オリコンチャート
オリコンチャート(オリコンランキング)は、オリコングループのデータサービス事業会社であるオリコンリサーチ株式会社が発表する日本国内の音楽・映像ソフトなどの売り上げを集計したランキング。
2023年5月現在の正式名称は「オリコンランキング」であるが、2000年代前半以前はオリコンが刊行する雑誌・年鑑において「ヒットチャート」や「オリコンチャート」といった語が多用されていた[注釈 1] 。
概要
歴史
業界誌『コンフィデンス』の前身である『総合芸能市場調査』創刊号(1967年5月4日号)からすでにレコード売上をはじめとしたランキングは掲載されていた。創刊号のレコード売上1位は、水原弘の『君こそわが命』(銀座ヤマハ調べ)[1]、ジュークボックスの全国リクエスト1位は同じく『君こそわが命』[1]、ブロマイドの全国売上1位は男性が舟木一夫、女性が吉永小百合[1]。
1967年11月2日付から実験的にオリコンチャートが制作された。正式スタートは1968年1月4日付から。シングルチャート第1回の1位は、黒沢明とロス・プリモスの『ラブユー東京』だが、それ以前にジャッキー吉川とブルーコメッツの『北国の二人』が実験的なチャートで2週連続1位を記録しており、「幻の1位」と呼ばれる、LPチャート第1回の1位は、森進一の『花と涙/森進一のすべて』、カセットテープチャートの第1回の1位は、井上陽水の『二色の独楽』、CDチャートの第1回の1位は中森明菜の『BEST AKINA メモワール』、合算アルバムチャートの第1回の1位はマイケル・ジャクソンの『BAD』。
集計方法
オリコンチャートは、原則毎週月曜からの7日間の集計期間中に、CD・DVD・書籍等の売り上げを集計するものである[2]。日曜日に集計を締め切り、月曜日にはチャートが発表されるが、月曜日に閲覧できるのは法人向け有料サイトであり、閲覧可能者は限られている。チャートの一般公表日は火曜日。ただし、発表される数値は集計サンプルからの推定売上げ枚数であり[2]、レコード会社の出荷枚数とも異なる[2][3]。
年末年始のみ2週分の合算で集計が行われていたが、2011年1月分以降は各週ごとに集計されている。2週分合算時代は、登場回数は2回とカウントしていた。
チャートが毎週月曜日から日曜日の集計であることから、CDの納品日の関係上水曜日を発売日に選定するレコード会社が多く出現した[4][5]。これを受けて、HMVでは水曜日の取得ポイントを倍にするサービスを行っている。以前は月曜日が祝日の週は、入荷が先週末になることを避けるため木曜日を発売に設定されたが、現在では水曜発売火曜入荷が可能となっている。こうした流通事情の変化から、近年では一部火曜日を発売日に設定して月曜日を入荷日とする作品もあるが、一般化はしていない。
年間チャートの集計期間
各種の年間チャートは、前年の12月第4週日付から12月第3週日付までの期間を対象として集計する。
2005年までは前年の12月第1週日付から11月最終週日付が対象期間だったため、前年の12月に発売される人気作品が年間チャートの上位に入る傾向が顕著だった[注釈 2]。2006年の年間チャートは両者の移行期間のため、2005年12月第1週日付から2006年12月第3週日付を対象とし、実質1年1か月間の集計となった。
POSシステム
集計方法は、あらかじめ決められた販売店から売り上げデータを受け取るもの[6]。レンタル店に卸された売上は含まれない[3]。最初期にはアルバイトを雇い、販売店に電話で売り上げデータを確認していた[7]。その後FAXなどに頼っていた時代を経て、最近では販売店にPOSシステムが普及したこともあり、POSの売り上げデータによってデイリーチャートを集計している。2007年3月より、デイリーチャートでは3位まで指数(2009年3月以降は推定売上枚数)を一般公表している。対象となる販売店は、2000年代に入ってAmazon.co.jpなどのオンライン店舗やアニメイト・ゲーマーズ・コミックとらのあななどの大手アニメショップも一部は対象に入っているが、それらに含まれない特殊なルートでの販売しかない楽曲にはオリコンチャートにランクインしないものもあった[注釈 3]。
累積売上数
オリコンチャートによる「累積売上数」(俗にいう累計売り上げ枚数)は、週間チャート圏内(CDの場合、かつては週間チャート100位以内、2002年12月以降はシングルは週間チャート200位以内、アルバムは週間チャート300位以内)の売り上げのみを単純に加算したものであり[2]、圏外に落ちてからの売り上げは含まれていない。同業他社のプラネット・サウンドスキャンジャパン等は一週間に1枚の売り上げでも累計売り上げ枚数に加算される。
書籍(BOOK(書籍総合)、文庫、コミック)の累積売上に関しては、圏外に落ちてからの売り上げも加算されている[2]。
販売施策イベントに対する売上集計ルール
販売促進イベントによる複数購入は1人3枚までしかカウントしないルールがある(2017年までは2枚まで)[9]。一方でビルボードジャパンはルックアップのデータによって握手券商法の影響を取り除いた順位がわかるという理由で[10]、複数購入による減算処理はしておらず[11]、実売はそのままカウントしている[10]。そのため販促イベントを行なっている主に女性アイドルやK-POP系アーティストはビルボードより売り上げ枚数が数万枚から15万枚ほど少ない傾向にあり、時には20万枚以上少ないケースもある[12]。
極端に開いたものとしては、AKB48の選抜総選挙投票券付きCD売上がある。2015年の投票券付きCD 「僕たちは戦わない」はレコード会社が出荷枚数300万枚を突破と発表しているが[13][14]、オリコンの年間ランキングでは100万枚以上少なく[15]、翌年の「翼はいらない」はビルボード年間ランキングの251万枚に対し[16]、オリコンでは152万枚だった[17][注釈 4]。日本レコード協会(RIAJ)認定との比較でも、AKBのシングルCDでは2ミリオン(=200万枚達成)としてRIAJ認定されたものが8件存在するが、オリコンでは2023年4月現在、0件である。
オリコンチャートの課題と問題点
音楽チャート業界では、日刊レコード特信(特信チャート)、ミュージック・ラボ(休刊)→電波新聞、ミュージック・リサーチ(休刊)、プラネット、サウンドスキャンジャパンといった同業他社がいる(いた)ものの、オリコンチャートの影響力は大きく、長らくアメリカの「ビルボード」誌と同様、音楽界での評価指標として真っ先に用いられてきた。
オリコンチャートが権威をもつようになったのは、オリコン創業者の小池聰行の尽力によるところが大きい。小池は多くの音楽メディアにオリコンチャートを掲載するよう依頼し、知名度を高めてきた[18]。
その一方で、ポピュラー音楽研究家の三井徹は1984年に発表した文章で、オリコンチャートがレコード売上数のみに基づいていることは人気を算出するにあたって不十分であると指摘している[19]。
しかし、2010年代半ば頃からメディアがオリコンからビルボードに切り替え始める[20]。後述するようにオリコンランキングの上位が特定のジャンルばかりになったためとされる。
2000年代後半より、特にシングルCD市場の急激な規模縮小とそれを補う形での音楽配信市場の拡大[注釈 5] に伴い、件数ベースで音楽フル配信の1/4程度、金額ベースで同6割程度まで落ち込んだシングルCDの売上件数表示だけでは、音楽市場全体として、当代どの曲が最も愛好されているかという市場における実勢を必ずしも捉えきれなくなった[注釈 6]。
具体的には、
- 単品音楽市場の一般的消費の大部分が、価格の圧倒的安さ・利便性を背景にダウンロード、その後サブスクリプションへと移行したため、シングルCDという商品の役割も、配信にマッチしない高年齢層需要や、外装に重きを置くコアファン向けなど、補助的・ニッチ的なものへと変質した。そうした中で、コアファンをターゲットとしたシングルCDのアイテム化・おまけ等の高付加価値化や、時にはチャートインそれ自体を目的化したマーケティング[21] も推進されるようになった。さらに、2000年代後半頃から異なるカップリング曲を収録した複数の盤種やイベントなどの特典を目的とした複数枚購入させる商法が常態化していく。これらにより、かつての100万枚の売上=100万人が購入というような図式が崩壊し、音楽を聴く目的以外での複数購入が主流となり、楽曲やアーティストの人気を測るのが困難となっていった。その結果、CDランキング上位曲とは言っても、世間一般の認知が薄い(従前、コアファンにのみ愛好されてきた分野の)楽曲が当チャートの上位を占めるに至り、前世紀のような「一般消費者にとって、最も音楽の流行がわかる資料」という意味合いがなくなっていった。
- 送り手(アーティストおよび事業者)の販売戦略による影響。音楽配信に消極的なジャニーズ事務所系等CD限定の作品が当チャートの上位を占める一方で、シングルCDによらない配信中心の戦略を採るアーティストのほうが近年むしろ実需をつかんでいるため、当チャートと音楽配信チャートでは全く別の結果となることも多い。加えて、Prisoner Of LoveのようにシングルCDの発売時期がフル配信よりも劣後する場合には需要期を過ぎた後のCD発売となるため、フル配信ではミリオンヒットでも、オリコンでは年間50 - 90位以下という事例もあ、2009年発売分における日本レコード協会認定の音楽配信ミリオン作品(着うたフル)は5曲存在したが[注釈 7]、同オリコン年間ランキングでは全て10位圏外であり、件数で上回る音楽配信チャートとの乖離が顕著となった[注釈 8]。
- 2位以下 - 中位の権威の希薄化。当チャート1位となる一部のトップアイドルが30万 - 100万枚超の週間売上となる一方、2位以下は1 - 2万枚前後の推移が常態化しており[22]、10位で5千枚を切ることもある。こうして、チャート上位に入るハードルが下がったことにより、事業者による宣伝色が強まりチャートの信頼性や価値が揺らいでしまうのではないかとの指摘もある[23]。
当初、オリコンはCD売上とダウンロード売上を合算した「複合ランキング」を作成することには消極的であった。2008年に小池恒社長は「配信チャートはレコード会社の発表をうのみにするしかない。CDのように店頭での自主調査を積み上げるようにはいかず、統合チャートは作りにくい」と語っていた[24]。2015年の小池へのインタビュー記事でも、音楽配信に消極的な事務所やアーティストがいることなどを理由に、複合ランキングの作成には「調整に時間がかかる」としていた[25]。
しかし、こうした音楽消費動向の大幅な変動もあり、オリコンとしても実態を反映すべく、従来の売り上げ単独のチャートだけでなく複合ランキングを新設する旨の方針が2018年1月に新聞報道され[26]、同年8月29日付けリリースにて、「1.CDシングル、2.ダウンロード単曲、3.ダウンロードシングルバンドル、4.ストリーミング」を「換算売上ポイント」で数値化した「週間合算シングルランキング」を同年12月19日から新設することが発表された[27]。当初報じられていたSpotify売上の算入は見送ら、その後2022年に集計対象に追加た。合算方式の発表は週間ベースにとどまり、デイリー・月間・週間・年間において従来のCD売上件数方式が継続されている[注釈 9]。
音楽ジャーナリストの柴那典は上記の施策について、既にオリコンのCDランキングは「ヒットを可視化する」という意味では数年前から機能不全を起こしていた、と指摘している。新設されたストリーミングランキングの集計対象に世界最大手のSpotifyが入らなかったことについては、ランキングの設計を「有料会員によるストリーム数」にこだわったことが理由ではないか、と述べている。また、新たな複合音楽チャートとしてビルボードジャパンが提供する「Billboard Japan Hot 100」が注目を集めるようになってきているが、同じ複合型チャートでもオリコンとビルボードのヒットチャートの設計思想は異なっているという。流行を可視化するため音楽との「接触」も重視するビルボードに対して、「オリコン週間合算ランキング」はあくまで「売上ランキング」として設計されていると指摘している[28]。
このため、複数枚購入商法が主流で単価の高いCDの比重が極端に高く、単価の低いダウンロードや近年、音楽を聴くツールの主流となっているストリーミングの比重が低いものになっている。
ジャーナリストの松谷創一郎は、サブスクリプション型のストリーミングサービスが普及したことにより、「音楽チャートもそれによって変化した。CDセールスに依存してばかりのオリコンランキングは完全に信用を失い、代わりに常に指標の調整を続けるビルボード・チャートの信用度が高まった」としている[29]。
ダウンロード集計の遅れによる影響
日本国外では、米国ビルボードチャートや全英シングルチャートがiTunes Music Store成長期の2005年にデジタル・ダウンロードの集計を開始し、CDやレコード等のフィジカルと合算するなど、インターネットの普及に伴う音楽メディアの変化に対応した。一方で、前述の通りオリコンチャートは2017年までデジタル・ダウンロードの集計を行っていないため、着うたフルやiTunes Music Storeでの販売実績を捕捉できていない。
松谷創一郎は、オリコンの対応が遅れたことで2006年~2015年頃にかけて日本の音楽シーンが不鮮明となり“ヒット”が見えにくい「J-POPの失われた10年」が生じたと指摘している[30]。
集計対象
(正式スタート - 終了)
現行
- 合算シングルランキング 2018年12月24日付[31] -
- CDシングルの売り上げ枚数、ダウンロード配信における収録曲単曲または作品をまとめて(バンドル)の購入数、ストリーミング配信における再生数をそれぞれポイント化し、それを合算。
- 合算アルバムランキング 2018年12月24日付[32] -
- CDアルバムの売り上げ枚数、ダウンロード配信における作品購入数(バンドルのみ)、ストリーミング配信における再生数をそれぞれポイント化し、それを合算。
- シングルランキング 1968年1月4日付 -
- アルバムランキング 1987年10月5日付 -
- デジタルシングル(単曲)ランキング 2017年12月25日付[33] -
