コンテンツにスキップ

大弛峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大弛峠
北奥千丈岳から見た大弛峠(中央部)
所在地 山梨県山梨市長野県南佐久郡川上村
座標 北緯35度52分23秒 東経138度39分46秒 / 北緯35.87306度 東経138.66278度 / 35.87306; 138.66278座標: 北緯35度52分23秒 東経138度39分46秒 / 北緯35.87306度 東経138.66278度 / 35.87306; 138.66278
標高 2,360 m
山系 奥秩父山塊
通過路 山梨県県営林道川上牧丘線
長野県川上村営林道村道秋山・川端下線
大弛峠の位置(山梨県内)
大弛峠
大弛峠 (山梨県)
大弛峠の位置(長野県内)
大弛峠
大弛峠 (長野県)
大弛峠の位置(日本内)
大弛峠
大弛峠 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

大弛峠(おおだるみとうげ[1])は、山梨県山梨市長野県南佐久郡川上村の境にある[2]奥秩父山塊の主脈上にあり、一帯は秩父多摩甲斐国立公園に指定されている。標高は2,360 m[2](2,365 mとする資料もある[1][3])。マイカーが通行できる日本最高所の車道峠である[1][3]

概要

[編集]

乗鞍岳乗鞍エコーラインおよび乗鞍スカイラインマイカー規制により通行できなくなったため、ここが表富士周遊道路(富士山スカイライン)に次ぎ、一般車両で到達できる2番目の標高地点で、峠としては最高地点である。公共交通機関自転車では乗鞍エコーラインの長野県と岐阜県の県境地点(標高2,716 m)が最高地点となるが、この地点は峠状ではあるものの峠の名を与えられておらず、「峠」の名を付すものとしては大弛峠が車道日本最高地点となる。

峠には駐車場があり、奥秩父山塊の山々への登山や、「夢の庭園」(峠より徒歩15分)の散策に利用できる。また、塩山駅から乗り合いタクシーが運行しており、グループ登山者がよく利用する。

6月のシャクナゲの季節や秋の紅葉シーズンは、特に土日祝日において駐車場が早々に満車となる。

林道

[編集]

峠に通じる車道は、山梨県県営林道川上牧丘線および長野県川上村営林道村道秋山・川端下線。長野県側は未舗装路であり「悪路のため四駆が無難」とされている[3]。山梨県側は舗装路であるが落石や倒木に注意が必要で、カーブが多く、行き違いが難しい場所もある[3]

大弛峠に通じる林道は次の期間に冬季閉鎖となる。

  • 山梨県側:例年12月頭ごろから5月末ごろまで
  • 長野県側:例年11月頭ごろから5月末ごろまで

また、通行可能期間中であっても、崩落や工事・大雨などにより、臨時で通行止となることもある。山梨県側の林道の規制情報は、林道通行規制情報[1]にて閲覧できる。なお、乗車人数が11人以上の車両は通年通行止めである[3]

周辺にある山小屋

[編集]

峠付近に山小屋の「大弛小屋」がある(住所は山梨市牧丘町北原4141[3])。

近隣の山

[編集]

交通

[編集]

バス

[編集]

タクシー

[編集]
  • 栄和交通
  • 牧丘タクシー

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 大弛峠”. 山梨市観光協会. 2024年10月20日閲覧。
  2. ^ a b 山梨市グランドデザイン 地域資源活用構想”. 山梨市. p. 20. 2024年10月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 大弛峠アクセスマップ”. 山梨市観光協会. 2024年10月20日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]