コンテンツにスキップ

「西町 (横浜市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(5人の利用者による、間の23版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Pathnav|日本|神奈川県|横浜市|磯子区|'''西町'''|hide=1|frame=1}}
{{Pathnav|日本|神奈川県|横浜市|磯子区|'''西町'''|hide=1|frame=1}}
{{Infobox settlement
{{Infobox 日本の町・字
| name = 西町
|名称 = 西町
| settlement_type = [[町丁]]
|種類 = [[町丁]]
|画像 = File:Negishi Hatimanjinja.JPG
| image_skyline = <!--- 関連する画像ファイル --->
| imagesize = 270px
|画像サイズ = 270px
| image_caption = <!--- 画像説明 --->
|画像説明 = 根岸八幡神社
<!--- | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 25 | 緯度秒 = 0.2
| image_map =
| 経度度 = 139 | 経度分 = 37 | 経度秒 = 55.34 --->
| map_caption = 西町の位置
|座標位置備考=<!--座標位置の情報-->
| pushpin_map = Yokohama#Japan Kanagawa
|座標右上表示 = no
| latd = 35 | latm = 25 | lats = 0.2 | latNS = N
|地図ズーム = 12
| longd = 139 | longm = 37 | longs = 55.34 | longEW = E
|都道府県 = 神奈川県
| subdivision_type = [[国の一覧|国]]
|市町村 = [[File:Flag of Yokohama, Kanagawa.svg|border|25px]] [[横浜市]]
| subdivision_name = {{JPN}}
| subdivision_type1 = [[都道府県]]
|行政区 = [[磯子区]]
|人口 = 2940
| subdivision_name1 = [[File:Flag of Kanagawa Prefecture.svg|border|25px]] [[神奈川県]]
|世帯数 = 1545
| subdivision_type2 = [[市町村]]
|人口時点 = [[2023年]](令和5年)[[4月30日]]現在<ref name="population">{{Cite web|和書|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/jinko/chocho/juki/r5cho.files/cp2304.xlsx|format=XLSX|title=令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月|publisher=横浜市|language=日本語|quote=[https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/jinko/chocho/juki/r5cho.html (ファイル元のページ)]|date=2023-05-10|accessdate=2023-05-15}}([[クリエイティブ・コモンズ・ライセンス|CC-BY-4.0]])</ref>
| subdivision_name2 = [[File:Flag of Yokohama, Kanagawa.svg|border|25px]] [[横浜市]]
|面積 = 0.148
| subdivision_type3 = [[区 (行政区画)|区]]
|面積時点 = <ref name="area">{{Cite web|和書|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/jukyo/jisshi/machikuikiyouran.html|title=横浜市町区域要覧|publisher=横浜市|language=日本語|date=2018-07-09|accessdate=2021-08-11}}</ref>
| subdivision_name3 = [[磯子区]]
|標高 = <!--- 標高 --->
| established_title1 = 町名制定
|標高備考 = <!--- 標高(<ref>) --->
| established_date1 = [[1965年]](昭和40年)[[7月1日]]
|設置日 = [[1965年]](昭和40年)[[7月1日]]
| area_footnotes = <ref name="area">{{Cite web|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/jukyo/jisshi/machikuikiyouran.html|title=横浜市町区域要覧|publisher=横浜市|language=日本語|date=2018-07-09|accessdate=2021-08-11}}</ref>
|郵便番号 = 235-0007<ref name="postal">{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=2350007|title=西町の郵便番号|publisher=[[日本郵便]]|accessdate=2021-08-11}}</ref>
| area_total_km2 = 0.148
|市外局番 = 045([[日本の市外局番#番号区画|横浜MA]])<ref name="areacode">{{Cite web|和書|url=https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html|title=市外局番の一覧|publisher=総務省|accessdate=2019-06-24}}</ref>
| elevation_footnotes = <!--- 標高(<ref>) --->
|ナンバープレート = [[神奈川運輸支局|横浜]]
| elevation_m = <!--- 標高 --->
|備考 =
| population_as_of= [[2021年]](令和3年)[[7月31日]]現在
| population_footnotes = <ref name="population">{{Cite web|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/jinko/chocho/juki/r3cho.files/cp2107.xlsx|format=XLS|title=令和3年(2021) 町丁別人口(住民基本台帳による)|publisher=横浜市|language=日本語|quote=[https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/tokei-chosa/portal/jinko/chocho/juki/r3cho.html (ファイル元のページ)]|date=2021-08-06|accessdate=2021-08-07}}</ref>
