概要
優れた楽曲や有名な楽曲を表す名曲を、「迷う」を表す同音の文字に置き換えた言葉である。似たような意味の珍曲と並べて使われることもある。
発音が名曲と同じということもあり、一般的には良い意味合いで使われる。風変わりだったりネタ的だったりするために正統派の名曲とは呼びづらいが、それとは違うベクトルで面白い楽曲を指すことが多い。ネタとしてもつまらなかったり楽曲としての質が低かったりすれば、駄曲や糞曲と呼ばれ、迷曲と呼ばれることは少ない。
なお、VOCALOIDオリジナル曲について、ニコニコ動画では「初音ミク迷曲リンク」のような「ボカロ名」+「迷曲リンク」のタグが普及している。関連動画なども関連項目の各記事を参照のこと。
関連動画
関連商品
関連項目
- 4
- 0pt