コンテンツにスキップ

「田んぼアート」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
13行目: 13行目:
村役場に設けられた展望室が開放され、作品を眺めることができる。毎年多くの人が訪れ、2007年度には24万人が訪れた。また[[田植え]]や[[稲刈り]]への参加者も募集しており、多くの人が参加している。
村役場に設けられた展望室が開放され、作品を眺めることができる。毎年多くの人が訪れ、2007年度には24万人が訪れた。また[[田植え]]や[[稲刈り]]への参加者も募集しており、多くの人が参加している。


[[2008年]]には、運営費をまかなうための増収策として、「[[大黒天|大黒様]]」の下部に[[日本航空|日本航空(JAL)]]と[[東奥日報]]120周年のロゴを入れ、広告費として200万円を得ることとしたが、地権者で協議会のメンバーでもある前村長が、事前の連絡がなかったとして抗議し、「広告絵柄を抜き取らないと来年から水田を貸さない」と述べた。これを受け、「田舎館村むらおこし推進協議会」が僅差で抜取りを決め、村職員が広告部分の苗を抜き取った<ref>[http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040155.html 田んぼアート、広告いらない 地権者抗議で苗抜き取り] - [[朝日新聞]]、2008年7月4日。[http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080704072922.asp 田んぼアートの広告削除へ] - [[東奥日報]]、2008年7月4日。[http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20080705mog00m040033000c.html 田んぼアート もったいない? 企業広告絵柄を抜き取り] - [[毎日新聞]]、2008年7月5日。</ref>。田植えに参加した住民などは、抜き取りに抗議した<ref>[http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000807050003 苗抜き取りに騒然 田んぼアート] - [[朝日新聞]]、2008年7月5日。</ref>。選挙戦で争った現村長との確執が背景にあるともされる。この抜き取りについて、東奥日報が、日本航空の広告部分を抜き取ったことで広告収入が入らなくなったとして、主催者の田舎館村に対し、241万円の[[損害賠償]]を求めた<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081015-OYT1T00370.htm 「田んぼアート」広告抜き取り、地元紙が主催者に賠償要求] 読売新聞 2008年10月15日</ref>。
[[2008年]]には、運営費をまかなうための増収策として、「[[大黒天|大黒様]]」の下部に[[日本航空|日本航空(JAL)]]と[[東奥日報]]120周年のロゴを入れ、広告費として200万円を得ることとしたが、地権者で協議会のメンバーでもある前村長が、事前の連絡がなかったとして抗議し、「広告絵柄を抜き取らないと来年から水田を貸さない」と述べた。これを受け、「田舎館村むらおこし推進協議会」が僅差で抜取りを決め、村職員が広告部分の苗を抜き取った<ref>[http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040155.html 田んぼアート、広告いらない 地権者抗議で苗抜き取り] - [[朝日新聞]]、2008年7月4日。[http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080704072922.asp 田んぼアートの広告削除へ] - [[東奥日報]]、2008年7月4日。[http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20080705mog00m040033000c.html 田んぼアート もったいない? 企業広告絵柄を抜き取り] - [[毎日新聞]]、2008年7月5日。</ref>。田植えに参加した住民などは、抜き取りに抗議した<ref>[http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000807050003 苗抜き取りに騒然 田んぼアート] - [[朝日新聞]]、2008年7月5日。</ref>。選挙戦で争った現村長との確執が背景にあるともされる。この抜き取りについて、東奥日報が、日本航空の広告部分を抜き取ったことで広告収入が入らなくなったとして、主催者の田舎館村に対し、241万円の[[損害賠償]]を求めた<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081015-OYT1T00370.htm 「田んぼアート」広告抜き取り、地元紙が主催者に賠償要求] [[読売新聞]] 2008年10月15日</ref>。
; 近年の作品モチーフ
; 近年の作品モチーフ
: おもに[[日本人]]の[[芸術]]作品を[[モチーフ]]にしている。
: おもに[[日本人]]の[[芸術]]作品を[[モチーフ]]にしている。

2008年10月19日 (日) 04:17時点における版


ファイル:Tanboart2007.jpg
2007年の田んぼアート

田んぼアート(たんぼアート)とは、田んぼキャンバスに見立て、の異なるを使って巨大なを作り出すプロジェクト

概要

1993年、青森県南津軽郡田舎館村が、村起こしの一つとして始める。田んぼをキャンバスに見立て、が異なるを使って巨大なを作る。使用するは、現代の米と、「古代米」と呼ばれる古代に栽培されていた米。田舎館役場裏手の田んぼをキャンバスとして、6階建ての最上階の天守閣から眺めると最適となるよう作られる。

近年では、他の地域でも行なわれる。

田舎館村での取り組み

田んぼアートが行なわれる場所は、村役場の東側にある、約1.5ha水田である。使用される米は、古代米2種類(黄稲、紫稲)と、この地方で栽培されているブランド米の「つがるロマン」である。

村役場に設けられた展望室が開放され、作品を眺めることができる。毎年多くの人が訪れ、2007年度には24万人が訪れた。また田植え稲刈りへの参加者も募集しており、多くの人が参加している。

2008年には、運営費をまかなうための増収策として、「大黒様」の下部に日本航空(JAL)東奥日報120周年のロゴを入れ、広告費として200万円を得ることとしたが、地権者で協議会のメンバーでもある前村長が、事前の連絡がなかったとして抗議し、「広告絵柄を抜き取らないと来年から水田を貸さない」と述べた。これを受け、「田舎館村むらおこし推進協議会」が僅差で抜取りを決め、村職員が広告部分の苗を抜き取った[1]。田植えに参加した住民などは、抜き取りに抗議した[2]。選挙戦で争った現村長との確執が背景にあるともされる。この抜き取りについて、東奥日報が、日本航空の広告部分を抜き取ったことで広告収入が入らなくなったとして、主催者の田舎館村に対し、241万円の損害賠償を求めた[3]

近年の作品モチーフ
おもに日本人芸術作品をモチーフにしている。

開催地

脚注

外部リンク