277
277(二百七十七、二七七、にひゃくななじゅうなな、にひゃくしちじゅうしち)は、自然数また整数において、276の次で278の前の数である。
276 ← 277 → 278 | |
---|---|
素因数分解 | 277 (素数) |
二進法 | 100010101 |
三進法 | 101021 |
四進法 | 10111 |
五進法 | 2102 |
六進法 | 1141 |
七進法 | 544 |
八進法 | 425 |
十二進法 | 1B1 |
十六進法 | 115 |
二十進法 | DH |
二十四進法 | BD |
三十六進法 | 7P |
ローマ数字 | CCLXXVII |
漢数字 | 二百七十七 |
大字 | 弐百七拾七 |
算木 |
性質
編集- 277は59番目の素数である。1つ前は 271、次は281。
- 17番目のスーパー素数である。1つ前は241、次は283。
- すべての桁が素数である36番目の数である。1つ前は275、次は322。(オンライン整数列大辞典の数列 A046034)
- すべての桁が素数で素数になる13番目の数である。1つ前は257、次は337。(オンライン整数列大辞典の数列 A019546)
- 2 と 7 を使った2番目の素数である。1つ前は227、次は727。(オンライン整数列大辞典の数列 A020459)
- a = 2 、b = 7 のときの ab…b の形で表せる29番目の素数である。1つ前は233、次は311。(オンライン整数列大辞典の数列 A061022)
- 27…7 の形の最小の素数である。次は2777。(オンライン整数列大辞典の数列 A093939)
- 277 + 772 = 1049
- 277を逆順に並べた772を加えると1049と素数になる。素数において逆順に並べた数を加えても素数になる7番目の数である。1つ前は271、次は281。(オンライン整数列大辞典の数列 A061783)
- 1~18までの約数の和である。1つ前は238、次は297。
- 1/277 は循環節の長さ69の循環小数である。
- 各位の和が16になる10番目の数である。1つ前は268、次は286。
- 各位の和が16になる数で素数になる3番目の数である。1つ前は97、次は349。(オンライン整数列大辞典の数列 A106757)
- 各位の平方和が102になる最小の数である。次は727。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
- 各位の平方和が n になる最小の数である。1つ前の101は168、次の103は1277。(オンライン整数列大辞典の数列 A055016)
- 各位の立方和が694になる最小の数である。次は727。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
- 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の693は12567、次の695は1277。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
- 277 = 92 + 142
- 異なる2つの平方数の和で表せる84番目の数である。1つ前は274、次は281。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 277 = 42 + 62 + 152
- 3つの平方数の和1通りで表せる81番目の数である。1つ前は272、次は280。(オンライン整数列大辞典の数列 A025321)
- 異なる3つの平方数の和1通りで表せる81番目の数である。1つ前は265、次は280。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)
- 277 = 33 + 53 + 53