- iTunes Store、Amazon Music、オリコンミュージックストア、mu-mo、music.jp、mora、LINE MUSIC、レコチョクにおける、シングル作品(単曲)の有料ダウンロード数を集計。
- デジタルアルバムランキング 2016年11月14日付[34] -
- ストリーミングランキング 2018年12月24日付[35] -
- Apple Music、Amazon Music、AWA、KKBOX、YouTube(2020年9月28日付以後[36])、YouTube Music(2020年9月28日付以後[36])、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic、Spotify(2022年5月9日付以降[37])、 TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク(旧:dミュージック月額コース)における、定額制ストリーミングサービスの有料再生数を集計。広告モデル再生は再生数1/3回、Prime Music再生は再生数1/2回の比率で集計。
- かつてはHMVmusic powerd by KKBOX(2021年3月31日サービス終了[38])も集計対象だった。
- カラオケランキング 1994年12月26日付[39] -
- DVDランキング 1999年4月5日付 -
- Blu-ray Discランキング 2008年7月7日付 -
- 音楽DVD・BDランキングに関しては、DVD版とBD版とでヒット傾向に大きな差が出ていることから、映像の人気をより明確に可視化できるよう、2013年10月14日付チャートよりDVDとBDの売り上げを合算し一本化したチャートに変更されている[40]。
- 本(BOOK・コミック・文庫)ランキング 1995年2月6日付 - 2001年3月26日付、2008年4月7日付[41] -
- TikTok音楽チャート 2024年8月22日付[42][43] -
- TikTokとの連携により発表している動画作成数・再生数・ユーザーエンゲージメントなどを基にしたランキング。
過去
- LPランキング 1970年1月5日付 - 1989年11月27日付
- CTランキング 1974年12月2日付 - 1995年11月27日付
- カートリッジランキング 1974年12月2日付 - 1978年4月24日付
- CDランキング 1984年2月6日付[44] - 1997年4月21日付
- MDランキング 1994年ごろ(枚数非公表)
- ロングヒット・アルバム・カタログランキング 2001年4月2日付 - 終了時期不明
- 発売から2年を経過したアルバムのみのチャート。ビルボードとは異なり、カタログランキングにランクインされたアルバムが通常のアルバムチャートの集計対象外になることはない。
- レンタルCDランキング(シングル・アルバム) 1998年12月7日付(試験的に開始[45]) - 2018年2月ごろ[46]
- トラックスチャート 2004年9月6日付 - [47] - 2008年3月31日付[48]
- PC音楽配信ランキング 2006年10月 - 終了時期不明
- 着うたランキング 2006年10月 - 終了時期不明
- 着うたフルランキング 2006年10月 - 終了時期不明
- 現在のデジタルシングル・アルバムランキングが発表される以前、ネットレイティングスとの業務提携により作成していたもの[50]。
- LDランキング 1984年2月6日付 - 2000年1月31日付
- セルビデオランキング 1984年2月6日付 - 2005年5月30日付
- VHDランキング 1984年2月6日 - 1989年11月27日付
- ゲームソフトランキング 1995年2月20日付 - 2005年11月28日付
- ニューメディア(SACD・DVD-Audio)ランキング 2004年1月 - 2005年ごろ
- スマートフォンアプリ(iPhone用・Android用)ランキング 2010年12月 - 2012年3月
- 全ジャンル(CD(シングル・アルバム)・コミック・ビデオ・DVD・ゲーム・LD)のランキング 1999年5月24日付 - 2001年4月2日付
- ALL MEDIA RANKING BEST30 1999年5月24日付 - 7月12日付
- CROSS MEDIA RANKING BEST30 1999年7月19日付 - 2000年2月28日付
- レインボーランキング 30(CROSS MEDIA RANKING BEST)2000年3月13日付 - 2001年4月2日付
- 全ジャンルのランキングは、オリコン誌が合併号となった場合、ランキングが発表されないこともあった(2000年3月3日付など)。
- 1995年1月16日号では、シングル・アルバムの両方のチャートの掲載がなかったがCD以外のビデオ・LD・視聴率のランキングなどは掲載された。
- 合併号の翌週号では、シングル・アルバムのチャートは2週分掲載されていた。
- 期待度シングルランキング 開始時期不明 - 2020年4月3日付(2020年3月13日 - 2020年3月16日)[51]
- 期待度アルバムランキング 開始時期不明 - 2020年4月3日付(2020年3月13日 - 2020年3月16日)[52]
- オリコン・モニターリサーチ会員からのアンケート結果をもとに指数化していた。
集計方法の変移
- LPランキングについては、販売枚数の減少から1988年12月5日付より50位まで、さらに翌年の1989年6月5日付より20位までの発表となったが、同年の最終週となる1989年11月27日に終了した。LPランキング最後の1位作品は、光GENJIの『Hello…I Love You』。CTランキングも同じ理由で1993年1月11日付より50位までの発表となり、1995年の最終週となる1995年11月27日に終了した。CTランキング最後の1位作品は、藤あや子の『ヒット全曲集'96』。CDランキングは開始当時は30位まで、1985年4月1日付より50位まで、1986年4月7日付より100位までの発表となった。
- LP・カセット・CDなどが統合されたアルバムチャートが存在しなかった1987年9月以前の「アルバムランキングの歴代1位獲得作品」の公式記録は、1970年1月5日付 - 1986年3月31日付はLPランキング、1986年4月7日付 - 1987年9月28日付はLP&TAPESランキング(LP&カセットテープチャート)が用いられている(2007年現在)[53]。
- 2001年5月7日付から累計売上ではそれ以前から合算されることも多かった同内容で型番が異なる媒体が合算されるようになった。
- 2002年12月2日付からシングルランキング200位、アルバムランキング300位までの売上を集計するようになった[注釈 10]。それ以前も101位 - 200位の順位は発表されていたが、売上枚数は発表されていなかった。
- 2002年12月2日付からシングルランキング、アルバムランキングの集計単位が10枚単位から1枚単位に変更された。1984年2月6日付 - 1987年4月27日付のCDチャートも1枚単位の集計だった。
- 2003年2月10日付からは、シングルランキングにおいて過去に8cm盤で発売されたシングルが12cm盤で再発された場合も、すべて合算されるようになった。適用第1号はB'zの『BE THERE』 - 『裸足の女神』の再発。
- 2003年12月1日付からアルバムランキングに輸入盤の売上が加算されるようになった[54]。それ以前も通常のアルバムチャートとは別個に外資系ショップチャート(1994年1月10日付 - 2001年4月23日付)、輸入盤ランキング(2001年4月30日付 - )が集計されていた。
- 2009年3月2日付デイリー集計データ以降、CDデイリーランキングでの指数表示を推定売上枚数表示とした[55]。
- 2009年9月1日からイベントにおける売上施策への措置として「一般小売店頭での消化枚数に対し週間で3割、もしくは3,000枚までを上限」とすることとした。
- 2012年12月5日付からミュージック・カードをシングルの集計対象に算入していたが、
「ランキングの妥当性及び一般的な社会通念に照らして、相当ではないと考えざるを得ない」ためとし[56]、2015年4月6日付より不算入とした。
- 2017年1月20日リリースにおいて、「販売施策イベントに基づく売上」について、算入に一定の制限を行うことを再度表明[57]。
- 2017年9月8日リリースにおいて、イベント売上について「購入者数×2枚」としていたチャート算入上限を「購入者数×3枚」に上限変更する旨を表明[58]。
- DVDランキングの集計対象は2002年4月以前は50位まで、2003年6月以前は100位まで、それ以後は300位までである[59]。
- 2020年3月27日リリースにおいて、新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴うイベントの延期・拡大に対応する目的で、アーティスト参加型販売施策イベントの集計ルールを従来の「発売前3か月以内に実施されたイベント」から「イベント実施延べ日数90日以内」に変更する旨を表明した[60]。この措置は2023年5月31日発売商品まで適用される[61]。
音楽ジャンルの分類
従来オリコンでは、邦楽ジャンルは「フォーク&ロック」「ポップス」「演歌」「その他」の4部門、それに「洋楽」を加えた全5部門に分類していたが、音楽の多様化に伴い2001年4月30日付から邦楽ポピュラー(J-POP)を「ポップス、ボーカル」「ロック」「パンク」「オルタナティブ」「R&B、ヒップホップ、ソウル」「レゲエ」「ダンス」「ハードロック、ヘヴィメタル」「アダルトコンテンポラリー」「フォーク」「トランス」「テクノ、ハウス」「ノンジャンル、その他」の13部門に、その他の邦楽を「演歌、歌謡」「ジャズ、クラシック、ニューエイジ、サントラ、インストゥルメンタル」「キッズ、ファミリー、純邦楽、民謡、語り、実用等」の3部門に細分化することになった[62]。
チャート用語
初動
「初動」とは、発売日からの1週間もしくは発売した日から最初のオリコン結果発表する月曜日までの間の売上のこと。1週目での売上は「初動売上枚数」と呼ばれる。マスコミなどでも「初動売上○万枚を記録」といった言葉で喧伝される。
赤丸
オリコンチャートでは、初登場や売上が伸びている作品を赤字で(あるいは赤丸をつけて)表記しており、これを「赤丸急上昇」と呼んでいる。これらはチャート順位の浮き沈みで付けられているのではなく、前週よりも多くの枚数を売り上げたもしくは「今後売れ行きが伸びると予測される」作品に付けられるもので、ごくまれにチャート順位が下がっているにもかかわらず、この現象が起きることがある[63]。英語では同様の現象を「with a bullet」と呼ぶ。
左ページ
業界誌『コンフィデンス』[注釈 11]ではCDチャートページにおいて、見開き2ページを用いて、左ページの上から下までに1位 - 50位を並べ、右ページの上から下までに51位から100位まで並べていたため、「(オリコンの)左ページ」という言葉がオリコンチャート50位以内を指す隠語として使われていた。この「左ページ」に載ることが新人アーティストの目標の一つともされていた[64]。
フラゲ
「フライングゲット」の略称で、通常日本においてCD・DVDなどの作品は水曜日に発売されることが多いが、1日早く入荷されたものを火曜日に入手することを指す。実際、オリコンのデイリーチャートでも火曜日の売上に集計されている。また、フラゲ日にあたる火曜日が祝日の場合は、月曜日に店頭発売されることがあり、この場合はウィークリーチャートの集計期間が月曜日から日曜日までの丸1週間となる。
オリコン アーティストシングル・アルバム総売上
2019年4月現在[65]
- B'z/8262.4万枚
- AKB48/6005.3万枚
- Mr.Children/6001.0万枚
- 浜崎あゆみ/5070.8万枚
- サザンオールスターズ/4897.0万枚[注釈 12][66]
オリコンチャートにおける初記録
シングル(週間)
- オリコン初のシングル首位を獲得した曲:ラブユー東京(1968年1月4日付、歌手:黒沢明とロス・プリモス)[67]
- プレチャート初の首位を獲得した曲:北国の二人(1967年11月2日付、歌手:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ)[68]
- 初の初登場トップ10曲:シー・シー・シー(1968年7月15日付、歌手:ザ・タイガース)[69]
- 初の初登場1位曲:およげ!たいやきくん(1976年1月12日付、歌手:子門真人)[69]
- 外国人では:ビューティフル・サンデー(1976年3月22日付、歌手:ダニエル・ブーン)[70]
- ノンタイアップ曲では:パールカラーにゆれて(1976年10月4日付、歌手:山口百恵)[69]
- 12インチシングルでは:DANCING SHOES(1985年7月8日付、歌手:松田聖子)[71]
- 演歌では:あじさい橋(1986年6月23日付、歌手:城之内早苗)[72]
- インディーズでは:Dance My Generation(2013年1月14日付、歌手:ゴールデンボンバー)[73]
- 初の初登場トップ10を獲得したデビューシングル:哀愁でいと(1980年6月30日付、歌手:田原俊彦)[69]
- 初の初登場1位を獲得したデビューシングル:スニーカーぶる〜す(1980年10月22日付、歌手:近藤真彦)[69]
- 女性では:TENCAを取ろう! -内田の野望-(1994年10月31日付、歌手:内田有紀)[69]
- 外国人では:Let me cry(2011年5月9日付、歌手:チャン・グンソク)[75]
- 外国人グループでは:Bo Peep Bo Peep(2011年10月10日付、歌手:T-ARA)[76]
- 初の平成生まれで首位を獲得した歌手とその曲:高橋瞳(1989年(平成元年)4月8日生まれ)(2005年4月24日付、僕たちの行方)[77]
- グループおよび男性では:Hey! Say! 7(2007年8月13日付、Hey! Say!)[78][注釈 13]
- 初の首位を獲得した12インチシングル:親父の一番長い日(1979年10月29日付、歌手:さだまさし)[71]
