クラシック・ロック・ロール・オブ・オナーズ賞
クラシック・ロック・ロール・オブ・オナーズ賞(クラシック・ロック・ロール・オブ・オナーズしょう、英語: Classic Rock Roll of Honour Awards)は[1]、イギリスの音楽雑誌『クラシック・ロック』誌が2005年から毎年授与している賞。日本語では、クラシック・ロック・アワード/クラシックロックアワード[2]、クラシック・ロック・アウォーズなどとも称される[1]。受賞者の選定は、同誌の賞担当チームが、読者の投票に基づいて行なっている。受賞者は、毎年恒例の授賞式のショーで発表され、また、雑誌で特集される。
受賞者
[編集]2005年
[編集]授賞式は、ロンドンのカフェ・ド・パリで行われ、司会はアンディ・コッピング (Andy Copping) が務めた。また、モーターヘッドによるアコースティック・ライブが行われた。
- 最優秀新人バンド:ジ・アンサー
- カムバック・オブ・ザ・イヤー:ビリー・アイドル
- ザ・ショーマン:アーサー・ブラウン
- クラシック・ソングライター:イアン・ハンター
- ザ・メタル・グル:ジューダス・プリースト
- クラシック・アルバム:ディープ・パープル『ディープ・パープル・イン・ロック (Deep Purple in Rock)』
- インスピレーション賞:トミー・ヴァンス
- V.I.P.:ニール・ウォーノック
- ザ・リヴィング・レジェンド:レミー・キルミスター
2006年
[編集]授賞式は、ロンドンのランガム・ホテルで行われ、司会はアンディ・コッピングが務めた。
- 最優秀新人バンド:ロードスター
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:アイアン・メイデン『ア・マター・オブ・ライフ・アンド・デス〜戦記 (A Matter of Life and Death)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:ホワイトスネイク
- 最優秀リイシュー:クイーン『オペラ座の夜 (A Night at the Opera)』
- DVD・オブ・ザ・イヤー:ホワイトスネイク『Live... in the Still of the Night』
- イベント・オブ・ザ・イヤー:モンスターズ・オブ・ロックの復活
- クラシック・ソングライター:クイーン
- カムバック・オブ・ザ・イヤー:ニューヨーク・ドールズ
- VIP賞:ロッド・スモールウッド
- トミー・ヴァンス・インスピレーション:フィル・ライノット
- クラシック・アルバム:デフ・レパード『ヒステリア (Hysteria)』
- メタル・グル:ロニー・ジェイムス・ディオ
- ザ・リヴィング・レジェンド:アリス・クーパー
2007年
[編集]授賞式は、ロンドンのランガム・ホテルで行われ、司会はニッキー・ホーンが務めた。
- 最優秀新人バンド:ブラック・ストーン・チェリー
- 最優秀リイシュー:キッス『Kiss Alive! 1975–2000』
- DVD・オブ・ザ・イヤー:フランク・ザッパ『アポストロフィ (') (Apostrophe ('))』、『オーヴァーナイト・センセーション (Over-Nite Sensation)』
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:ポーキュパイン・ツリー『フィアー・オブ・ア・ブランク・プラネット (Fear of a Blank Planet)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:ラッシュ
- イベント・オブ・ザ・イヤー:エアロスミス
- クラシック・ソングライター:ステイタス・クォー
- メタル・グル:トニー・アイオミ
- ショーマン賞:ジェフ・ウェイン
- クラシック・ロック/チャイルドライン賞:イアン・ペイス、ジャッキー・ペイス (Jackie Paice)
- トミー・ヴァンス・インスピレーション賞:ミック・ロンソン
- アウトスタンディング・コントリビューション:ストーム・ソーガソン
- クラシック・アルバム:ミートローフ『地獄のロック・ライダー (Bat Out of Hell)』
- カムバック・オブ・ザ・イヤー:ヘヴン・アンド・ヘル
- リヴィング・レジェンド:ジミー・ペイジ
2008年
[編集]授賞式は、ロンドンのシェラトン・パーク・レーン (the Sheraton Park Lane) の大広間で行われ、司会はニッキー・ホーンが務めた。
- 最優秀新人バンド:エアボーン
- 最優秀リイシュー:メタリカ『キル・エム・オール (Kill 'Em All)』、『ライド・ザ・ライトニング (Ride the Lightning)』、『メタル・マスター (Master of Puppets)』
- DVD・オブ・ザ・イヤー:AC/DC『Plug Me In』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:フー・ファイターズ
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:ホワイトスネイク『グッド・トゥ・ビー・バッド (Good to Be Bad)』
- ソングライター:ピーター・グリーン
- ショーマン賞:ポール・スタンレー
- VIP賞:ハーヴェイ・ゴールドスミス
- イベント・オブ・ザ・イヤー:レッド・ツェッペリンのO2アリーナ公演
- メタル・グル:MC5
- クラシック・アルバム:クリーム『カラフル・クリーム (Disraeli Gears)』
- ギブソン・プレゼンツ・トミー・ヴァンス・インスピレーション賞:シド・バレット
- マーシャル11"賞:スラッシュ
- クラシック・ロック/チャイルドライン賞:ブライアン・アダムス
