zamuza2のブックマーク (26)

  • 中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様|ガジェット通信 GetNews

    ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでもかなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した新しいバージョンの「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、意味不明のパーツがたくさん付け加えられています。 ●

    中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様|ガジェット通信 GetNews
    zamuza2
    zamuza2 2011/01/31
    ぶっちゃけGガンのネーデルとかよりはずっとマシなデザインではある、ドラゴンガンダムのかっこ良さと違って何故自ら悪役デザインにしたしって感じは凄いけどw
  • SYNODOS JOURNAL : どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也

    2010/9/100:0 どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也 排外主義(移民や外国製品の国内流入に対する否定的態度)、より一般的には「ナショナリズム」は、しばしば思想や理論的研究の対象となってきた。有名なB.アンダーソンの『想像の共同体』では、「国民」の誕生(国というまとまりがメディア上で成立する過程)に焦点が当てられたが、近年では人間の国際移動(移民)が様々な地域で活発化していることを背景に、排外主義の浸透に注目が集まっている。 排外主義については、一部の急進的グループ(日では「在特会」があてはまるだろう)の行動が報道されるなどをきっかけとして、メディアを通じて様々なコメントが聞かれることがある。が、多くは経験的証拠をもとにしたものというよりは、漠然とした印象にもとづいたものであることが多い。 しばしば聞かれるのは、「失業者や貧困層が右傾化し、排外主義的態度を

    zamuza2
    zamuza2 2011/01/25
    ハッキリしたことがわかってないから言えない。当たり前の事なのに、だから発言力がない。むつかしいのう
  • JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 03:59:30 JSF @obiekt_JP RT @hazuma: ぼくが経験している事実のひとつ。ぼく自身は規制反対を明言しているにもかかわらず、猪瀬直樹氏と対談しているだけで反対派から罵詈雑言ツイートが沢山くる。他方、規制反対を明言しても、規制推進派からはほとんど同様のツイート来ない。この非対称性について、みなさんはどうお考えなのかしらw 2011-01-03 09:41:03

    JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた
    zamuza2
    zamuza2 2011/01/04
    この件で思うのは「行政もおかしい」って事。この人のような”普通の感覚”であの条文は有り得ない。こういう意見に詳しい人間を審議会入りさせて、逆にパラ読み官僚は排除するのが理想型だと思う。
  • あなたの文章を私は読んでいます - Chikirinの日記

    匿名でブログ書くのって悪くないと思う。 残念ながらちきりんブログはもはや匿名ブログとはいえません。 リアルな私を知っている人でこのブログを読んでいる人はたくさんいます。当然そういう人に読まれることを意識して書いています。 けれど、誰にも言わず、完全な匿名でブログを書いている人もいるし、書くこともできるでしょう。 匿名でブログを書いていると最初は誰も読んでくれません。だから反応が欲しい人には続けるのがつらいかもしれない。 けど、書き続けていれば必ず誰かが継続的に読んでくれるようになります。 大人気ブログになったり、アクセスがすごく増えたりすることはないかもしれない。過疎ブログのまま何年も過ぎるかもしれない。 それでも“必ず誰かが”読んでくれるようになります。 完全に匿名でブログを書くと、自分の思うことをそのまま素直に表現できるはず。 誰にも遠慮せず、誰にも羞恥心を感じず気遣いもせず、思うがま

    あなたの文章を私は読んでいます - Chikirinの日記
    zamuza2
    zamuza2 2011/01/02
    毎日20人自分の発言に耳を傾ける。確かに学校の講師でさえヘタしたら…ねえ。そう思うと凄い。ニコ動で安定して再生数千位の動画を見てても「そんなに人いない?」と思った事がある。コメントだけでも50人は居る
  • 新卒で海外就職 in Europe!: 「自分さえ我慢すれば」というが、「あなたに我慢して欲しくない」人がいる

    Sunday, August 1, 2010 「自分さえ我慢すれば」というが、「あなたに我慢して欲しくない」人がいる Share | 我慢を美徳とすることは、自由をダンピングにすることに等しいことです。「自分さえ我慢すれば」と、残業をしてしまうと、徐々に残業が常態化されてしまいます。結果的に、自分だけでなく、自分の友人や子供さえも我慢しなければいけない社会が出来てしまいます。そろそろ、こんな我慢大会はやめにしませんか? 残業をすることは、自由をダンピングにすることに等しい   ダンピング(不当廉売)とは、競合他社に不利益を与えることを目的とし、製品やサービスを不当に安い価格で販売することです。このダンピングとは、企業が提供する製品やサービスに限ったことではありません。労働者の「労働力」という「サービス」も、日では異常なほど頻繁にダンピングされています。   企業内でも、労働市場でも、労働