| population_total = 2872
| population_density_km2 = auto
| timezone1 = [[日本標準時]]
| utc_offset1 = +9
| postal_code_type = [[郵便番号]]
| postal_code = 235-0007<ref name="postal">{{Cite web|url=https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=2350007|title=西町の郵便番号|publisher=[[日本郵便]]|accessdate=2021-08-11}}</ref>
| area_code = 045([[日本の市外局番#番号区画|横浜MA]])<ref name="areacode">{{Cite web|url=https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html|title=市外局番の一覧|publisher=総務省|accessdate=2019-06-24}}</ref>
| registration_plate = [[神奈川運輸支局|横浜]]
| footnotes =
}}
}}
'''西町'''(にしちょう)は、[[神奈川県]][[横浜市]][[磯子区]]の[[町丁|町名]]。丁番を持たない単独町名である。[[住居表示]]実施済み区域。正式な読みは「にしちょう」であるが、地元では「にしまち」と呼称されている。
'''西町'''(にしちょう)は、[[神奈川県]][[横浜市]][[磯子区]]の[[町丁|町名]]。丁番を持たない単独町名である。[[住居表示]]実施済み区域。正式な読みは「にしちょう」であるが、地元では「にしまち」と呼称されている。
46行目: 36行目:
* [[1933年]]([[昭和]]8年)4月1日 - 磯子区西根岸町を、芝生町・西根岸下町(現・[[下町 (横浜市)|下町]])・西根岸坂下町(現・[[坂下町 (横浜市)|坂下町]])・西根岸馬場町(現・[[馬場町 (横浜市)|馬場町]])・西根岸上町(現・[[上町 (横浜市)|上町]])に分割する<ref name="B2004">[http://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/somu/senkyo/toukei/files/2004.pdf 統計便覧磯子2004]、磯子区役所、P6。</ref><ref name="R1927">[https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/shokai/rekishi/nenpyo1.html 磯子区歴史年表 昭和2年~20年]磯子区総務部</ref>。現在の西町は、このうち芝生町の一部にあたる<ref name="B2004" />。
* [[1933年]]([[昭和]]8年)4月1日 - 磯子区西根岸町を、芝生町・西根岸下町(現・[[下町 (横浜市)|下町]])・西根岸坂下町(現・[[坂下町 (横浜市)|坂下町]])・西根岸馬場町(現・[[馬場町 (横浜市)|馬場町]])・西根岸上町(現・[[上町 (横浜市)|上町]])に分割する<ref name="B2004">[http://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/somu/senkyo/toukei/files/2004.pdf 統計便覧磯子2004]、磯子区役所、P6。</ref><ref name="R1927">[https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/shokai/rekishi/nenpyo1.html 磯子区歴史年表 昭和2年~20年]磯子区総務部</ref>。現在の西町は、このうち芝生町の一部にあたる<ref name="B2004" />。
* [[1940年]](昭和15年)4月1日 - 芝生町が中根岸町と[[鳳町 (横浜市)|鳳町]]に分割される<ref name="R1927" />。現在の西町は、このうち中根岸町の西半にあたる<ref name="B2004" />。
* [[1940年]](昭和15年)4月1日 - 芝生町が中根岸町と[[鳳町 (横浜市)|鳳町]]に分割される<ref name="R1927" />。現在の西町は、このうち中根岸町の西半にあたる<ref name="B2004" />。
* [[1955年]](昭和30年)4月1日 - [[横浜市電]]の間門~八幡橋開業<ref name="R1946">[https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/shokai/rekishi/nenpyo2.html 磯子区歴史年表 昭和21年~45年]磯子区総務部</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=AxBwhc_EVyc 「神奈川ニュース」セレクション 1-02 市電根岸線の開通(昭和30年4月]</ref>。町内を市電が通るようになる。
* [[1955年]](昭和30年)4月1日 - [[横浜市電]]の[[本牧間門|間門]]~八幡橋開業<ref name="R1946">[https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/shokai/rekishi/nenpyo2.html 磯子区歴史年表 昭和21年~45年]磯子区総務部</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=AxBwhc_EVyc 「神奈川ニュース」セレクション 1-02 市電根岸線の開通(昭和30年4月]</ref>。町内を市電が通るようになる。
* [[1964年]](昭和39年)[[5月19日]] - 国鉄[[根岸線]]開業([[桜木町駅]]から[[磯子駅]]まで)<ref name="R1946" />。
* [[1964年]](昭和39年)[[5月19日]] - [[日本道|国鉄]][[根岸線]]開業([[桜木町駅]]から[[磯子駅]]まで)<ref name="R1946" />。
* 1964年(昭和39年)- 鳳運河の埋め立て
* 1964年(昭和39年)- 鳳運河の埋め立て
* [[1965年]](昭和40年)[[7月1日]] - 中根岸町を廃止し、西半分を西町、東半分を[[東町 (横浜市)|東町]]とした。二つの町は<u>新設</u><ref name="R1946" />。
* [[1965年]](昭和40年)[[7月1日]] - 中根岸町を廃止し、西半分を西町、東半分を[[東町 (横浜市)|東町]]とした。二つの町は<u>新設</u><ref name="R1946" />。
66行目: 56行目:


