小学生(しょうがくせい、英:school children)とは、小学校に在籍している児童のこと。小学校の生徒。
日本の教育課程で小学校は義務教育であることから、ほとんどが満6歳から満12歳である。 修業年限は6年間で、入学したばかり1年生から、1年ごとに6年生まで数字が上がっていく。
最近はインターネットが身近になり、ニコニコ動画やユーザー生放送でも小学生のユーザーが増えてきているが、空気を読めない言動で物議を醸すこともしばしば起こっている。低年齢アピールによって不必要に荒れたり、危ない人に付きまとわれたりする元なので、自分が小学生であることは安易に明かさない方が吉かもしれない。
なお、エロゲーやエロマンガにおいて小学生とおぼしきキャラクターが出た場合、それはそもそも小学生ではなく、満18歳以上である可能性が高い。「しょうがくせい」ということだけど、「商学生」や「奨学生」なのでは?5年生や6年生ということだけど、高校や大学を留年しているだけなのでは?ランドセルを背負ってるけど、たまに俺だって背負いたくなるよ?などという問いかけをすることを忘れないで欲しい(切実)。
掲示板
435 ななしのよっしん
2024/02/12(月) 11:28:16 ID: b/3SuN9KMO
何でわざわざこんな事を書いたのかって
自分が傲慢な上司から「こんな仕事小学生でも出来るぞ」と説教されたからじゃない
むしろ自分がとある分野のとある仕事で他人に向かって、
「技術も資格も要らないし深い経験も要らない小学生でも出来る一番ラクな仕事だろ」
的な事を全く悪びれずに言ってしまった事を思い出したから
冷静に考えてみれば小学生のスキルが千差万別な時点で、「小学生でも出来る」とか嘘八百だし
運動が得意だけど勉強苦手とか、漫画上手だけど料理苦手とか、クラスメイトの能力には差があった
世の中の他人の能力を全然把握せずに、せいぜい自分の記憶に残った人間の能力しか把握してないくせに
「この程度の仕事は最低ラインで世の中の誰でも出来る」とか断言しちゃうのがバカというか
自分って結構バカで乱暴な人間だったのかと思えてきて嫌な気分だわ
今度会ったら相手に謝っておこう
436 ななしのよっしん
2024/02/23(金) 21:40:46 ID: j6aWQCpTMF
小学生ワシ「とーしょーかぶかしすーとぴっくす!!とーしょーかぶかしすーとぴっくす!!」
今ワシ「ティーダのチンポ気持ち良すぎだお!!!フッフッフフッフッフフフッフッフんおおおおお!!!!!んほおおおおおおフオオオオオオオオオオオオ
たぶん小学生の頃の方が賢いこと言ってたと思う
437 ななしのよっしん
2024/03/01(金) 12:07:01 ID: wYv5KZg5J0
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/20(木) 23:00
最終更新:2025/02/20(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。