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/31
    我慢して他の人におっかぶせたらダメだよね。
  • 新卒で海外就職 in Europe!: 英語の勉強法における「守破離」

    Thursday, October 21, 2010 英語勉強法における「守破離」 Share | 私は、英語で会議に参加して議事録を取ることが出来るし、英語でプログラミングやスロバキア語の勉強が出来るし、英語で書かれた契約書を読むこともできるし、英語で普通に世間話を楽しむことが出来ますし、英語でエクセルの研修を与えることも出来ます。 それでも、私は英語に自信がありません。皮肉でも自慢でもなく、当に英語が伸びず、日々勉強しているのです。 「英語を話せる」とは何か? まれに、twitterでどうやったら「英語が話せるようになりますか?」「英語が出来るようになりますか」などと言った英語に関する質問がきます。その時、私はいつも「あなたにとって”英語が話せる”とは何ですか?」と質問を返しています。意地悪に聞こえるかもしれませんが、英語修得において、実はこれが非常に重要なことなのです。

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/31
    参考にしたい
  • 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 | WIRED VISION

    前の記事 iPod Nano腕時計のいろいろ:10ドルの自作品も 豪華なプライベートジェット、内部を拝見:ギャラリー 次の記事 統計よりも「1人のストーリー」が有効な理由 2010年9月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 米軍のヘリコプターで救済されたパキスタンの洪水被害者たち。画像はWikimedia [チリの鉱山で起きた事故は、人々の高い関心をひきつけている。一方で、パキスタンの洪水は、大規模な被害であるにもかかわらず十分な関心が喚起されていない。その背景についての考察。] 筆者の著書『How We Decide』[邦訳は一流のプロは「感情脳」で決断する(アスペクト刊)]から、ある研究を引用しよう。(人間の判断や意志決定について研究する非営利機関Decision Researchの創設者である

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/30
    「身元の分かる被害者効果」が存在することは、同情の気持ちが自然に涌いてこないとき=1人1人を特定できないほど多くの被害者が出ているときこそ我々は余計に思いやりの心を働かせる必要があることを示している。
  • 都青少年条例可決…反対派はなぜ敗れ去ったのか? - アニオタ保守本流

    さる13日に都議会総務委員会で”東京都青少年健全育成条例改正案日(以下都条例)”が可決された。それを受けて日15日、東京都議会定例会会議で正式可決、成立した。条例は来年7月に施行されることが決まった。 当ブログでも過去記事等でこの問題を取り上げた経緯から、そして一介のアニメオタクとしてこの条例の行方を”非実在青少年騒動”の時分よりウォッチし続けてきた。このたび、条例が可決成立されたことを受け、この条例の賛否は取り敢えず置いておくとして、明治大学准教授の藤由香里氏等を中心として行われた一連の反対運動が、なぜ条例の可決を阻止できなかったのか、そして”非実在青少年騒動”の折に条例反対を表明した民主党が何故賛成に転向するのを阻止できなかったのか、考察してみたいと思う。 1.条例の”拡大解釈”を危惧…じつは賛成派の格好の口実に 前述の藤氏はこの条例反対の最大の理由として、この条例の拡

    都青少年条例可決…反対派はなぜ敗れ去ったのか? - アニオタ保守本流
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/30
    何故堂々とエロ漫画を守ると言えなかったのか?/血の苦手な人にスプラッタを見せる道理があるか?需要や権利が存在するという主張と内容の公示は全く関係がない。むしろ当然の配慮をなぜ考えられないのか?不思議だ
  • 鏡の中の石原慎太郎 その2 - シートン俗物記

    今回の出来事を象徴するキャラクター、「肉屋に師事するブタ」 このエントリーは 鏡の中の石原慎太郎 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20101221/1292940554 の続きです。 やたらアクセスが増えたと思ったら、blogosか…。なんか、blogosの選択に少々疑問を覚えんでもないが、まぁ、仕方ないね。 まず、私は 「漫画規制(表現規制)に反対」ですよ。 私が問うているのはそんな事ではありません。前回のエントリーを読んで貰えば判る事なんですけどね。 では、デバッグを。 aceさん >そういう作品を堂々と売ってもええじゃないかって 私はいいと思いますよ。堂々と売っても。問題はそんなところにありませんから。 NetCatさん >漫画好きが全員レイシストであるという仮定は何処から来た? 脚注を読みなさい。 >性差別はダメで殺人や傷害詐欺は問題無いのか あるに決