== 世帯数と人口 ==
== 世帯数と人口 ==
[[2021年]](令和3年)[[731日]]現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである<ref name="population"/>
[[2023年]](令和5年)[[430日]]現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである{{r|population}}
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
![[町丁]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
![[町丁]]!![[世帯|世帯数]]!![[人口]]
|-
|-
|西町
|西町
|style="text-align:right"|1,461世帯
|style="text-align:right"|1,545世帯
|style="text-align:right"|2,872
|style="text-align:right"|2,940
|}
|}


=== 人口の変遷 ===
=== 人口の変遷 ===
[[国勢調査]]による人口の推移。<!--- 10人あた1pxでグラフ作成しています。--->
[[国勢調査]]による人口の推移。<!--- data_maxがdataよ超えたらdata_maxも変更してください。--->
{{Bar chart
{|
|title=人口推移
|-
|data_max=4000
|[[1995年]](平成7年)
|label_type=年
|style="text-align:right"|2,270人||<ref name="jinko1995">{{Cite web|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&bunya_l=02&tstat=000001064072&cycle=0&tclass1=000001064137&tclass2=000001064123&stat_infid=000023630093&cycle_facet=tclass1%3Acycle|title=平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2014-03-28|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|data_type=人口
|<div style="width:227px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|label1=[[1995年]](平成7年)<ref name="jinko1995">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000023630093|title=平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2014-03-28|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|-
|data1=2,270
|[[2000年]](平成12年)
|style="text-align:right"|2,017人||<ref name="jinko2000">{{Cite web|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&bunya_l=02&tstat=000000030001&cycle=0&tclass1=000001048665&tclass2=000001064690&stat_infid=000025137597&cycle_facet=tclass1%3Acycle|title=平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2014-05-30|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|label2=[[2000年]](平成12年)<ref name="jinko2000">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000025137597|title=平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2014-05-30|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|data2=2,017
|<div style="width:201.7px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|label3=[[2005年]](平成17年)<ref name="jinko2005">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000025513790|title=平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2014-06-27|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|-
|data3=2,631
|[[2005年]](平成17年)
|style="text-align:right"|2,631人||<ref name="jinko2005">{{Cite web|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&bunya_l=02&tstat=000001007251&cycle=0&tclass1=000001048664&tclass2=000001065132&stat_infid=000025513790&cycle_facet=tclass1%3Acycle|title=平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2014-06-27|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|label4=[[2010年]](平成22年)<ref name="jinko2010">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000012671702|title=平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2012-01-20|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|data4=2,609
|<div style="width:263.1px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|label5=[[2015年]](平成27年)<ref name="jinko2015">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000031522046|title=平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2017-01-27|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|-
|data5=2,575
|[[2010年]](平成22年)
|style="text-align:right"|2,609人||<ref name="jinko2010">{{Cite web|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&bunya_l=02&tstat=000001039448&cycle=0&tclass1=000001047504&tclass2=000001047985&stat_infid=000012671702&cycle_facet=tclass1%3Acycle|title=平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2012-01-20|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|label6=[[2020年]](令和2年)<ref name="jinko2020">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000032163289|title=令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2022-02-10|accessdate=2023-04-27|language=ja}}</ref>
|data6=2,845
|<div style="width:260.9px;height:10px;background:#9999ff"></div>
}}
|-
|[[2015年]](平成27年)
|style="text-align:right"|2,575人||<ref name="jinko2015">{{Cite web|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&bunya_l=02&tstat=000001080615&cycle=0&tclass1=000001094495&tclass2=000001094509&stat_infid=000031522046&cycle_facet=tclass1%3Acycle|title=平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等|publisher=総務省統計局|date=2017-01-27|accessdate=2019-08-16|language=ja}}</ref>
|<div style="width:257.5px;height:10px;background:#9999ff"></div>
|}


