レベル 単語

35件

レベル

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

レベルとは、以下のいずれかをす。

  1. Level … 「準」「らな」「すり切り1杯の」などをす英単語
  2. Rebel … 「反逆者」などをす英単語

もしかしてレーベル/ラベル

Level

用法

もしかして

ロールプレイングゲームのレベル

LvやLなどと略されることがあり、もっぱら主人公たちの強さを表す言葉として用いられる。

世界初のロールプレイングゲーム(テーブルトークRPG)である「ダンジョンズ&ドラゴンズ」から既にレベルシステムは登場。コンピューターRPGの始祖「ウルティマ」「ウィザードリィ」「ローグ」でもそのシステムは受け継がれる。

レベルが上がると各ステータスの値が増加したり、新しい魔法スキルを習得したりで、戦闘が有利になる。ゲームによってはレベルアップ制ではなく各パラメータだけが個別に上昇するタイプのものもある(ロマンシング・サ・ガなど)。
またレベルアップによる力上昇だけでなく、レベルの数値そのものが戦力にするゲームも古くから結構ある。

転職などでレベルを1に下げる手段がある場合、パラメータを強化するアイテムがある場合、成長のランダム要素、成長率自体の変動など、同じレベルでも全然力が違うということもよくある。

また、ファイナルファンタジーVなどでは装備品やアビリティが豊富にあり、それらを工夫することで低レベルでもボスに対して充分な戦力を得ることができるため、あえてレベルを上げずに進めていくタイプ縛りプレイがある(参考: キーワード「低レベル」でタグ検索exit_nicovideo)。

一方、ゲームによってはレベル上昇によるダメージ上昇が凄まじく、実質的な問題解決手段がレベルを上げて物理で殴るだけのものもある。
(誤解なきよう補足するが、FF5も武器魔法ダメージにレベルが直接例するので、レベルのも大きいゲームと言える。この場合はアビリティや装備等の効果がそれ以上に大きいということ)

一般的にレベルを上昇させるためには経験値が必要であるが、またクロノクロスのように特定のレベルまでしか上がらずイベントクリアすることでさらに強くなるタイプもある。ストーリーを進行させずに経験値を貯めることに集中することを「レベル上げ」、「レベリング」などと言う。

関連項目

Rebel

反逆を意味する英単語。

で使われるよりも、反逆者を意味するリベリオン(レベリオン)で使われることのほうが多いと思われる。

Magic: The Gatheringでのレベル

トレーディングカードゲームMagic: The Gatheringではクリーチャータイプとしてレベルが存在する。

レベル・クリーチャーの特徴として、同族をライブラリー(山札)から直接戦場に出す力を持つものが多い。

この力によって多数のレベルを展開して押し切るタイプデッキリベリオン(Rebellion)が流行した。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/05(日) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/05(日) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP