コンテンツにスキップ

ブレクヌム・ギッブム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブレクヌム・ギッブム
分類
: 植物界 Plantae
: シダ植物門 Pteridophyta
: シダ綱 Pteridopsida
: ウラボシ目 Polypodiales
: シシガシラ科 Blechnaceae
: ヒリュウシダ属 Blechnum
: ブレクヌム・ギッブム B. gibbum
学名
Blechnum gibbum (Labill.) Mett.

ブレクヌム・ギッブム Blechnum gibbum は、シシガシラ科シダ植物。ニューカレドニア産で、小さいながら木生シダである。観賞用に栽培されている。

特徴

[編集]

小型の木生シダ[1]。黒い茎は直立し、50cm程度だが、よく育つと90cmに達する[2]。葉は茎の先端に輪生状につき、2形がある。栄養葉は倒卵形で長さ40-50cm、最大では80cmにもなる。葉身は革質で厚くて光沢があり[2]、1回羽状に深裂しており、羽片は中央より先で最長、基部に向かって次第に短くなり、最も基部では3cm程度となる。羽片の幅は0.8-1.5cmで、基部近くの羽片は独立するが、それより先のものは基部同士がごく狭い翼で隣のものと繋がり、羽片の数は普通は20対以上ある。羽片の周辺にはあまりはっきりしない細かな鋸歯が出る。葉柄部は短く、中肋にかけて表には溝があり、裏向きには隆起する。胞子葉は大きさは栄養葉とほぼ同じで、ただし羽片の幅が狭く、幅2.5mm以下、ただし基部ではより幅広い。胞子嚢糞は羽片の主脈沿いに両側全体に広がり、包膜は向かい合っている。

分布

[編集]

ニューカレドニアニューヘブリデスが原産である[3]

利用

[編集]

観葉植物として栽培される。学名カナ読みで、ブレクナム・ギッバムも使われる。また、ロマリアとの呼称もある。高温多湿、半日陰でよく育つが、乾燥には弱い。越冬温度は5℃[2]

出典

[編集]
  1. ^ 以下、主として園芸大事典(1994),p.2117
  2. ^ a b c 本田他監修(1984),p.757
  3. ^ 園芸大事典(1994),p.2117

参考文献

[編集]
  • 本田正次他監修、『原色園芸植物大圖鑑』、(1984)、北隆館
  • 『園芸植物大事典 2』、(1994)、小学館