2010年06月30日
教育実習終了なう♪
やりきりましたっ。
教育実習!
20日間の教育実習を無事に終えたKAZでっす。
感動の涙が自然とあふれましたっ。
泣きすぎの一日でしたねっ。
研究授業。ドキドキでしたっ。
お別れ会。悲しかったでっす。
最後の講話で校長先生より
校長先生:「KAZ先生は、担任としてできますねっ。是非!うちにきてもらいたいんだけど神戸市を受けられるそうで、残念です。」
ともったいない最高の言葉を頂きましたっ。
ここまで支えて頂いた担任の先生にも感謝でっす。
また一人【師】と呼べる人ができました。
別れの会で、一人ひとり子どもたちに手紙を渡していくうちに自然とあふれる涙。
子ども:「わぁ~先生ないてるぅ~」
KAZ:(いいんです。これが教育です。)
KAZ:「ってPさんも ないてるやん!」
(ノ´▽`)ノ
子どもたちからのメッセージも頂きましたっ。
KAZの一生の宝ものでっす。
教師の原点となる教育実習だったKAZでしたっ。
教頭先生からもボランティアのお話を頂き、
2学期から週一ペースで学習サポートに行けるチャンスを頂きましたっ。
『必要とされる』
ってこれ以上の幸せはありませんねっ。
KAZ。
今日からまた一歩前進の日々でっす。
(`・ω・´)
教育実習!
20日間の教育実習を無事に終えたKAZでっす。
感動の涙が自然とあふれましたっ。
泣きすぎの一日でしたねっ。
研究授業。ドキドキでしたっ。
お別れ会。悲しかったでっす。
最後の講話で校長先生より
校長先生:「KAZ先生は、担任としてできますねっ。是非!うちにきてもらいたいんだけど神戸市を受けられるそうで、残念です。」
ともったいない最高の言葉を頂きましたっ。
ここまで支えて頂いた担任の先生にも感謝でっす。
また一人【師】と呼べる人ができました。
別れの会で、一人ひとり子どもたちに手紙を渡していくうちに自然とあふれる涙。
子ども:「わぁ~先生ないてるぅ~」
KAZ:(いいんです。これが教育です。)
KAZ:「ってPさんも ないてるやん!」
(ノ´▽`)ノ
子どもたちからのメッセージも頂きましたっ。
KAZの一生の宝ものでっす。
教師の原点となる教育実習だったKAZでしたっ。
教頭先生からもボランティアのお話を頂き、
2学期から週一ペースで学習サポートに行けるチャンスを頂きましたっ。
『必要とされる』
ってこれ以上の幸せはありませんねっ。
KAZ。
今日からまた一歩前進の日々でっす。
(`・ω・´)
2010年06月29日
教育実習20日目。最終美でっす。
おはようございまっす。
今日はKAZにとってデカイ一日となるでしょぉ~
はいっ。
教育実習最終日でっす。
さいごは美しく!終わりたい♪
かつての・・・美しい国日本をめざしてっ。
(なんのこっちゃ♪)
1時間目からメインの研究授業でっす。
算数「ひき算」を教えまっす。
ギャグの引かせかたなら教えられるのに・・・
(´・ω・`)
5時間目は
お別れ会。。。って
もぉ~
ないてまいうやろぉ~~~~
最後!楽しんで行ってきまっす。
(ノ´▽`)ノ
今日はKAZにとってデカイ一日となるでしょぉ~
はいっ。
教育実習最終日でっす。
さいごは美しく!終わりたい♪
かつての・・・美しい国日本をめざしてっ。
(なんのこっちゃ♪)
1時間目からメインの研究授業でっす。
算数「ひき算」を教えまっす。
ギャグの引かせかたなら教えられるのに・・・
(´・ω・`)
5時間目は
お別れ会。。。って
もぉ~
ないてまいうやろぉ~~~~
最後!楽しんで行ってきまっす。
(ノ´▽`)ノ
2010年06月28日
教育実習19日目
おはようございまっす。
大阪は良いお天気でっす。
いよいよ
教育実習19日目の朝を迎えましたっ。
明日で最後でっす。
はやいっ。(´・ω・`)
明日はここ一番の
研究授業。
ひえぇ~~~~
緊張でっす。
乗り越える壁が高いですが・・・
これも夢のためっす。
ヤルッス。
出発まで子どもたちへのお手紙を書いているKAZでしたっ。
教育実習へ 今日いく!っす。
(ノ´▽`)ノ
大阪は良いお天気でっす。
いよいよ
教育実習19日目の朝を迎えましたっ。
明日で最後でっす。
はやいっ。(´・ω・`)
明日はここ一番の
研究授業。
ひえぇ~~~~
緊張でっす。
乗り越える壁が高いですが・・・
これも夢のためっす。
ヤルッス。
出発まで子どもたちへのお手紙を書いているKAZでしたっ。
教育実習へ 今日いく!っす。
(ノ´▽`)ノ
2010年06月27日
いよいよ残り二日!