=== 世帯数の変遷 ===
=== 世帯数の変遷 ===
[[国勢調査]]による世帯数の推移。<!--- 10世帯あた1pxでグラフ作成しています。--->
[[国勢調査]]による世帯数の推移。<!--- data_maxがdataよ超えたらdata_maxも変更してください。--->
{{Bar chart
{|
|title=世帯数推移
|-
|data_max=2000
|[[1995年]](平成7年)
|label_type=年
|style="text-align:right"|919世帯||<ref name="jinko1995"/>
|data_type=世帯数
|<div style="width:91.9px;height:10px;background:#66dd66"></div>
|label1=[[1995年]](平成7年){{r|jinko1995}}
|-
|data1=919
|[[2000年]](平成12年)
|label2=[[2000年]](平成12年){{r|jinko2000}}
|style="text-align:right"|923世帯||<ref name="jinko2000"/>
|data2=923
|<div style="width:92.3px;height:10px;background:#66dd66"></div>
|label3=[[2005年]](平成17年){{r|jinko2005}}
|-
|data3=1,220
|[[2005年]](平成17年)
|label4=[[2010年]](平成22年){{r|jinko2010}}
|style="text-align:right"|1,220世帯||<ref name="jinko2005"/>
|data4=1,258
|<div style="width:122px;height:10px;background:#66dd66"></div>
|label5=[[2015年]](平成27年){{r|jinko2015}}
|-
|data5=1,275
|[[2010年]](平成22年)
|label6=[[2020年]](令和2年){{r|jinko2020}}
|style="text-align:right"|1,258世帯||<ref name="jinko2010"/>
|data6=1,439
|<div style="width:125.8px;height:10px;background:#66dd66"></div>
}}
|-
|[[2015年]](平成27年)
|style="text-align:right"|1,275世帯||<ref name="jinko2015"/>
|<div style="width:127.5px;height:10px;background:#66dd66"></div>
|}


== 学区 ==
== 学区 ==
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)<ref name="school">{{Cite web|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/gakku-meibo/tsugakukuiki/beppyou.html|title=小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)|publisher=横浜市|date=2021-08-05|accessdate=2021-08-08]}}</ref>。
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)<ref name="school">{{Cite web|和書|url=https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/gakku-meibo/tsugakukuiki/beppyou.html|title=小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)|publisher=横浜市|date=2021-08-05|accessdate=2021-08-08}}</ref>。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
!番地!!小学校!!中学校
!番地!!小学校!!中学校
134行目: 116行目:


== 事業所 ==
== 事業所 ==
[[2016年]](平成28年)現在の[[経済センサス]]調査による事業所数と従業員数は以下の通りである<ref name="keizai2016">{{Cite web|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200553&tstat=000001095895&cycle=0&tclass1=000001106235&tclass2=000001106275&tclass3=000001114496&tclass4=000001114510&stat_infid=000031727451|title=平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果|publisher=総務省統計局|date=2018-06-28|accessdate=2019-10-23|language=ja}}</ref>
[[2021年]](令和3年)現在の[[経済センサス]]調査による事業所数と従業員数は以下の通りである{{r|keizai2021}}。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
![[町丁]]!!事業所数!!従業員数
![[町丁]]!!事業所数!!従業員数
|-
|-
|西町
|西町
|style="text-align:right"|177事業所
|style="text-align:right"|155事業所
|style="text-align:right"|1,158
|style="text-align:right"|1,154
|}
|}

=== 事業者数の変遷 ===
経済センサスによる事業所数の推移。<!--- data_maxがdataより超えたらdata_maxも変更してください。--->
{{Bar chart
|title=事業者数推移
|data_max=1000
|label_type=年
|data_type=事業者数
|label1=[[2016年]](平成28年)<ref name="keizai2016">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000031727451|title=経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果|publisher=総務省統計局|date=2018-06-28|accessdate=2019-10-23|language=ja}}</ref>
|data1=177
|label2=[[2021年]](令和3年)<ref name="keizai2021">{{Cite web|和書|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000040068160|title=経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)|publisher=総務省統計局|date=2023-06-27|accessdate=2023-09-15|language=ja}}</ref>
|data2=155
}}

=== 従業員数の変遷 ===
経済センサスによる従業員数の推移。<!--- data_maxがdataより超えたらdata_maxも変更してください。--->
{{Bar chart
|title=従業員数推移
|data_max=2000
|label_type=年
|data_type=従業員数
|label1=[[2016年]](平成28年){{r|keizai2016}}
|data1=1,158
|label2=[[2021年]](令和3年){{r|keizai2021}}
|data2=1,154
}}


