天保9年(1837年)10月7日、土佐国土佐郡小高坂村にて新留守居組の望月家に生まれる。諱は義澄。変名松尾甲之進。
文久元年(1861年)、土佐勤王党が結成されるとこれに加わったが、名簿には記載がない。
文久2年(1862年)10月、山内容堂の警護を名目として五十人組が発足するとこれに参加し、江戸に向かう。
文久3年(1863年)1月、藩庁から航海術修行を命じられ、同志の高松太郎、千屋虎之助と共に勝海舟の門下生になる。この時期の望月の熱心さを思わせる本人の書状が残っている。
わたくしも此ごろはきものもあかにもぶれ、むし(ノミ、シラミ)はふるひおとすほどになり申候、
むしわきの あかもつれきて あづまぢを
ゆきゝの姿 みせたくも有じゅくにて夜九ツ半時(午前1時)頃、そば弐はいをくふうてねむりねむりかき申候間、御すいりふにて御よみあそばされ度
(文久三年二月四日 望月亀弥太書状)
11月、国元で土佐勤王党に対する弾圧が始まった事を受け、望月の他坂本龍馬ら土佐藩の関係者に帰国命令が届いた。望月は江戸で借りていた道具の始末をするまで帰れないといい、そのまま脱藩して勝塾に居続けた。
その後、坂本や北添佶磨の蝦夷移住計画に同調する態度を見せていたが、元治元年(1864年)6月5日、旅籠池田屋で尊攘志士の会合に出席中新撰組の襲撃を受ける。望月は池田屋を脱出して土佐藩邸に入ろうとしたが、門が閉まって入れなかったため長州藩邸に向かおうとしたところを会津藩兵に追われ、槍で刺突され死亡。享年27。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/07(火) 01:00
最終更新:2025/01/07(火) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。