- 初の首位を獲得したインストゥルメンタル曲:ウラBTTB(1999年6月28日付、演奏者:坂本龍一)[79][80][81][82]
- 初の0歳代(10歳未満)で首位を達成した日本人歌手(ソロ及びグループの主要メンバー)とその曲:皆川おさむ(1969年11月10日付、黒ネコのタンゴ)[83]
- 初の50歳代で首位を達成した歌手(アーティスト基準)とその曲:石原裕次郎(1987年8月24日付、北の旅人)[84][注釈 14]
- 初の60歳代で首位を達成した歌手(アーティスト基準)とその曲:秋元順子(2009年1月26日付、愛のままで…)[85][注釈 15]
- 初の70歳代でトップ10入りを達成した歌手(単独名義のみ)とその曲:北島三郎(2010年1月18日付、夫婦一生)[86][注釈 16]
- 初の西暦4年代連続での首位を獲得した歌手:中島みゆき(2003年1月20日付、1970年代 - 2000年代)[87]
- グループ:サザンオールスターズ(2013年8月19日付、1980年代 - 2010年代)[88]
- 初の年齢4年代連続で首位を達成した歌手(ソロアーティストのみ):桑田佳祐(2019年1月14日付、30代 - 60代)[89]
- 初の3曲同時トップ5入りを達成した歌手とその曲:L'Arc〜en〜Ciel(1998年7月20日付[90]、HONEY・浸食 〜lose control〜・花葬)
- 初の2曲同時トップ10入りを達成した歌手とその曲:ピンキーとキラーズ(1969年1月13日付、恋の季節・涙の季節)[69]
- 初の3曲同時トップ10入りを達成した歌手とその曲:チェッカーズ(1984年5月14日付、哀しくてジェラシー・涙のリクエスト・ギザギザハートの子守唄)[69]
- 初の4曲同時トップ10入りを達成した歌手とその曲:globe(1998年10月26日付、perfume of love・Sa Yo Na Ra・sweet heart・wanna Be A Dreammaker)[69]
- 初の9曲同時トップ10入りを達成した歌手とその曲:B'z(2003年4月7日付、IT'S SHOWTIME!!・BE THERE・ZERO・愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない・LADY NAVIGATION・Easy Come, Easy Go!・ALONE・BLOWIN'/TIME・太陽のKomachi Angel)[91][92][注釈 17]
- 初の10曲同時トップ50入りを達成した歌手:山崎まさよし(2002年6月10日付)[93][94][注釈 18]
- 初の44曲同時トップ100入りを達成した歌手:サザンオールスターズ(2005年7月4日付)[95][96][注釈 19]
- 初の1位・2位独占を達成した歌手とその曲:藤圭子(1970年5月25日付、圭子の夢は夜ひらく・女のブルース)[69]
- 初の2度のタイミングでの1位・2位独占を達成した歌手:L'Arc〜en〜Ciel(1998年10月26日付)[97]
- 初のトップ3独占を達成した歌手とその曲:関ジャニ∞(2010年1月4日付、GIFT 〜白〜・GIFT 〜赤〜・GIFT 〜緑〜)[98]
- 初のトップ5独占を達成した音楽プロデューサーとその曲:小室哲哉(1996年4月15日付、Don't wanna cry・I'm proud・FREEDOM・Baby baby baby・Love & Peace Forever)[99]
- 洋楽初のシングル首位を獲得した曲:マサチューセッツ(1968年4月1日付、歌手:ビージーズ)[69]
- インディーズ初のシングル首位を獲得した曲:ヨロコビノウタ(2003年12月22日付、歌手:モンゴル800)[100]
- クラシック歌手初のシングル首位を獲得した歌手とその曲:秋川雅史(2007年1月22日付、千の風になって)[101]
- 声優初のシングル首位を獲得した歌手とその曲:水樹奈々(2010年1月25日付、PHANTOM MINDS)[102]
- 初の首位を獲得した外国人ヒップホップ歌手とその曲:防弾少年団(2015年6月29日付、FOR YOU)[103]
- 初の首位を獲得したキャラクター名義での歌手とその曲
- テレビドラマ:風間三姉妹(1987年10月26日付、Remember)[104]
- 映画:YEN TOWN BAND(1996年10月7日付、Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜)[105]
- アニメ:放課後ティータイム(2010年5月10日付、GO! GO! MANIAC)[106]
- 初の5曲同時トップ10入りを達成した同一作品のキャラクター名義での歌手:アイドルマスター シンデレラガールズ(2012年4月30日付)[107]
- 初の初ランクインから100週連続トップ50入りした曲:Lemon(2020年2月17日付、歌手:米津玄師)[108]
- 初の初ランクインから100週連続トップ100入りした曲:夢追い酒(1980年2月11日付、歌手:渥美二郎)[109]
- 初の初ランクインから100週連続トップ100入りしたデビューシングル:Imitation Rain/D.D.(2021年12月27日付、歌手:SixTONES vs Snow Man)[109]
- 初の20年連続でトップ100入りした曲:クリスマス・イブ(2005年12月19日付、歌手:山下達郎)[110]
- 初の30年連続でトップ100入りした曲:クリスマス・イブ(2015年12月28日付、歌手:山下達郎)[111]
- 初の20曲連続で首位を獲得した歌手とその曲:松田聖子(1985年7月8日付、DANCING SHOES)[71]
- 初の20曲連続で初登場首位を獲得した歌手とその曲:B'z(1998年4月20日付、さまよえる蒼い弾丸)[112]
- 初の30曲が首位を獲得した歌手とその曲:B'z(2003年4月7日付、IT'S SHOWTIME!!)[113]
- 初の40曲が首位を獲得した歌手とその曲:B'z(2007年10月15日付、SUPER LOVE SONG)[114]
- 初の50曲が首位を獲得した歌手とその曲:嵐(2018年3月5日付、Find The Answer)[115]
- 初の50曲連続で初登場首位を獲得した歌手とその曲:B'z(2023年7月24付、STARS)[116]
- 初の40曲がトップ10入りした歌手とその曲:サザンオールスターズ(2004年12月6日付、愛と欲望の日々/LONELY WOMAN)[117]
- 初の50曲がトップ10入りした歌手とその曲:モーニング娘。(2012年7月16日付、One・Two・Three/The 摩天楼ショー)[118]
- 初のデビュー作から10曲連続で首位を獲得した歌手とその曲:KinKi Kids(2000年7月3日付、夏の王様/もう君以外愛せない)[119]
- 初のデビュー作から20曲連続で首位を獲得した歌手とその曲:KinKi Kids(2005年1月3日付、Anniversary)[120][121]
- 初のデビュー作から30曲連続で首位を獲得した歌手とその曲:KinKi Kids(2010年12月13日付、Family 〜ひとつになること)[122]
- 初のデビュー作から40曲連続で首位を獲得した歌手とその曲:KinKi Kids(2018年12月31日付、会いたい、会いたい、会えない。)[123]
- 初のデビュー作から30曲連続でトップ5入りした歌手とその曲:V6(2007年2月12日付、HONEY BEAT/僕と僕らのあした)[124]
- 初のデビュー作から50曲連続でトップ10入りした歌手とその曲:SMAP(2013年6月17日付、Joy!!)[125]
- 初のデビュー作から30曲連続で初登場トップ10入りした歌手:田原俊彦[126]
- 初のデビュー作から40曲連続でトップ10入りしたソロ歌手とその曲:倉木麻衣(2014年9月8日付、無敵なハート/STAND BY YOU)[127]
- 初の10年連続で首位を獲得した歌手とその曲:B'z(1999年6月21日付、ギリギリchop)[126]
- 初の20年連続で首位を獲得した歌手とその曲:B'z(2009年8月17日付、イチブトゼンブ/DIVE)[128]
- 初のデビューから10年連続で首位を獲得した歌手とその曲:KinKi Kids(2006年1月2日付、SNOW! SNOW! SNOW!)[129]
- 初のデビューから20年連続で首位を獲得した歌手とその曲:KinKi Kids(2016年8月1日付、薔薇と太陽)[130]
- 初の親子で首位を獲得した歌手とその曲[131]
- 母:藤圭子(1970年3月30日付、女のブルース)
- 子:宇多田ヒカル(1999年3月1日付、Movin' on without you)
- 初の親子でデビュー作首位を獲得した歌手とその曲[131]
- 父:岡本健一(男闘呼組のメンバーとして)(1988年9月6日付、DAYBREAK)
- 子:岡本圭人(Hey! Say! JUMPのメンバーとして)(2007年11月26日付、Ultra Music Power)
- 初の親子同時チャート入りを達成した歌手とその曲[132]
- 初の首位を獲得した日本以外のアジア出身歌手とその曲
- 平成初のシングル首位を獲得した曲:恋一夜(1989年1月23日付、歌手:工藤静香)[136]
- 21世紀初のシングル首位を獲得した曲:fragile/JIRENMA(2001年1月15日付、歌手:Every Little Thing)[137]
- 令和初のシングル首位を獲得した曲:キュン(2019年5月13日付、歌手:日向坂46)[138]
- 初の平成と令和の両方でシングル首位を獲得した曲:キュン(2019年[平成31年]4月8日付および2019年[令和元年]5月13日付、歌手:日向坂46)[139][140]
- 初の総合トップ100に洋楽シングルがランクインしなかった週:1989年6月26日付[141]
- 初のトップ9が週間売上10万枚を超えた週:1993年2月22日付[142]
- 初の100万枚を突破したシングル:帰って来たヨッパライ(1968年2月15日付、歌手:ザ・フォーク・クルセダーズ)[69][143]
- 初の200万枚を突破したシングル:恋の季節(1969年3月3日付、歌手:ピンキーとキラーズ)[69]
- 初の300万枚を突破したシングル:女のみち(1973年4月30日付、歌手:宮史郎とぴんからトリオ)[69]
- 初の400万枚を突破したシングル:およげ!たいやきくん(1976年3月8日付、歌手:子門真人)[69]
- 初の100万枚を突破したアイドルのマキシシングル:ALL MY TRUE LOVE(1998年11月30日付、歌手:SPEED)[97]
- 初の100万枚を突破したクラシック歌手のシングル:千の風になって(2007年8月20日付、歌手:秋川雅史)[144]
- 初の初動売上100万枚を突破したシングル:名もなき詩(1996年2月19日付、歌手:Mr.Children)[69]
- 初の初動売上100万枚を突破したデビューシングル:Imitation Rain/D.D.(2020年2月3日付、歌手:SixTONES vs Snow Man)[145]
- 初のシングル総売上1000万枚を突破した歌手:ピンク・レディー(1979年4月16日付、11枚目のシングル「ジパング」にて達成)[69]
- 初のシングル総売上2000万枚を突破した歌手:B'z(1997年3月17日付)[146]
- 初のシングル総売上3000万枚を突破した歌手:B'z(2003年4月7日付)[147]
- 初のシングル総売上4000万枚を突破した歌手:AKB48(2016年9月12日付)[148]
- 初のシングル総売上5000万枚を突破した歌手:AKB48(2018年10月1日付)[149]
シングル(デイリー)
- 初のトップ10独占を達成した歌手とその曲:B'z(2003年3月26日付、1位:IT'S SHOWTIME!! - 11位:愛しい人よGood Night...まで上位11曲を独占)[150][注釈 17]
- 初の初日売上100万枚を突破したシングル:フライングゲット(2011年8月23日付、歌手:AKB48)[151]
シングル(年間)
- 初の年間1位・2位を独占した歌手とその曲:宮史郎とぴんからトリオ(1973年、1位:女のみち、2位:女のねがい)[152]
- 初の年間トップ3を独占した歌手とその曲:ピンク・レディー(1978年、1位:UFO、2位:サウスポー、3位:モンスター)[153]
- 初の年間トップ5を独占した歌手とその曲:AKB48(2011年、1位:フライングゲット、2位:Everyday、カチューシャ、3位:風は吹いている、4位:上からマリコ、5位:桜の木になろう)[153]
- 初の年間トップ4の独占も同時に達成された[153]。
- 初の2年連続年間首位を達成した歌手:宮史郎とぴんからトリオ(1972年・1973年)[154]
- 初の3年連続年間首位を達成した歌手:AKB48(2010年〜2012年)[154]
- その後記録を10年連続年間首位まで伸ばす(2010年〜2019年)[155]
- 初の2年連続年間首位を達成した曲:女のみち(1972年・1973年、歌手:宮史郎とぴんからトリオ)[156]
- 初の週間最高2位以下で年間首位を達成した曲:夢追い酒(1979年、歌手:渥美二郎)[157]
- 初の年間シングル総売上1000万枚を突破した作曲家(1976年以後):織田哲郎(1993年)[158]
アルバム(週間)
- オリコン初のアルバム首位を獲得した作品:花と涙/森進一のすべて(1970年1月5日付(LPチャート)、歌手:森進一)[53][159]
- オリコン初のCDチャート首位を獲得した作品:BEST AKINA メモワール(1984年2月6日付、歌手:中森明菜)[44]
- 初の初登場1位アルバム:かぐや姫フォーエバー(1975年3月17日付(LPチャート)、歌手:かぐや姫)[53]
- 演歌・歌謡:KJ2 ズッコケ大脱走(2007年6月18日付、歌手:関ジャニ∞)[160]
- クラシック(クラシカル・クロスオーバー):A Classical(2013年1月21日付、歌手:浜崎あゆみ)[161]
