富士通は9月20日、PC向け日本語入力補助ソフト「Simplewrite」を発売した。価格は5000円で、複数人で利用する場合は1ライセンス4750円から。対応OSはWindows XP Professional(SP3)/Vista Business(SP2)/7 Professional。いずれも32ビット版。 Simplewriteは、入力文字を記録、解析する学習型の日本語入力補助ソフト。再利用性の高い文章を表示候補として表示する仕組みで、ある文章を入力した場合、次はその最初の2文字を入力するだけで文章全体を候補に表示する。半角文字を含んだ文章や複数行にわたる文章にも対応。可変項目を含む定型文章も事前に登録しておくことで、よりスムーズな入力が実現する。 マイクロソフトの「Microsoft IME」やジャストシステムの「ATOK」、富士通の「Japanist」といった既存の日本語入力
ジャストシステムは12日、法人向けオフィススイート「JUST Office」を2月29日から提供すると発表した。 Microsoft Word/Excel/PowerPointの各アプリケーション用ファイルの作成・閲覧・編集に対応している。2014年に予定されているOffice 2003のサポート終了に伴い、既存のソフトウェア資産の見直しや、ライセンス料の低廉化を目指す企業・公共/教育機関がターゲット。 JUST Officeは昨年1月に開発表明(関連記事)がなされ、6月から販売を開始していた(関連記事)が、今回新たにWordとの互換性を持つ、ワープロソフト「JUST Note」が追加された。より正確なレイアウトを再現するため、Word付属の和文11フォント、欧文26フォントも追加している。 JUST NoteのユーザーインターフェースはWord 2003と親和性が高く、ファイルフォーマッ
「一太郎第2章の幕開け」――ジャストシステムは12月7日、個人向けワープロソフト新版「一太郎2011 創」を来年2月10日に発売すると発表した。Twitterやポメラと連携できるプラグイン「ソプラ」を搭載。上位版では、文章読み上げ機能やモリサワ製フォントも収録する。 1985年の発売から25周年。商品名には「新たな価値を創世し、文章を創造するツールとして今後も進化を続けていく」という決意を込め、「創」(そう)という文字を付けた。ロゴはNHK大河ドラマ「龍馬伝」の題字などで知られる書家・紫舟さんによる力強い文字で、パッケージからも“新生”一太郎をアピールする。 個人向け一太郎は「創」に一本化。「相当な意気込みで開発してきた。新鮮な驚きを感じてもらえると思う」と同社の福良伴昭社長は自信をみせる。「一太郎2011」と、オフィス統合ソフト「JUST Suite 2011」は法人専用のライセンス商品
「近頃ネットやTwitterのしすぎで作業効率が低下してるかも……」。そう思ったら、このソフトで実態を把握してみてはいかがだろう。 PCでその日どのような作業を行っていたか、しばらく経ってから振り返りたい場合がある。例えば作業週報や月報を書きたい場合がそうだ。また、PCを起動している間、どのソフトをどのくらい利用していたか統計を取ってさまざまな分析を行えば、業務の改善に役立てられるに違いない。 こうした記録や集計作業をすべて自動化してくれるのが、今回紹介する「Manic Time」だ。「Manic Time」を起動しておけば、その時々でどのようなアプリケーションがPC上で起動していて、どれがアクティブになっていたかが自動的に記録される。記録された内容はタイムラインで表示できるので、その日PC上でどのような作業を行っていたか、しばらく日が経ってからでも正確に振り返ることができる。
4月3日、ジャストシステムとキーエンスが資本・業務提携を行うことを発表した。キーエンスはジャストシステムの第三者割当増資を引き受ける形で45億円を出資、これによりキーエンスはジャストシステム株の43.96%を保有することになり、ジャストシステムはキーエンスの持分法適用会社となる(ジャストシステムの発表[PDF]、キーエンスの発表[PDF])。 両社発表によれば、業務提携の内容は次のとおり。 (1)ジャストシステムのソフトウェアビジネス伸長のために、キーエンスのビジネスモデル・ビジネスノウハウを導入する(2)キーエンスが持つ市場情報をベースにジャストシステムのソフトウェア技術を付加した新商品の開発・販売 ジャストシステムは平成18年3月期から3期連続で営業損失を計上しており、また 現下の経済環境の悪化により直近の収益状況の改善も難しいことから、キーエンスとの資本・業務提携に至ったとのこと。
