コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Purple light

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Purple lightさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Purple light! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Purple lightさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年3月7日 (日) 23:57 (UTC)[返信]

Shadowverseでの編集について[編集]

ご指摘ありがとうございます。もっともマギス高潔会について「傍迷惑な連中」という表現が適切かどうか、中立的かどうかについては記述した私自身「わからない」です。ストーリーモードの進行上、現在まで解放されている「アリサ編」、「イザベル編」において彼女たちが街中でいきなり魔法生物に襲われる。ブレイドライツ騎士団が自主的に「駆除している」という描写であり、セタスが抗議をしてもギルドマスターのエレノアは「命までは取られないし、ほっとけば勝手に死ぬ」、「研究をするから失敗作が生まれる」と少しの反省も一般人への迷惑も顧みず、エスカマリの抗議同様に取りあっていない以上、やはり「傍迷惑な連中」ではないでしょうか。(私がゲーム世界の人間ならこんな街ヤダ)私自身が「何度注意されても己の解釈で書きたいように表現する」傍迷惑な人間だと思われているのと同様に。それは「ギルド争乱編」の他の主人公たちのエピソード解放で明らかになる通りかと。(まぁ、ローウェンやエリカたちもほぼほぼ間違いなく、災いの樹編の虚の影と同様に登場するコレと戦うことにだろうかと思いますが・・・)。正直なところシャドウバースに関して、ストーリーに関しては現段階で書ける内容はあらかた書い“た”のと、ゲームシステムや「疾走」、「リアニメイト」などの用語について編集・記述すると差し戻されるので、「正直なところシャドウバースのページがこの内容で適切か否かと聞かれたら、閲覧した非プレイヤー、新米プレイヤーには説明不足。事典としても記述の物足りなさにもぞもぞする」だと思います。それをウォッチリストに入れて監視し、差分差し戻しを頻繁にしている『監視者』がいるとしたら正にこのページの不幸だと。幸いにして「あらすじ」と「人物紹介」に関しては差し戻しが最小限なので其処だけ追記し、ゲーム内容の解説編集は「一切しない。時間をかけて言葉を選んでも『監視者』に瞬時に差し戻されて徒労と化す」とものとして私は「編集しない」と決めた次第です。コレしか知らず未プレイの「進撃のバハムート」との関連性など承知していないのでシャドウバースのルールと仕様についてはAクラスの中堅プレーヤーとして当然承知していますが、他のタイトルゲームとの関連性までは知りません。各クラスのデッキに関しては脚注と編集痕を見るだけで寒気がするほどです。一度編集して二度としまいと猛反省し、「間違いなく編集合戦の温床だろう」と察した次第です。正直なところあまり見ていて気持ちの良いページだとも思えないので次のストーリーモード対象者が解放されるまでは「閲覧もしない」ことになると思います。では、忌憚なき意見を是非また聞かせてください。また「傍迷惑な連中」よりも適切だと思われる表現があるとしたら是非とも編集お願いします。Dy0524会話2018年4月11日 (水) 22:58 (UTC)[返信]

