五ツ木書房
表示
五ツ木書房 | |
---|---|
正式名称 | 株式会社五ツ木書房 |
現況 | 事業継続中 |
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
出版者記号 | 904098 |
法人番号 | 6120001001483 |
五ツ木書房本社 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | 五ツ木 |
本社所在地 |
日本 〒538-0052 大阪府大阪市鶴見区横堤4丁目1番35号 |
設立 | 1956年5月2日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6120001001483 |
事業内容 |
学校教材・学校テスト、心理検査、 高校入試模擬テスト・標準テスト、 中学進学学力テスト、 自主診断学習教材 中学Selett・ 高校Selett、学習塾、各種印刷、IP電話 |
代表者 | 池上 佳嗣(代表取締役社長) |
資本金 | 4,800万円 |
従業員数 | 90名(準社員含む) |
主要子会社 | 株式会社五ツ木ネットワーク |
外部リンク | http://www.itsuki-s.co.jp/ |
株式会社五ツ木書房(いつきしょぼう)は、大阪府大阪市鶴見区に本社を置く出版社である。
概要
[編集]小学生・中学生対象の模擬試験の実施や中学生・高校生向け学習教材であるSelett 21シリーズ(以前は単にSelettシリーズと言っていた)で、関西地区では知られている。その他、中学校用の図書教材や心理検査の発行、学習塾「セミナー五ツ木」の運営などをおこなっている。
営業エリアは大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県および三重県名張市。
沿革
[編集]- 1956年 - 大阪市西区靱下通りに株式会社五ツ木書房を創立。
- 1959年 - 大阪市西区阿波堀通りに移転。
- 1960年 - 「中1・2年学力テスト会」を開始。
- 1962年 - 「中3年模擬テスト会」を開始。
- 1963年 - 大阪市城東区今福中に社屋を新築移転。学力評価に電算機処理を導入。
- 1964年 - 五ツ木教育研究所を設立。
- 1968年 - 印刷設備を導入。学力評価に偏差値を導入。
- 1974年 - 「セミナー五ツ木」を開設。
- 1977年 - 自主診断学習教材(家庭学習用教材)部門を創設。
- 1981年 - 大阪市鶴見区横堤に社屋を新築移転。ホストコンピューターを導入。
- 1990年 - (社)日本図書教材協会、(財)図書教材研究センター、全国図書教材販売協議会に加盟。
- 1996年 - 高校進学相談会を初開催。
- 1999年 - ホームページ開設。
- 2000年 - 同年に倒産した駸々堂より中学受験模試事業を継承し、五ツ木・駸々堂中学進学学力テスト会を初開催。中学進学相談会を初開催。模擬テスト会取扱店に「インターネット発券システム」導入。
- 2001年 - 中1・2年学力テスト会の名称を「中1・中2標準テスト会」と名称変更。
- 2008年 - 五ツ木・北大路高校入試模擬試験を初開催。
- 2009年 - 五ツ木・北大路高校入試模擬試験の名称を「五ツ木・京都模擬テスト会」に変更。
営業品目
[編集]- 学校教材、学校テスト
- 五ツ木の模擬テスト会・学力テスト会
- 五ツ木・駸々堂中学進学学力テスト会
- 五ツ木・京都模擬テスト会
加盟団体
[編集]- 一般社団法人 日本図書教材協会
- 財団法人 図書教材研究センター
- 一般社団法人 全国図書教材協議会
提供番組
[編集]- すべて過去に放送されたもの。
その他、MBSラジオなど在阪のラジオ局でもスポットCMが放送されていたが、現在は放送されていない。