タグ

newspaperに関するyyamaguchiのブックマーク (49)

  • 読売新聞のコラムが秀逸すぎて言葉も出ないと絶賛の嵐「何でこんなすごい文章が書けるんだ」

    Maxフライ @hede1134 今も竹内さんが書いてるのかな「編集手帳」と思ったらやっぱり変わらず竹内さん。 info.yomiuri.co.jp/media/yomiuri/… この人は奇才・変人・天才を掛け合わせた唯一無二の方で誰にも真似出来ません。 twitter.com/takeda_cfo/sta… 2017-02-15 17:42:52 リンク 読売新聞社の会社案内サイト「読売新聞へようこそ」 読売新聞のコラム:会社案内サイト「読売新聞へようこそ」 読売新聞には、筆力の優れたベテラン記者が様々なコラムを書いています。編集手帳、よみうり寸評など、読売新聞の代表的なコラムを、筆者の思いを交えてご紹介します。 1589

    読売新聞のコラムが秀逸すぎて言葉も出ないと絶賛の嵐「何でこんなすごい文章が書けるんだ」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/18
    「今も竹内さんが書いてるのかな「編集手帳」と思ったらやっぱり変わらず竹内さん。 … この人は奇才・変人・天才を掛け合わせた唯一無二の方で誰にも真似出来ません。 」
  • 『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話

    暖簾⋈日常用 @noren_tweet 遅れながら、新聞なう。 …といっても、普通紙じゃなくて地元紙の別売紙面から。 「君の名は。」ヒットの裏側。 制作会社の川口社長を取材してるんだけど、内容がエグい。 大々的に推したい。 2016-10-04 08:50:47 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "「新海さんは天才。いずれ大ヒットを生む」とほれ込んだ。 ところが、第一作「ほしのこえ」(02年)を紹介してもらおうとテレビ局などを回ったが、「無名の新人の作品は受けられない」と断られた。 「嫌々引き受けてもらっても新海さんは幸せになれない」。 自社でDVDを製造した。" 2016-10-04 08:55:03 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "大々的な宣伝はなかったのに、作品の予約は2万5千に達した。 最終的に12万を売り上げた。 その後、伊藤忠はアニメ事業から撤退。 川口氏は

    『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/10/08
    「ソースはこちら。 2016年10月4日付の、中国新聞SELECT。 広島の地方紙、の別売版。(夕刊が廃止された代わり) 」
  • 朝日新聞「(わたしの紙面批評)憲法改正巡る報道 生活者が是非判断できる素材提供を」記事掲載前後の出来事

    西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida (わたしの紙面批評)憲法改正巡る報道 生活者が是非判断できる素材提供を 西田亮介さん(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160521-… #Yahooニュース 2016-05-21 07:59:32 西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida わたしの紙面批評でたのか。やってみてわかったのは、やっぱり朝日新聞には、今でも「載せられない内容」があるということだ。「現政権の非立憲性については、学界でも異論がある」というニュアンスの一行はどうやってもいれられなかった。井上達夫先生や九大井上先生の論を挙げながら説明した。 2016-05-21 08:05:21 西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_N

    朝日新聞「(わたしの紙面批評)憲法改正巡る報道 生活者が是非判断できる素材提供を」記事掲載前後の出来事
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2016/05/21
    「記事を執筆した西田亮介・東工大准教授のツイートをまとめました。」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 記者のソーシャルメディア利用をどうコントロールするのか - 新潟日報モア

    No Cookie. Cookieを有効にしてください 新潟日報モアでは、各サービスの利用者を判別するために、ブラウザー(Internet Explorerなど)に保存される「クッキー(Cookie)」の情報を使用しています。 サイトをご覧いただくためにはクッキーの設定を有効にしていただく必要があります。 お使いのブラウザーやパソコンの設定で、クッキーが使用できない状態になっていると、サイト内のコンテンツをご覧いただくことができません。 URLを直接入力された場合は、URLが正しいかどうかご確認ください。 クッキーが無効になっているケースとしては、以下のような場合があります。 お使いのブラウザーでクッキーが無効になっている お使いのブラウザーで、クッキー自体は有効だが、新潟日報モア(niigata-nippo.co.jp)のクッキーを受け付けない設定になっている セキュリティーソフトやファ