より適切だと思える表現があるならばどうぞそのように編集なさってくださいと言っているだけで、私自身がわざわざ傍迷惑な編集をしている「荒らし」だと認めているわけではありません。私自身の編集方針に向けられた誹謗・中傷に対する単なる皮肉です。Wikipediaの趣旨に則って貴方が編集することに私は異を唱えるつもりはありません、それが私の編集よりも適切ならば、今後の編集の参考や、日本語表現として勿論参考にさせて頂きます。ですが、「差し戻し」という形で編集をなかったことにすることは原則として私はしません。自分だけが絶対に正しいと思って編集しているわけではなく、より多くの編集者が携わって現在の形に落ち着くものだと考えている次第です。なにより、閲覧者・利用者の側に立った際に適切かつ簡潔な表現として各ページの充実を望んでいるだけです。しかし、基本的に「編集作業は各編集者が自分の時間を犠牲にして行っているボランティア行為」だと思っています。それゆえ、私は基本的に意に沿わない編集・編集者だからと言って「安易に差し戻すことだけはしません」編集した人物の全人格を否定するように思え、恐ろしくて出来ないというのが適切な表現です。編集の基本として元の文章や表現として適切な部分はそのまま残し、あくまで訂正・追記として行っているだけです。そして一編集者に対する集団での批判や差し戻し行為は果たして適切なのか?と問うているのです。表現が遠回しなだけで「お前は編集するな。その資格がない。“みんな”そう言っている」と言われたように感じましたし、この数日においては自分の会話ページを確認するのが精神的苦痛でした。もし、私に可能性や機会を与えようという気があるならば、具体的どの箇所が独自研究に相当し、より詳しい脚注が必要かや、どの表現が適切でないと感じたかを指摘して欲しいと言っているだけです。もし、貴方に編集者排除のつもりがないのであれば、一編集者として「この部分はこう表現した方が良い」と各編集者に対して具体的かつ自身が最も適切だと考える表現を提示することが波風を立てず、穏便な形になるかと思います。少なくとも私なら受け入れやすいです。もっとも今回の一連の指摘や「差し戻し」について私自身意地になってしまった面もあり、大いに反省しなければならないと考え、アカウントの停止措置のあるなしに関わらず、しばらく(あるいは永久に)編集を自粛します。なによりWikipediaが「公共の利益」だと考えているからです。編集差し戻しという形で「全否定」されることは人として酷く傷つきます。どうかそのことだけは心に止めた上で他の編集者をご指導されるのが良かろうかと思います。Dy0524会話2018年4月13日 (金) 21:08 (UTC)[返信]

返答はこちらにておこなっております。--Purple light会話2018年4月14日 (土) 14:53 (UTC)[返信]

Shadowverseページの指摘と修正、ありがとうございました。 プリコネコラボカードについてですが、全てのカードがユニオンバーストを持っているはずですが、その点修正させていただきます。 あと一つ、編集作業はユーザーにとっても私にとってもとてもありがたいことです、ですがいちいち指摘を言っていただく必要はございません。 間違いだ、修正が必要だと思われたならば修正していただければよいですし、荒らしのようにそこからなんの学びもなく自分の記載に固執することもございません。 今回は、指摘をいただいたためこちらの修正についても一言言っておくのが道理と感じ、これを書かせていただきました。 よろしくお願いします。 --User314159265358会話2020年1月8日 (水) 01:26 (UTC)[返信]

返答はこちらにておこなっております。--Purple light会話2020年1月8日 (水) 17:50 (UTC)[返信]

ポッキー (ゲーム実況者)の略歴について[編集]

略歴につきまして出典を明記致しました。

また、他のゲーム実況者のように(例:[1][2])「略歴」を使うスタイルが一般的だと思います。--Yuyuyuyuyuyuya会話2020年3月10日 (火) 17:47 (UTC)[返信]

兄者弟者(ゲーム実況者)のページについて[編集]

どのような理由があろうとも、ノートにより議論の場が設けられているなかで、独断により大幅削除をすることは断じて許されないことです。 あなたの行動動機は分かりかねますが、即刻理由を明記し、削除した文章(約12,000バイト分)を復元したほうがあなたのためになるでしょう。--ルナイヌ会話2020年4月8日 (水) 01:46 (UTC)ルナイヌ[返信]

渡辺航平の記事について[編集]

こんにちは。渡辺航平#人物の出典が出典無効とのことですが、良ければその理由を教えていただいてもよろしいでしょうか?今後の参考にさせていただきたいです。--Ito mizuu会話2020年7月5日 (日) 22:24 (UTC)[返信]

「何らかの情報源が示されていますが、検証の結果、その情報源には記事の記述の裏づけとなるものが記載されていないため」です。{{出典無効}}をご参照頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。--Purple light会話2020年7月6日 (月) 15:27 (UTC)[返信]
了解しました。ご教示ありがとうございます。--Ito mizuu会話2020年7月6日 (月) 22:16 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Purple lightさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしPurple lightさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるPurple lightさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からPurple lightさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Purple lightさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)[編集]

このメッセージはメタウィキで他の言語に翻訳されています。 あなたの言語への翻訳をお助けください

ウィキメディアの皆さん、

これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。

同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)

U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。

恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。

UCoC プロジェクトチーム一同代表

RamzyM (WMF) 2024年5月2日 (木) 23:11 (UTC)[返信]