    鏡の中の石原慎太郎 その2 - シートン俗物記
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/28
    前エントリ「大概の漫画にはそんな必然性も意図も無いだろう。それを“娯楽”として楽しめる背景には根深い性差別が横たわっているだろう、と思う。」/本質は無理解や無知で、性差別だけの問題ではないと思う。
  • ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 24日午後1時45分ごろ、東京/築地の交差点で、自転車に乗って信号待ちをしていたら、いきなり後ろから引きずり倒された。 2010-12-25 03:25:17 烏賀陽 弘道 @hirougaya 2)一体なんだと思ったら、後に停車した銀色のベンツを運転していた(と後で聞いた)30代の男が「唾吐いた!唾吐いただろう!」とわめき散らしている。そいつが後ろから引きずり倒したのだった。 2010-12-25 03:26:47

    ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/25
    んー、ブクマコメ見ると信憑性の問題はあるのか?秋葉原でのノルマ http://www.ombudsman.jp/policedata/100706.pdf 見ると一応救援センターの番号入れるとか、ICレコーダー持つ自衛策は取ってもいいとは思うけど。
  • nokunoの日記

    nokuno Software Engineer at a Web Company. Interested in Natural Language Processing, Machine Learning, and Data Mining. Skillful in C/C++, Python, and Hadoop.

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/25
    効率的な労働者を罰する一方で、時間単価で残業代を支払うことは惰性と引き伸ばしを推進します。
  • 面接茶番劇を生み出しているのは面接官じゃない

    面接茶番劇マニュアルが産み出すクソ労働環境 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-283.html 自分のブログで書いたら炎上しそう、というか今後のアレに響くからびびってこっちに書きます。 面接茶番を企業のせいにしても始まらない日の面接茶番劇を作り上げているのは何もクソ企業が原因というわけではない。 もちろん面接する時に、休みや仕事の内容、給料について聞くのが当たり前なんだ。 しかし、面接しようと決意した人が、大手リクナビといった日の腐った体質のサイトを参考にしてしまうと、はっきりいって聞けなくなるのは当然。 休みや給料、残業等を聞いてはいけないという雰囲気を作り上げている最たる悪だ。 それでも私達の多くは起業する勇気はないし、それ相応のリスクがあるわけで、どこかの企業のどこかの歯車の中に入り込む為に努力するだろう。 だけど、そろそ

    面接茶番劇を生み出しているのは面接官じゃない
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/22
    面接や就職には気をつけてきちんと立ち向かわないとダメなんだなあ・・・そんな環境にうんざりする
  • 「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」

    Kino Toshiki @Kino_Toshiki 私はいかにしてブラック企業から残業代を取り返したかシリーズ(1)まず、面接時に「うちは残業代は出ないのでね」とはっきり言われていたんだが、まあ当に未払いにされたら後から請求すりゃいいや、ブラック企業上等だぜ、と受け流す(笑) Kino Toshiki @Kino_Toshiki (2)入社日、書面による労働契約書の締結と就業規則の閲覧を求めたが、「うちにはそんなもんねえよ」と一蹴(笑)なんだこいつら絶対36協定とか結んでないな、と確信。雇用契約書についてはその後何度も要求したが会社相手にせず。

    「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/19
    ブラック企業こえー…
  • 都条例改正問題 12/9都議会 総務委員会レポート

    sana(@801)さんによる12/9都議会 総務委員会で行われた青少年育成条例に関する都議発言レポート 松下都議(民主党) http://www.015.bz/ 吉田理事(共産党)http://members.jcom.home.ne.jp/yoshidanobuo/ 西崎都議(生活者ネットワーク・みらい) http://nishizaki.seikatsusha.net/ 小山都議(民主党) http://www.koyama.be/ 続きを読む

    都条例改正問題 12/9都議会 総務委員会レポート
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/17
    『性の健全な判断能力を妨げる』とは具体的には?」 公明・谷村理事他野次「家に帰って考えろ」「そこわかってないんじゃかみ合わないよ」 聞くに堪えかねた傍聴「静かに聞けよ」「誰に対して物を言っているんだ!
  • 東京都の条例がゲームにまで及ばなかったのはCEROが機能していたから : はちま起稿