    記者のソーシャルメディア利用をどうコントロールするのか - 新潟日報モア
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/12/05
    「朝日が内包させている、社と記者の間のソーシャルメディア上の緊張関係は、新潟日報と匿名で暴言を続けていた元部長の間にはなかったと思います」
  • 毎日新聞石戸記者による「ソーシャルメディアと新聞」@法政大

    法政大学社会学部のウェブジャーナリズム論にゲスト講師に来て頂いた、毎日新聞デジタル報道部石戸記者による「ソーシャルメディアに」をまとめました。ソーシャル時代になり、新聞社が考えるニュースがゆらぎ、新しいとは何か考える必要がある、記者は質的な問いと、価値観が大切と指摘しています。

    毎日新聞石戸記者による「ソーシャルメディアと新聞」@法政大
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/11/28
    「法政大学社会学部のウェブジャーナリズム論にゲスト講師に来て頂いた、毎日新聞デジタル報道部石戸記者による「ソーシャルメディアに」をまとめました。」
  • 上越支社報道部長が中傷書き込み|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/11/25
    「過去の書き込みなどについても調べた上で、一両日中にも社としての対応を決定し、公表する。」参考:47news→http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112501001648.html
  • 東京新聞:週のはじめに考える 傍らに、マサがいる:社説・コラム(TOKYO Web)

    「来年もやれば勝てると思います。今年は当に不運だったので。当に運がないなあって。けがもね、肩とか肘じゃなくて、ひざひねったり、突き指したり、変なのばっかし。投げればまだまだいけると思う」

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/10/27
    「「過酷にしない。余力を持つ。背伸びをしない。伸びきらない。毎日やっても苦痛にならないことをする。できる方法を考える。できないことをしないのが、長続きの最大の秘訣(ひけつ)」と彼。」
  • 原動力は「惑星直列」 アサヒ・コムはこうしてできた:朝日新聞デジタル

    記事[原動力は「惑星直列」 アサヒ・コムはこうしてできた]のページです。

    原動力は「惑星直列」 アサヒ・コムはこうしてできた:朝日新聞デジタル
  • 読売新聞流ペヤングの作り方が激ウマ!? お湯を捨てないだけでペヤングがあっさりラーメンに大変身!

    » 読売新聞流ペヤングの作り方が激ウマ!? お湯を捨てないだけでペヤングがあっさりラーメンに大変身! 特集 昨年の異物混入問題から、約半年ぶりに復活したまるか品の大人気商品といえば、『ペヤングソースやきそば』だ。販売が再開してすぐに、全国各地でイベントが大盛り上がりになるなどし、日を代表する大手新聞社「読売新聞」もその様子を報じた。 ──だが、読売新聞が自社のニュースサイト「読売ONLINE」で掲載しているペヤングの作り方が “どこかおかしい” とネット上で話題になっているのだ。 最初に報じたときには「お湯を注ぐと店内にソースのにおいがたちこめた」と書き、その後に一部修正。修正後は「麺をすするとソースのにおいがたちこめた」と書いているのだが、肝心な “湯切り” の部分が書かれていないのだ。 ネット上では「適当な記事だな」といったコメントが多く見受けられるが、はたして大手新聞社である読売

    読売新聞流ペヤングの作り方が激ウマ!? お湯を捨てないだけでペヤングがあっさりラーメンに大変身!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/06/09
    「日本語の表現を工夫し、問題を起こすこともなく、見事に絶品の「読売新聞流ペヤングの作り方」を教えてくれた読売新聞の記者の方には心から敬意を表したい。」
  • 朝日新聞上層部、「低線量被曝による鼻血の可能性が否定されている」との表現を盛り込むことを拒否

    竜田一人 @TatsutaKazuto 今日の『プロメテウスの罠』第13回に関しましては、私も再三にわたり「低線量被曝による鼻血の可能性は、専門家の一致した見解として否定されている」という意味の文言を、文中に入れていただけるようお願いしておりました。この連載には、今こそ、それを明言する責任があると考えたからです。 2014-11-18 14:13:51 竜田一人 @TatsutaKazuto その要望につき、関根記者にもご苦労をかけ、ご尽力いただきましたが、文章構成の都合上、また朝日新聞上層部の見解として「鼻血の可能性を否定できないとする意見もある」との事で、今回掲載の文のような表現となりました。私の力及ばず、風評や不安に苦しんだ皆様には申し訳なく思っております。 2014-11-18 14:14:33 竜田一人 @TatsutaKazuto ちなみに朝日新聞上層部が「専門家」の反対意

