コンテンツにスキップ

ヴィトーリア (ブラジル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴィトーリア
Vitória
ヴィトーリア
ヴィトーリア
ヴィトーリアの市旗 ヴィトーリアの市章
市旗 市章
愛称 : ハチミツの島(Ilha do Mel)
位置
ヴィトーリア の位置図
位置
ヴィトーリアの位置(ブラジル内)
ヴィトーリア
ヴィトーリア
ヴィトーリア (ブラジル)
ヴィトーリアの位置(南アメリカ内)
ヴィトーリア
ヴィトーリア
ヴィトーリア (南アメリカ)
座標 : 南緯20度19分08秒 西経40度20分16秒 / 南緯20.31889度 西経40.33778度 / -20.31889; -40.33778
歴史
建設 1551年
行政
ブラジルの旗 ブラジル
 地域 南東部
 州 エスピリトサント州
 市 ヴィトーリア
地理
面積  
  市域 93 km2
標高 12 m
人口
人口 (2020年現在)
  市域 365,855人
  都市圏 1,857,616人
その他
等時帯 UTC-3 (UTC-3)
公式ウェブサイト : Vitória, Espírito Santo

ヴィトーリアポルトガル語: Vitória [viˈtɔɾjɐ])は、ブラジル南東部のエスピリトサント州の州都。ヴィトリアビトリアとも表記する。人口は36万5855人(2020年)[1]。面積が比較的小さいため市の人口は大きくないが、都市圏人口は約185万人である。

地理

[編集]

ヴィトーリアは北をセラ、南をヴィラ・ヴェーリャ、西をカリアシカと接し、東は大西洋に面している。レジアン・メトロポリターナ・ダ・グランジ・ヴィトーリア(Greater Vitória Metropolitan Region)という都市圏の中心都市である。

都市圏の地勢は、ヴィトーリア湾と、サンタマリア川、ブブ川、マリニョ川、アリビリ川ら河川の河口、そして小島、丘陵地帯、洞窟、マングローブ林、砂浜などで構成される。

ヴィトーリア湾は、大陸の一部分である34の小島からなる多島海である。一帯の面積は合計で104.26平方kmで、これには最大の島ヴィトーリア島、沿岸の島々全て、河口の島々、トリンダージ、マルティン・ヴァスといった沖合の島々が含まれている。元々、この地には50の島々があった。しかしその多くは埋め立てによってヴィトーリア島の一部となった。

島にあるヴィトーリア市と本土は6つの橋で連絡している。州政府は、新たな橋の計画に着手している。ヴィトーリア湾の景観は美しく、砂浜、島々、港湾、ヴィラ・ヴェーリャにあるペーニャ修道院が見える。

ヴィトーリアは、ブラジル国内にある「島に建設された州都」3つのうちの1つである(他はフロリアノーポリスサン・ルイス)。

地質学的には、島は大陸の延長である。海に囲まれた花崗岩の上にあり、マングローブ林と湿地に囲まれている。ヴィトーリア島の最高地点は、フォンチ・グランジ丘の308mで、花崗岩の露出は296mあるペドラ・ドス・オリョス、194mのサン・ベネディト丘で見られる。

気候は熱帯気候で湿度が高く、月間平均最高気温は30.4℃、月間平均最低気温は24℃で、10月から1月までの間が主に激しい雨季である。

ヴィトーリア
雨温図説明
123456789101112
 
 
77
 
32
24
 
 
54
 
32
24
 
 
87
 
32
24
 
 
72
 
30
23
 
 
46
 
29
21
 
 
43
 
28
19
 
 
46
 
27
19
 
 
45
 
27
19
 
 
51
 
27
20
 
 
76
 
28
22
 
 
143
 
29
23
 
 
175
 
30
24
気温(°C
総降水量(mm)
出典:MSN Weather
インペリアル換算
123456789101112
 
 
3
 
90
75
 
 
2.1
 
90
75
 
 
3.4
 
90
75
 
 
2.8
 
86
73
 
 
1.8
 
84
70
 
 
1.7
 
82
66
 
 
1.8
 
81
66
 
 
1.8
 
81
66
 
 
2
 
81
68
 
 
3
 
82
72
 
 
5.6
 
84
73
 
 
6.9
 
86
75
気温(°F
総降水量(in)

歴史

[編集]

島は、ポルトガル貴族ヴァスコ・フェルナンデス・コウティニョがヴィラ・ヴェーリャへ到着した後、短期間のうちに人が暮らすようになった。最初コウティニョはヴィラ・ヴェーリャへ入植したが、すぐにそこが本土として人気が集まり危険が増加したのである。その他の理由として、オランダ人商人やフランス人商人がサトウキビを求めて攻撃してきたことも、この島を植民者の居住地として選択する一因となった。