- アウトスタンディング・コントリビューション:ジェフ・ベック
- リヴィング・レジェンド:オジー・オズボーン
2009年
[編集]授賞式は、ロンドンのシェラトン・パーク・レーンの大広間で行われ、司会はダニー・ボウズが務めた。
- 最優秀新人バンド:チキンフット
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:AC/DC『悪魔の氷 (Black Ice)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:アイアン・メイデン
- 最優秀リイシュー:ブラック・サバス『黒い安息日 (Black Sabbath (album))』、『パラノイド (Black Sabbath)』、『マスター・オブ・リアリティ (Master of Reality)』のデラックス・エディション
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:アンヴィル『アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち (Anvil! The Story of Anvil)』
- イベント・オブ・ザ・イヤー:ダウンロード・フェスティバル
- アウトスタンディング・コントリビューション:ロニー・ウッド
- トミー・ヴァンス・インスピレーション賞:ジョン・ボーナム
- イノベーター:ジンジャー・ベイカー
- VIP賞:ドック・マギー
- メタル・グル:ビフ・バイフォード
- マーシャル11"賞:ビリー・ギボンズ
- チャイルドライン・ロック賞:スティーヴ・ハーレイ
- クラシック・ソングライター:ポール・ロジャース
- クラシック・アルバム:エアロスミス『ロックス (Rocks)』
- ブレイクスルー:ジョー・ボナマッサ
- カムバック・オブ・ザ・イヤー:モット・ザ・フープル
- リヴィング・レジェンド:イギー・ポップ[3]
2010年
[編集]授賞式は、ロンドンのカムデン・ラウンドハウスで行われ、司会はアリス・クーパーが務めた。チープ・トリックと、スラッシュをフィーチャーしたアルター・ブリッジによるライブ演奏が行われた。
- 最優秀新人バンド:ユニオン
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:スラッシュ『スラッシュ (Slash)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:AC/DC
- イベント・オブ・ザ・イヤー:ジャーニー「ドント・ストップ・ビリーヴィン (Don't Stop Believin')」が全英シングルチャートで6位まで上昇
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:ローリング・ストーンズ『メイン・ストリートのならず者 (Exile on Main St.)』
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:ジュリアン・テンプル監督『ドクター・フィールグッド オイル・シティ・コンフィデンシャル (Oil City Confidential)』
- ブレイクスルー:イメルダ・メイ
- スピリット・オブ・プログ:リック・ウェイクマン
- チャイルドライン・ロック賞:グレン・ヒューズ
- マーシャル11"賞:マイケル・シェンカー
- イノベーター:キリング・ジョーク
- クラシック・ソングライター:ロイ・ウッド
- アウトスタンディング・コントリビューション:ジョン・ポール・ジョーンズ
- メタル・グル:ギーザー・バトラー
- クラシック・アルバム:チープ・トリック『チープ・トリックat武道館 (Cheap Trick at Budokan)』
- VIP賞:ジョン・ジャクソン (John Jackson)
- トミー・ヴァンス・インスピレーション賞:ロニー・ジェイムス・ディオ
- リヴィング・レジェンド:ラッシュ[4]
2011年
[編集]授賞式は、ロンドンのカムデン・ラウンドハウスで行われ、司会はジーン・シモンズが務めた。ジェフ・ベックにスペシャル・ゲストとしてクリッシー・ハインドとジョス・ストーンが加わったライブ演奏が行われた。
- 最優秀新人バンド:ヴィンテージ・トラブル
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:マイケル・モンロー『センサリー・オーヴァードライヴ (Sensory Overdrive)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:フー・ファイターズ
- イベント・オブ・ザ・イヤー:ロジャー・ウォーターズ「The Wall Live」
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:クイーン、アルバム5枚のリイシュー・パッケージ
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:レミー・キルミスターのドキュメンタリー映画『Lemmy』
- ブレイクスルー:ブラック・カントリー・コミュニオン
- スピリット・オブ・プログ:ジェスロ・タル
- イノベーター:ディープ・パープル
- クラシック・ソングライター:マニック・ストリート・プリーチャーズ
- アウトスタンディング・コントリビューション:ボブ・エズリン
- メタル・グル:スコーピオンズ
- クラシック・アルバム:ザ・フー『四重人格 (Quadrophenia)』
- VIP賞:バロン・ウォールマン
- トミー・ヴァンス・インスピレーション:スティーヴ・マリオット
- ミュージシャンズ・ユニオン・マエストロ賞:スティーヴ・ウィンウッド
