「ノート:技術士」の版間の差分
21行目: | 21行目: | ||
どうせ丸暗記で合格して技術士の名刺作ったって実務でボロが出るんだから、そんなに粘着しなくてもいいのでは? |
どうせ丸暗記で合格して技術士の名刺作ったって実務でボロが出るんだから、そんなに粘着しなくてもいいのでは? |
||
それ以前に他人の経験丸暗記では合格できない。そのために口答試験がある。口答試験の合格率(筆記合格者の対し)80%。不合格となった20%のほとんどが経験不足と判定されたものと思われる。 |
|||
===一次試験=== |
===一次試験=== |
||
29行目: | 31行目: | ||
:''しかしながら、1次試験を合格していない中年以上の技術士のために、倫理系の常識問題だけで1次試験を合格できる改悪が行われた。'' |
:''しかしながら、1次試験を合格していない中年以上の技術士のために、倫理系の常識問題だけで1次試験を合格できる改悪が行われた。'' |
||
2次受かるような人なら1次の専門試験なんか必要ないでしょう。これが改悪とは思えませんが。[[利用者:202.247.193.162|202.247.193.162]] 2005年5月21日 (土) 10:30 (UTC) |
2次受かるような人なら1次の専門試験なんか必要ないでしょう。これが改悪とは思えませんが。[[利用者:202.247.193.162|202.247.193.162]] 2005年5月21日 (土) 10:30 (UTC) |
||
そもそも、旧制度では1次試験は必須ではなかったので、これを改悪と言うのはおかしい。 |
|||
==名義貸し== |
==名義貸し== |
2005年7月24日 (日) 16:36時点における版
批判をしたいなら真面目に書いてください。「技術士制度の問題点」の項目に書けばいいでしょう。
煽りたいならWikipediaではなくてよそ[[1]]へ行ってください。
- 土光敏夫は、「(略)科学技術の技術営業面での貢献をした人に与えられる称号が技術士」であると説明している。
こんな嘘を書いてまで貶めることはないでしょう。技術士に恨みでもあるんですか?
技術士は技術者最高の資格か?
技術系の資格の中では難関資格の一つであることは間違いないですが、他の技術系難関資格と比べて難しいかというとそうでもないですね。ただし技術士は技術者最高の資格という自意識があることは事実ですので、2005年5月16日 (月) 14:00 の時点の記述でいいんじゃないかと思います。
- 自分で書いておいてなんだけど、本当に技術士ってその程度のものかな? 会社の先輩も「前いた会社に技術士になった人がいたけど、毎日10時まで仕事してから家で3時まで勉強してた」って言っていたし、技術士って死ぬほど勉強しないと受からないっていうイメージがあるんですが、私の業界だけですか?202.247.193.162 2005年5月21日 (土) 10:30 (UTC)
建設部門とそれ以外の部門の温度差
自分はSEなので技術士というと本を書くようなレベルの人しか思いつかないのですが、資格者の多い部門ではそうでもないのでしょうか?
試験方式
他人の論文の丸暗記でも合格できるではないか、という批判は、論文式試験を課す国家試験には多かれ少なかれあることで、技術士固有の問題とは言えないでしょう。自分の業績論文を丸暗記して当日書き殴るってことなら、二次受験者ならみんなやっていることでしょう。
現行の試験方式が「技術力の担保にならない」「旧態依然」かどうかは主観によるでしょう。高度情報処理技術者試験も似たような試験で、丸暗記で合格できるという批判も勿論ありますが、試験なんてそんなもの。だからといって取る価値がないってわけじゃない。(試験に通ったから実力があるってわけじゃないが、実力があるなら試験に通る)
どうせ丸暗記で合格して技術士の名刺作ったって実務でボロが出るんだから、そんなに粘着しなくてもいいのでは?
