福井地震は1948年(昭和23年)6月28日に発生したM7.1の地震である。
概要
- 発生日時:1948年(昭和23年)6月28日16時13分28.8秒
- 地震規模:M7.1
- 地震の種類:直下型地震
- 震源域:福井県丸岡町
- 最大震度:6(烈震) ※ 福井市にて記録。今の段階にすると震度7に相当
- 死者数:3769名
- 倒壊家屋:36184戸
- 焼失家屋:3851戸
- 最大余震:1943年(昭和23年)6月28日16時19分 M5.8
その最中に福井地震が発生し、街中にあったバラック構造の住宅のほとんどが倒壊したり、市街地で火災が発生し鎮火に5日かかったと言われている。(水道管破裂・交通障害が鎮火遅滞を招いた)
この地震により福井市では死者930人、倒壊家屋12270戸、焼失家屋2069戸を記録している。ちなみ福井市の一部地域で全壊率が90%を超える所があったことから、政府は気象庁震度階級に震度7が加えられたという話があるが、実際の理由はあんまりわかっていないらしい。
1階がつぶれて全壊状態になった大和百貨店福井店(この地震による倒壊を理由に撤退)の写真はあまりにも衝撃的なものであるため、福井地震の象徴として有名になっている。
関連動画
Youtube
Ameba Vision
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 172
- 0pt