- リヴィング・レジェンド:ジェフ・ベック[5]
2012年
[編集]授賞式は、ロンドンのカムデン・ラウンドハウスで行われ、司会はダフ・マッケイガンが務めた。レーナード・スキナード、セイント・ジュード、ウォーキング・ペーパーズのライブ演奏が行われた。
- 最優秀新人バンド:トレーサー
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:ラッシュ『クロックワーク・エンジェルズ (Clockwork Angels)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:ラッシュ
- イベント・オブ・ザ・イヤー:ジンジャーがPledgeMusicを通して25万ポンドの資金を集めた
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:ピンク・フロイド『Immersion』
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:ピンク・フロイド『The Story of Wish You Were Here』
- ブレイクスルー:ライヴァル・サンズ
- スピリット・オブ・プログ:ファミリー
- クラシック・ソングライター:ラス・バラード
- アウトスタンディング・コントリビューション:ダムド
- メタル・グル:アンスラックス
- クラシック・アルバム:ステイタス・クォー『Live!』
- VIP賞:トニー・スミス
- トミー・ヴァンス・インスピレーション:ジョン・ロード
- ミュージシャンズ・ユニオン・マエストロ賞:フィル・マンザネラ
- カムバック賞:レーナード・スキナード
- リヴィング・レジェンド:ZZトップ
2013年
[編集]授賞式は、ロンドンのカムデン・ラウンドハウスで行われ、司会はフィッシュが務めた。ザ・ダークネス、ザック・ワイルド、ザ・テンペランス・ムーヴメントのライブ演奏が行われた。
- 最優秀新人バンド:ザ・テンペランス・ムーヴメント
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:ブラック・サバス『13 (13)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:ローリング・ストーンズ
- イベント・オブ・ザ・イヤー:ブラック・サバス『13 (13)』が様々なチャートで首位に立った
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:フリートウッド・マック『噂 (Rumours)』
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:レッド・ツェッペリン『祭典の日 (Celebration Day』
- ブレイクスルー:ザ・ヴァージンメアリーズ
- スピリット・オブ・プログ:アレックス・ライフソン
- イノベーター:ウィルコ・ジョンソン
- クラシック・ソングライター:レイ・デイヴィス
- アウトスタンディング・コントリビューション:モット・ザ・フープル
- メタル・グル:ザック・ワイルド
- クラシック・アルバム:ジョン・メイオール『ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ・ウィズ・エリック・クラプトン (Blues Breakers with Eric Clapton)』
- VIP賞:シェップ・ゴードン
- トミー・ヴァンス・インスピレーション:ロリー・ギャラガー
- ミュージシャンズ・ユニオン・マエストロ賞:ジェームス・ディーン・ブラッドフィールド
- ショーマン・オブ・ザ・イヤー:ザ・ダークネス
- リヴィング・レジェンド:ブラック・サバス[6]
2014年
[編集]授賞式は、ロサンゼルスのアバロン・ハリウッドで行われ、司会はサミー・ヘイガーが務めた。キングス・オブ・カオス、スコット・ウェイランド&ザ・ワイルドアバウツ、ライヴァル・サンズ、カリフォルニア・ブリードのライブ演奏が行われた。
- 最優秀新人バンド:ザ・キャディラック・スリー
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:ウィルコ・ジョンソンとロジャー・ダルトリー『Going Back Home』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:クイーン+アダム・ランバート
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:レッド・ツェッペリン『レッド・ツェッペリン I (Led Zeppelin)』、『レッド・ツェッペリン II (Led Zeppelin II)』、『レッド・ツェッペリン III (Led Zeppelin III)』
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:メタリカ『メタリカ・スルー・ザ・ネヴァー (Metallica Through the Never)』
- アウトスタンディング・コントリビューション:ジェフ・リン
- メタル・グル:デイヴ・ムステイン
- クラシック・アルバム:オジー・オズボーン『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説 (Blizzard of Ozz)』
- VIP賞:シャロン・オズボーン
- トミー・ヴァンス・インスピレーション:ドアーズ
- ミュージシャンズ・ユニオン・マエストロ賞:ジョー・ペリー
- ザ・ブルースマン:エリック・バードン
- リヴィング・レジェンド:グレッグ・オールマン
2015年
