351
351(三百五十一、三五一、さんびゃくごじゅういち)は自然数、また整数において、350の次で352の前の数である。
350 ← 351 → 352 | |
---|---|
素因数分解 | 33×13 |
二進法 | 101011111 |
三進法 | 111000 |
四進法 | 11133 |
五進法 | 2401 |
六進法 | 1343 |
七進法 | 1011 |
八進法 | 537 |
十二進法 | 253 |
十六進法 | 15F |
二十進法 | HB |
二十四進法 | EF |
三十六進法 | 9R |
ローマ数字 | CCCLI |
漢数字 | 三百五十一 |
大字 | 参百五拾壱 |
算木 |
性質
編集- 351は合成数であり、約数は 1, 3, 9, 13, 27, 39, 117, 351 である。
- 1/351 = 0.002849… (下線部は循環節で長さは6)
- 351 = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + … + 25 + 26
- 96番目のハーシャッド数である。1つ前は342、次は360。
- 9を基としたとき33番目のハーシャッド数である。1つ前は342、次は360。
- 351 = 23 + 73
- 2つの正の数の立方数の和で表せる22番目の数である。1つ前は344、次は370。(オンライン整数列大辞典の数列 A003325)
- 2つの正の数の立方数の和で表せる3番目の三角数である。1つ前は91、次は2926。(オンライン整数列大辞典の数列 A113958)
- 異なる2つの正の数の立方数の和で表せる17番目の数である。1つ前は344、次は370。(オンライン整数列大辞典の数列 A024670)
- n = 3 のときの 2n + 7n の値とみたとき1つ前は53、次は2417。(オンライン整数列大辞典の数列 A074602)
- 異なる4つの平方数の和10通りで表せる最小の数である。次は375。(オンライン整数列大辞典の数列 A025385)
- 異なる4つの平方数の和 n 通りで表せる最小の数である。1つ前の9通りは286、次の11通りは294。(オンライン整数列大辞典の数列 A025417)
- 351 = 13 × 33
- n = 3 のときの 13 × 3n の値とみたとき1つ前は117、次は1053。(オンライン整数列大辞典の数列 A258597)
- p3 × q の形で表せる19番目の数である。1つ前は344、次は375。(オンライン整数列大辞典の数列 A065036)
- 351 = 73 + 7 + 1
- n = 7 のときの n3 + n + 1 の値とみたとき1つ前は223、次は521。(オンライン整数列大辞典の数列 A071568)
- 351 = 192 − (3 + 6 + 1)
- n = 19 のときの n2 とその各位の和との差とみたとき1つ前は315、次は396。(オンライン整数列大辞典の数列 A224977)
- 351 = 202 − 49
- n = 20 のときの n2 − 49 の値とみたとき1つ前は312、次は392。(オンライン整数列大辞典の数列 A098848)
- 351 = 242 − 225
- n = 24 のときの n2 − 152 の値とみたとき1つ前は304、次は400。(オンライン整数列大辞典の数列 A132772)
その他 351 に関連すること
編集- 西武351系電車
- JR東日本E351系電車
- 1970年に起こった日本初のハイジャック事件は日本航空351便ハイジャック事件(よど号ハイジャック事件)。
- 西暦351年