まずはお試しください。 Android: PC版: PC版はVectorへジャンプしますのでそちらでダンロードしてください。 スマホ連携機能搭載。外出先ではスマホで記帳 とりあえず Androidのみ 外出先で記帳するならスマホ版がまぐち君が便利です。 PC版と同じ強力な入力支援機能装備でどんどん入力できます。 帰宅後、がまぐち君のスマホ同期ツールでパソコンの家計簿にデータを取り込みます。 単なる記帳だけでなく、集計表、グラフ、検索機能を備えた結構高機能な家計簿アプリです。PCが無くても単独で使えます。 (設定変更はパソコンで行います。) スマホ同期ツール搭載 スマホ版がまぐち君のデータをPC版がまぐち君のデータに同期する「スマホ同期ツール」を搭載。 パソコンでは記帳しない場合、同期しないで直接スマホのデータを開いて設定等を修正することも可能です。 パソコンにデータのバックアップをとったり
自分が事故に遭い死亡するような不測の事態が起こったあと、人には見せたくないプライベートなファイルを完全削除するソフト。PCが一定期間使用されないと自動で削除するといった方式ではなく、遺された家族など自分の死後にPCを使用する人間に起動させる仕組み。すなわち目にとまりやすいデスクトップショートカットを作成しておき、もしもの場合の家族へ宛てたメッセージを表示するソフトとして振る舞う。暗号化メッセージの“解読中”を装いながらバックグラウンドで削除処理を行うため、事前に指定した対象ファイルが大量にあっても、削除が行われていること自体を相手に悟られにくいのがうれしい。また、削除したファイルをファイル復旧ソフトなどで復旧されないよう、ファイル名のランダム変更やデータの上書きを行って削除する設定も可能。もちろん削除処理が終わると自動で開くファイルをあらかじめ指定できるので、家族へのメッセージを書いた文書
Microsoft,新デスクトップ検索ソフト「Microsoft Search 4.0」のベータ版を公開 米Microsoftは2008年3月第5週,「Microsoft Search 4.0」の新たなベータ版を公開した。Microsoft SearchはWindows向けデスクトップ検索ツールの次版に相当するのだが,何とも分類しにくいソフトウエアだ。 基本的には「Windows Vista」の「インスタント・サーチ」機能の新版であり,Windows Vista上でみる分には現行版と全く区別が付かない。ただし,内部はいくらか改良されている。Windows XP/Vista/2003 Server/2008 Server/Home Serverに対応しているが,Windows Vista以外で使うと素晴らしさが際立ち,かつての「Windows Desktop Search(WDS)」(旧名称
HttpLogger http://dsas.blog.klab.org/archives/51129788.html (池田 豪彦) 仕事や趣味でインターネットを利用していると、目に飛び込んでくる情報は膨大な量となる。そうした情報の中で、大事なものはブラウザのブックマークやオンラインブックマークサービスなどに登録しておく人は多いが、もしブックマークを忘れていたり、その時は大事だとは思わなかったような情報が後から気になった場合には、どのようにして検索すれば良いのだろうか。 通常はGoogleやYahoo!などの検索サービスを使うことになるが、この方法だと、以前に見たウェブサイトと同じものが引っかからない場合もあるし、仮に引っかかったとしても、膨大な検索結果から探し出すのは結構厄介な作業だ。「いつか見た情報なんだけど、どこにあるんだろう」と、過去に見たことだけは覚えているのに見つか
