コンテンツにスキップ

「大東亜省」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
参事官 松村の下の名前を追加
67行目: 67行目:
**大臣官房会計課長:草山親義(興亜院官房書記官)
**大臣官房会計課長:草山親義(興亜院官房書記官)
**大臣官房電信課長:結城司郎次(外務省通商局第3課長)
**大臣官房電信課長:結城司郎次(外務省通商局第3課長)
**参事官:松村 (興亜院文化部長)
**参事官:松村 (興亜院文化部長)
**参事官:三浦七郎(興亜院技術部長)
**参事官:三浦七郎(興亜院技術部長)
**参事官:森重干夫(拓務省拓南局長)
**参事官:森重干夫(拓務省拓南局長)

2014年9月7日 (日) 18:21時点における版

日本の旗 日本行政機関
大東亜省
役職
大臣 青木一男(初代)
重光葵(最後)
概要
設置 1942年(昭和17年)11月1日
廃止 1945年(昭和20年)8月26日
前身 拓務省興亜院対満事務局外務省東亜局南洋局
テンプレートを表示

大東亜省(だいとうあしょう)は、戦時中1942年(昭和17年)から1945年(昭和20年)にかけて設置されていた日本の省庁。委任統治領、及び占領地域の統治を業務とした。

概説

大東亜省は、東條英機内閣(提案の中心となったのは鈴木貞一企画院総裁)によって、1942年昭和17年)11月1日に設置された。大東亜省は、拓務省を他省庁(興亜院対満事務局外務省東亜局及び南洋局)とともに一元化したものであり、官房、参事、総務局、満洲事務局支那事務局及び南方事務局によって構成されていた。構想されていたのは、いわゆる大東亜共栄圏諸国を、他の外国とは別扱いとして外務省の管轄から分離させることにより、大日本帝国(日本)の対アジア・太平洋地域政策の中心に据えることであった。モデルとされたのは、イギリスにおけるインド植民省であった。(ちなみに現在のイギリスは外務省と英連邦省を統合し外務英連邦省としている。)

なお、大東亜省の設置の際、外務大臣東郷茂徳は抗議して辞任している。東郷は、その設置が「二元外交」を招くとともに、上記地域の植民地支配を日本が画策しているという誤ったメッセージとしてアジア諸国や敵国(連合国)から受け取られかねないことを懸念したためである。ちなみに専任の大東亜大臣は初代の青木一男のみでありその後は外務大臣が兼務したものの、青木の在任期間は後の四代の合計よりはるかに長い。

上記目的にて設置されたものの、第二次世界大戦(大東亜戦争)の戦況が悪化するにつれ大東亜省の存在意義は当初の理想とはかけ離れたものとなった。敗戦後の1945年(昭和20年)8月26日、大東亜省は消滅した。

大東亜大臣一覧

  • 辞令のある再任は代として数え、辞令のない留任は数えない。
  • 臨時代理は欠缺の場合のみ記載し、海外出張等の一時不在代理は記載しない。
大東亜大臣(大東亜省)
1 青木一男 東條内閣 1942年11月1日-1944年7月22日
大東亜大臣(大東亜省)・外務大臣
2 重光葵 小磯内閣 1944年7月22日-1945年4月7日
3 鈴木貫太郎 鈴木(貫)内閣 1945年4月7日-1945年4月9日
4 東郷茂徳 鈴木(貫)内閣 1945年4月9日-1945年8月17日
5 重光葵 東久邇宮内閣 1945年8月17日-1945年8月25日

設置当初の幹部人事

※カッコ内は前職

  • 大東亜次官山本熊一
  • 顧問:安岡正篤
    • 大臣官房文書課長:川本邦雄(拓務省官房課長)
    • 大臣官房人事課長:山中徳二(拓務省官房課長)
    • 大臣官房会計課長:草山親義(興亜院官房書記官)
    • 大臣官房電信課長:結城司郎次(外務省通商局第3課長)
    • 参事官:松村䏋 (興亜院文化部長)
    • 参事官:三浦七郎(興亜院技術部長)
    • 参事官:森重干夫(拓務省拓南局長)
    • 参事官:中野勝次(拓務省管理局長)
    • 参事官:岡崎嘉平太(華興商業銀行理事)
    • 参事官:杉原荒太 
  • 総務局長:竹内新平(対満事務局次長)→杉原荒太
    • 総務課長:杉原荒太(外務省調査部第1課長) 
    • 経済課長:愛知揆一(大蔵省外事課長)      
    • 調査課長:塩見友之助
    • 錬成課長:島津久大  
    • 考査課長:
  • 満洲事務局長:今吉敏雄(拓務省拓北局長)
  • 支那事務局長:宇佐美珍彦(興亜院部長)
  • 南方事務局長:水野伊太郎(外務省南洋局長)

次官

北京駐在公使

氏名 任命 免職 備考
1 塩沢清宣 昭和17年11月1日 昭和19年10月14日 陸軍少将・陸士26期
2 楠本実隆 昭和19年10月14日 陸軍中将・陸士24期

張家口駐在公使

氏名 任命 免職 備考
1 岩崎民男 昭和17年11月1日 昭和19年7月14日 陸軍少将・陸士27期
2 楠本実隆 昭和19年8月1日 陸軍少将・陸士31期

関連項目

外部リンク