- 初の初登場トップ10を獲得したクラシックアルバム:image(2001年8月23日付)[162]
- コンピレーション・アルバムを除くと:ニューイヤー・コンサート2002(2002年1月19日付、演奏者:小澤征爾、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)[162]
- 初の初登場トップ10を獲得した(メジャー)ファーストアルバム:《未編集》
- 演歌・歌謡:雨/あなたが帰る時(1972年12月18日付、歌手:三善英史)[163]
- インストゥルメンタル:Let's Go!!!(2005年5月30日付、歌手:DEPAPEPE)[164]
- 初の初登場1位を獲得した(メジャー)ファーストアルバム:Feel Happy(1978年3月6日付、歌手:原田真二)
- 初の首位を獲得したサウンドトラック:小さな恋のメロディ(1971年9月20日付)
- アニメ:宇宙戦艦ヤマト(1977年8月29日 - 1977年10月3日付(LPチャート)、歌手:ささきいさお)[167]
- コンピュータゲーム:交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち(1990年3月26日付、指揮:すぎやまこういち、演奏:NHK交響楽団)[168]
- ミュージカル:KOICHI DOMOTO Endless SHOCK Original Sound Track(2006年1月23日付、歌手:堂本光一)[169]
- テレビドラマ:A.N.JELL WITH TBS系金曜ドラマ『美男ですね』MUSIC COLLECTION(2011年10月17日付、歌手:A.N.JELL)[170]
- 演歌・歌謡曲初の首位を獲得した歌手とそのアルバム:森進一(1970年1月5日付(LPチャート)、花と涙/森進一のすべて)[53]
- 洋楽初の首位を獲得した歌手とそのアルバム:サイモン&ガーファンクル(1971年1月18日付(LPチャート)、サイモン&ガーファンクル)[53]
- 初の首位を獲得したバラエティ番組のコンピレーション・アルバム:およげ!たいやきくん(1976年2月23日付 - 1976年3月29日付(LPチャート))[171]
- 初の首位を獲得したキャラクター名義での歌手とそのアルバム
- 初の首位を獲得したトリビュート・アルバム:hide TRIBUTE SPIRITS(1999年5月10日付)[174]
- 初の首位を獲得したクラシック音楽のレーベルから発売されたアルバム:image(2001年10月2日付)[175]
- インディーズ初の首位を獲得したアルバム:MESSAGE(2002年4月29日付[176]、歌手:モンゴル800)[177]
- 初の首位を獲得したアニメ主題歌のコンピレーション・アルバム:鋼の錬金術師 COMPLETE BEST(2004年10月25日付)[167]
- 声優初の首位を獲得した歌手とそのアルバム:水樹奈々(2009年6月15日付、ULTIMATE DIAMOND)[178]
- 初の首位を獲得した音声合成ソフトをボーカルに用いたアルバム:EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミク(2010年5月31日付)[179]
- 初の首位を獲得した令和デビューの歌手とそのアルバム:BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE(2019年6月3日付、BALLISTIK BOYZ)[180]
- 初の0歳代(10歳未満)でトップ10入りを達成した歌手(アーティスト基準)とそのアルバム:芦田愛菜(2011年12月5日付、Happy Smile!)[181]
- 初の50歳代で首位を達成した歌手(アーティスト基準)とそのアルバム:井上陽水(1999年9月13日付、GOLDEN BEST)[182]
- 初の60歳代で首位を達成した歌手(アーティスト基準)とそのアルバム:小田和正(2007年12月10日付、自己ベスト-2)[183]
- 初の70歳代で首位を達成した歌手(ソロアーティストのみ)とそのアルバム:矢沢永吉(2019年9月16日付、いつか、その日が来る日まで…)[184][注釈 20]
- 初の韓国出身歌手が1位・2位独占を達成した週:2011年12月26日付(1位:スーパーガール(歌手:KARA)、2位:THE BEST OF BIGBANG(歌手:BIGBANG))[185]
- 初の1位・2位独占を達成したアニメ作品のアルバム:けものフレンズ(2017年6月19日付、TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Cafe」、TVアニメ「けものフレンズ」オリジナルサウンドトラック)[186]
- 初の3度のタイミングでの1位・2位独占を達成した歌手:Mr.Children(2022年5月23日付)[187]
- 初の3作同時に初登場トップ10入りを達成した歌手:TMN(1994年7月4日付)[188]
- 初の4作同時に初登場トップ10入りを達成した歌手:浜崎あゆみ(2011年5月2日付)[188]
- 初の西暦4年代連続での首位を獲得した歌手:松任谷由実(2001年11月26日付、1970年代 - 2000年代)[189]
- 初の西暦5年代連続での首位を獲得した歌手:松任谷由実(2012年12月3日付、1970年代 - 2010年代)[191]
- 男性:桑田佳祐(2021年9月27日付、1980年代 - 2020年代)[192]
- 初の西暦6年代連続での首位を獲得した歌手:松任谷由実(2022年10月17日付、1970年代 - 2020年代)[193]
- 初のオリジナルアルバム(新曲中心)が西暦4年代連続での首位を獲得した歌手:竹内まりや(2014年9月22日付、1980年代 - 2010年代)[194]
- グループ:サザンオールスターズ(2015年4月13日付、1980年代 - 2010年代)[190]
- 初の年齢5年代連続で首位を達成した歌手(ソロアーティストのみ):松任谷由実(2016年11月14日付、20代 - 60代)[195]
- 男性:山下達郎(2022年7月4日付、20代 - 60代)[196]
- 21世紀初の首位を獲得したアルバム:Very best(2001年1月15日付、歌手:V6)[137]
- 令和初の首位を獲得したアルバム:FANCY YOU(2019年5月13日付、歌手:TWICE)[197]
- 初の昭和・平成・令和での首位を獲得した歌手:矢沢永吉(2019年[令和元年]9月16日付)[184][192]
- 女性:竹内まりや(2019年[令和元年]9月23日付)[195]
- 初の20作が首位を獲得した歌手とそのアルバム:松任谷由実(1998年11月16日付、Neue Musik)[198]
- 初の30作が首位を獲得した歌手とそのアルバム:B'z(2021年12月20日付、FRIENDS III)[200]
- 初めてオリジナル版と再ミックス版の双方で週間1位を獲得したアルバム:ザ・ビートルズ1(オリジナル版・2000年11月27日付、最新ミックス版・2015年11月16日付、歌手:ザ・ビートルズ)[201]
- 初の300週連続ランクインを達成したアルバム:自己ベスト(2008年1月28日付、歌手:小田和正)[202]
- 初の通算400週ランクインを達成したアルバム:自己ベスト(2010年5月3日付、歌手:小田和正)[203]
- 初の通算500週ランクインを達成したアルバム:自己ベスト(2013年6月3日付、歌手:小田和正)[204]
- 初の200万枚を突破したアルバム:TREE(1992年1月13日付[205]、歌手:CHAGE and ASKA)[206]
- 初の300万枚を突破したアルバム:The Swinging Star(歌手:DREAMS COME TRUE)[207]
- 初の400万枚を突破したアルバム:globe(歌手:globe)[208]
- 初の500万枚を突破したアルバム:B'z The Best "Pleasure"(1998年11月2日付、歌手:B'z)[209][90]
- 初の600万枚を突破したアルバム:First Love(1999年5月31日付、歌手:宇多田ヒカル)[210]
- 初の700万枚を突破したアルバム:First Love(1999年8月16日付、歌手:宇多田ヒカル)[210][126]
- 洋楽初の200万枚を突破したアルバム:メリー・クリスマス(1996年1月1日付、歌手:マライア・キャリー)[211]
- インディーズ初の100万枚を突破したアルバム:MESSAGE(2002年4月15日付、歌手:モンゴル800)[212]
- インディーズ初の200万枚を突破したアルバム:MESSAGE(2002年7月8日付、歌手:モンゴル800)[213]
- 初の200万枚を突破したアイドルグループのアルバム:RISE(1998年8月17日付、歌手:SPEED)[90]
- 初の100万枚を突破したライブアルバム:爆笑スーパーライブ第1集!中高年に愛をこめて…(2008年11月17日付、トーク:綾小路きみまろ)[214]
- 初の初動売上100万枚を突破したアルバム:DAWN PURPLE(1991年12月2日付、歌手:松任谷由実)[215]
- 男性:IN THE LIFE(1991年12月9日付、歌手:B'z)[215]
- 男性ソロ:Love(1997年12月1日付、歌手:河村隆一)[216]
- 初の初動売上200万枚を突破したアルバム:REVIEW-BEST OF GLAY(1997年10月13日付、歌手:GLAY)[217]
- 初の初動売上300万枚を突破したアルバム:Distance(2001年4月9日付、歌手:宇多田ヒカル)[218]
- 洋楽初の初動売上100万枚を突破したアルバム:The Ones(1998年11月30日付、歌手:マライア・キャリー)[97]
- 初の西暦3年代連続での100万枚突破を達成した歌手:井上陽水(1999年10月11日付、1970年代 - 1990年代[注釈 21])[219]
- 初の年齢4年代連続での100万枚突破を達成した歌手:安室奈美恵(2017年11月20日付、10代 - 40代)[220]
- 初のアルバム総売上3000万枚を突破した歌手:B'z(1998年10月5日付)[221]
- ソロ歌手:松任谷由実(2012年12月3日付)[191]
- 初のアルバム総売上4000万枚を突破した歌手:B'z(2005年4月18日付)[222]
- アルバム1位獲得最年長アーティスト:矢沢永吉 70歳0ヶ月(2019年9月16日付、『いつか、その日が来る日まで…』)[223]
アルバム(年間)
- 初の2年連続年間首位を達成したアルバム:氷の世界(1974年・1975年、歌手:井上陽水)[225]
- 初の年間1位・2位を独占した歌手とそのアルバム:井上陽水(1975年、1位:氷の世界、2位:二色の独楽)[226]
- 初の週間最高2位以下で年間首位を達成したアルバム:Finally(2018年、歌手:安室奈美恵)[注釈 22]
シングル・アルバム双方(週間)
- 初のシングル・アルバム両ランキングで1位を獲得したインディーズ歌手:MONGOL800[227]
- 初のシングル・アルバム両ランキングで初登場1位を獲得したインディーズ歌手:ゴールデンボンバー[227]
- 初のシングル・アルバム両ランキングで同時に初登場1位を獲得した歌手とその作品:松田聖子(1984年11月12日付、シングル:ハートのイアリング、アルバム:SEIKO・TOWN)[120]
- 令和初のシングル・アルバム両ランキングで同時に1位を獲得した歌手とその作品:LiSA(2020年10月26日付、シングル:炎、アルバム:LEO-NiNE)[228]
- 初のシングル・LP・カセットの3ランキングで同時に初登場1位を獲得した歌手とその作品:松田聖子(1984年11月12日付、シングル:ハートのイアリング、LP・カセット:SEIKO・TOWN)[229]
- 初のシングル・アルバム・DVDの3ランキングで同時に1位を獲得した歌手とその作品:浜崎あゆみ(2000年10月9日付、シングル:SURREAL、アルバム:Duty、DVD:ayumi hamasaki concert tour 2000 A 第1幕)[230]
- 初のシングル・アルバム・デジタルシングル(単曲)・ストリーミング・デジタルアルバム・合算シングル・合算アルバムの7ランキングで同時に1位を獲得した歌手とその作品:LiSA(2020年10月26日付、炎・LEO-NiNE)[231]
- 初のシングル・アルバム両ランキングで韓国出身歌手が1位を獲得した週:2011年10月10日付(シングル:Bo Peep Bo Peep(歌手:T-ARA)、アルバム:TONE(歌手:東方神起))[76]
- 初のシングル・アルバムを含めて同時にトップ5入りした姉妹:倖田來未・misono(2006年4月10日付、BEST 〜second session〜・VS)[232]
- 初のシングル・アルバムを含めて70作が首位を獲得した歌手とその作品:B'z(2011年8月8日付、C'mon)[233]
- 初のデビュー作からシングル・アルバムを含めて10作連続で首位を獲得した歌手とその作品:光GENJI(1989年7月31日付、太陽がいっぱい)[234]
- 初のシングル・アルバム総売上5000万枚を突破した歌手:B'z(1998年7月13日付)[235]
- 初のシングル・アルバム総売上8000万枚を突破した歌手:B'z(2011年8月8日付)[233]
シングル・アルバム双方(年間)
演歌(週間)
カラオケ(週間)
- 初の1位・2位独占を達成した歌手とその曲:シャ乱Q(1996年1月22日付、ズルい女・My Babe 君が眠るまで)[39]
- 初のトップ3独占を達成した歌手とその曲:AKB48(2011年9月19日付、ヘビーローテーション・フライングゲット・Everyday、カチューシャ)[39]
- 初のトップ4独占を達成した映画作品とその曲:アナと雪の女王(2014年9月1日付、レット・イット・ゴー〜ありのままで〜(日本語歌)・雪だるまつくろう(日本語歌)・とびら開けて(日本語歌)・生まれてはじめて(日本語歌))[240]