== 交通 ==
== 交通 ==
168行目: 176行目:
=== かつて存在した施設 ===
=== かつて存在した施設 ===
* [[大日本航空]][[根岸飛行場]] - 敷地の一部が現在の根岸中学校付近にあたる。鳳町・原町に跨る<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=-kxBnbIBSc4 本牧あおぞら博物館 そ 根岸飛行場]</ref>。横浜プールセンター入口のバス通りに、説明プレートがある<ref>[https://ameblo.jp/32intpt/entry-11835061532.html 根岸飛行場跡]はる散歩</ref>。
* [[大日本航空]][[根岸飛行場]] - 敷地の一部が現在の根岸中学校付近にあたる。鳳町・原町に跨る<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=-kxBnbIBSc4 本牧あおぞら博物館 そ 根岸飛行場]</ref>。横浜プールセンター入口のバス通りに、説明プレートがある<ref>[https://ameblo.jp/32intpt/entry-11835061532.html 根岸飛行場跡]はる散歩</ref>。
* [[海外移住センター]] - 1961年(昭和36年)6月、外務省横浜移住斡旋所として開所<ref name="R1946">[https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/shokai/rekishi/nenpyo2.html 磯子区歴史年表 昭和21年~45年]磯子区総務部</ref>。ブラジルなどへの移住啓発の催しを開催し、スライドや映画の上映、現地産コーヒー豆の試飲イベントを行っていた。それらは海外移住のプラス面を強調していた。また渡航前の研修施設であり、宿泊しながら現地の言葉や習慣を学び、出入国手続きを行った。横浜に移住センターがあったのは、横浜港から船で渡航するからであった<ref>[http://www.yokohama-album.jp/special/post_61.php ヨコハマから旅立つ人々] みんなでつくる横濱写真アルバム</ref>。移住センターは現在の西町16の一部にあった。南側は根岸線の線路である。国の移住事業の廃止により、移住センターはその役目を終えた。はライオンズマンションになっている。
* [[海外移住センター]] - 1961年(昭和36年)6月、外務省横浜移住斡旋所として開所<ref name="R1946">[https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/shokai/rekishi/nenpyo2.html 磯子区歴史年表 昭和21年~45年]磯子区総務部</ref><ref>[https://akanemimi.wixsite.com/brasil/argentina-2 ページの一番上の集合写真は、海外移住センターの建物のエントランス前で撮られたものである] ブラジル移住の記録</ref>。ブラジルなどへの移住啓発の催しを開催し、スライドや映画の上映、現地産コーヒー豆の試飲イベントを行っていた。それらは海外移住のプラス面を強調していた。また渡航前の研修施設であり、宿泊しながら現地の言葉や習慣を学び、出入国手続きを行った。横浜に移住センターがあったのは、横浜港から船で渡航するからであった<ref>[https://web.archive.org/web/20211127051231/https://www.yokohama-album.jp/ ヨコハマから旅立つ人々] みんなでつくる横濱写真アルバム(アーカイブ2021年11月27日時点の版)</ref><ref>[https://akanemimi.wixsite.com/brasil/argentina あるぜんちな丸乗船の軌跡] ブラジル移住の記録</ref>。移住センターは現在の西町16の西半分にあった。南側は根岸線の線路である。国の移住事業の廃止により、移住センターはその役目を終えた。跡地はライオンズマンションになっている。
*鳳運河 - 現在の西町17の一部。現在の根岸中学校校舎の北側から原町、鳳町を通り根岸湾につながる運河であり、延長は944メートル、幅は約36メートル<ref>[https://cgi.city.yokohama.lg.jp/somu/reiki/reiki_honbun/g202RG00000846.html 横浜港港湾区域内の運河の名称及び区域] 横浜市役所</ref>。漁船の往来があった。1964年に埋め立てられ、現在は駐車場と緑地帯等になっている。
*鳳運河 - 現在の西町17の一部。現在の根岸中学校校舎の北側から原町、鳳町を通り根岸湾につながる運河であり、延長は944メートル、幅は約36メートル<ref>[https://cgi.city.yokohama.lg.jp/somu/reiki/reiki_honbun/g202RG00000846.html 横浜港港湾区域内の運河の名称及び区域] 横浜市役所</ref>。漁船の往来があった。1964年に埋め立てられ、現在は駐車場と緑地帯等になっている。
*鳳橋 - 鳳運河に架かっていた橋。現在の西町17の北西端にあり、西町と原町の境にあった。
*鳳橋 - 鳳運河に架かっていた橋。現在の西町17の北西端にあり、西町と原町の境にあった。戦後、立ち入りは自由だったが、橋を渡った先(南端)は閉鎖されていた。


== その他 ==
== その他 ==
=== 日本郵便 ===
=== 日本郵便 ===
* 郵便番号 : 235-0007<ref name="postal"/>(集配局:[[磯子郵便局]]<ref>{{Cite web|url=https://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/bangobo/zip_bgb.pdf|format=PDF|title=郵便番号簿 2020年度版|publisher=日本郵便|language=日本語|accessdate=2021-08-07}}</ref>)。
* 郵便番号 : 235-0007<ref name="postal"/>(集配局:[[磯子郵便局]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/bangobo/zip_bgb.pdf|format=PDF|title=郵便番号簿 2020年度版|publisher=日本郵便|language=日本語|accessdate=2021-08-07}}</ref>)。


=== 警察 ===
=== 警察 ===
町内の警察の管轄区域は以下の通りである<ref name="police">{{Cite web|url=https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/33ps/33mes/33mes007.htm|title=神奈川県警察 磯子警察署ホームページ 交番案内|publisher=磯子警察署|accessdate=2021-08-21}}</ref>。
町内の警察の管轄区域は以下の通りである<ref name="police">{{Cite web|和書|url=https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/isogo/koban_guide.html|title=交番案内|publisher=磯子警察署|accessdate=2021-08-21}}</ref>。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
!番・番地等!!警察署!!交番・駐在所
!番・番地等!!警察署!!交番・駐在所
183行目: 191行目:
||全域||[[磯子警察署]]||根岸駅前交番
||全域||[[磯子警察署]]||根岸駅前交番
|}
|}