それ以前に他人の経験丸暗記では合格できない。そのために口答試験がある。口答試験の合格率(筆記合格者の対し)80%。不合格となった20%のほとんどが経験不足と判定されたものと思われる。
一次試験
- また、1次試験の方と2次試験は出題者メンバーの質が異なるので、最近の1次試験では論述式試験がなくなった。
1次で論述がなくなったのはPE化によるもので、出題者云々は関係ないでしょう。 それにこの記述は、選択式よりも論述式の方が易しい、と言っているように見えます。
- しかしながら、1次試験を合格していない中年以上の技術士のために、倫理系の常識問題だけで1次試験を合格できる改悪が行われた。
2次受かるような人なら1次の専門試験なんか必要ないでしょう。これが改悪とは思えませんが。202.247.193.162 2005年5月21日 (土) 10:30 (UTC)
そもそも、旧制度では1次試験は必須ではなかったので、これを改悪と言うのはおかしい。
名義貸し
名義貸しはもちろん違法ですが、技術士に限った話ではなく、独占業務のある資格ならばどこでもある話で、弁護士だってやっています。 記事に書いてもいいですが、ことさら大きく取り上げるほどの話でもないでしょう。202.247.193.162 2005年5月21日 (土) 10:30 (UTC)
別名:記述士
- インターネット掲示板および実務者の間では、技術士というより、試験方式の理由により記述士という名称がポピュラーである
そうかな? 2chの資格板のスレでは、記述士と揶揄すると「じゃあ当然おまいは2次試験受かっているんだろうな?」と煽られているし、googleで「記述士」を検索すると、有資格者の実務能力のなさを揶揄する記事よりも、試験の論述量の多さに驚く記事の方が多くヒットします。
ちなみにgoogleのヒット数は
- "技術士"
- 219,000件
- "記述士"
- 6,170件
- 一連の誹謗中傷は、精神的子供の悪戯でまともに相手にするのも時間の無駄とは思います。管理人に、該当者のブロック、それでも他の者が投稿(若しくはIPを変更しての投稿)するならば保護依頼をお願い致します。--220.6.194.31 2005年5月21日 (土)
- 私は、只の事実を述べた百科事典は個人的には面白みが無く、「プロのコラム」的な記事も載せてこそ味が出ると思っております(個人の意見なので主張はしません)。最初ここは、プロのコラム的な要素があり個人的に面白かったのですが、茶々を入れる記事が目立ち残念に思います。途中で、「もしかすると自讃部分にカチンと来たか?」とも思い自讃部分を削ったのですが、それでも妙な投稿が続いております。これは、他の原因がありそうです。管理人にブロックを強要しても、解除後にまた現れるだけでしょうから、何か抜本的なことを考える必要がありそうな気も致しますが(なんとなくの問題提起で、解決策無しの発言で申し訳ありません)。--220.6.194.31 2005年5月30日 (月) 14:08 (UTC)220.6.194.31
- 子供の遊びには付き合い切れませんので、revert&保護依頼しました。
- revertで消した内容には面白いものもありましたが、技術士のことをよく知らない人にわざわざ紹介するべきものでもないと思い、構わずrevertしました。不服ならここに書いてください。
- これ以上記事を書き進める熱意も失いましたので、スタブを削除しました。
- 技術士を誹謗中傷していたら、いくら勉強しても技術士試験に受かりませんよ>荒らしている人
- 202.247.193.162 2005年6月25日 (土) 09:31 (UTC)
- 技術士がなぜマイナーで,技術力が信頼できず、役人の下僕か癒着パートナーかについて、明らかなダークサイドが存在する。それを覆い隠す改悪は工作員か倫理観の欠如である。実態にあった元の解説文に基本的に回復させた。技術士が技術力が弱いのは多くの専門家が認めることだ。
- ノートに書きたければノートのルールに、本文を書きたければ本文のルールに従いなさい。
- 制度の趣旨を解説した上で問題点を解説するなら結構ですが、制度の趣旨を述べた文章を皮肉で上書きしてどうするんですか。Wikipediaは貴方の偏った意見を主張する場所ではありませんよ。
- 技術士が技術力が弱いのは多くの専門家が認めることだ。
- 多くの専門家って誰? そりゃ技術力がない技術士だっているでしょうけど。202.247.193.162 2005年6月28日 (火) 14:38 (UTC)