カラオケ(年間)
デジタルシングル(単曲)(週間)
- オリコン初のデジタルシングル(単曲)首位を獲得した曲:あなた(2017年12月25日付、歌手:宇多田ヒカル)[242]
- 初のトップ3独占を達成した歌手とその曲:米津玄師(2021年7月5日付、Pale Blue・死神・ゆめうつつ)[243]
- 初のトップ4独占を達成した歌手とその曲:Ado(2022年8月22日付、新時代・風のゆくえ・私は最強・逆光)[244]
- 初の100万ダウンロードを突破した曲:Lemon(2018年5月14日付、歌手:米津玄師)[245]
- 初の200万ダウンロードを突破した曲:Lemon(2019年1月14日付、歌手:米津玄師)[245]
- 初の300万ダウンロードを突破した曲:Lemon(2020年4月27日付、歌手:米津玄師)[245]
ストリーミング(週間)
- オリコン初のストリーミング首位を獲得した曲:今夜このまま(2018年12月24日付、歌手:あいみょん)[246]
- 初の1位・2位独占を達成した歌手とその曲:あいみょん(2018年12月24日付、今夜このまま・マリーゴールド)[246]
- 初のトップ4独占を達成した歌手とその曲:あいみょん(2019年1月21日付、マリーゴールド・今夜このまま・君はロックを聴かない・愛を伝えたいだとか)[244][247]
- 初のトップ3独占も同時に達成された[248]
- 初のトップ5独占を達成した歌手とその曲:Ado(2022年8月22日付、新時代・私は最強・逆光・ウタカタララバイ・Tot Musica)[249]
- 初の4曲同時トップ10入りを達成した歌手とその曲:あいみょん(2018年12月24日付、今夜このまま・マリーゴールド・君はロックを聴かない・愛を伝えたいだとか)[246]
- 初の1億再生を突破した曲:Pretender(2019年1月9日付、歌手:Official髭男dism)[250]
- 初の2億再生を突破した曲:Pretender(2020年6月22日付、歌手:Official髭男dism)[251]
- 初の3億再生を突破した曲:Pretender(2021年2月8日付、歌手:Official髭男dism)[252]
- 初の4億再生を突破した曲:夜に駆ける(2021年5月24日付、歌手:YOASOBI)[253]
- 初の5億再生を突破した曲:夜に駆ける(2021年10月4日付、歌手:YOASOBI)[254]
- 初の7億再生を突破した曲:夜に駆ける(2022年11月21日付、歌手:YOASOBI)[255]
- 初の8億再生を突破した曲:夜に駆ける(2023年8月14日付、歌手:YOASOBI)[256]
- 初の200週連続トップ100入りした曲:マリーゴールド(2022年10月17日付、歌手:あいみょん)[257]
合算シングル(週間)
- オリコン初の合算シングル首位を獲得した曲:Stand by you(2018年12月24日付、歌手:SKE48)[31]
- 初の100万ポイントを突破した曲:ジワるDAYS(2019年3月25日付、歌手:AKB48)[258]
- 初の200万ポイントを突破した曲:夜に駆ける(2021年9月27日付、歌手:YOASOBI)[259]
- 初の200万ポイントを突破した女性グループの曲:Step and a step(2021年12月20日付、歌手:NiziU)[260]
デジタルアルバム(週間)
- オリコン初のデジタルアルバム首位を獲得した作品:Fantome(2016年11月14日付、歌手:宇多田ヒカル)[261]
- 初のトップ5独占を達成した歌手とそのアルバム:嵐(2021年7月26日付、ウラ嵐BEST 1999-2007・ウラ嵐BEST 2016-2020・ウラ嵐BEST 2008-2011・ウラ嵐BEST 2012-2015・5×20 All the BEST!! 1999-2019(Special Edition))[262]
- 初のトップ3・トップ4独占も同時に達成[262]
合算アルバム(週間)
- オリコン初の合算アルバム首位を獲得した作品:ANTI ANTI GENERATION(2018年12月24日付、歌手:RADWIMPS)[32]
- 初の100万ポイントを突破したアルバム:5×20 All the BEST!! 1999-2019(2019年7月8日付、歌手:嵐)[263]
- 初の100万ポイントを突破した外国人歌手のアルバム:BTS, THE BEST(2021年9月13日付、歌手:BTS)[263]
クロスメディアランキング(週間)
- 初の1位・2位が異なるメディアで、かつ共に100万単位超えを達成した週:1999年10月11日付(1位:globeのアルバム『CRUISE RECORD 1995-2000』、2位:ゲーム『バイオハザード3 LAST ESCAPE』)[264]
- 初の同一歌手によるシングル・アルバムが同時トップ3入り:浜崎あゆみ(1999年11月29日付、1位:アルバム『LOVEppears』、3位:シングル「appears」)[265]
映像作品
- オリコン初のDVD首位を獲得した作品:カウボーイビバップ 4th Session(1999年4月5日付)[266]
- 初のDVDチャート通算200週ランクインを達成した作品:となりのトトロ(2005年10月31日付)[267]
- 初のDVDチャート通算400週ランクインを達成した作品:となりのトトロ(2009年8月31日付)[268]
- 初のDVDチャート通算500週ランクインを達成した作品:となりのトトロ(2011年8月1日付)[269]
- 初のDVDチャート通算600週ランクインを達成した作品:となりのトトロ(2013年7月1日付)[59]
- 初の200万枚を突破したDVD:千と千尋の神隠し(2002年10月7日付)[270]
- 初の100万枚を突破したBlu-ray Disc:アナと雪の女王 MovieNEX(2014年7月17日付〈デイリー〉)[271]
- 初の200万枚を突破したBlu-ray Disc:アナと雪の女王 MovieNEX(2014年8月18日付)[270]
- 初の初動売上100万枚を突破したDVD:千と千尋の神隠し(2002年7月29日付)[271]
- 初の初動売上100万枚を突破したBlu-ray Disc:アナと雪の女王 MovieNEX(2014年7月28日付)[272]
- 初の年間売上100万枚を突破した音楽映像作品のDVD・BD(合算):namie amuro Final Tour 2018 〜Finally〜(安室奈美恵)(2018年度)[225]
オリコンチャートへの疑惑
- 『噂の眞相』1983年7月号の特集「ヒット・チャートに操作あり!の疑惑で揺れる『オリジナル・コンフィデンス』」で、レコード会社の広告出稿量がヒットチャートの順位に反映されていると疑惑が報じられた。記事中、日本音楽事業者協会の水谷淳専務理事(当時)は、1982年秋頃から『オリコン』『ミュージック・リサーチ』『ミュージック・ラボ』の音楽業界誌3誌へのレコード会社の広告出稿を制限していることを明かした。
- 『サイゾー』2006年4月号の記事「ジャニーズはVIP待遇!?オリコンとジャニーズの蜜月関係」で、オリコンチャートがジャニーズ事務所所属タレントに甘いのではないかと疑惑を報じた。この記事にコメントしたジャーナリストの烏賀陽弘道がオリコンに訴えられ、大きな事件となった(→オリコン・烏賀陽裁判)。
- 政治ジャーナリストの渡辺正次郎は、2007年に「My News Japan」で受けたインタビュー[273] で、オリコンが1960年代に発行していた業界紙『総合芸能市場調査』のランキング売上枚数データについて「あのランキングだって、ぼくがみんな適当につくったんだから」と語った。ただし、『噂の眞相』1983年8月号で小池聰行は「彼が幹部だったことは一度もないし、創刊にも参画していない」「彼がいっていることは、みんな口から出まかせですよ」と否定している。
脚注
注釈
- ^ 年間に関しては、2005年までは年間チャートだったが、2006年以降は年間ランキングに変更されている。
- ^ 1月第1週から12月第4週を集計期間として集計し直した年間チャートを掲載するメディアもあった。
- ^ 例として、NEWSのデビューシングル『NEWSニッポン』はセブン-イレブン限定販売だったため、オリコンチャートにランクインしなかった[8]。DVDでは、代表的な例として「水曜どうでしょうDVD全集」が挙げられる。これはローソンやオンラインショップのみが販売ルートなので、特殊ルートで販売されたソフトのランクインを認めていた時期には上位にランクインしていたが、この方式が採られてから販売されたタイトルはオリコンに掲載されず「幻の1位」としてあげられることが多い。2009年から大手コンビニエンスストアが集計対象に加わったため、それ以降発売のタイトルは掲載されている。
- ^ なお、CD売上の集計を行うサウンドスキャンジャパンは、2016年からオンライン限定販売の特典付きCDの集計を開始した。
- ^ 2009年実績でフル配信(インターネットシングルトラック+モバイルシングルトラック(着うたフル))の件数185百万件余に対し、シングルCDの総生産件数は45百万件弱にとどまり、前者の1/4程度となった。金額ベースではフル配信(同)559億円余に対し、シングルCDの総生産金額は340億円余にとどまり、前者の6割程度となった。pdfファイル「日本のレコード産業2010年度版」(日本レコード協会)[1]
- ^ 一例として、2008年のオリコン年間シングルランキング1位は「truth/風の向こうへ」であったが、(着うたフル・PC配信・シングルCD)という概数で比較すれば、同年の「キセキ」「そばにいるね」は(200万・50万・50万)であり、「truth/風の向こうへ」の(0万・0万・60万)を大きく上回る。また2009年には「Butterfly」が(100万・50万・0万)の大ヒットであったが、配信限定のためオリコンでは全く登場せず、チャート上いっさい捉えることができなかった。
- ^ 「遥か」「ふたつの唇」「明日がくるなら」「春夏秋冬」「Butterfly」の5曲。
- ^ サブスクリプションにおいても、例えば日本レコード協会でのプラチナ認定(再生1億回以上)を最多の6作品で達成しているOfficial髭男dismの趨勢を反映することが難しくなっており、オリコン年間ランキングにおいて彼らの100位圏内は「I LOVE...」(2020年度年間51位)1作品のみとなっている。
- ^ 合算方式は、各媒体に対する加重掛け率が過去年度からの経験値であり、時期による掛け率変更も今後発生の可能性があるため、複数年度での比較には適さない。https://www.oricon.co.jp/rank/about-combinerank/
- ^ 但し業界誌『オリジナルコンフィデンス』(後の『コンフィデンス』)での週間101位以下の枚数の発表は2003年3月3日付からである。
- ^ 2004年7月までの『Weekly Oricon』(後の『オリ★スタ』)も同様であった。
- ^ 2017年6月現在
- ^ メンバーの髙木雄也(1990年(平成2年)3月26日生まれ)、有岡大貴(1991年(平成3年)4月15日生まれ)、山田涼介(1993年(平成5年)5月9日生まれ)、中島裕翔(1993年(平成5年)8月10日生まれ)、知念侑李(1993年(平成5年)11月30日生まれ)
- ^ 死去時の年齢。
- ^ メンバー基準では、Re:Japanの花紀京が「明日があるさ」で2001年4月16日付の首位(当時64歳3か月)を達成している。
- ^ メンバー基準では、左卜全とひまわりキティーズの左卜全が「老人と子供のポルカ」で1970年5月4日付のトップ10入り(当時76歳2か月)を達成している。
- ^ a b 新曲「IT'S SHOWTIME!!」と同日に、4枚目シングル「BE THERE」から13枚目シングル「裸足の女神」まで計10作品が再発売されたことでランクインを果たした。
- ^ シングル「心拍数」の10バージョンが同時に発売されたことでランクインを果たした。
- ^ デビューシングル「勝手にシンドバッド」から44枚目シングル「TSUNAMI」まで、計44作品が再発売されたことでランクインを果たした。
- ^ チャートの集計期間や発表日ではなくチャートの日付が基準。
- ^ 1970年代:『氷の世界』、1980年代:『9.5カラット』、1990年代:『GOLDEN BEST』
- ^ 2018年集計期間内
出典
- ^ a b c 佐野眞一『業界紙諸君!』筑摩書房(ちくま文庫)、2000年、174-175頁。ISBN 4-480-03533-8。
- ^ a b c d e オリコンランキング情報サービス「you大樹」、オリコン - 2022年8月18日閲覧。
- ^ a b 「オリコン歴代シングルBEST 10」『オリコン・ウィーク The Ichiban』1999年5月24日号 1000号記念特別付録『オリコン歴代シングルBEST 1000 完全保存版』3頁。
- ^ 音楽の新常識20 ヒットチャート、『日経エンタテインメント!』1999年6月号より。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ JASRAC寄付講座 コンテンツ産業論I 垂石克哉、立命館大学、2006年4月22日。
- ^ https://web.archive.org/web/20051125023518/http://www.oricon.co.jp/rank/index2.html
- ^ 音楽チャート誌「オリコン」創刊30年 ヒット曲に歴史あり、読売新聞、1997年5月24日東京夕刊、芸能面。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ NEWSがチャート戦線参入 5・12メジャーデビュー、SANSPO.COM、2004年3月31日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 販売施策イベントに基づく売上集計ルールの改定について、オリコン、2017年9月8日。
