2014年8月2日のブックマーク (16件)

  • 中国の恐怖の債務比率が米国を軽々と跳び越えようとしています - 今日の覚書、集めてみました

    China's terrifying debt ratios poised to breeze past US levels (中国の恐怖の債務比率が米国を軽々と跳び越えようとしています) By Ambrose Evans-Pritchard Economics Telegraph Blog: Last updated: July 22nd, 2014The China-US sorpasso is looming. I do not mean the much-exaggerated moment when China's GDP will overtake America's GDP - which may not happen in the lifetime of anybody reading this blog post - as China slows to more pede

    中国の恐怖の債務比率が米国を軽々と跳び越えようとしています - 今日の覚書、集めてみました
  • ((((;゚Д゚))))ついに新疆ウイグルに「人民解放軍」の車両数百台!!!キター : ジャックログ 2chJacklog

    1: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 05:09:15.82 ID:oKc1p7LE0.net BE:252675218-PLT(15000) ポイント特典 ウイグルに「人民解放軍」の車両数百台、取材中に強制退去 先月28日に大規模な襲撃事件があった中国新疆ウイグル自治区のヤルカンド付近をJNNのクルーが取材しました。現場付近には、ヤルカンドへ向かう中国人民解放軍の車両、数百台が走行するなど物々しい雰囲気で、JNNクルーは強制退去させられました。 カシュガルから襲撃事件があったヤルカンド県に向かう途中、JNNのカメラが捉えたのは、数百台もの中国人民解放軍の車両です。車には、兵士の姿が見られ、補給物資などを運んでいるものと思われます。高速道路の出口では、警察による検問所が設けられていました。 クルーは、人確認証やパスポートの提示を要求され、外国人はここから

    ((((;゚Д゚))))ついに新疆ウイグルに「人民解放軍」の車両数百台!!!キター : ジャックログ 2chJacklog
  • 【お金は知っている】消費税増税は財政悪化の元凶 首相は財務官僚と対峙すべき

    消費税増税後の景気動向について、政府と日銀が楽観論を盛んに流しているが、内部では「当に大丈夫だろうか」という声がある。大営発表同然の「公式発言」もニュアンスは微妙に変化している。 例えば、日銀政策委員会の石田浩二審議委員は29日の講演で、景気の現状は底堅いと言いつつ、「実質賃金の減少か消費全体にじわじわと影響してくる可能性もある」と、慎重な言い回しながら政府、日銀を通じて初めて慎重な見方をにじませた。 日銀幹部の公式発言は事前に日銀内で検閲を受けなければならない。増税によるデフレ圧力をはるか前から欄などで指摘してきた筆者にとってみれば「何を今更」と冷やかしたくなるが、日銀として楽観論一点張りではヤバイと心配し始めたのだろう。 一方、筆者が信頼を置く数少ない民間エコノミストの一人である片岡剛士・三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員は17日付のリポートで、消費税増税後の景気回復

    【お金は知っている】消費税増税は財政悪化の元凶 首相は財務官僚と対峙すべき
  • 「反日」朴大統領を叱責 米政府高官が極秘訪韓「安倍首相に反対するな」

    の集団的自衛権行使容認に反対姿勢を示す韓国に対し、ついに米国の堪忍袋の緒が切れた。米政府高官が極秘裏に訪韓し、安倍晋三政権の方針に理解を示すよう韓国側に圧力をかけていたのだ。日が集団的自衛権を行使できるようになれば、朝鮮半島有事で自衛隊による米軍支援が拡充されることになり、韓国の国防にも役立つことは子供でも分かる。駄々っ子のように「反日」外交を展開する朴槿恵(パク・クネ)大統領に、米国がお灸を据えた形だ。 極秘訪韓したのは、ズムワルト米国務次官補代理(東アジア・太平洋担当)。高校と大学で日留学経験がある国務省きっての日通だ。 韓国紙・東亜日報(日語電子版)は28日、非公式訪韓したズムワルト氏が、李京秀(イ・ギョンス)外交省次官補や、朴氏を支える大統領外交安保首席室関係者らと会談したことをスクープし、「日の集団的自衛権行使に対し、米政府が韓国の協力を求めてきた」と報じた。 米国

