コンテンツにスキップ

ベアレン醸造所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社ベアレン醸造所
Baeren Brewery Co.,Ltd
ベアレン醸造所本社
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 ベアレンビール
本社所在地 日本の旗 日本
020-0061
岩手県盛岡市北山1丁目3-31
設立 2001年2月20日
業種 食料品
法人番号 6400001004086 ウィキデータを編集
事業内容 ビールの製造・販売
代表者 代表取締役 嶌田洋一
資本金 2375万円
売上高 5億8000万円
(2019年3月期)[1]
外部リンク http://www.baerenbier.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ベアレン醸造所(ベアレンじょうぞうしょ)は、岩手県盛岡市に本社を置く地ビールメーカーである。

概要

[編集]

ドイツ醸造所の仕込み室を移設し、100年前に使われていた銅製の仕込み釜で麦汁を造り、冷却槽で時間をかけて放冷させるというヨーロッパの伝統的製法でクラシックビールを造るブルワリーである[2]。醸造所の建物はレンガや瓦を製造する古い工場を改装(取り壊し後に改築)して造った[3]。ドイツ人ブラウマイスター(ビール醸造職人)が仕込みや現地調達を行ない[4][5]、原料の麦芽はドイツの麦芽メーカー(カール・ビンデバルト社)から直接購入している[6]

社名のベアレンとはドイツ語で「熊(複数形)」を意味し、熊が生息する岩手県の自然と、体躯のがっちりした醸造職人をイメージしている[7][8]

沿革

[編集]
  • 2001年2月20日に「有限会社ベアレン醸造所」として資本金300万円で設立。
  • 2008年1月22日、ビールの貯蔵用タンクが破裂して壁を突き破り、隣の部屋で作業していた従業員が巻き込まれる事故が発生。従業員は病院に搬送後死亡した。原因究明のためビール製造を一時休止。
  • 2008年3月26日、ビールの製造を再開。それに先立ち、設備の設置、改装、移動などは経験則によるもので「タンクの強度検査を行っていなかった」「安全管理マニュアルがない」など事故の問題点を洗い出し、「業者の利用、専門家のチェックを受ける」「手順書、安全マニュアルの文書化」「安全点検の定期的実施」などの改善策を公開した[9]
  • 2008年7月、地産地消をコンセプトにした直営店の1号店「ビアパブ ベアレン」を盛岡市材木町で開業。
  • 2010年7月、直営2号店「ビアバー ベアレン」を盛岡市中ノ橋通で開業。
  • 2012年8月7日、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)や独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)などが主催し、東京ビッグサイトで開催された展示商談会「TOHOKU FOOD EXPO 2012」に出展[10]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 2014年度新卒採用について - ベアレン醸造所HP、2013年7月4日閲覧。
  2. ^ ブルワリーのご案内 - ベアレン醸造所公式HP、2012年7月17日閲覧。
  3. ^ 醸造所の建物 - ベアレン醸造所ブルワリー立ち上げ奮戦記、2012年7月17日閲覧。
  4. ^ 設備の買い付け -1- - ベアレン醸造所ブルワリー立ち上げ奮戦記、2012年7月17日閲覧。
  5. ^ 設備の輸入 - ベアレン醸造所ブルワリー立ち上げ奮戦記、2012年7月17日閲覧。
  6. ^ 麦芽 - ベアレン醸造所ブルワリー立ち上げ奮戦記、2012年7月17日閲覧。
  7. ^ CIマークについて - ベアレン醸造所公式HP、2012年7月17日閲覧。
  8. ^ 社名について - ベアレン醸造所ブルワリー立ち上げ奮戦記、2012年7月19日閲覧。
  9. ^ タンク破裂事故についての問題点と対策について - 2012年7月17日閲覧。
  10. ^ 出展者ご紹介(株)ベアレン醸造所 - TOHOKU FOOD EXPO 2012公式HP、2012年8月15日閲覧。

外部リンク

[編集]