== 関連項目 ==
* [[西町 (曖昧さ回避)]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist|25em}}

== 関連項目 ==
* [[西町 (曖昧さ回避)]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/ 磯子区役所]
* [https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/ 磯子区役所]
* {{Wayback|url=http://www.geocities.jp/negishirencho/02nisimati/index2.html |title=西町町内会 |date=20160304114912}}
* {{Wayback|url=http://www.geocities.jp/negishirencho/02nisimati/index2.html |title=西町町内会 |date=20160304114912}}



2024年11月11日 (月) 22:46時点における最新版

西町
町丁
根岸八幡神社
地図北緯35度25分00秒 東経139度37分55秒 / 北緯35.416722度 東経139.632039度 / 35.416722; 139.632039
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 横浜市
行政区 磯子区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 2,940 人
 世帯数 1,545 世帯
面積[2]
  0.148 km²
人口密度 19864.86 人/km²
設置日 1965年(昭和40年)7月1日
郵便番号 235-0007[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

西町(にしちょう)は、神奈川県横浜市磯子区町名。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施済み区域。正式な読みは「にしちょう」であるが、地元では「にしまち」と呼称されている。

地理

[編集]

磯子区北東部に位置する。北で下町、北東で中区根岸旭台、東で東町、南で鳳町、西で原町と接する。根岸線根岸駅の駅前市街地のうち西側にあたる。横浜市主要地方道82号山下本牧磯子線の北側の丘陵部には、一戸建てを中心とした住宅地が造られている。横浜市主要地方道82号山下本牧磯子線はかつての海岸線に相当し、ここより南側は埋立地にあたる。この埋立地には集合住宅を含む商業ビル群及び横浜市立根岸中学校が置かれている。

歴史

[編集]

沿革

[編集]
  • 1933年昭和8年)4月1日 - 磯子区西根岸町を、芝生町・西根岸下町(現・下町)・西根岸坂下町(現・坂下町)・西根岸馬場町(現・馬場町)・西根岸上町(現・上町)に分割する[5][6]。現在の西町は、このうち芝生町の一部にあたる[5]
  • 1940年(昭和15年)4月1日 - 芝生町が中根岸町と鳳町に分割される[6]。現在の西町は、このうち中根岸町の西半にあたる[5]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 横浜市電間門~八幡橋開業[7][8]。町内を市電が通るようになる。
  • 1964年(昭和39年)5月19日 - 国鉄根岸線開業(桜木町駅から磯子駅まで)[7]
  • 1964年(昭和39年)- 鳳運河の埋め立て
  • 1965年(昭和40年)7月1日 - 中根岸町を廃止し、西半分を西町、東半分を東町とした。二つの町は新設[7]
  • 1968年(昭和43年)8月31日 - 横浜市電の町内を通る区間が廃止[7]

町名の変遷

[編集]
実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
西町 1965年(昭和40年)7月1日 中根岸町、西根岸下町、鳳町(各一部)

※主に中根岸町の西半分を承継しながら、鳳運河の埋め立てや道路位置の整理を受けて、町の範囲を定めた。

世帯数と人口

[編集]

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
西町 1,545世帯 2,940人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[9]
2,270
2000年(平成12年)[10]
2,017
2005年(平成17年)[11]
2,631
2010年(平成22年)[12]
2,609
2015年(平成27年)[13]
2,575
2020年(令和2年)[14]
2,845

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[9]
919
2000年(平成12年)[10]
923
2005年(平成17年)[11]
1,220
2010年(平成22年)[12]
1,258
2015年(平成27年)[13]
1,275
2020年(令和2年)[14]
1,439

学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[15]

番地 小学校 中学校
全域 横浜市立根岸小学校 横浜市立根岸中学校

事業所

[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[16]

