多度津造船
表示
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒764-8503 香川県仲多度郡多度津町東港町1-1 |
設立 | 2013年3月27日 |
業種 | 輸送用機器 |
法人番号 | 1470001013861 |
事業内容 | 船舶製造業 |
代表者 | 代表取締役 檜垣幸人 |
資本金 | 1億円 |
主要株主 | 今治造船株式会社 |
外部リンク | https://www.tadotsuzousen.com/ |
多度津造船(たどつぞうせん)は、香川県仲多度郡多度津町の造船会社。今治造船グループの系列会社である。
概要
[編集]太平洋戦争の戦時体制による企業合同と造船合理化政策によって、1943年に今治造船とともに伊予木鉄造船として設立された[1]。愛媛県越智郡波止浜町の工場敷地は塩田を埋め立てて建設された[1]。戦中は木鉄交造船や上陸用舟艇を建造していたが、戦後、産業設備営団から設備・機械の払い下げを受け[2]、鋼船の建造を開始、1950年に波止浜造船に社名を変更した[1]。
1970年代に入り建造船の大型化で波止浜地区が手狭になったことから、来島どっくの大西工場(愛媛県大西町)、今治造船の丸亀工場(香川県丸亀市)に続いて、波止浜造船も多度津工場(香川県多度津町)を建設して拠点を移したが、オイルショックの影響による造船不況で経営状況が悪化した[2]。1978年には常石造船の傘下に入り経営再建を目指したが、翌年の1979年に倒産した。その後、大島分工場および波止浜工場はハシゾウ(現あいえす造船)へ譲渡された。2000年に常石造船に吸収合併され波止浜造船は消滅[3]、多度津工場は常石造船多度津工場となった。
2013年2月、ツネイシホールディングスは多度津工場からの撤退を表明[3]、多度津造船として分社化した後、今治造船へ売却された[4]。
沿革
[編集]- 1943年 - 波止浜で伊予木鉄造船として創業
- 1948年12月 - 鋼船建造開始[2]
- 1950年 - 波止浜造船に社名を変更
- 1970年 - 大島造船を買収、大島分工場とする
- 1973年 - 香川県多度津町に新工場を建設、波止浜工場は修繕中心となる
- 1976年 - 常石造船と業務提携
- 1977年 - 常石造船の傘下で経営再建を開始
- 1978年 - 経営破綻により倒産
- 1988年5月 - 大島分工場が独立、ハシゾウ(現あいえす造船)を設立
- 1988年 - 波止浜工場をハシゾウに譲渡、修繕船事業を継続する
- 2000年6月 - 常石造船との合併により、常石造船多度津工場となる
- 2013年3月27日 - 常石造船の完全子会社として多度津造船を設立[4]
- 2013年9月1日 - 多度津造船に多度津工場の全事業を継承[4]
- 2014年12月31日 - 常石造船が保有する多度津造船の全株式を今治造船に譲渡[4]
- 2015年1月1日 - 今治造船グループの一部となる
事業拠点
[編集]現在の事業所
[編集]- 多度津工場
- 香川県仲多度郡多度津町東港町1-1 北緯34度16分50.9秒 東経133度44分41.6秒
- 敷地面積:40万m2、建物面積:8万6千m2、建造設備:第1号船渠(380m×59m)
過去の事業所
[編集]- 波止浜工場
- 愛媛県今治市波止浜 北緯34度6分26秒 東経132度58分15.9秒
- 現在は今治造船今治工場の一部となっている。
- 大島分工場
- 愛媛県今治市吉海町本庄332番地 北緯34度9分8.5秒 東経133度1分39.6秒
- 芸予諸島の離島の一つである大島に所在する。現在はあいえす造船の本社工場として稼働している。
脚注
[編集]- ^ a b c 「臨海都市圏の生活文化 : 昭和を生き抜いた人々が語る.」『愛媛県生涯学習センター』1996年3月 。2016年3月21日閲覧。
- ^ a b c 「愛媛県史 社会経済3 商工」『愛媛県史編さん委員会』1986年3月31日 。2016年3月21日閲覧。
- ^ a b “ツネイシHD、多度津工場の生産停止 地元は雇用懸念”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2013年2月9日). オリジナルの2016年3月21日時点におけるアーカイブ。 2016年3月21日閲覧。
- ^ a b c d 『多度津工場売却に関するお知らせ』(プレスリリース)常石造船株式会社、2013年7月17日。オリジナルの2015年8月21日時点におけるアーカイブ 。2016年3月21日閲覧。