19世紀の前半、ヴィトーリアはまだ、狭く無秩序な小路のある、進歩の遅れた農業の町であった。当時の商業中心地は、カショエイロ・デ・イタペミリンであった。当時の商業の歳入は、ヴィトーリアよりむしろリオ・デ・ジャネイロへ及んでいたのである。1889年、政府が共和制を選択した後、知事は州都の現代化を決めた。

1892年、24年もの間実権を握った知事ムニス・フレイレは、道路を舗装し、市の拡大化を計画し、70億フランの融資を取り決めてカショエイロ・デ・イタペミリンへつながる鉄道のレールを建設するなど、リーダーシップを発揮した。ムニス・フレイレは輸出、州都を通り過ぎる歳入、そして成長の促進へ向けるつもりであった。

1894年以降、町は成長の兆しを見せた。それは主にコーヒーの高値によるヴィトーリア港の活動が煽っていた。当時、コーヒーは州の主要輸出品であった。この増加する経済活動によって金がもたらされ、市の現代化に拍車がかかった。

1908年、ジェロニモ・モンテイロが州知事となり、都市化の発展が続いた。彼の在任中、商業中心地としてヴィトーリアはカショエイロ・デ・イタペミリンを凌いでいた。これは、1911年に2つの市をつなぐ鉄道路線が完成し、港湾設備が改善したことに助けられていた。この時代、学校の建設、モスコゾ公園の建設、サンタ・カーザ・ダ・ミゼリコルディア病院の建設、そしてサント・アントニオ墓地の建設と言った計画に着手した。モンテイロは、公共の公文書館、州立図書館、州立美術館といった施設の創設も遂行した。

1942年にはヴィトーリア・ミナス鉄道ポルトガル語版が完成してイタビラ鉱山の鉄鉱石が運び込まれるようになり、1966年にはトゥバラン港ポルトガル語版が開港してリオドセ(現ヴァーレ)社の輸出港として発展した。

ダウンタウンにある、アンチエタ邸

経済

[編集]
ヴィトーリアのビーチ

ヴィトーリア経済は貿易を強固な地盤としている。重要な港湾都市で、三つの港湾を持つ。地元で生産される農産品、また工業製品を輸出する、地域で非常に重要な機能である。ヴィトーリアの最初の強力な経済活動は、1900年代初頭のコーヒーであった。重要なコーヒー積み出し港、取引市場となり、リオ・デ・ジャネイロ、サントスと並んだ。

ヴィトーリアの弁護士協会

経済が多様化してから、今日は鉄鉱石製造、製鉄業の工業団地が大きな部分を占めるようになった。

さらに近年、石油は経済に主要な後押しをするようになってきている。エスピリトサント州はここ数年、ブラジル有数の石油製品製造の都市となっている。増加するビジネスの会議と、急速に成長する不動産は石油関連の経済活動にも影響を与えている。サービス業はよく発展し、市経済の重要な部分を担う。

市のGDPはR$ 14,993,650,000(2005年)である[2]

市民の平均年収(per capita income)は、R$ 47,866 (2005年)である[3]

教育

[編集]
  • エスピリトサント連邦大学(Universidade Federal do Espírito Santo - Ufes)
  • Instituto Federal do Espírito Santo (Ifes) -- a.k.a. Centro Federal de Educação Tecnológica do Espírito Santo (CEFETES), Escola Técnica Federal do Espírito Santo (ETFES)

交通

[編集]
  • エウリコ サレス空港(Eurico Sales Airport)
  • ヴィトーリア港 - ヴィトーリア湾が狭いため、入港がブラジル一難易度が高いとされている。
  • トゥバラン港ポルトガル語版 - 1960年代にリオドセ(現ヴァーレ)社によって設計された港。1966年開港。海からのアクセスが容易。

スポーツ

[編集]

姉妹都市

[編集]

著名出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ IBGE 2020
  2. ^ (Portuguese) (PDF) GDP. Vitória, Brazil: IBGE. (2005). ISBN 85-240-3919-1. http://www.ibge.gov.br/home/estatistica/economia/pibmunicipios/2005/tab01.pdf 2007年7月18日閲覧。 
  3. ^ (Portuguese) (PDF) per capita income. Vitória, Brazil: IBGE. (2005). ISBN 85-240-3919-1. http://www.ibge.gov.br/home/estatistica/economia/pibmunicipios/2005/tab01.pdf 2007年7月18日閲覧。 

外部リンク

[編集]