オタクに役立つフリーソフト:最強のyoutubeダウンローダ「ebot Lite」
web上に数多あるフリーソフトウェアを使いこなすことで、PC生活は劇的に向上します。この連載では、僕の愛用するフリーソフトを紹介していこうと思います。「解凍」とかの基本的なPC用語は解説しませんが、要望があれば考えます。でも、googleとかで調べたほうが、たぶん色々と早いです。
最初に紹介するのは、検索式ダウンローダ「ebot Lite」です。
このソフトの基本的な機能は、指定したキーワードでweb検索し、検索結果のページからキーワードに関連していそうなファイルを自動的にダウンロードするというものです。これだけでも、例えば特定の作品のイラストを大量に集めるといったようなことが簡単にできるのですが、このソフトの真価は、サーチエンジンにyoutubeが含まれていることです。
youtubeから動画ファイルをダウンロードする手段は非常に多様なものが提供されています。例えば「youtube関連のアドレスをクリップボードに入れてダブルクリックするとirvineが立ち上がって以下略」や「Craving Explorer」などは特定の動画をダウンロードするには大変便利なものですが、「この検索結果全部ダウンロードしたいなあ」というような場合にはなかなか手間がかかります。
「ebot Lite」を使用すると、例えば検索バーに「アルカナハート」と入力して検索すると、アルカナハートの対戦動画を自動的に集めてくれます。回線速度やマシンスペックによってはかなり重くなるかもしれませんが、操作はこれだけですので、寝る前にでも仕掛けておけば楽ちんです。
インストールは不要、ソフト本体をダウンロードして適当な場所に解凍するだけで使えます。設定すべきこともほとんどありません。youtubeから動画をダウンロードする場合、1.画面上部ファイル種別選択欄の「動画」をチェック 2.画面下部「次」「Js/Jv/ActX」をチェック、「Downなし」のチェックを外す だけ確認しておけば充分でしょう。
ダウンロードしたファイルは、初期設定では、「ebotlite.exe」のあるフォルダの中に「Down」フォルダが作成され、そこに保存されます。さらに検索キーワードとファイルの種類によってフォルダが分けられます。
実際にダウンロードされた動画を確認してみましょう。youtubeの動画は「flv」という動画形式なので、検索キーワードの名前のフォルダの中の、「flv」というフォルダに入っています。エクスプローラ上でアイコンが表示されていなかったりすると思いますが、とりあえず問題はありません。ファイル名等を確認してみると、拡張子が付いていないものがあると思います。ファイル名の末尾に「.flv」と付けてやれば見られるようになりますが、大量だとこれも手間です。「FLV renamer」というソフトを使えば、一発で拡張子を付けることができます。「flv」のフォルダをドラッグ&ドロップするだけですので、操作も簡単です。「送る」に登録したりするともっと簡単です。
これで動画ファイル自体は見られる状態になりますが、flvファイルは、Windows Media Playerなどの一般的な動画プレイヤーで再生することができません。flvの再生に対応した専用プレイヤーを使用するのがとりあえず手っ取り早いです。個人的には「FLVP」というプレイヤーがお勧めですが、「関連付けってなんですか!」「プログラムの選択がどうこうとか言われたんですけど!」という人には「Riva FLV Player」が簡単だと思います。こちらのインストールガイド記事などを参考にインストールすれば、動画ファイルをダブルクリックして再生することができます。