    朝日新聞上層部、「低線量被曝による鼻血の可能性が否定されている」との表現を盛り込むことを拒否
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/11/18
    「その板挟みとなってご苦労おかけした関根記者には、感謝の念こそあれ、不満は少しもありませんが、この上まだ、著しくバランスの偏った両論併記で風評払拭の機会を逃す朝日新聞には、失望を禁じえませんでした。」
  • 8月6日の縦読み、バズってるけど、熱いのは中国放送だからな

    8月6日の縦読み、バズってるけど、熱いのは中国放送だからな 8月6日は原爆の日。広島にとって特別なこの日、広島県内で配られた新聞各紙のテレビ番組表(ラテ欄)が話題を集めました。プロ野球・広島―中日のナイター中継。左端の文字列を「縦読み」すると…

    8月6日の縦読み、バズってるけど、熱いのは中国放送だからな
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/08/07
    「この感慨深い縦読みを仕込んだのは、この中継を放送する地元・広島のテレビ局、中国放送(RCC)報道制作局スポーツ部の桑田晋吾さん。」
  • 元毎日新聞主筆の「STAP細胞」記事が波紋 「科学論文として不正かどうかは視野の狭い研究者の内輪話」

    「STAP細胞」論文で指摘されている捏造・改ざんについて、元毎日新聞主筆の菊池哲郎氏が福島民報で書いた、2014年4月16日配信の論説記事がインターネット上で波紋を広げている。 騒動を「オヤジ」たちの「未熟な若者つぶし」と言い切り、科学論文として不正かどうかは「内輪の話」と切り捨てているのだ。 「要はSTAP細胞ができるかどうかだけ」 「【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない」と題した記事で、菊池氏は一連の騒動に「日社会の重大な欠陥」をみると指摘する。既得権益に凝り固まった周囲の「オヤジ」たちが、論文の書き方のルールといった「既存社会の正しさ」を得意げに並べ立てているといい、その姿を「自己保身と未熟な若者つぶしに全力を挙げている」と批判した。 菊池氏は小保方氏が追及されている論文内の捏造や改ざんについても独自の見解を示し、「要はSTAP細胞ができるかどうかだけである。科学論文として不正

    元毎日新聞主筆の「STAP細胞」記事が波紋 「科学論文として不正かどうかは視野の狭い研究者の内輪話」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/18
    「菊池氏の記事は地方紙にもかかわらず17日16時時点で3000回以上ツイートされるなど大変な反響を呼んでいるが、寄せられているコメントの多くが批判的なもの」
  • えふしんさんのコメント - 福島民報社 - 【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日)...

    【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日) STAP細胞をめぐる小保方晴子さんの騒動を見ていると、日社会の重大な欠陥を見ているような気がして仕方がない。...

    えふしんさんのコメント - 福島民報社 - 【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日)...
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/16
    ツイッターよりもコメント欄に賛同派が多く見られる。どうすればこの記事に賛同できるのかまったく理解できない。まさに小保方陣営の「目論見通り」「大成功」。
  • 【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日) | 県内ニュース | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/16
    「要はSTAP細胞ができるかどうかだけである。科学論文として不正かどうかなど、どうでもいい視野の狭い研究者の内輪での話だ。」
  • STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    STAP細胞騒動に関してこんな記事を目にしました。【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日)というタイトル。福島民報の「菊池哲朗の世相診断」で、執筆者は元毎日新聞社主筆。理研発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子氏に対する状況を「いじめ」とし、オヤジの役割は前向きに励まし協力することだと訴えています。 遠目には、頼りなさそうだが頑張っている若者を、既得権益に凝り固まったようなオヤジどもが寄ってたかっていじめているようにしか見えない。論文の書き方のルールだとか、都合のいいデータだけそろえる科学者がやってはいけない初歩的心得違いだとか、得意げに既存社会の正しさを並べ立てている。登場するオヤジどもはほぼ全員、ケチをつけることに関しては一生それだけにかけてきたような技を駆使して、自己保身と未熟な若者つぶしに全力を挙げている。嘆かわしい限りではないか。 要はSTAP細胞ができるかどう

