大石村 (埼玉県)
表示
大石村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年1月1日 |
廃止理由 |
新設合併 上尾町、平方町、原市町、大石村、 上平村、大谷村 → 上尾町 |
現在の自治体 | 上尾市、桶川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 北足立郡 |
面積 | 12.04 km2. |
総人口 |
5,817人 (住民登録人口、1954年7月1日) |
隣接自治体 |
北足立郡上尾町、桶川町、平方町、上平村、大谷村、川田谷村 比企郡川島村 |
大石村役場 | |
所在地 | 埼玉県 |
外部リンク | 当時村ホームページは存在せず |
ウィキプロジェクト |
大石村(おおいしむら)は、埼玉県北足立郡にあった村。大石の名は、この地域が大谷領および石戸領に属していたことにちなむ。現在の上尾市北西部(一部は桶川市)にあたり、1955年に上尾町・平方町・原市町・上平村・大谷村と合併して上尾町となり消滅した。
地理
隣接していた自治体
(括弧内は現在の自治体)
歴史
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、中分村・小泉村・石戸領領家村・藤波村・畔吉村・小敷谷村・沖ノ上村・弁財村・中妻村・井戸木村が合併し、大石村となる。
- 1955年1月1日 - 上尾町・平方町・原市町・上平村・大谷村と合併し、上尾町となる。
- 1955年4月1日 - 大字井戸木字後が上尾町から分離し、桶川町に編入される。
- 1955年4月2日 - 大字井戸木字後の一部が桶川町から分離し、上尾町に編入される。
- 1958年7月15日 - 上尾町が市制施行して上尾市となる。
- 1970年11月3日 - 桶川町が市制施行して桶川市となる。