社、2010年 Jean-Marie Gustave LE CLÉZIO, L'inconnu sur la terre
Renée GARDE Si on les échangeait : Le Genji travesti, Les Belles Lettres, 2009. 『とりかへばや物語』
(特別賞)
清水徹
ポール・ヴァレリーステファヌ・マラルメミシェル・ビュトールアルベール・カミュに関する近年の訳業
第17回(2012年) 恒川邦夫 ポール・ヴァレリーに関する近年の訳業
Patrick HONNORÉ LILY Franky, La Tour de Tôkyô, Éditions Picquier, 2010. リリー・フランキー『東京タワー』
Michael LUCKEN KISHIDA Ryûsei, La Peinture crue Regards sur l'art et l'ukiyoé, Les Belles Lettres, 2011. 岸田劉生『生き生きした絵画・浮世絵論及び芸術観』
第18回(2013年) 宮下志朗 フランソワ・ラブレー著『ガルガンチュアとパンタグリュエル』全5巻、ちくま文庫、2012年 François RABELAIS, Gargantua, Pantagruel, Le Tiers livre, Quart livre et Cinquième livre
Elisabeth SUETSUGU SHIMAO Toshio, L'Aiguillon de la mort, Éditions Picquier, 2012. 島尾敏雄『死の棘』
第19回(2014年) 朝比奈弘治 ジュール・ヴァレス『子ども』上・下、岩波文庫、2012年 Jules VALLÈS, L'Enfant
Mathieu CAPEL YOSHIDA Kijû, Odyssée mexicaine: Voyage d'un cinéaste japonais, 1977-1982, Éditions Capricci, 2013. 吉田喜重『メヒコ 歓ばしき隠喩』
(特別賞)
Jean-Jacques TSCHUDIN
ISHIKAWA Jun, Errances sur les Six Voies, Les Belles Lettres, 2012. 石川淳『六道遊行』
第20回(2015年) 塩塚秀一郎 レーモン・クノー『リモンの子供たち』、レーモン・クノーコレクション③、水声社、2013年 Raymond QUENEAU, Les enfants du limon
Catherine ANCELOT AKUTAGAWA Ryûnosuke, Jambes de cheval, Les Belles Lettres, 2013. 芥川龍之介短編集『馬の脚』
Myriam DARTOIS-AKO OGAWA Ito, Le Restaurant de l’amour retrouvé, Éditions Picquier, 2015. 小川糸『食堂かたつむり』
第21回(2016年) 平岡敦 ガストン・ルルー著『オペラ座の怪人』、光文社古典新訳文庫、2013年 Gaston LEROUX, Le Fantôme de l’Opéra
Jacqueline PIGEOT KAMO no Chômei, Récits de l’éveil du cœur, Le Bruit du temps, 2014. 鴨長明『発心集』
第22回(2017年) (日本側) 受賞者なし
Emmanuel LOZERAND MASAOKA Shiki, Un Lit de malade, six pieds de long, Les Belles Lettres, 2016. 正岡子規『病牀六尺』
(奨励賞)
Miyako SLOCOMBE
EDOGAWA Ranpo, Le Démon de lîle solitaire, Éditions Wombat, 2015. 江戸川乱歩 『孤島の鬼』
第23回(2018年) 石橋正孝[1] ジュール・ヴェルヌ著『地球から月へ 月を回って 上も下もなく』、ジュール・ヴェルヌ〈驚異の旅〉コレクションII 、インスクリプト、2017年 Jules VERNE, De la Terre à la Lune, Autour de la Lune, Sans dessus dessous
(フランス側) 受賞者なし
第24回(2019年) 加藤かおり ガエル・ファイユ著『ちいさな国で』、早川書房、2017年 Gaël FAYE, Petit pays
Sophie BESCOND EDOGAWA Ranpo, Le Vampire, Éditions Chapitre.com, 2017. 江戸川乱歩『吸血鬼』
第25回(2020年) 谷口亜沙子 ギュスターヴ・フローベール著『三つの物語』、光文社古典新訳文庫、2018年 Gustave FLAUBERT, Trois contes
Jacques JOLY MARUYAMA Masao, Essais sur l'histoire de la pensée politique au Japon, Les Belles Lettres, 2018. 丸山眞男『日本政治思想史研究』
第26回(2021年) 菅谷憲興 ギュスターヴ・フローベール著『ブヴァールとペキュシェ』、作品社、2019年 Gustave FLAUBERT, Bouvard et Pécuchet
(特別賞)
野崎歓
フランス近現代文学の長年の訳業
吉川一義 マルセル・プルースト著『失われた時を求めて』全14巻、岩波書店、2010年~2019年 Marcel PROUST, A la recherche du temps perdu
(特別賞)
Yôko ORIMO
DÔGEN, Shôbôgenzô - La vraie Loi, Trésor de l'Œil, Éditions Sully, 2019. 道元『正法眼蔵』
(奨励賞)
Gérald PELOUX
TANI Jôji, Chroniques d’un trimardeur japonais en Amérique, Les Belles Lettres, 2019. 谷譲次『一人三人全集』第13巻、第14巻(新潮社)
第27回(2022年) 田中淳一 ジャック・ルーボー著『環』、水声社、2020年 Jacques ROUBAUD, La Boucle
Déborah PIERRET WATANABE NASHIKI Kaho, L’Été de la sorcière, Éditions Picquier, 2021. 梨木香歩『西の魔女が死んだ』
第28回(2023年) 三野博司 アルベール・カミュ著『ペスト』、岩波書店、2021年 Albert CAMUS, La Peste
Morvan PERRONCEL[2] MARUYAMA Masao, Le Fascisme japonais (1931-1945). Analyse et interprétation, Les Belles Lettres, 2021. 丸山眞男『超国家主義の論理と心理』、『日本ファシズムの思想と行動』、『軍国支配者の精神形態』
第29回(2024年) 畑浩一郎[3] ヤン・ポトツキ著『サラゴサ手稿 (上) (中) (下) 』、岩波書店、2022年~2023年 Jean POTOCKI, Manuscrit trouvé à Saragosse (version 1810)
(特別賞)
Michel VIEILLARD-BARON
Kokin waka shû. Recueil de poèmes japonais d'hier et d'aujourd'hui, Les Belles Lettres, 2022. 古今和歌集
(奨励賞)
Arthur DEFRANCE
NISHITANI Osamu, L'Impérialisme de la liberté. Un autre regard sur l'Amérique, Seuil, 2022. 西谷修『アメリカ  異形の制度空間』

選考委員

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]