エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新卒で海外就職 in Europe!: 英語の勉強法における「守破離」
Thursday, October 21, 2010 英語の勉強法における「守破離」 Share | 私は、英語で会議に参加して議事... Thursday, October 21, 2010 英語の勉強法における「守破離」 Share | 私は、英語で会議に参加して議事録を取ることが出来るし、英語でプログラミングやスロバキア語の勉強が出来るし、英語で書かれた契約書を読むこともできるし、英語で普通に世間話を楽しむことが出来ますし、英語でエクセルの研修を与えることも出来ます。 それでも、私は英語に自信がありません。皮肉でも自慢でもなく、本当に英語が伸びず、日々勉強しているのです。 「英語を話せる」とは何か? まれに、twitterでどうやったら「英語が話せるようになりますか?」「英語が出来るようになりますか」などと言った英語に関する質問がきます。その時、私はいつも「あなたにとって”英語が話せる”とは何ですか?」と質問を返しています。意地悪に聞こえるかもしれませんが、英語修得において、実はこれが非常に重要なことなのです。
2010/12/31 リンク