おはようございまっす。
只今神戸のKAZでっす。
昨日の雨は凄かったですねぇ~
大変でしたっ。
(一日家にいましたが・・・)
おかげで、リポート&お手紙に集中できましたっ。
さて、雨もやんで
今日は昼前に実家に戻る予定でっす。
いよいよ明日と明後日の二日で
教育実習が終わりまっす。
早いっす。(´・ω・`)
長く感じた実習。
終わってしまうと一瞬ですねっ。
子どもたちにお礼のお手紙を書きました。
さぁ~
悔いることのない研究授業を最後!
盛り上がってイクデッス。
只今神戸のKAZでっす。
昨日の雨は凄かったですねぇ~
大変でしたっ。
(一日家にいましたが・・・)
おかげで、リポート&お手紙に集中できましたっ。
さて、雨もやんで
今日は昼前に実家に戻る予定でっす。
いよいよ明日と明後日の二日で
教育実習が終わりまっす。
早いっす。(´・ω・`)
長く感じた実習。
終わってしまうと一瞬ですねっ。
子どもたちにお礼のお手紙を書きました。
さぁ~
悔いることのない研究授業を最後!
盛り上がってイクデッス。
2010年06月26日
介護等体験実習第Ⅰ施設終了♪
おはようございまっす。
今日は一日!『書く日』でっす。
そう決めましたっ!
・介護等体験実習の日誌
・介護等体験実習の反省
・介護等体験実習のお礼状2通
・教育実習の授業案
・教育実習のお礼状(下書き)3通
・児童へのお礼状25通
やりきりまっす。
楽しめ!オレッ!・・・(汗)
(`・ω・´)
今日は一日!『書く日』でっす。
そう決めましたっ!
・介護等体験実習の日誌
・介護等体験実習の反省
・介護等体験実習のお礼状2通
・教育実習の授業案
・教育実習のお礼状(下書き)3通
・児童へのお礼状25通
やりきりまっす。
楽しめ!オレッ!・・・(汗)
(`・ω・´)
Posted by KAZ at
06:15
│Comments(0)
2010年06月25日
介護等体験実習2日目
おはようございまっす。
午前3時起床なう
ワールドカップJAPAN!
前半2-0
感動で涙がでてきそうです。
このまま勝利を願うKAZでっす。
昨日から介護等体験実習で神戸市内の
養護学校へ実習をさせてもらっています。
子どもたちに受け入れてもらいながら
ホントに楽しい実習です。
佛大の方とお知り合いになれましたっ。
教育実習。リポート。教員採用試験。
いろんな面で共通点があり
熱い方でっす。
モチベーションの高い方のお話は
聞いていて元気をもらえまっす。
日本勝利後!(笑)
介護等体験実習2日目に行ってきまっす。
(`・ω・´)
今日は・・・布引の滝へGO!でっす。
午前3時起床なう
ワールドカップJAPAN!
