ダラズとは、山陰地方、および富山県・石川県などで使われるバカ、愚か者という意味の方言である。「ダラ」のみで使われたり、強調形で「ダラブチ」と変化したりするので、併せて当記事で説明する。
だらず | だら | だらぶち | |
---|---|---|---|
意味 | 主にバカ、愚か者というようなニュアンス | 「バカ」や「アホ」、「ドジ」や「まぬけ」の意味でも使われる | 意味は、「バカたれ」や「アホたれ」。ひどく表現すれば、「おまえ頭いってんじゃないの?」ぐらいの非常に強い意味の「バカ」や「アホ」を表すときに使われる。 |
由来 | 「足らず」から変化したとする説が有名 | 「だらず」を短縮 | 「だら」に「ぶち」という語尾を付けて表現を強めた。 |
地域 | 山陰地方、および富山県・石川県など | 北陸地方(石川県・富山県・福井県) | 北陸地方を中心に使われる方言。特に石川県民が日常会話で使うことが多い。 |
補足 | 静岡周辺では何々でしょ?というニュアンスで何々だら?と言う方言があるため、例えば石川県民がダラ!このダラ!と怒っても初めて聞く静岡県民にはピンと来ないらしい。 → だら | 「だらま」や「だらけ」という変化形もあり、「だら」とほぼ同じ意味合いである。 | 強調のために「ぶち」を付けるのは、この「だらぶち」だけ。 |
りゅうおうのおしごと!では登場人物である雛鶴あいを特徴づける方言の一つとなっている。
北陸地方出身者や在住者にとって「だら」は、日常会話レベルで頻繁に使われる方言言葉である。用例としては誰かを叱ったり、自分がドジっちゃった際に周りから言われたり、「だらやな」と思わず自白してしまう時に使うことが多い。
ちなみに、親が子供を𠮟りつけるときも「だら」が出ないことはほとんどない。
ありゃーやっちまった。だらやな。
標準語訳:あちゃーやってしまった。(俺って)ダメだなこりゃ。
「だらぶち」は北陸地方出身の人や住んでいる人ならば、日常会話並みに何度も使われることが多く、特に誰かを叱ったり、自分が何かヘマをして周囲を手間取らせたり、迷惑をかけたりしたときに相手から言われることが多い。
「えーな、だらぶち!」
意味:ええい、バカたれが!
ただ、前述の通りかなり強い表現の「バカ」「アホ」という意味なので、使う場面によっては相手から軽蔑されていると捉えられてしまうので、使う際は場面をよく読んで考えてから発言してしてほしい。
掲示板
56 ななしのよっしん
2021/08/26(木) 00:52:32 ID: NimAKCtjQU
静岡県民(西部)だけど「だら」って使うよ…愛知だけじゃないよ
57 ななしのよっしん
2021/08/28(土) 00:17:58 ID: a8XOiMLriJ
福井県民だけど使ってる人見たことないな
関係ないけどドラクエ10に「ダラズ採掘場」ってあるよね
58 ななしのよっしん
2021/08/31(火) 02:48:50 ID: 1NFLG2v1jH
福井自体細長いし北陸三県で見れば更に顕著だから地域での違いはそら有るだろうな。
因みに富山西部の人間だが記事中の「あんちゃんだらんないけ」はすげー耳に馴染む。
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/19(日) 12:00
最終更新:2025/01/19(日) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。