コンテンツにスキップ

ポーの村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ポーの村」(ポーのむら)は、吸血鬼一族の物語を描いた萩尾望都ファンタジー漫画作品『ポーの一族』シリーズのうち、『別冊少女コミック』1972年7月号に掲載された短編作品、およびそこに登場する架空の村の名称である。

『ポーの一族』シリーズの第2作にあたり、同シリーズの長編化を決定付けた作品でもある[1][2]

前作「すきとおった銀の髪」では分からなかったエドガーとメリーベルの正体が、この作品で初めてバンパネラ吸血鬼)であることが明らかになる。また、「ポーの一族」という名称も本作で初めて登場する。

あらすじ

[編集]

1865年グレンスミス・ロングバード男爵は、友人のラトランド伯からサン・ダウン城に招かれ狩りをしていた最中に村に迷い込み、シカと間違って少女を撃ってしまう。そして、その少女メリーベルの兄エドガーに「メリーベルが死んだらあなたを殺す」と脅され、村の館に滞留を余儀なくされる。

翌朝、幸いメリーベルは命を取り留めたばかりか、弾丸の傷がほとんど治りかけていたことにグレンスミスは驚く。しかし、嵐のため館でもう一夜を過ごしたところ、血の足りないメリーベルのためにエドガーに血を吸われてしまい、グレンスミスは村人たちが吸血鬼「バンパネラ」であることを知る。

その翌朝、グレンスミスは城に帰り着くが、誰に聞いても村のことは知らず、城の周辺を探し回ったが村を見つけることができなかった。グレンスミスのその首筋には、血を吸われた薄い痣(あざ)が残っていたが、それもしばらくして消えてしまい、また誰に話しても信じてもらえないであろうことから、その夢のようなできごとを日記に書き残す。

村の概要

[編集]

ポーの村は、『ポーの一族』に登場する吸血鬼「バンパネラ」が住む隠れ里で、霧に包まれていることと村の出入り口が秘密にされているため、普段は人間が入ってこられないようになっている。

バラを作って生活する風習が何百年も続いており、一面にバラの花が咲き誇っている以外、他には農作物や家畜などは存在しない。また、村人の食事はバラのスープのみである。

春の夢」と「ユニコーン」ではより詳細に語られている。それによると、クロエが一族に加わった(9世紀頃)後に老ハンナ・ポーがクロエたちブリトン人の仲間と作った村で、隠された出入口はレイラインの交差点にあり、1年中バラが咲き誇る。村人はバラの世話をする以外はほとんど眠っている。村では常に若い人間を1人「飼って」おり、その人間の血を順に吸って「新しい血」を取り入れるが、その人間は約1年で死んでしまうため、年に一度どこかから(その人間には真実を告げず)連れてくるようである。大老ポーの直系の血を受けたバリー・ツイストの兄フォンティーンが村の畑の下の地下深くで、美しい姿のままバラの根茎に絡みつかれて眠りについており、村に1年中バラが咲き誇っているのは、フォンティーンの力によるものである。

村の所在地

[編集]

ポーの村は、ラトランド伯の所領地内のサン・ダウン城から徒歩で2時間程の場所に位置する。また、『ポーの一族』中の別の短編作品「ピカデリー7時」の中で、村の入り口はラトランド地方[3]にあるとされている。

脚注

[編集]
  1. ^ CREA』1992年9月号「特集THE少女マンガ!! 夢の永久保存版」のインタビューに、長編連載をやるには早すぎると編集から「待った」がかかったため、「すきとおった銀の髪」などの短編を小出しに描き、そんなにやりたいのならとようやく編集から了解が出たことが語られている。
  2. ^ 週刊少女コミック』1976年3月28日号の『ポーの一族』とじ込みポスター裏面「萩尾望都の素顔初公開!!」に、「ポーの村」について「シリーズを続けるきっかけに!」と記されている。
  3. ^ イングランド最小の州で、ミッドランド地方(イングランド中央部)の東に位置する。