    「反日」朴大統領を叱責 米政府高官が極秘訪韓「安倍首相に反対するな」
  • 「圏子(チェンツ)」の概念で読み解く、前政治局常務委員・周永康の摘発事件(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    中国の最高指導部メンバーだった周永康・前政治局常務委員が「重大な規律違反」に問われて摘発された。 汚職で築いた資産は1兆5000億円 新聞紙面には習近平指導部による「反腐敗」闘争といった文字が踊っているが、それを真に受けて「清廉潔白な権力者が腐敗勢力の退治に乗り出した」などと理解すると、質を見誤ってしまう。そもそも中国に「法による統治」があるのか。 まず簡単に事態を整理する。今回の事件に先立って、2013年3月に四川省の企業グループ「四川漢龍集団」のトップだった劉漢が逮捕された。この男は文字通りマフィアの親分だ。商売敵を何人も殺してのし上がり、約400億元(約6,700億円)の資産を築いていた。劉には死刑判決が下っている。 劉の後ろ盾になっていたのが、今回摘発された周永康である。だから、劉漢逮捕のころから「やがて周永康も摘発される」という見方が広がっていた。 周永康が汚職で築いた資産は9

    「圏子(チェンツ)」の概念で読み解く、前政治局常務委員・周永康の摘発事件(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:シリコンバレーで成功を収めている人は、スタンフォード、MIT、ハーバード出身の天才ばかりだと思っていませんか? 冴えわたる技術力を武器に、ビジョンに突き動かされ、急場をしのぐ。そんな典型像を持っている人は多いでしょう。Googleに就職するには、スタンフォードまたはMITを出ていなければならないと言われていた時期もありました。2012年ごろまでは、大学を出て10年以上たっていても、大学時代や高校時代の成績を聞かれるのが常だったのです。 しかしGoogleは、仕事での成功と学歴はまったく無関係であることを発見しました。従業員がリーダーとして成功を収める条件を知るためにデータを分析したところ、驚くべき結果が出たのです。 結論から言うと、典型的なイメージはまったくの間違いでした。 リーダーとしてもっとも重要な資質は、卒業した学校でもIQでもありません。むしろ、もっと退屈な人物を連想する

    優れたリーダーに学歴は関係ない。Googleが自社社員をデータ分析して得られた意外な知見 | ライフハッカー・ジャパン
    yamajii
    yamajii 2014/08/02
    “同社では2年に1回、全社員が上司を12~18の要素について評価する「上方フィードバック評価」を行なっています”
  • 睡眠の質を左右する「枕が合っているか」を確かめるポイント | ライフハッカー・ジャパン

    「正眠=正しい眠り」のための枕研究をテーマに、日で初めての「枕外来」を開設。「マクラ・エバンジェリスト(枕伝道師)」を自称する整形外科医である著者が、枕についての知識をわかりやすく解説しているのが『枕を変えると健康になる!』(山田朱織著、あさ出版)。 枕とは、ひとことでいえば「寝ている間に健康になる」ためにあるのです。 ここまで重要な役割があるとなると、気になるのはこれでしょう。 「では、どんな枕を使ったらいいの?」 それをまとめたのが、書です。 (「はじめに」より) なるほど、枕選びは重要だけれど、なかなか難しいもの。きょうは、多くのビジネスパーソンの悩みを解決してくれそうな第1章「それ『枕不眠』ではありませんか?」に目を向けてみます。 「5ミリ」の差が、睡眠の質を決定づける 枕を選ぶ際には、硬さや素材を気にかけることももちろん大切。しかし、著者が整形外科医としてまず指摘したいのは「

  • キャリアアップにならない仕事を平和的に断りつつ、次につなげるための戦略的テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    仕事で新しく与えられたタスクや責任。来ならありがたく引き受けて、自分のポテンシャルを示すべきなのかもしれません。でも、それらが必ずしも、あなたのキャリアにとって役に立つわけではありません。そんなとき、ノーサンキューをうまく言うための4つテクニックを紹介します。 ポテンシャルを示す方法は「背のび」すること 多くの社会人が経験するように、働いていればいつかは、特別な経験を積まない限りこれ以上の出世は望めないという状況が訪れるはずです。それも、たくさんの経験を。 いま与えられている役割以上のポテンシャルを示す1つの方法が、「背のびが必要な課題」(自分の能力を少しだけ超える課題)に取り組むこと。「Catalyst」が2003年に実施した調査によれば、企業でリーダシップをとっている女性のなんと40%が、「困難かつ成果が見えやすい仕事を見つけることが成長において非常に重要である」と答えています。これ