ご質問[編集]

僕が見たかった青空での加筆ありがとうごさいます。質問ですが年譜をWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるをつけて除去されたことについて、Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける#このガイドラインの目的でないものには「このガイドラインは、雑多な内容を記した節を除去したり、ノートページに移したりすることを求めるものではありません。」とあり「いかなる場合でも箇条書きを避け本文に組み入れることを求めるものではありません。情報によっては箇条書きのほうが好ましいこともあります。」ともあります。また、Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝#本文には、「年譜形式は(箇条書きの書式を取っているか否かに関わらず)推奨されません。」とありますが、「伝記本文とは別に、簡便な年表(略年譜など)を設けることは否定されていません。その場合も年譜のほうが記事の主体とならないようにしてください。」とあります。簡易な年譜は設けても良い事になってると思うので、年譜を再追加したいと考えていますがPurple lightさんの意見をください。--Nocto会話2024年5月9日 (木) 17:43 (UTC)[返信]

「年譜を再追加したい」というご提案について、私が日本語版ウィキペディアのガイドラインであるWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに基づき、内容を系統立てて本文に織り込んだつもりである改定前の版([1])における年譜節をそのまま復帰する、というあなたのご提案について私の意見を求めていらっしゃるという認識のもと、返信申し上げます。
反対です。
ただでさえ現在版[2]の略歴節に記載されている内容について他の節(メンバー節や作品節等)と重複する内容が多数含まれている状態であるにも関わらず、重複する内容をさらに追加する理由が私には理解できません。方針であるWikipedia:編集方針においても、すべきでないと端的に明文化されていると私は認識しております。またあなたのご発言において、前段Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるについてお書きになられている部分については私にはご提案の内容との関連が読み取れず、後段Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝についてお書きになられている部分については「簡易な年譜は設けても良い事になってる」というご主張については、「可能である」ということは「やるべきこと」「やらなければならないこと」とは異なると私は認識しておりますので、ご提案の根拠としては不十分であると私は認識しております。また、当然ながらそのような節を加えられるということは、今後当該記事の略歴に書き加えるべき事項が生じた際に加筆すべき節が増加することにもなり、率直に申し上げれば面倒が増えるのみで実利が勝るとは私には思えません。さらに申し上げれば、私の編集は、ガイドライン文書をお示しした通り、当該節が「情報を未整理のまま、かつ選別しないで箇条書きしたものが含まれる節」に該当するものとして編集を行ったものです。
以上のことから、賛成する理由が現状私にはなく、反対する理由しかありませんので反対です。最低限、何故重複する内容を何度も本文中に記載する必要があるのか、また何故再追加を提案されている節が「雑多な内容を箇条書きした節」に該当しないと考えるのか、あるいは方針・ガイドラインに反する編集をすべきであるという明快かつ納得できる理由のご説明を頂かなければ、わざわざ私の会話ページにまでお越しいただきご質問を頂いたにもかかわらず大変恐縮ではございますが、反対以外のお返事をできるご提案ではないと現状考えております。
蛇足かもしれませんが、もし議論をお続けになるお考えなのでしたら、「アイドルグループ」を主題とした記事の内容についてWikipedia:スタイルマニュアル/人物伝という人物についての記事のスタイルマニュアルを参照してご意見をなされている状況であることもご自覚いただいた上でご発言をいただければと個人的には思います。
どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。--Purple light会話2024年5月10日 (金) 14:16 (UTC)[返信]