前半2-0
感動で涙がでてきそうです。
このまま勝利を願うKAZでっす。
昨日から介護等体験実習で神戸市内の
養護学校へ実習をさせてもらっています。
子どもたちに受け入れてもらいながら
ホントに楽しい実習です。
佛大の方とお知り合いになれましたっ。
教育実習。リポート。教員採用試験。
いろんな面で共通点があり
熱い方でっす。
モチベーションの高い方のお話は
聞いていて元気をもらえまっす。
日本勝利後!(笑)
介護等体験実習2日目に行ってきまっす。
(`・ω・´)
今日は・・・布引の滝へGO!でっす。
2010年06月24日
介護等体験実習1日目
おはようございまっす。
教育実習18日目を終え残り二日のKAZですが・・・
今日と明日はひとまず教育実習をお休みして・・・
二日間『介護等体験実習』に行ってきまっす。
神戸市内の養護学校で特別支援を学んできまっす。
限られた二日間。
子ども達とたくさん関わっていくっす。
(`・ω・´)
教育実習18日目を終え残り二日のKAZですが・・・
今日と明日はひとまず教育実習をお休みして・・・
二日間『介護等体験実習』に行ってきまっす。
神戸市内の養護学校で特別支援を学んできまっす。
限られた二日間。
子ども達とたくさん関わっていくっす。
(`・ω・´)
2010年06月23日
教育実習18日目
おはようございまっす。
教育実習18日目の朝でっす。
体調はボチボチ戻っては来ていますが・・・
(ほぼ気力かもしれません・・・)
ラストスパートの追い込みです。
最終日に行われる予定の研究授業の準備のため
4時半起床。
眠っ。
今日はチョ~ハードスケジュールでっす。
実習終了後は神戸に帰宅。
明日と明後日は
介護体験等の実習で養護学校へ行ってきまっす。
ハードやなぁ~
教育実習18日目の朝でっす。
体調はボチボチ戻っては来ていますが・・・
(ほぼ気力かもしれません・・・)
ラストスパートの追い込みです。
最終日に行われる予定の研究授業の準備のため
4時半起床。
眠っ。
今日はチョ~ハードスケジュールでっす。
実習終了後は神戸に帰宅。
明日と明後日は
介護体験等の実習で養護学校へ行ってきまっす。
ハードやなぁ~
2010年06月22日
教育実習17日目
おはようございまっす。
普段より1時間余分に寝たKAZでっす。
気持ち少し楽になりましたっ。
泣いても笑っても・・・
残り4日。
悔いは残したくないので・・・
毎日全力で子ども達と関わりまっす。
そこで手放せないのが・・・
栄養ドリンク。。。

踏ん張っていきまっす♪
(`・ω・´)
普段より1時間余分に寝たKAZでっす。
気持ち少し楽になりましたっ。
泣いても笑っても・・・
残り4日。
悔いは残したくないので・・・
毎日全力で子ども達と関わりまっす。
そこで手放せないのが・・・
栄養ドリンク。。。

踏ん張っていきまっす♪
(`・ω・´)
2010年06月21日
教育実習16日目
教育実習第4クールのKAZでっす。
体調壊して・・・
おはようございまっす。
なんかしんどいでっす。
朝起きて、指導案書こうと思ったけど・・・
まだ書けていません。
今からダッシュで取り組みマッス。
しんどいわっ。
乗り切れよっ。オレ!
(`・ω・´)
体調壊して・・・
おはようございまっす。
なんかしんどいでっす。
朝起きて、指導案書こうと思ったけど・・・
まだ書けていません。
今からダッシュで取り組みマッス。
しんどいわっ。
乗り切れよっ。オレ!