    キャリアアップにならない仕事を平和的に断りつつ、次につなげるための戦略的テクニック | ライフハッカー・ジャパン
    yamajii
    yamajii 2014/08/02
    これを鵜呑みにして実行すると「仕事ができない奴」と認識されるリスクが高いので要注意。
  • 構造改革の終わりが見えないソニー、エレキ事業の重篤度

    途方もない累積赤字を前にして、事業の再構築が急務なことは火を見るより明らかだが、「構造改革」を叫ぶソニーの現状からは、その終わりがいまだに見えてこない。 7月末に公表した、2014年4〜6月期のエレキ事業の営業損益は68億円の黒字。ただしそこには、4月に手放した「御殿山テクノロジーセンター」の一部ビルや土地の売却益148億円が含まれている(ソニーは不動産の売却益を業の儲けを表す営業利益として計上している)。それらを除くと、実質の損益は80億円の赤字だった。 「赤字構造をまだ転換できていない」(吉田憲一郎・最高財務責任者[CFO])という苦しい状況で、今年7月、ソニーは10年間赤字を垂れ流し続けたテレビ事業を分社化。「VAIO」ブランドで展開していたパソコン事業は、日産業パートナーズに売却するなど対策を順次進めているものの、ここにきて、構造改革をスピードダウンさせかねない新たな不安要素が

    構造改革の終わりが見えないソニー、エレキ事業の重篤度
    yamajii
    yamajii 2014/08/02
    ソニーには頑張ってほしい。
  • 人材輩出企業GEの人事評価制度の秘密 | 人材採用・育成|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    人材輩出企業として定評のあるGE。その背景の1つに、綿密な人事評価制度が挙げられる。人材の評価と育成において、同社の核となるものは何か。それは独創的なツールなどではなく、人材に対する「リーダーの深い関与と議論」であるという。 我々ゼネラル・エレクトリック(GE)は卓越したリーダーを育成する企業として注目される。多くの企業が当社と同じような人事評価制度を採用している。しかし我々の制度を視察に来るマネジャーたちと話をするうちに、私はあることに気がついた。当社と彼らのアプローチの違いは、評価の形式や方法、ツールやテクノロジーではなく、業績と企業の価値観(バリュー)について十分に議論を交わしているかどうかなのだ。議論や対話を重ね、時間をかけて人材を十分に理解し、業績とリーダーシップの両面に基づいて評価することを、当社は他のいかなる仕組みよりも重視している。人材に関する話し合いに組織とリーダーが膨大

    人材輩出企業GEの人事評価制度の秘密 | 人材採用・育成|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 人材育成の重要性が叫ばれるのに、なぜ人材育成が進まないのか | 人材採用・育成|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    企業にとって人材が大切なことは言うまでもない。しかし、人材育成が経営課題の中心に据えられにくい現実もある。重要性が理解されながら、なぜ進まないのか。 人材育成は目的ではなく、手段である 企業にとって「人」が重要な資産である−—。これに反論する人は恐らくいないでしょう。そして人材育成の重要性もみな認識している。人が育つことほど、経営にとって心強いことはありません。 ところがその重要性が十二分に認識されていても、実践が盛んになっているとは言いがたいのが現状です。それは「人材育成」という言葉の語感がもつ問題もあるような気がします。 人が育つのは、企業にとって目的にはならず手段にすぎません。目的はあくまでも事業の成長であり、業績の向上です。そのために人材の育成は不可欠であっても、企業は教育機関ではないので、それはあくまで手段となります。企業が株主に約束するものではありません。 それでも人材の育成が

    人材育成の重要性が叫ばれるのに、なぜ人材育成が進まないのか | 人材採用・育成|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    yamajii
    yamajii 2014/08/02
    “学習プログラムの満足度と学習効果さえ比例しない”
  • IBMとアップルの提携は本当に“世紀のコラボ”か?アップルのDNAをダメにする「普通化」という病

