戦友の友情作品。
基本的には裁判映画。
でもなかなか良かった。
戦友の熱い繋がりと、救出の裏切り。
何とも言えない。
一歩引いた目で見ると現場とデスクなんだよね。現場を知らずに人を裁く行為がこれま>>続きを読む
ダラしない身体のスケベ親父と夫婦喧嘩の作品。
ドキュメンタリータッチなんだけど、あんまりリアリティを感じなかった。
ドキュメンタリータッチだから、テンポも遅く長く感じる。
内容としては権力あるお>>続きを読む
刑事執念の精算な作品。
いゃ〜賛否両論。
オイラはデンゼルなだけで大満足。
むしろデンゼルじゃないと成立してないかも。
テンポは普通。
脚本はなかなかいい。
元刑事とエース刑事の連動性が堪らない。>>続きを読む
巨匠の作品。
何回でもみよう。
調べてもイイし、妄想してもイイ。
理解なんか巨匠以外誰も出来ない。
理解しようしたらダメだ。
不気味さを感じよう。
そしてまた鑑賞。
また新たな発見があり勝手に納得し>>続きを読む
賛否両論の暗く切ない作品。
コレは見終えて無言になってしまった。
アーサーとジョーカー、そしてジョーカーとしての妄想。コレがアーサが精神的な病気なんだろと感じる。そこにリーが入り込んで焚き付けるから>>続きを読む
これはなんなんだ!と思う作品。
最近『24』のロゴが出ると期待と不安と安心感を感じる今日この頃。
鑑賞しはじめで不気味さと、名匠の世界観を感じさせる。ボーの家までの道のりは恐怖。
なんなんだこのエ>>続きを読む
久しぶりに観たスプラッターコメディ作品。
コメディは色んな種類があるが、やはりこの類いは楽しめる!勿論グロいのが苦手な人は是非避けて欲しい!
とにかくくだらない!
それがイイ!個人的にはこのコメデ>>続きを読む
見終えて切ない感じが降ってくる作品。
多分このくらいの娘が居る人が見たら重いと思う。
テンポはスローだ。
スローと言うよりかはテンポがフラットだ。
ただ脚本も深みがあり、役者も上手いので
最後まで>>続きを読む
なかなか深みがあるドキュメンタリー作品。
ヤクザの世界ってどんな想像だろうか?
やはり『仁義なきたたかい』『アウトレイジ』そんな世界なんのかな。
でもこのドキュメンタリーはちょっと違う側面を上手く>>続きを読む
まさに映画のタイトル通りの作品。
和訳を調べ見ると、「使い捨ての」「消耗品の」「簡単に替えの利く」という意味だそうだ。
今回はまさに『簡単に替えの利く』内容。
アクションも素晴らしく、テンポもイイ>>続きを読む
相変わらず無慈悲な作品。
今回も強い!
無言の不気味な表情!
殺戮の意味も相変わらず不明!
だが意味を求めて考えてはダメだ!!
今回は何となく、死の恐怖と生きる力の戦いなんだけど、少し作品とし変化>>続きを読む
渋すぎるワケあり男の静かな作品。
いゃ〜渋いな。
主人公は清掃業なんだけど『クリーン』の意味が色んな意味であるんだよね。
脚本もなかなか。
テンポはスローから加速する感じでどこか『ソナチネ』や『ドラ>>続きを読む
必殺仕事人な作品。
今回は何となく仕事納めな感じのミッション。よほどイタリアの田舎町が気に入ったのだろう。バックの米国色も薄く、町の厄介連中とのガチンコだ。
とは言え相変わらず仕事人は無双。
テン>>続きを読む
『CUBE』を思い出す作品。
密室の意味不明な展開。
とにかく匍匐前進あるのみ。
時間設定ありだ。
勿論道中トラップだらけ。
とにかく迫りくる『恐怖』もありまさに地獄の匍匐前進。
とは言えテンポは>>続きを読む
相変わらず狂気が漂う作品。
『X』の続編。アノの狂った老婆の若い頃なんかな。ジワジワと寄ってくる狂気の描き方が素晴らしい!
テンポはスロー。だか最後に向かって一気に駆け出す。それにしてもこの女優さ>>続きを読む
プロレスのエンタメの裏側をドキュメンタリー作品。
懐かしのレスラーの契約による会社とのいざこざや、WWFで最後の試合の流れを嵌められる内容が主なんだけど、ちょっと浅い感じがした。と言うのもコレも含め>>続きを読む
スナップフィルムのオムニバス作品。
謎のオムニバス設定。
ただヤツは健在!
相変わらずの不気味さ!
とは言え、テンポが悪いかな。
途中中弛みする感じだ。
ただ終始不気味さ満載。
だが関わる人全て、>>続きを読む
スピード感があり最後まで飽き無い作品。
どこか『Edge of tomorrow』のネタなようだったが、テンポも良くサクサクと始まり、サクッと主人公が、死んで行く流れがなかなかもどかしさを感じるが、>>続きを読む
これぞHollywood映画だと思った作品。
2025年の最初の映画に選んだのは大正解。
脚本は伏線があり、きっちり回収!