- ^ a b 北口正人『billboardを呼んできたサラリーマン 電鉄会社の傭兵たちが作った夢の棲家』ダイヤモンド・ビジネス企画/ダイヤモンド社、2019年、188-189頁。ISBN 978-4-478-08466-3。
- ^ 【Billboard JAPAN Chart】よくある質問 シングルセールスについて ビルボードジャパン
- ^ INI最新シングルでは20万枚以上…「オリコンとビルボードのCD売上枚数の乖離」のナゼ、サイゾー、2022年8月26日。
- ^ AKB新曲、グループ史上初300万枚出荷、デイリースポーツ、2015年5月24日。
- ^ AKB48新曲 グループ史上最多300万枚を出荷、日刊スポーツ、2015年5月23日。
- ^ 【オリコン年間】AKB48、前人未到シングル6年連続V TOP4独占、ORICON MUSIC、2015年12月23日。
- ^ 【ビルボード年間Hot100】大きく潮目の変わった2016年、AKB48「翼はいらない」が「前前前世」「恋」を抑え、辛くも首位獲得、AKB48からコメント到着、Billboard JAPAN、2016年12月8日。
- ^ 【オリコン年間】AKB48、シングルV7達成 6年連続でTOP4独占、ORICON MUSIC、2016年12月24日。
- ^ “【オリコンうがや訴訟9】ソニーME元社長が証言 オリコンのチャート操作、働きかけ日常化”. MyNewsJapan. (2007年11月28日) 2021年7月14日閲覧。
- ^ 「日本でも、客観的データを集めたヒット・チャート本が必要だ。」三井徹『コラムB面のアメリカ』草思社、1986年、206-208頁。NDLJP:12182170/56
- ^ “紅白落選も必然だった…AKB48が急速に「オワコン化」してしまった4つの理由”. 文藝春秋 (2020年12月27日). 2022年11月10日閲覧。
- ^ “オリコン10位以下なら即解散!DeNA・SHOWROOM発のアイドル「ディープガール」がCDデビュー!”. GirlsNews. (2015年6月8日) 2021年7月14日閲覧。
- ^ “The Natsu Style「CD不況深刻化…2700枚台でオリコンシングル20位、100位はワーストの523枚」” (2010年4月19日). 2010年4月19日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “ALL About専門家ニュース「こんなに減った…ヒットチャートの現状」” (2010年3月17日). 2010年3月17日閲覧。
- ^ 配信シングル急成長、格付け異変、朝日新聞デジタル、2008年3月8日。
- ^ オリコン50年「ランキングに不純物は入れたくない」、朝日新聞デジタル、2015年5月5日。
- ^ オリコンがランキング改革 CD売り上げでは流行追えず,朝日新聞デジタル,2018年1月30日
- ^ 『オリコン週間合算ランキング』及び『オリコン週間ストリーミングランキング』開始のお知らせ、オリコン、2018年8月29日。
- ^ “オリコンチャートが今冬ストリーミングを合算。日本の音楽市場はどうなる?”. CINRA.NET (2018年9月21日). 2020年11月12日閲覧。
- ^ “日向坂46がBTSに惨敗した日──CDシングル50万枚のヒットでもチャートで1位にはなれない”. Yahoo! Japan (2021年6月8日). 2022年11月10日閲覧。
- ^ “J-POPの失われた10年──“ヒット”が見えにくかった2006~2015年(松谷創一郎) - 個人”. Yahoo!ニュース. 2022年11月25日閲覧。
- ^ a b SKE48、松井珠理奈の復活作が第1回合算シングルランキング1位に、ORICON MUSIC、2018年12月19日。
- ^ a b RADWIMPS、第1回合算アルバム1位に CD&デジタル同時1位、ORICON MUSIC、2018年12月19日。
- ^ 12/25付週間デジタルシングル(単曲)ランキング1位は宇多田ヒカルの「あなた」、ORICON MUSIC、2017年12月22日。
- ^ オリコン 新ランキング発表 アルバムDL数を集計…初回首位は宇多田ヒカル、ORICON STYLE、2016年11月9日。
- ^ あいみょん、ストリーミングランキング1位・2位独占 4作同時TOP10入り、ORICON MUSIC、2018年12月18日。
- ^ a b 【オリコン】「週間ストリーミングランキング」にYouTube/YouTube Musicが参加、ORICON NEWS、2020年9月14日。
- ^ 【オリコン】週間ストリーミングランキングにSpotifyが参加 5月9日付より、ORICON NEWS、2022年4月25日
- ^ 『HMVmusic powered by KKBOX』サービス終了のお知らせ、HMV&BOOKS online、2020年12月24日。
- ^ a b c AKB48、カラオケ史上初のTOP3独占…「ヘビロテ」は47週連続首位ばく進中、ORICON NEWS、2011年9月23日。
- ^ オリコン、音楽BD/音楽DVDの週間売上は合算してランキングを一本化! 声優BDも一般アーティストと同じ土俵での戦いに,アキバ総研,2013年10月9日
- ^ 『ONE PIECE』最新100巻がコミック1位 既刊100巻全てが累積売上100万部突破【オリコンランキング】,ORICON NEWS,2023年1月8日
- ^ オリコン、「TikTok音楽チャート」公開開始 Top50を毎週発表、ORICON NEWS、2024年8月23日。
- ^ オリコン週間 TikTok音楽チャート 2024年08月12日~2024年08月18日、ORICON NEWS - 2024年8月24日閲覧。
- ^ a b 小池聡行、オリコン・ウィークリー編集部『小池聡行のオリコンデータ私書箱』オリジナルコンフィデンス、1991年、21頁。ISBN 4-87131-027-2。
- ^ 『オリコン年鑑2001別冊 オリコン・チャート・データ2000』136頁(シングルランキング)、137頁(アルバムランキング)。
- ^ コンフィデンス 2018年2月19日号とコンフィデンス 2018年2月26日号の目次を比較すると、2018年2月26日号以後、「レンタルCD TOP20」の文字が消えている。2023年11月14日閲覧。
- ^ a b トップページ > ランキング > トラックス(ウィークリー TOP30)
- ^ a b トラックスチャート 週間ランキング
- ^ ★告知★ オリコン・トラックス・チャート、開始!、オリコン、2005年5月31日。
- ^ オリコン、「着うた・着うたフル・音楽配信ランキング」開始へ~ネットレイティングス社と業務提携、ORICON NEWS、2006年4月20日。
- ^ オリコン週間 期待度シングルランキング 2020年03月13日~2020年03月16日、ORICON NEWS
- ^ オリコン週間 期待度アルバムランキング 2020年03月13日~2020年03月16日、ORICON NEWS
- ^ a b c d e オリコン史上1000作目のアルバム1位はV6!、ORICON MUSIC、2007年9月18日。
- ^ オリコン ランキング・チャート
- ^ オリコンの音楽ソフト(シングル、アルバム)ランキングについて
- ^ ミュージックカードの合算集計の終了について、オリコン・リサーチ、2015年1月28日。
- ^ 販売施策イベントに基づく売上のランキングへの反映について、オリコン、2017年1月20日。
- ^ 販売施策イベントに基づく売上集計ルールの改定について、オリコン、2017年9月8日。
- ^ a b 【オリコン】『トトロ』DVDが前人未到600週ランクイン、アニメ&ゲーム by ORICON NEWS、2013年6月26日。
- ^ 販売施策イベントに基づく売上集計ルール変更のお知らせ、オリコン・リサーチ、2020年3月27日。
- ^ 販売施策イベントに基づく売上集計ルール変更措置終了のお知らせ、オリコン・リサーチ、2023年2月2日。
- ^ 『オリコン年鑑2002 データ本』オリコン、2002年、17頁。
- ^ 小池聡行、オリコン・ウィークリー編集部『小池聡行のオリコンデータ私書箱』オリジナルコンフィデンス、1991年、23頁。ISBN 4-87131-027-2。
- ^ 水野良樹『いきものがたり 新録改訂版』小学館(小学館文庫)、2019年、220-221頁。ISBN 978-4-09-406614-2。
- ^ 【オリコン“平成セールス”ランキング】シングルはSMAP、アルバムは宇多田ヒカルが1位 “平成No.1”アーティスト別セールスのB’zからはコメント到着 オリコン 2021年6月19日閲覧
- ^ 【オリコン】AKB48、35作連続1位&30作目ミリオン CD総売上5000万枚突破 オリコン 2017年6月14日閲覧
- ^ オリコン歴代シングル、“1000作目”の1位は!?、CONFIDENCE -ランキング&ニュース-、2007年2月9日。
- ^ 本日11月2日は「北国の二人」が幻の“オリコン史上初のシングル1位”に輝いた日、ニッポン放送 NEWS ONLINE、2018年11月2日(更新:2020年1月12日)。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 「初めの第一歩はここから チャートマニアへの道」『オリコン・ウィーク The Ichiban』1999年5月24日号 1000号記念特別付録『オリコン歴代シングルBEST 1000 完全保存版』34頁。
- ^ SINGLE コンフィデンス-HIT MAP
- ^ a b c 1985年7月8日、松田聖子が12インチシングル「DANCING SHOES」で20作連続のオリコン1位を獲得~“聖輝の結婚”に花を添える、ニッポン放送NEWS ON LINE、2019年7月8日、更新:2020年1月12日。
- ^ 18年ぶりの快挙!氷川きよし、オリコン初登場1位、SANSPO.COM、2005年2月14日。
- ^ 【オリコン】ゴールデンボンバー、インディーズ初の初週1位 「女々しくて」も4位、ORICON NEWS、2013年1月8日。
- ^ 関ジャニ∞(エイト)、演歌デビュー曲史上初の初登場TOP10入り!、ORICON NEWS、2004年8月31日。
- ^ チャン・グンソク、海外歌手史上初のデビュー作初登場首位、ORICON MUSIC、2011年5月3日。
- ^ a b 【オリコン】史上初!韓国勢新作が同時首位…シングルT-ARA&アルバム東方神起、ORICON MUSIC、2011年10月4日。
- ^ 平成生まれオリコン史上初!新人・高橋瞳が1位、SANSPO.COM、2005年4月18日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ Hey!Say!7が男性グループ史上最年少1位!、ORICON MUSIC、2007年8月7日。
- ^ 「坂本龍一氏のピアノCD 詞のない曲で初の1位 オリコンのシングル部門」『日本経済新聞』1999年6月27日付、7頁。
- ^ 「SATURDAY “X” NIKKEI 急降下する『瞬間消費』」『日本経済新聞』1999年7月3日付、31頁。
- ^ 坂本教授 インスト初オリコン制した、Mainichi INTERACTIVE スポニチ、1999年6月24日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 『オリコン年鑑 2000』オリコン、2000年、6頁。
- ^ ポニョ主題歌、ジブリ曲で歴代最高3位&「ツトム君」以来約32年ぶり快挙、ORICON NEWS、2008年7月29日。
- ^ 桑田佳祐、オリコン初登場1位を獲得、SANSPO.COM、2001年7月10日。
- ^ アラ還の星、秋元順子が60代歌手で史上初の1位、ORICON NEWS、2009年1月20日。
- ^ 北島三郎「73歳3か月」で最年長TOP10入り、19年ぶりに歴代記録抜く、ORICON NEWS、2010年1月12日。
- ^ 中島みゆき 発売130週目のトップ、スポニチアネックス、2003年1月14日。
- ^ 【オリコン】サザン、5年ぶり復帰作が首位 グループ初の4年代1位達成、ORICON MUSIC、2013年8月13日。
- ^ 桑田佳祐、歴代最年長1位&史上初の4年代シングル連続1位 オリコン 2019年1月8日配信, 2022年1月21日閲覧。
- ^ a b c 『オリコン年鑑1999』オリコン、1999年、6頁。
- ^ a b B’z、オリコン独占!トップ10に9曲、SANSPO.COM、2003年3月31日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ a b B’z大記録!9曲同時ベスト10、スポニチアネックス、2003年4月1日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 山崎まさよしが新記録…シングルチャートベスト50以内に10作品、SANSPO.COM、2002年6月3日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 山崎まさよし 同時10曲ランクイン、スポニチアネックス、2002年6月4日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 桑田佳祐、ソロ・アーティストとして史上2人目の5作連続1位! オリコン 2007年8月28日配信, 2022年1月30日閲覧。
- ^ サザン、オリコン100位以内に44曲!!、HMV&BOOKS onlineニュース、2005年6月28日。
- ^ a b c 『オリコン年鑑1999』オリコン、1999年、7頁。
- ^ 関ジャニ∞が史上初の週間1~3位独占! 横山「とても嬉しい」、ORICON MUSIC、2009年12月29日。
- ^ 『オリコン年鑑1997』オリコン、1997年、ノンブルなし。
- ^ a b 【オリコン】地下アイドル・仮面女子が1位 インディーズ女性初の快挙、ORICON NEWS、2015年1月6日。