    STAP細胞「論文不正は内輪の話」というオヤジが若者をダメにする(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/16
    「理研の名前でリリースを出し、割烹着で話題を演出し、問題が見つかったら「未熟だ」と切り捨てるのは、若者を都合よく組織のために利用している。そして問題の本質を曖昧にする。こういうオヤジが若者をダメに」
  • 就活:採用の「裏方」たち/下 大学のキャリア支援センター 孤独な闘いに「伴走」 /東京 - 毎日新聞

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/31
    「磯野さんは、毎日新聞社に33年勤務。経済部記者や紙面審査委員長などを務め、3年前に支援センターの副センター長に就任」「デスクになればチェックするのが仕事だ。その経験が、キャリア支援で大いに役に立つ」
  • 『記者たちは海に向かった』 - 半径10kmのジャーナリズム - HONZ

    記録を残すとは、時に残酷なものである。 書の表紙をめくると、そこには一枚の写真が掲載されている。カメラに向かって微笑む、福島民友新聞の6人の記者たち。撮影されたのは、2011年3月9日。後方には激震と津波によって後に消失してしまう「ろうそく岩」もそびえ立つ。そして6人の運命が、やがてジグソーパズルのようにバラバラに引き裂かれていくことを、彼らはまだ知らない。 記録を残すとは、時に希望を生み出す。 2011年3月12日の福島民友新聞の社説は、このような書き出しで始まる。 <私たち福島県民にとって、これまでに経験したことがない、想像を絶する揺れだった。> 一次資料もなく、被害状況も分からず、周囲が安否確認をしているさなかに書き出された文章は、助け合い、支え合うことへの呼びかけを目的とし、多くの被災者の元へと届けられた。 だが、このわずか3日ほどの間に、福島民友新聞の中では想像を絶するドラマが

    『記者たちは海に向かった』 - 半径10kmのジャーナリズム - HONZ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/11
    「震災そのものを描くのではなく、震災に直面した人々を描く。同じ共同体の中で人間関係を築くことによって形成される地方紙ジャーナリストとしての役割を、著者もまた同じジャーナリストとしてループさせた」
  • 朝日・木村社長「朝夕刊セット主義からの脱却を」「取材部門で別会社設立へ」 - edgefirstのブログ

    昨年の新年あいさつで「若者に紙は届かない」「デジタルに対応できない記者は仕事を失う」など刺激的なメッセージを放った朝日新聞の木村伊量社長。今年1月6日に行われた新年祝賀会のあいさつでも、消費税増税を控えた今年を決戦の年と位置付けており、不滅のジャーナリズム精神を未来に引き継ぐ強い使命感と覚悟を全社員に求め、経営基盤強化のため「聖域なき構造改革」を強く訴えた。昨年に引き続き、気になった発言をいくつか抜粋して紹介したい。 なお、全文は業界紙・新聞情報の1月8日などに掲載されており、「新聞オンライン.COM」で525円で購入することが可能だ。 [電子版購入]⇒2014年1月8日 - 電子版新聞の販売・購読ポータルサイト - 新聞オンライン.COM 異次元の販売支援 4月からの消費税増税への対応は、いよいよ番を迎える。販売については消費税対策と構造改革を一体のものとして進め、今月から全国のASA

    朝日・木村社長「朝夕刊セット主義からの脱却を」「取材部門で別会社設立へ」 - edgefirstのブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/01/18
    「一群の専門記者集団を擁する編集プロダクション「朝日メディアコンテンツ社」(仮称)を設立し、社外の優れた人材を機動的に活用する体制づくりを目指す」
  • 長谷部恭男氏へのインタビューが「伝えた」もの

    12月20日付けで朝日新聞デジタル版に掲載された憲法学者・長谷部恭男氏へのインタビュー http://digital.asahi.com/articles/DA2S10889331.html?iref=comkiji_redirect と、その手法をめぐる一連のツイートを収録しました。

    長谷部恭男氏へのインタビューが「伝えた」もの
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/12/21
    「その手法でなければ引き出せなかった言葉なのか、その「あえて」感が読み取れないまま、むしろ炎上商法的に記事が広まる/読まれることで損なわれるものの方が大きいのではないか」