町丁 事業所数 従業員数
西町 155事業所 1,154人

事業者数の変遷

[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[17]
177
2021年(令和3年)[16]
155

従業員数の変遷

[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[17]
1,158
2021年(令和3年)[16]
1,154

交通

[編集]

鉄道

[編集]

町域の南端をJR東日本根岸線が通るが駅は設置されていない。東側に隣接する東町に根岸駅が置かれている。

バス

[編集]
  • プールセンター前
    • 山下本牧磯子線上にある。根岸駅方面のバス停のみ町内にある(八幡橋方面は原町にある)。
      • 横浜市営バス 21系統・58系統・78系統(根岸駅方面のみ)・133系統(根岸駅方面のみ)・135系統(根岸駅方面のみ)・273系統(ふれあいバス)・361系統(21系統の深夜バス)・366系統(103系統の深夜バス)
  • 下町
    • 根岸疎開道路上にある。根岸駅方面のバス停のみ町内にある(八幡橋方面は原町にある)。
      • 横浜市営バス 78系統・133系統・135系統

道路

[編集]

施設

[編集]

かつて存在した施設

[編集]
  • 大日本航空根岸飛行場 - 敷地の一部が現在の根岸中学校付近にあたる。鳳町・原町に跨る[18]。横浜プールセンター入口のバス通りに、説明プレートがある[19]
  • 海外移住センター - 1961年(昭和36年)6月、外務省横浜移住斡旋所として開所[7][20]。ブラジルなどへの移住啓発の催しを開催し、スライドや映画の上映、現地産コーヒー豆の試飲イベントを行っていた。それらは海外移住のプラス面を強調していた。また渡航前の研修施設であり、宿泊しながら現地の言葉や習慣を学び、出入国手続きを行った。横浜に移住センターがあったのは、横浜港から船で渡航するからであった[21][22]。移住センターは現在の西町16の西半分にあった。南側は根岸線の線路である。国の移住事業の廃止により、移住センターはその役目を終えた。跡地はライオンズマンションになっている。
  • 鳳運河 - 現在の西町17の一部。現在の根岸中学校校舎の北側から原町、鳳町を通り根岸湾につながる運河であり、延長は944メートル、幅は約36メートル[23]。漁船の往来があった。1964年に埋め立てられ、現在は駐車場と緑地帯等になっている。
  • 鳳橋 - 鳳運河に架かっていた橋。現在の西町17の北西端にあり、西町と原町の境にあった。戦後、立ち入りは自由だったが、橋を渡った先(南端)は閉鎖されていた。

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

警察

[編集]

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[25]

番・番地等 警察署 交番・駐在所
全域 磯子警察署 根岸駅前交番

脚注

[編集]
  1. ^ a b 令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月” (XLSX). 横浜市 (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2021年8月11日閲覧。
  3. ^ a b 西町の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ a b c 統計便覧磯子2004、磯子区役所、P6。
  6. ^ a b 磯子区歴史年表 昭和2年~20年磯子区総務部
  7. ^ a b c d e 磯子区歴史年表 昭和21年~45年磯子区総務部
  8. ^ 「神奈川ニュース」セレクション 1-02 市電根岸線の開通(昭和30年4月
  9. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  12. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2023年4月27日閲覧。
  15. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2021年8月5日). 2021年8月8日閲覧。
  16. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  17. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  18. ^ 本牧あおぞら博物館 そ 根岸飛行場
  19. ^ 根岸飛行場跡はる散歩
  20. ^ ページの一番上の集合写真は、海外移住センターの建物のエントランス前で撮られたものである ブラジル移住の記録
  21. ^ ヨコハマから旅立つ人々 みんなでつくる横濱写真アルバム(アーカイブ2021年11月27日時点の版)
  22. ^ あるぜんちな丸乗船の軌跡 ブラジル移住の記録
  23. ^ 横浜港港湾区域内の運河の名称及び区域 横浜市役所
  24. ^ 郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  25. ^ 交番案内”. 磯子警察署. 2021年8月21日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]