- ^ クラシック歌手、史上初の1位!!、ORICON NEWS、2007年1月16日。
- ^ 紅白初出場の水樹奈々、デビュー10年目で声優史上初のシングル首位「感謝の気持ちでいっぱい」、ORICON MUSIC、2010年1月19日。
- ^ 【オリコン】防弾少年団、海外HIP HOP歌手初のシングル1位、ORICON MUSIC、2015年6月23日。
- ^ KAT-TUN亀梨&NEWS山下のユニットが史上3組目の快挙達成!、ORICON NEWS、2005年11月8日。
- ^ 話題のトラジハイジが初登場1位!、ORICON NEWS、2005年2月1日。
- ^ a b 「けいおん!」が史上初アニメキャラ首位、聖子以来26年ぶり1、2位独占も記録、ORICON MUSIC、2010年5月4日。
- ^ 【オリコン】「アイマス」人気キャラ、史上初の5作同時TOP10、アニメ&ゲーム by ORICON NEWS、2012年4月24日付。
- ^ Snow Man「KISSIN’ MY LIPS/Stories」が、歴代最長の107週連続「週間シングルランキング」TOP50入り【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年10月25日。
- ^ a b SixTONES vs Snow Man、史上初デビューシングルが初登場から100週連続TOP100入り【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年12月21日。
- ^ 山下達郎、「クリスマス・イブ」で大記録樹立! 20年連続TOP100入り!、ORICON NEWS、2005年12月13日。
- ^ 【オリコン】山下達郎「クリスマス・イブ」が30年連続TOP100入り、ORICON MUSIC、2015年12月22日。
- ^ 嵐が約10年ぶり快挙 グループ&ソロで1・2位独占、ORICON MUSIC、2010年7月13日。
- ^ 【オリコン】SMAP新曲が通算30作目首位、ORICON MUSIC、2014年4月15日。
- ^ 【オリコン】嵐、シングル40作目の首位 音楽DVD総売上は800万枚突破、ORICON MUSIC、2014年6月3日。
- ^ 【オリコン】嵐が歴代最多記録樹立 シングル通算50作目1位、ORICON MUSIC、2018年2月27日。
- ^ B’z、オリコン史上初の「シングル」50作連続1位【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2023年7月18日。
- ^ サザンオールスターズ、記録更新確実に!、ORICON NEWS、2004年11月24日。
- ^ 【オリコン】モー娘。が史上初の通算50作TOP10 10年ぶりに初週10万枚突破、ORICON MUSIC、2012年7月10日。
- ^ NEWS、キンキに続く史上2組目のデビュー10連勝達成!、ORICON MUSIC、2008年10月7日。
- ^ a b KinKi Kidsがギネス更新!&同時首位に!、ORICON NEWS、2004年12月28日。
- ^ 【オリコン】KAT-TUN、デビュー曲から20作連続首位 キンキ以来8年ぶり2組目快挙、ORICON MUSIC、2013年2月12日。
- ^ KinKi Kids、世界最高記録更新 デビューから30作連続シングル首位、ORICON MUSIC、2010年12月7日。
- ^ KinKi Kids、23年&40作連続シングル首位 歴代記録を自己更新、ORICON MUSIC、2018年12月25日。
- ^ V6新曲1位で、史上初のデビューから30作連続TOP5入り達成!!、ORICON NEWS、2007年2月6日。
- ^ 【オリコン】SMAP、史上初のデビュー曲から50作連続TOP10入り、ORICON MUSIC、2013年6月1日。
- ^ a b c 『オリコン年鑑2000』オリコン、2000年、6頁。
- ^ 倉木麻衣、14年前のジャケ写再現「当時はすっぴん・私服」、ORICON MUSIC、2014年9月2日。
- ^ B’z“初の月9主題歌”で20年連続シングル首位獲得 最多11冠達成、ORICON MUSIC、2009年8月11日。
- ^ KinKi Kids、史上初! デビューから10年連続シングル首位獲得!、ORICON MUSIC、2005年12月27日。
- ^ 【オリコン】KinKi Kids、36作&20年連続シングル首位 歴代1位記録更新、ORICON MUSIC、2016年7月26日。
- ^ a b Hey!Say!JUMP、初登場1位デビュー!史上初の親子でデビュー作1位に、ORICON MUSIC、2007年11月20日。
- ^ 小池聡行、オリコン・ウィークリー編集部『小池聡行のオリコンデータ私書箱』オリジナルコンフィデンス、1991年、103頁。ISBN 4-87131-027-2
- ^ 初の1位!BoAが21年ぶりの快挙達成!?、ORICON NEWS、2005年4月5日。
- ^ a b 東方神起、アジアグループ初のオリコンウィークリーチャート1位に輝く、BARKS、2008年1月23日。
- ^ 山下智久率いるジャニーズ初の国際ユニット、GYMが首位獲得!!、ORICON NEWS、2006年9月5日。
- ^ 工藤静香「恋一夜」、平成“最初”のNo.1ソング 「平成は振り返ることも忘れ無我夢中で走った」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年4月30日。
- ^ a b ELT&V6が1位ダッシュ、スポニチアネックス、2001年1月10日。
- ^ 令和最初のオリコン週間1位は日向坂が返り咲き、デイリースポーツ、2019年5月7日。
- ^ “日向坂、令和第1週のオリコン1位!4・8付以来の返り咲き”. サンケイスポーツ. (2019年5月7日) 2021年7月14日閲覧。
- ^ “日向坂、令和最初のオリコン1位に返り咲き”. スポーツ報知. (2019年5月7日) 2021年7月14日閲覧。
- ^ 小池聡行、オリコン・ウィークリー編集部『小池聡行のオリコンデータ私書箱』オリジナルコンフィデンス、1991年、17頁。ISBN 4-87131-027-2。
- ^ 『オリコン年鑑1994』オリコン、1994年、25頁。
- ^ 「CHART is HISTORY 101〜200 “ヨッパライ”初ミリオン」『オリコン・ウィーク The Ichiban』1999年5月24日号 1000号記念特別付録『オリコン歴代シングルBEST 1000 完全保存版』16頁。
- ^ 千の風吹いた! 秋川雅史がクラシック歌手史上初のミリオン達成、ORICON NEWS、2007年8月14日。
- ^ 2/3付週間シングルランキング1位はSixTONES vs Snow Manの「Imitation Rain/D.D.」、ORICON MUSIC、2020年1月29日。
- ^ 浜崎あゆみ、ソロ史上初のシングル総売上2000万枚突破!!、ORICON NEWS、2006年6月27日。
- ^ 【オリコン】AKB48、“女性初&史上最速”シングル3000万枚 通算20作目ミリオン、ORICON MUSIC、2014年12月2日。
- ^ 【オリコン】AKB48、シングル総売上4000万枚突破 32作目1位&27作目ミリオン、ORICON MUSIC、2016年9月6日。
- ^ AKB48、総選挙シングルで通算&連続40作目首位 総売上枚数が5000万枚突破、ORICON MUSIC、2018年9月25日。
- ^ B’zオリコン独占、スポニチアネックス、2003年3月27日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 【オリコン】AKB48新曲 史上初の初日ミリオン たった1日で102.6万枚、ORICON MUSIC、2011年8月25日。
- ^ 【年間ランキング】嵐、19年ぶりのシングル1位、2位独占、ORICON MUSIC、2008年12月11日。
- ^ a b c 【オリコン年間】AKB48、史上初の年間シングルTOP5独占 総売上162.8億円で7冠、ORICON MUSIC、2011年12月19日。
- ^ a b 【オリコン年間】AKB48、今年もシングルTOP5独占 総売上191億円で最多5冠、ORICON MUSIC、2012年12月21日。
- ^ 【オリコン年間】AKB48、10年連続シングル1位・2位独占 9年連続ミリオン突破、ORICON MUSIC、2019年12月23日。
- ^ シングル年度別のヒット曲 TOP1
- ^ 04年オリコン年間チャート速報 平井堅、13年ぶりの男性ソロ年間1位に!、ORICON STYLE、2004年11月30日。
- ^ 『オリコン年鑑1994』オリコン、1994年、13頁。
- ^ NCT DREAM、オリコン史上1600作品目のアルバム1位獲得【オリコンランキング】、ORICON NEWS、2021年5月25日。
- ^ 関ジャニ∞、初のアルバム初登場1位!、ORICON NEWS、2007年6月12日。
- ^ 【オリコン】浜崎あゆみ、新作が史上初の快挙 クラシックアルバム初登場1位、ORICON、2013年1月15日。
- ^ a b 月9『のだめ』オフィシャル・アルバムがクラシックの歴代新記録を樹立!、ORICON NEWS、2006年11月21日。
- ^ ジェロ、デビューアルバム初登場5位! 演歌ソロ歌手35年7ヶ月ぶりの新記録、ORICON NEWS、2008年7月1日。
- ^ DEPAPEPE、インスト史上初!初登場TOP10入り!、2005年5月24日。
- ^ a b c FTISLAND、海外男性史上初の1stアルバム初登場首位、ORICON STYLE、2011年5月24日。
- ^ 女子高生デュオ・タトゥ、大ブレーク 発売5日間で50万枚突破、ZAKZAK、2003年3月10日。
- ^ a b 『ガンダム SEED DESTINY』、アニメ・コンピ史上2作目の首位!、ORICON NEWS、2005年11月8日。
- ^ 【オリコン】「アイドルマスター」シリーズ初のアルバム首位、2016年6月7日。
- ^ 堂本光一、ソロ初の首位!ミュージカル・サントラによる首位は史上初!、ORICON NEWS、2006年1月16日。
- ^ 【オリコン】A.N.JELL『美男ですね』、ドラマサントラ史上初首位…『ロンバケ』超え!、ORICON NEWS、2011年10月11日)
- ^ ヘキサゴン作品、遂に初の1位獲得 バラエティ番組コンピ18年ぶり、ORICON MUSIC、2008年10月28日。
- ^ a b “けいおん!”の放課後ティータイム、アニメキャラとして史上初の1位、ORICON NEWS、2009年7月28日。
- ^ 【オリコン】男性声優グループ初のアルバム首位 『アイドリッシュセブン』発TRIGGER、ORICON NEWS、2017年9月26日。
- ^ 『NANA』トリビュート盤、史上4作目のTOP3入り!、ORICON NEWS、2005年3月22日。
- ^ 五輪CM曲 金メダル級ヒット、スポニチアネックス、2000年9月28日。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ 倖田來未、今週の「MJ」でモンパチをカバー、ORICON MUSIC、2010年10月12日付。
- ^ Aqua Timez、邦楽1stAL新記録&インディーズ史上5組目の快挙!、ORICON NEWS、2006年2月13日。
- ^ デビュー9年目の水樹奈々、声優史上初の首位獲得に「夢のような出来事」、ORICON NEWS、2009年6月9日。
- ^ 初音ミク“ボーカロイドアルバム”が徳永を押さえ、初首位、ORICON MUSIC、2010年5月25日。
- ^ BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE、令和デビューで初のアルバム1位【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年5月28日。
- ^ 【オリコン】芦田愛菜1stアルバム、史上初の10歳未満TOP10、ORICON NEWS、2011年11月29日。
- ^ 小田和正のベスト盤がオリコン1位…アルバム1位最年長記録、SANSPO.COM、2002年4月29日。
- ^ 小田和正、史上初の還暦オリコン1位、ORICON NEWS、2007年12月4日。
- ^ a b 矢沢永吉、最年長でのアルバム1位「ジワジワと喜びを実感」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年9月10日。
- ^ 【オリコン】KARA、K-POP初の返り咲き首位 韓国勢が史上初のアルバム1・2位独占、ORICON MUSIC、2011年12月20日。
- ^ 【オリコン】『けもフレ』キャラソン&サントラAL、アニメ初の1・2位独占,ORICON NEWS,2017年6月13日
- ^ Mr.Children、デビュー30周年記念ベストアルバムが、オリコン史上初、3度目の1位2位独占【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年5月17日。
- ^ a b 浜崎あゆみ、史上初のアルバム4作同時TOP10入り、ORICON NEWS、2011年4月27日。
- ^ a b 男性アーティスト初! 徳永英明が80年代から4年代連続首位 オリコン 2010年4月27日配信, 2022年1月31日閲覧。
- ^ a b 【オリコン】サザン、グループ初の4年代連続1位 約10年ぶり新作で、ORICON MUSIC、2015年4月7日。
- ^ a b 【オリコン】ユーミン、40周年ベスト首位 ソロ初のアルバム総売上3000万枚!、ORICON MUSIC、2012年11月27日。
- ^ a b 桑田佳祐、「昭和・平成・令和」3時代、「80年代~20年代」5年代でアルバム1位【オリコンランキング】 オリコン 2021年9月21日配信, 2022年1月31日閲覧。