    東京都の条例がゲームにまで及ばなかったのはCEROが機能していたから 都条例がゲームにまで及ばなかったのはCEROのおかげ ◆Twitter / Kiyoshi Shin 新清士: ちなみに、今回の東京都の条例の話は、当初はゲームの暴 ...◆ 76 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 17:33:54 ID:4jbhdu3B0 CEROについては、よく誤解されますが、ゲームの表現自由を守る機能も持っています。業界主導の自主レーティングがあるために、いきなり、条例といったような乱暴な話にならないのです。青少年保護条例などを持つ自治体の条例は、ゲームの場合はCEROに準拠する形が取られるのが一般的です CEROの基準は、一般に公開されていませんが、これは問題とすべき暴力的な表現が時代によって変わる事がわかっているためです。トレーニングを受けた一般の

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/17
    都条例改正問題 12/9都議会 総務委員会レポート ttp://togetter.com/li/77163 松「『その他の画像』とは具体的には?」 浅「ゲーム・CGを想定している」
  • 非実在有害図書 - 内田樹の研究室

    東京都青少年健全育成条例について基礎ゼミの発表がある。 「表現に対する法的規制」というものについて私は原理的に反対である。 ふつうは「表現の自由」という大義名分が立てられるけれど、それ以前に、私はここで言われる「有害な表現」という概念そのものがうまく理解できないからである。 まず原理的なことを確認しておきたい。 それは表現そのものに「有害性」というものはないということである。 それ自体有害であるような表現というものはこの世に存在しない。 マリアナ海溝の奥底の岩や、ゴビ砂漠の砂丘に、あるいは何光年か地球から隔たった星の洞窟の壁にどのようなエロティックな図画が描かれていようと、どれほど残酷な描写が刻まれていようと、それはいかなる有害性も発揮することができない。 「有害」なのはモノではなく、「有害な行為」をなす人間だからである。 全米ライフル協会は「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」と主

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/16
    まとめると・マスコミのコメンテーターは根拠もない妄言吐き 統計出せねえなら黙ってろよ 有害な人間はいても有害な表現はねえ
  • 東京都「青少年・治安対策本部」の設置について

    「青少年・治安対策部」の設立経緯を新聞記事検索で追ってみた。文責:後藤和智(@kazugoto)。また、新聞記事は、アット・ニフティの新聞記事検索の結果を元に作成しております。

    東京都「青少年・治安対策本部」の設置について
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/13
    規制派の一部…まあ、根のような根でないようなアレなとこだけど
  • 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

    kenji @KITAMACHI 都条例改正案についで。都民どころが、日人ではない私が口を出せる立場ではないですが、しょぼい日語でちょっと…台湾の話をしよう。 2010-12-12 22:32:35

    都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
    zamuza2
    zamuza2 2010/12/12
    >が、台湾漫画が何年も経たない内に数が減っていき、生き残ったのは日本の漫画だけになりました。 / 大体は知ってたけどこの事は初めて知った。やはり一度やられたら元に戻るのは難しいんだろう。何とか抵抗せねば
  • 既視感のある青少年健全育成条例についてのコメント - 内田樹の研究室

    東京都の青少年の健全な育成に関する条例の制定をめぐって、表現規制についての議論がさかんである。けれども、「有害な表現」とは何かという根の問題は主題的には問われていない。 最初に確認しておきたいのは、「それ自体が有害な表現」というものは存在しないということである。 どれほど残虐で猥褻な図画や文字であっても、マリアナ海溝の底や人跡未踏の洞窟の中に放置されているものを「有害」と呼ぶことはできない。どのような記号も人間を媒介とすることなしには有害たりえないからである。全米ライフル協会の定型句を借りて言えば、有害なのは人間であって、記号ではない。 「有害な表現」というのは人間が「有害な行為」をした後に、「これが主因で私は有害な行為に踏み切りました」とカミングアウトしてはじめてそのように呼ばれることになる。 有害な行為の実行に先んじて(有害な行為抜きで)、存在自体が有害であるような記号というものは存

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/10
    欧米「日本を見習いたい」石原「欧米を見習え!宗教のおかげでしっかりしている」 おーい!山田くーん!こいつから役職もってっちゃって! ほんと有害政治家は規制されるべき。人権週間に差別発言したし。
  • きび談語:「テレビにも同性愛者が平気で出るでしょ… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    テレビにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている」。石原慎太郎都知事の発言だ。毎日新聞の都内版で小さく報じられている。事実ならば同性愛者差別であり、物の失言だ▲インターネット上では既に多くの読者が批判している。これは漫画、アニメなど架空のキャラクターによる性描写規制で賛否が分かれる「都青少年健全育成条例案」を巡る発言だ。安易な規制の先に何が待っているか。危惧したのは僕だけじゃないはずだ。【石戸諭】

    zamuza2
    zamuza2 2010/12/08
    ちなみに都議会で福士都議に発言の真意を質問されてスルーしました。