    株式会社O2(オーツー)、株式会社XrossVate(クロスベイト)、株式会社安田製作所代表取締役。1970年生まれ。千葉県出身。早稲田大学政治経済学経済学科卒。大手化学メーカー、外資系ITベンダーのディレクター、コンサルティングファームのディレクターなどを経て、2004年株式会社O2を設立、代表取締役就任。2013年に新会社XrossVateを設立。2014年に射出成型用金型メーカ株式会社安田製作所に出資を行い経営参画。 日の丸製造業を蘇らせる!“超高速すり合わせ型”モノづくりのススメ 日の製造業は危機に瀕していると言われて久しい。様々な業界関係者が口にする「日企業は技術で勝っても事業で負けている」という言い訳は、当に正しいのか。実は、日のゲンバにはもっと根深い質的な課題がありそうだ。日企業の5重苦、7重苦の原因は、日技術力の低下そのものにあり、その原因は大きく「技術

  • なぜ女性CEOは利益より現場の社員を優先したのか:日経ビジネスオンライン

    三菱商事からの派遣でハーバードビジネススクールに留学中の芳賀亮太さん(32)は、ハーバード合格者の中でも珍しい「日生まれの日育ち」。三菱商事では、入社以来、中国国内の自動車販売の専門家として活躍した。拙著『ハーバード合格基準』のインタビューでは、「まさか自分が合格するとは思わなかった」と謙虚に語ってくれたが、持ち前の集中力と分析力で見事に合格。2013年9月、ハーバードに入学した。 ハーバードの1年目の必須教科には、財務、会計などハードスキルを学ぶ授業とリーダーシップなどソフトスキルを学ぶ授業があるが、英語圏での留学経験がなかった芳賀さんは、特にソフトスキルを学ぶ授業でのディスカッションで苦労したという。しかしその分、得たものも大きく、この1年間で、リーダーとしての引き出しが増えてきたと感じている。 芳賀さんは、ハーバードの次の2つのリーダーシップの授業で、リーダーが負う人命への責任に

    なぜ女性CEOは利益より現場の社員を優先したのか:日経ビジネスオンライン
  • 起業は、“不合理な人”が向いている:日経ビジネスオンライン

    田中:それはもちろん大変ですよ。だけど、責任があります。会社をつくった責任、会社としての責任、大株主としての責任。自分の責任はまっとうしなければなりません。それに、自分のやりたいこと、したいことがまだまだありますから、辞めたくはなりません。 古市:自分を犠牲にしているわけではない? 田中:犠牲にしていませんよ。責任を放棄するなんて考えられないし。 古市:でも、これだけの資産があるのだから、もういいや、投げ出しちゃえ! と思うことはありませんか。 田中:ははは。究極的には、辞めようと思ったら、いつでも辞められるのかもしれませんね。 だけど、僕はアップルが成長してきた過程をリアルタイムで見てきた世代です。今でもよく覚えているのですが、iPodが登場した時、「俺も考えていた」という記事をいろんな人が書いていました。 アイディアが実現するタイミングがある 田中:その時、僕は思ったんです。スティーブ

    起業は、“不合理な人”が向いている:日経ビジネスオンライン
  • 最近は年上の方、大企業の歴史から学んでいます:日経ビジネスオンライン

    古市 憲寿 慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員 1985年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。大学院で若者とコミュニティについての研究の傍らIT戦略立案等に関わる。 この著者の記事を見る

    最近は年上の方、大企業の歴史から学んでいます:日経ビジネスオンライン
    yamajii
    yamajii 2014/08/02
    Greeって社員の30%は日本国籍じゃないんだ。
  • 『競争の戦略』『ブルーオーシャン戦略』…経営理論を使いこなすには?:日経ビジネスオンライン

    連載では、零細企業の経営、大企業のコンサルティング、欧州での研究と教育を経験してきた若手研究者の著者が、国際経営の最先端だけではなく、経営に関係する幅広い話題まで、ときにはほかの領域にも領空侵犯しながら、つらつらと書き連ねさせて頂きます。 第1回から最初の数回にかけては、「経営書を読むこと」についてや、「事例とは何か」、あるいは「経営学とは何か」についてなど、少し概念的な、広い話題に触れます。その後は徐々に、国際経営の現状や、理論研究の最先端に筆を進めていきたいと考えています。 細々と続けていきたいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願い致します。 批評的な文献調査:氾濫する経営書を盲信しないために さて、書店にはビジネス書があふれています。オリコンの2012年の調査によれば、いわゆるビジネス書は年間で約3400万部以上販売されているそうです。特に日経ビジネスオンラインの読者は、積

    『競争の戦略』『ブルーオーシャン戦略』…経営理論を使いこなすには?:日経ビジネスオンライン