[編集]授賞式は、ロンドンのカムデン・ラウンドハウスで行われ、司会はクリス・ジェリコが務めた。ヨーロッパ、ブラックベリー・スモーク、YOSHIKIのライブ演奏が行われた。
- 最優秀新人バンド:ウィ・アー・ハーロット
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:アイアン・メイデン『魂の書〜ザ・ブック・オブ・ソウルズ〜 (The Book of Souls)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:AC/DC
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:レッド・ツェッペリン
- DVD/フィルム・オブ・ザ・イヤー:フー・ファイターズ『Sonic Highways』
- カムバック:ヨーロッパ
- ショーマン・オブ・ザ・イヤー:ノディ・ホルダー
- アウトスタンディング・コントリビューション:ニルス・ロフグレン
- クラシック・アルバム:アリス・クーパー『悪夢へようこそ (Welcome to My Nightmare)』
- VIP賞:ロッド・マクスウィーン (Rod McSween)
- トミー・ヴァンス・インスピレーション:ジミ・ヘンドリックス
- リヴィング・レジェンド:クイーン[7]
2016年
[編集]授賞式は、東京の両国国技館で行われ[2][8]、司会はデイヴ・ムステインと尾上松也が務めた[9]。ジェフ・ベック、ジョー・ペリー、ルドルフ・シェンカー、ジョニー・デップ、フィル・コリン、リッチー・サンボラ・アンド・オリアンティ、テスラ、チープ・トリックなどのライブ演奏が行われた。
この年の授賞式は、KLab傘下の KLab Entertainment が主催者の一角に加わり、観客から入場料を徴収する形で行われた[2][8]。事前の告知では、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジら多数が、「出演アーティスト」として告知された[9]。宣伝の中では、ベックとペイジの日本初共演も予告された[10]。当日、ペイジは、アイコン賞をベックに授与するプレゼンターとして登場したが、演奏はしなかった[1]。これは各方面からの失望や批判を呼び、主催者側は「誰がプレゼンターで誰が演奏するのかということについて認識の相違があった」ことを認め、希望者へのチケット代金の返金に応じた[2]。
- 最優秀新人バンド:ザ・ストラッツ
- アルバム・オブ・ザ・イヤー:デフ・レパード『デフ・レパード (Def Leppard)』
- バンド・オブ・ザ・イヤー:エレクトリック・ライト・オーケストラ
- リイシュー・オブ・ザ・イヤー:クイーン『Queen: The Studio Collection』
- イースタン・ブレイクスルー・メイル・バンド:ONE OK ROCK
- ジャパン・ネクスト・ジェネレーション・プライズ:BAND-MAID
- アジアン・アイコン賞:YOSHIKI
- 最優秀アジアン・パフォーマー:サラ・ヘロニモ
- アイコン賞:ジェフ・ベック[11]
脚注
[編集]- ^ a b c 高見展 (2016年11月14日). “CLASSIC ROCK AWARDS 2016 @ 両国国技館”. 2017年10月26日閲覧。
- ^ a b c d “CLASSIC ROCK AWARDS より良い今後に向けて”. Team Rock Limited. 2017年10月26日閲覧。
- ^ “Classic Rock Roll Of Honour Awards Winners in Full”. 2011年12月24日閲覧。
- ^ “Winners revealed”. 2011年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月24日閲覧。
- ^ “Classic Rock Roll of Honour Awards”. 2012年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月24日閲覧。
- ^ “Classic Rock Awards 2013”. Orange Amps (2013年11月18日). 2017年10月26日閲覧。
- ^ Lach, Stef (2015年11月11日). “Classic Rock Roll Of Honour brings out the stars”. teamrock.com. 2017年10月26日閲覧。
- ^ a b ““Classic Rock Awards 2016” Comes to Tokyo on November 11” (PDF). KLab Inc. (2016年5月31日). 2017年10月26日閲覧。
- ^ a b “ジミー・ペイジら出演の「CLASSIC ROCK AWARDS」、司会に尾上松也とメガデスのデイヴ・ムステインが決定。追加アーティストも発表”. rockin’on holdings inc (2016年10月27日13:52). 2017年10月26日閲覧。
- ^ 坂東慎一郎 (2017年4月12日). “ジミー・ペイジは悪くなかった 弁護士と主催者が和解 ロックイベント巡る訴訟”. 朝日新聞・朝刊・北海道: p. 30. "日本側の主催者のイベント運営会社「KLab Entertainment」はチケット販売時に「世界3大ギタリストの2人、ジェフ・ベックとジミー・ペイジが日本初共演を果たす」と宣伝した。" - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
- ^ “Jeff Beck, Joe Perry and All-Star Band triumph at Classic Rock Awards in Tokyo”. Teamrock.com. 2017年2月19日閲覧。