(`・ω・´)
2010年06月20日
教育実習第四クールへ向けて・・・
風邪引いちゃいました・・・
気が抜けとる証拠です。
反省。。。
(´・ω・`)
今日ゆっくりして、
明日に備えるっす。
皆さんも体調管理には気をつけてくださいねっ。
KAZでしたっ。
気が抜けとる証拠です。
反省。。。
(´・ω・`)
今日ゆっくりして、
明日に備えるっす。
皆さんも体調管理には気をつけてくださいねっ。
KAZでしたっ。
2010年06月19日
試験
教育実習第三クールを終えて神戸に戻ってきたKAZでっす。
自宅に着くと佛大より
4月5月の科目最終試験の結果が届いていましたっ。
8科目中・・・1科目不合格。
1科目落したのは残念ですが・・・
まぁ~良しとしましょうっ♪
7月11日も4科目受験でっす。
8月も・・・
9月も・・・
4科目受験。
ここで終わらせるっす。
(`・ω・´)
自宅に着くと佛大より
4月5月の科目最終試験の結果が届いていましたっ。
8科目中・・・1科目不合格。
1科目落したのは残念ですが・・・
まぁ~良しとしましょうっ♪
7月11日も4科目受験でっす。
8月も・・・
9月も・・・
4科目受験。
ここで終わらせるっす。
(`・ω・´)
2010年06月18日
教育実習15日目
今日は金曜日っ。
みなさん
おはようございまっす。
教育実習15日目のKAZでっす。
ピークの一週間。
あっというまに金曜日でっす。
しかし・・・
今週は本当にヘビーでっす。
今日を終えると
ラスト第④クール。
5日間。
いっきに走りこみまっす。
いよいよラストスパートとでっす。
(`・ω・´)
みなさん
おはようございまっす。
教育実習15日目のKAZでっす。
ピークの一週間。
あっというまに金曜日でっす。
しかし・・・
今週は本当にヘビーでっす。
今日を終えると
ラスト第④クール。
5日間。
いっきに走りこみまっす。
いよいよラストスパートとでっす。
(`・ω・´)
2010年06月17日
教育実習14日目。
教育実習14日目のKAZでっす。
明日行けばっ!
第三クール終了でっす。
めちゃめちゃ早いでっすわっ。
今日は・・・急遽
「さんすう」の授業ささせてもらえます。
楽しいですが・・・
ばたばたっ。
そんな折、奥さんから夜中に電話が
「お誕生日おめでとう。」
・・・
自分の誕生を忘れていました。
ビバっ!35歳。
明日行けばっ!
第三クール終了でっす。
めちゃめちゃ早いでっすわっ。
今日は・・・急遽
「さんすう」の授業ささせてもらえます。
楽しいですが・・・
ばたばたっ。
そんな折、奥さんから夜中に電話が
「お誕生日おめでとう。」
・・・
自分の誕生を忘れていました。
ビバっ!35歳。
2010年06月16日
教育実習13日目
どもっ。
おはようございまっす。KAZでっす。
今日で教育実習13日目。
めちゃめちゃ毎日が早いでっす。
昨日、はじめて『こくご』の授業をさせてもらいました。
が・・・
導入はペープサートを使って子ども達を引きつけることには
成功したものの・・・
その後、物語を味わうまでには至らず・・・
反省の多い授業でした。
その日の振り返りで、たくさんの助言を頂き、
「なるほど」の連発!
はやり先生は凄いです。
そんなやり取りをしていると・・・
先生:「じゃぁ~明日、またやってみる?」
KAZ:・・・(ノ´▽`)ノ
嬉しいような、辛いような・・・
只今指導案作成なう。
これが実習!たくさん経験させてもらいまっす。
(`・ω・´)
それにしても・・・眠いっ。
おはようございまっす。KAZでっす。
今日で教育実習13日目。
めちゃめちゃ毎日が早いでっす。
昨日、はじめて『こくご』の授業をさせてもらいました。
が・・・
導入はペープサートを使って子ども達を引きつけることには
成功したものの・・・
その後、物語を味わうまでには至らず・・・
反省の多い授業でした。
その日の振り返りで、たくさんの助言を頂き、
「なるほど」の連発!
はやり先生は凄いです。
そんなやり取りをしていると・・・
先生:「じゃぁ~明日、またやってみる?」
KAZ:・・・(ノ´▽`)ノ
嬉しいような、辛いような・・・
只今指導案作成なう。
これが実習!たくさん経験させてもらいまっす。
(`・ω・´)
それにしても・・・眠いっ。
2010年06月15日
教育実習12日目。
今日は教育実習12日目。
ホントに一日一日が早いです。
今日は、授業参観で保護者さんが来られまっす。
子どもたちの普段と違った様子を見ることができるっ。
とっても楽しみです。
毎日かわいい1年軍団。
今日もかわいいんやろなぁ~
(ノ´▽`)ノ
あっ!