- ^ 松任谷由実、50周年記念ベスト盤が、女性アーティスト最年長 & オリコン史上初「1970年代~2020年代」6年代連続の「アルバム」1位【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年10月17日。
- ^ 【オリコン】竹内まりや、女性最年長59歳で1位 史上初「4年代連続」首位も達成、ORICON MUSIC、2014年9月16日。
- ^ a b 竹内まりや、64歳6ヶ月女性最年長での1位 “昭和・平成・令和”3時代で女性初のNO.1【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年9月17日。
- ^ 山下達郎『SOFTLY』が9年8ヵ月ぶり「アルバム」1位 史上4組目の昭和・平成・令和で3時代で1位【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年6月28日。
- ^ TWICE、“令和”初のNo.1アルバム 4作連続通算4作目の首位【オリコンランキング】、ORICON NEWS、2019年5月7日。
- ^ a b 【オリコン】あゆ、最速14年でアルバム20作目首位 ユーミン、B’zに次ぎ3組目、ORICON MUSIC、2013年2月12日。
- ^ B'z、グループ、男性初のアルバム首位20作目到達!、2006年7月4日。
- ^ B’z、通算30作目のアルバム『FRIENDS III』1位 「アルバム通算1位獲得作品数」は歴代1位を独走【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年12月14日。
- ^ 【オリコン】ビートルズ『1』15年ぶり1位 史上初の快挙も達成,ORICON STYLE,2015年11月10日
- ^ 小田和正『自己ベスト』が前人未到の300週連続ランクイン達成、ORICON MUSIC、2008年1月22日。
- ^ 小田和正の『自己ベスト』、オリコン史上前人未到の400週ランクイン、ORICON MUSIC、2010年4月27日。
- ^ 【オリコン】小田和正、『自己ベスト』が前人未到500週ランクイン、ORICON MUSIC、2013年5月29日。
- ^ コブクロが快挙! デュオ史上3組目のアルバム200万枚突破!!、ORICON NEWS、2007年3月12日。
- ^ CHAGE&ASKA-ORICON STYLE WM ミュージック 2022年1月21日閲覧。
- ^ Dreams Come True-ORICON STYLE WM ミュージック
- ^ globe-ORICON STYLE ミュージック
- ^ 【オリコン平成ランキング】平成No.1売上アーティストはB'z 2位AKB48、3位Mr.Children、ORICON MUSIC、2019年4月11日。
- ^ a b 【オリコン平成ランキング】平成No.1のヒットアルバムは宇多田ヒカル『First Love』 700万枚超え歴代最高売上枚数、ORICON MUSIC、2019年4月11日。
- ^ 『オリコン年鑑1996』オリコン、1996年、14-15頁。
- ^ Def Tech、2作目のミリオン達成!、ORICON NEWS、2006年6月13日。
- ^ 『オリコン年鑑2003 データ本』オリコン、2003年、14頁。
- ^ 綾小路きみまろ漫談CDが史上初のミリオン、ORICON MUSIC、2008年11月13日。
- ^ a b 『オリコン年鑑1992』オリコン、1992年、23頁。
- ^ 『オリコン年鑑1999』オリコン、1999年、4頁。
- ^ REVIEW II ~BEST OF GLAY~ | GLAY、ORICON NEWS - 2022年7月10日閲覧。
- ^ 宇多田&あゆ 週間最高売り上げ、スポニチアネックス、2001年4月4日。
- ^ 『オリコン年鑑2000』オリコン、2000年、7頁。
- ^ 【オリコン】安室奈美恵ベスト 初週111万枚で1位 前人未到4年代ミリオンの金字塔、ORICON NEWS、2017年11月14日。
- ^ 【オリコン】ミスチル、アルバム総売上3000万枚突破 史上3組目の快挙、ORICON MUSIC、2009年3月3日。
- ^ 快挙!B’zが史上初の4000万枚突破!!、ORICON NEWS、2005年4月12日。
- ^ 矢沢永吉、最年長でのアルバム1位「ジワジワと喜びを実感」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年9月10日。
- ^ 松任谷由実、50周年記念ベスト盤が、女性アーティスト最年長 & オリコン史上初「1970年代~2020年代」6年代連続の「アルバム」1位【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年10月11日
- ^ a b 【オリコン年間】安室奈美恵が席巻、音楽ソフト総売上通算2度目の1位 アルバムは43年ぶり史上2作目の快挙、ORICON NEWS、2018年12月20日。
- ^ 【オリコン年間】ミスチル、アルバム1・2位独占 ベテランのベスト盤6作占める、ORICON MUSIC、2012年12月21日。
- ^ a b 【オリコン】ゴールデンボンバー、デビュー5年でアルバム初首位 インディーズ初快挙も、ORICON MUSIC、2013年4月30日。
- ^ LiSA、令和初のシングル&アルバム同時1位獲得 女性アーティスト歴代10組目に「すごい歴史に名前を刻ませていただけてうれしい」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2020年10月20日。
- ^ 『オリコン年鑑1985』オリコン、1985年、14頁。
- ^ 【オリコン】キスマイ3冠で7年ぶり快挙 あゆ、KAT-TUNに続く史上3組目、ORICON MUSIC、2013年4月2日。
- ^ LiSA、デジタル3冠などで1位獲得数記録史上最多の7冠達成「いつも応援してくれる皆さんのおかげ。本当にうれしい」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2020年10月21日。
- ^ 倖田來未&misono史上初の快挙!姉妹そろって同時TOP5入り!、ORICON NEWS、2006年4月3日。
- ^ a b 【オリコン】B’z、前人未到のシングル・アルバム通算8000万枚突破、ORICON MUSIC、2011年8月2日。
- ^ 【オリコン】キスマイ、デビューから10作連続1位 史上6組目の快挙、2013年8月20日。
- ^ a b 【オリコン】浜崎あゆみ、ソロ初の総売上5000万枚超え「ファンのみんなの記録」、ORICON MUSIC、2012年8月15日。
- ^ 【オリコン】AKB48、35作連続1位&30作目ミリオン CD総売上5000万枚突破、ORICON MUSIC、2017年6月6日。
- ^ 『オリコン年鑑1999』オリコン、1999年、18頁。
- ^ 『オリコン年鑑2000』オリコン、2000年、5頁。
- ^ a b 関ジャニ∞(エイト)、演歌デビュー曲史上初の初登場TOP10入り!、ORICON NEWS、2004年8月31日。
- ^ 【オリコン】カラオケ『アナ雪』関連曲が上位独占 松たか子版“劇中歌”17週連続首位、ORICON NEWS、2014年8月30日。
- ^ 米津玄師「Lemon」、2年連続カラオケ年間1位 AKB48以来7年ぶり史上3作目、ORICON NEWS、2019年12月19日。
- ^ 【オリコン】新ランキング発表 シングル単曲DL数を集計…宇多田ヒカルが首位、ORICON MUSIC、2017年12月19日。
- ^ 米津玄師 史上初となるデジタルシングルTOP3独占 「Pale Blue」は4週連続1位【オリコンランキング】、ORICON NEWS、2021年6月30日。
- ^ a b Ado、今年度初となる「デジタルランキング」3冠を達成 映画『ONE PIECE』関連楽曲が軒並み上位に【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年8月17日。
- ^ a b c 米津玄師「Lemon」またも歴代記録更新 デジタルシングル史上初の累積300万DLを突破【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2020年4月22日。
- ^ a b c あいみょん、ストリーミングランキング1位・2位独占 4作同時TOP10入り、ORICON MUSIC、2018年12月18日。
- ^ 米津玄師、星野源がDL首位キープ、あいみょんはSTでTOP4独占、ORICON MUSIC、2019年1月15日。
- ^ Official髭男dism、ストリーミングTOP3独占 4作同時TOP10入り【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年8月21日。
- ^ Ado、映画『ONE PIECE』関連楽曲で、史上2組目の2週連続「デジタルランキング」3冠 “オリコン史上初”記録も【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年8月24日。
- ^ 紅白初出場のOfficial髭男dism、「Pretender」が初のストリーミング1億再生を突破【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2019年12月3日。
- ^ Official髭男dism「Pretender」、史上初のストリーミングランキング再生回数2億回超え【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2020年6月18日。
- ^ LiSA「炎」、女性ソロアーティスト史上初ストリーミング3億回再生突破【本人コメントあり/オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年10月20日。
- ^ YOASOBI、デジタルランキング3冠を達成 「夜に駆ける」史上初のストリーミング4億回再生超えも【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年5月19日。
- ^ YOASOBI「夜に駆ける」史上初のストリーミング5億回再生 Ayase「『5億回って何回ですか?』みたいな驚きの気持ち」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年9月29日。
- ^ YOASOBI「夜に駆ける」、オリコン史上初の累積再生数7億回突破 ikura「これからも末永く愛していただけたら」【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年11月16日。
- ^ YOASOBI「夜に駆ける」、オリコン史上初の累積再生数8億回突破【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2023年8月9日。
- ^ あいみょん「マリーゴールド」、オリコン史上初の200週連続TOP100入り【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2022年10月12日。
- ^ 米津玄師「M八七」、オリコン史上100作品目となる100万ポイント達成【オリコンランキング】、ORICON NEWS、2014年1月26日。
- ^ Official髭男dism「Pretender」 史上2作目の「合算シングル累積」200万ポイント突破【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年11月5日。
- ^ NiziU「Step and a step」、女性グループ初の「合算シングル」累積200万ポイント突破【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年12月17日。
- ^ オリコン 新ランキング発表 アルバムDL数を集計…初回首位は宇多田ヒカル、ORICON MUSIC、2016年11月9日。
- ^ a b 嵐、オリコン史上初のTOP5独占 1位は『ウラ嵐BEST 1999-2007』【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年7月21日。
- ^ a b BTS、海外アーティスト初の「合算アルバム」累積100万ポイント突破【オリコンランキング】、ORICON MUSIC、2021年9月10日。
- ^ CROSS MEDIA RANKING BEST 20 1999/10/11付
- ^ CROSS MEDIA RANKING BEST 20 1999/11/29付
- ^ BTS、最新ライブ映像作品がオリコン史上1000作品目の「DVD」1位【オリコンランキング】、ORICON NEWS、2022年6月2日。
- ^ 『天空の城ラピュタ』、DVD史上2作目の登場200週達成!、ORICON NEWS、2006年8月15日。
- ^ 『となりのトトロ』ランクイン週数400週突破、7年半で売上94万枚、Drama&Movie by ORICON NEWS、2009年8月26日。
- ^ 【オリコン】『となりのトトロ』、約10年かけ、前人未到の500週ランクイン、Drama&Movie by ORICON NEWS、2011年7月27日。
- ^ a b 【オリコン】『アナ雪』、史上最速Wミリオン 『千と千尋』抜き4週目で202.5万枚、アニメ&ゲーム by ORICON NEWS、2014年8月13日。
- ^ a b 【オリコン】『アナ雪』BD、発売3日で104.6万枚! 映像作品12年ぶり初週ミリオン、アニメ&ゲーム by ORICON NEWS、2014年7月18日。
- ^ 【オリコン】『アナ雪』、初週売上最高151万枚 12年ぶり『千と千尋』超え、アニメ&ゲーム by ORICON NEWS、2014年7月23日。
- ^ オリコンうがや訴訟5 元オリコン編集長「創業期はランキング操作をしていた」