OEMメーカーから新品PCを購入したときに定番の行動と言えば、まずそのシステムが構築された後にリリースされたすべてのWindowsとOfficeのアップデートをインストールする(これは以前ほど大きな問題ではなくなった)。そして次は、OEMメーカーがWindowsと一緒にプリインストールしたゴミをすべて削除する。 このプリインストールソフト――業界では「crapware」「crapplet」(crapは「クズ」の意味)とよく呼ばれる――はユーザーに実際に苦痛を与えることもある。新しいコンピュータの動作を遅くし、不安定にし、時には完全な混乱を引き起こすこともある。 crapwareの最新の動きについて、こんな話が広まっている。DellのPCに搭載されている目立たないソフトウェアコンポーネントが、ある特定のブラウザ操作をしたユーザーを特別なGoogle検索ページに誘導するという話だ。その検索ペー
エクスプローラライクの多機能なタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」v1.3.6が、4月22日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお本ソフトは英語版だが、別途日本語設定ファイルを用意することなく、メニューから日本語表示へ切り替えることが可能。 「UltraExplorer」は、エクスプローラライクのタブ切り替え型ファイラー。カスタマイズ性に優れており、ツールバーや各種ペインの表示位置や表示・非表示といったユーザーインターフェイスをはじめ、フォルダツリーやファイルリストでの動作など、細部にわたって自分好みのファイラーにできるのが特長。 Windows標準のエクスプローラにはない特長として、フォルダ階層をメニュー風に展開する“縦列モード”機能を備えている。これは、
web上に数多あるフリーソフトウェアを使いこなすことで、PC生活は劇的に向上します。この連載では、僕の愛用するフリーソフトを紹介していこうと思います。「解凍」とかの基本的なPC用語は解説しませんが、要望があれば考えます。でも、googleとかで調べたほうが、たぶん色々と早いです。 最初に紹介するのは、検索式ダウンローダ「ebot Lite」です。 作者サイト vectorのダウンロードページ このソフトの基本的な機能は、指定したキーワードでweb検索し、検索結果のページからキーワードに関連していそうなファイルを自動的にダウンロードするというものです。これだけでも、例えば特定の作品のイラストを大量に集めるといったようなことが簡単にできるのですが、このソフトの真価は、サーチエンジンにyoutubeが含まれていることです。 youtubeから動画ファイルをダウンロードする手段は非常に多様なものが
HOME > PC > ソフトウェア > ソフトウェアMIDI音源 YAMAHA S-YXG50 が無料で入手可能! 最近はMIDIを聞くことも無くなってしまったが、手軽に高音質なMIDI音源として、ソフトウェアMIDI音源が流行っていた頃もあった。その中でも、人気のYAMAHAのS-YXG50が、Microsoftから無料が可能なようだ。 YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer 英語サイトでWindowsUpdateカタログ→ハードウェアデバイスのドライバ→サウンドを辿るとあったようだ。 http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/1403848.cab 4MB版 V2.0 http://www.download.windowsupdate.com/msdown
さて、ブログを書こう、とテキストエディタを立ち上げても、「む・・・書けない・・・」となった経験はないでしょうか。 そんな方に朗報です。「書く」ということだけに集中するための、エディタソフトをご紹介。その名も「Dark Room」。 » they.misled.us | Dark Room 非常にシンプルな作りで、起動した瞬間、フルスクリーンに真っ黒な背景が広がります。文字は緑で、MATRIXを彷彿させます。日本語も書けます。 ↑ 画面はこんな感じ。起動時はデフォルトでフルスクリーンです。 余計なメニューはほとんどないのですが、書いた文章の統計情報を出してくれたりします。このソフトでどれだけ生産性があがったか、他のソフトと使い比べてみてもいいですね。 ↑ どれだけ生産性があがったかチェックできます。 このソフト、Windowsのみ対応、「.NET Framework 2.0」が必要です。 実
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く