テンポも最高!
映像も迫力があり飽きない!
何より一作目をかなりリスペクト>>続きを読む
何度も見ようと思ってやっと見れた作品。
昔から気になってたアニメ。
やっと見れました。
見る前は、まあ昔の作品だし適当に見るかなぁと思いきや、このシュールな世界観にどっぷりハマってた。
とにかく世>>続きを読む
下調べと2回観たら面白さが分かる作品。
コレ普通の人だと長いと感じ、テンポも悪いし、面白さを感じず、最後のスピード感に飲み込まれてエンディングと感じてる人は多いのではないだろうか。
とにかく日本人>>続きを読む
新たなモンスターの作品。
コレは凄い!
『it』のクラウンとは別次元。
謎の工作部屋からスタートでアタマおかしな、何か意味があっての殺戮も幕開けかと思いきや…オープニングのインタビューも伏線でイイ!>>続きを読む
思い出補正された内容が軽い作品。
昔何回見たか。
2024年の〆の映画。
改めて見ると…思い出補正だった。
内容はあまりない。
とりあえずはプロパガンダ。
とにかくやりたがり感満載のパイロット。>>続きを読む
映像美なディストピアな映画
映像素晴らしい。
ここまで映画として進化したのが凄いと突きつけれる。
内容は何だかAIサイボーグ物語で、色んなSF映画の混ぜ込みと感じた。
その為、なぜか記憶に残らない>>続きを読む
注文の多い料理店な映画
前情報無しで鑑賞。
当初はカンニバリズム的な内容と思いきや、
色々シェフがやり始める。
客の個性もそこまでじゃなく、まあ結果ははじめの10分でわかるし、だから何だといえ感じ>>続きを読む
トロマブランドの映画。
昔VHSで観たが正直よくわからないと思ってた。今回時を経て鑑賞。
さすがのトロマだ!
バカ映画ってこうゆうことなんだと!
テンポとか脚本がとか、この撮り方はとか、そんな云々>>続きを読む
長回しの社会問題を定義していると思いきや方向性が変化する映画。
ネタバレになるからあまり言えないが、バタバタだ。長回しもリアリティを追求した結果だろう。
テンポはゆっくりから加速。
長回しなので時>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アメリカはもうないと突き刺さる計算されて映画。
アメリカって皆さんはどう思いますか?
特にハリウッド映画が世界のメイン産業である国。そこでイメージを作られてアメリカ。
最近は政治でもアメリカの分裂>>続きを読む
ネタが面白いのに残念な映画。
飲み過ぎはダメだ。
でも適当にどんどん消えて行く。
適当なチャイニーズバー。
適当な殺人マニア達。
適当な警察。
適当な主人公とヒロイン。
なんか終始適当。
でもなん>>続きを読む
おバカな感染ホラーコメディ映画。
前作の流れをちゃんと踏襲している。
そして今回の舞台はハイスクール!
アメリカの田舎のハイスクールと言えば、プロム。フルーツパンチにダンスに感染満載。
お色気も汚>>続きを読む
何気に怖いサバイバルな映画。
何気に怖いぞ。
何が怖いかは暗い森の中を逃げること。
この静寂な世界が怖い。
追ってくる変態も変態でいい。
正直、この変態のバックグランドは気になったが終わってみたらど>>続きを読む
新感覚のB級ゾンビ映画。
中味はないぞ!
テンポはまあまあ。
設定もクソもない!
マッドマックス感はSo-So。
でも何も考えずに楽しめる。
ゾンビをコントロールも出来る。
ゾンビは燃料にも出来る。>>続きを読む
アイデア勝ちのゾンビ映画。
なかなかB級!
ゾンビが蔓延る世界でのサバイバル。
なんの為の実験や組織か、ツッコミどころは多々あるがハイブリッドゾンビが一番生き安生き世界なのは間違いない。
テンポも>>続きを読む
ゾンビ映画の詰め合わせな映画。
期待せず鑑賞。
なかなか良かった!
ゾンビは基本的に『28日後』型。
個人的には好きじゃない。
でもストーリーもなかなか良かった。
家ごもり、空港、仲間遭遇、動物>>続きを読む
クラッシックなホラーのようで違う映画。
クラシックホラー要素満載。
田舎、沼、老夫婦、離れ、男女バカ。
これだけ揃ったら、殺戮のフラグ満載。
と、思ってしばし鑑賞。
エロがあり、老夫婦の不気味な感>>続きを読む
現代版のチャッキーな映画。
テンポも良くAI玩具の怖さを感じる。
しかしストーリーに真新しさはあまり感じず、どこかで見た映画の内容のリメイクな感じがした。
とは言え、エンタメホラーとしては、最後ま>>続きを読む