お答えありがとうございました。返答に書かれている「他の節(メンバー節や作品節等)と重複する内容が多数含まれている」というのが理解できません。それらの内容は性質が違うため重複にはあたらないと考えます。略歴と年譜についてもそうであり単純に「重複だ」とする意見には賛同できません。Wikipedia:スタイルマニュアル/人物伝#本文に関連してTemplate:年譜のみの経歴というテンプレートがありますが、「まとまった文章による伝記節がすでにある場合に、より簡便な年表が置かれている場合や、職歴、賞歴などを年譜形式で別途まとめている場合などは問題とはなりません。」とあるように、まとまった文章と年譜は併用できているものであり、まとまった文章にする際にわざわざ除去をする必要が無いものと考えております。僕が見たかった青空での編集について別のユーザーの編集から井戸端での議論をしていますので書いておきます。Wikipedia:井戸端/subj/年譜の除去についてでの現状の議論では扱いに関しては様々な意見があると感じております。--Nocto会話2024年5月11日 (土) 01:41 (UTC)[返信]
お忙しいところ早速ご返信を賜りまして、誠にありがとうございます。
「性質が違う」という理由で重複する内容の記述がWikipedia:編集方針に照らしても許容されるというお考えか、あるいは「重複する内容が多数含まれている」というのが理解できません」と述べられていることから当該方針の「重複部分」を始めとした文言を理解されていないか意図的に理解されない方と理解いたしました。私の編集がガイドラインであるWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに記載されている、「それぞれの内容を系統立てて本文に織り込んでいきましょう。細かく分かれている文章は前後の接続を考慮しながら通常の文章として組み立て直します。」という文言に反した編集内容であるとご指摘いただいているとも理解いたしました。さらには、記事に加筆する善意の編集者の手間を考慮する必要はないというお考えのもとウィキペディア上での活動をされていらっしゃることも理解いたしました。加えて、改定前の版における年譜節が「情報を未整理のまま、かつ選別しないで箇条書きしたものが含まれる節」に該当しないとご認識されていることも理解いたしました。
「性質が違う」というご意見は私にとっては意味不明であり(「重複する内容が多数含まれている」ということが理解できないとの主張をされておられますので、念のため1つ例を挙げさせていただきますと、「2023年8月30日に1stシングルを発売した」という内容は現行版の略歴節と作品説の両方に記載がありすでに重複している状態であると認識しておりますし、改定前の版における年譜節にも同じ内容が記載されており、「2023年8月30日に1stシングルを発売した」という内容も含めて再追加するというご提案であると私は認識しております)、私は当該記事において日本語版ウィキペディアのルールに反した編集をしたつもりも積極的に行うつもりはなく、また人物についての記事のスタイルマニュアルやテンプレートの文言を参照して「可能である」との説明を繰り返されても前述の通り意見を翻す理由にはならないと考えており、先にお願いした理由のご説明は一切ありませんでしたので、反対という意見を変える必要はないと考えております。「様々な意見がある」とのご認識とのことですが、ご提示いただいたリンク先を一見した限り、「性質が違うため重複にはあたらない」というあなたのご主張を裏付けるようなご意見は挙がっていないようであり、また「性質が違う」というあなたのご見解を理解するのに資する記述も見いだせませんでした。
改めて繰り返しにはなりますが、再追記が必要である理由すらもないようでしたら、必要のない加筆はするべきではありません、としか申し上げることはありません。--Purple light会話2024年5月11日 (土) 17:29 (UTC)[返信]
うーん。やはりPurple lightさんの重複するからという意見が全く理解できるものではなかったです。例えば内容が刻々と変わるものでそれが複数個所に記載があり、変わるたびにその記載箇所を変更しなければならないという状況であれば、一か所にまとめて書いた方がいいじゃないかという意見であれば理解できるとは思っていたのですが、今回のような内容で「重複」という指摘をするのが理解できませんでした。Wikipedia:井戸端/subj/記事内容の重複にもある通りそれなりの重複は認められると考えている人は居るし。Wikipedia:箇条書きでも本文と作品節は別に設けれる形で書かれています。また、プロジェクト:芸能人#記事の書き方では明確に「各詳細項目と重複して良い。」と書かれています。今回の話の年譜については返信に提示したもの。そしてWikipedia:箇条書き#作品リスト・年表にもある、Wikipedia:Timeline standardsのBirths sectionの形式で書かれているものであり、Wikipediaの日本語版で年表を設ける事がダメであるという事は無いのだと思います。原則、情報を整理し明確・簡潔に記事を作っていくことはわかりますが、そこが「重複」という指摘で翻すものではないと思います。やはりPurple lightさんの意見は理解に苦しむものでした。意見を求めましたが、自身で調べるうちに確信を持てたので当該の年譜を差し戻すこととしました。ご回答いただきありがとうございました。--Nocto会話2024年5月11日 (土) 18:41 (UTC)[返信]