支部通信。。。
送るの忘れてたっ。ヤバス。
( ̄Д ̄;;
只今より、送信しまっす。
ホントに一日一日が早いです。
今日は、授業参観で保護者さんが来られまっす。
子どもたちの普段と違った様子を見ることができるっ。
とっても楽しみです。
毎日かわいい1年軍団。
今日もかわいいんやろなぁ~
(ノ´▽`)ノ
あっ!
支部通信。。。
送るの忘れてたっ。ヤバス。
( ̄Д ̄;;
只今より、送信しまっす。
2010年06月14日
教育実習11日目
いよいよ今日から
教育実習第三クール始動でっす。(`・ω・´)
今までは、
・慣れること
・知ること
が主なテーマでしたが・・・
今週からは
・授業
・クラス運営
がテーマになってきまっす。
さ来週には、教職員を前にしての研究授業。
ふえぇ~~~
緊張がもう既に始まっているッスがっ。
やるッス。
(`・ω・´)
教育実習第三クール始動でっす。(`・ω・´)
今までは、
・慣れること
・知ること
が主なテーマでしたが・・・
今週からは
・授業
・クラス運営
がテーマになってきまっす。
さ来週には、教職員を前にしての研究授業。
ふえぇ~~~
緊張がもう既に始まっているッスがっ。
やるッス。
(`・ω・´)
2010年06月13日
地域交流♪
今日もお休みのKAZでっす。
いよいよ明日からの教育実習第3クルーに向けて!
静養中ですが・・・
今日は小学校地域のソフトボール大会に
参加させてもらえることになりましたっ。
天気が危ぶまれますが・・・
持ってもらえるように祈るっす。
久々に運動。
楽しみでっす。
帰宅後は・・・
学ぶですよぉ~~~
ではっ。行ってきまっす。
(`・ω・´)
いよいよ明日からの教育実習第3クルーに向けて!
静養中ですが・・・
今日は小学校地域のソフトボール大会に
参加させてもらえることになりましたっ。
天気が危ぶまれますが・・・
持ってもらえるように祈るっす。
久々に運動。
楽しみでっす。
帰宅後は・・・
学ぶですよぉ~~~
ではっ。行ってきまっす。
(`・ω・´)
2010年06月12日
教育実習第二クルー終了♪
昨日で教育実習10日間が終了しました。
来週から折り返しです。
早いですねっ。
先週は4コマ授業させて頂きました。
回数を重ねるごとに
難しさも出てきますが、子どもを乗らせれたの時の
喜びが最高でっす。
キラキラと意欲燃える瞳を見ると
熱くなるっす。
(`・ω・´)
KAZ!
来週も気合い入れるっす。
来週から研究授業+通常授業が入ってくるので
めちゃ忙しいでしょうねっ。
乗り越えるっす。
来週から折り返しです。
早いですねっ。
先週は4コマ授業させて頂きました。
回数を重ねるごとに
難しさも出てきますが、子どもを乗らせれたの時の
喜びが最高でっす。
キラキラと意欲燃える瞳を見ると
熱くなるっす。
(`・ω・´)
KAZ!
来週も気合い入れるっす。
来週から研究授業+通常授業が入ってくるので
めちゃ忙しいでしょうねっ。
乗り越えるっす。
2010年06月11日
教育実習10日目
おはようございまっす。
日に日に起床時間が遅くなっているKAZでっす。
少々ダレ過ぎでしょうか。(汗)
反省。
今日行けば 第二クルー終了です。
ここまで4科目の授業をさせてもらいました。
いずれも・・・
アタフタ
まわりが見えていません。
しかし・・・それを経験できた!って思いです。
(`・ω・´)
明日からの土日でいよいよ!
研究授業の準備を開始するっす。
寝れるかな?(汗)
今日も元気にいきまっしょい♪
日に日に起床時間が遅くなっているKAZでっす。
少々ダレ過ぎでしょうか。(汗)
反省。
今日行けば 第二クルー終了です。
ここまで4科目の授業をさせてもらいました。
いずれも・・・
アタフタ
まわりが見えていません。
しかし・・・それを経験できた!って思いです。
(`・ω・´)
明日からの土日でいよいよ!
研究授業の準備を開始するっす。
寝れるかな?(汗)
今日も元気にいきまっしょい♪