タグ

nulabに関するudzuraのブックマーク (6)

  • ヌーラバーになりました。

    今月から株式会社ヌーラボの社員になりました。約5年ぶりにサラリーマンに戻ったことになります。ヌーラボは福岡が社で、京都、東京、ニューヨークに支社があります。いちおうぼくは京都支社所属です。 今のところ、週の3日は自宅でリモートワーク。2日(一泊二日)は京都オフィスに出社。というリズムで働いてます。最近は早起きして京都観光することを日課にしています。 なんでヌーラボなの?ヌーラボはプロジェクト管理ツールであるBacklogでよく知られていると思いますが、自分も昔からRedmine仕事でゴリゴリ使ったりソフトウェア開発のプロセスとそれを支えるツールのあるべき姿を考え続けてきました。 7年くらい前に一度、ヌーラボの採用試験を受けたことがありました。そのときにCTOの縣さんと電話面接でいろいろ話をして不採用に終わりました。 それから7年経ち、自分の中ではすっかり過去の思い出になっていたのですが

    ヌーラバーになりました。
  • Backlog UI リニューアルの舞台裏 / Backlog Renewal UI

    2017年4月13日の「DevLOVE 関西『デザインリニューアルの難しさ』」にて発表された、Backlog UI リニューアルの舞台裏のスライドです。

    Backlog UI リニューアルの舞台裏 / Backlog Renewal UI
    udzura
    udzura 2017/05/15
    めちゃくちゃいい... 一気に読んでしまった
  • こんな僕でもニューヨークでエンジニアしてる ~ 株式会社ヌーラボ 山本竜三 編 ~ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    「ニューヨークへ行きたいかぁー!」 アメリカ横断ウルトラクイズ、子供のころ見てました。懐しいですね、古いですね、すみません。 Nulab ニューヨークオフィスで働きだして4ヶ月が経ち、少しずつ生活も落ち着きつつあることもあり、今の状況や気持ちを書きたいと思います。 なぜニューヨークにいるのか? 今年2015年2月のことでした。 ニューヨークオフィスの田端より、「ニューヨークに来んですか」という話をもらいました。そもそも自分からニューヨーク勤務を希望していたわけではなく、子供も3人おり、家もあり(住宅ローンもあり)、もう一生福岡だろうと思っていたので、「エ、マジで」という思いでした。 Nulab のサービスは世界中で使われていますし、特に Cacoo は 86% / 150万人 以上のユーザが日以外にいます。そして Cacoo は現在、北・中・南米でのユーザが非常に増えており、ニューヨーク

    こんな僕でもニューヨークでエンジニアしてる ~ 株式会社ヌーラボ 山本竜三 編 ~ | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    udzura
    udzura 2015/12/09
    お元気そうで何より〜
  • Have obento, together! 福岡オフィスのお弁当デー | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    今回は技術の話でもなく、かといって煌びやかな話題でもなく箸休め的な「ヌーラボ福岡オフィスのお昼ご飯」について少しお話させていただきます。 実は今年に入って福岡オフィスでは毎週水曜日を「お弁当デー」と銘打ちまして、オフィスで大勢でご飯をべる草の根の活動を続けています。と言っても社長も気軽に参加するので、会社の規則とかではないという意味だけでの草の根です。 福岡オフィスは現在20人を超えており、お昼に外に出かける人もいますが、既婚率も高くお弁当を持ってきている人も多いです。さらに複数のサービスに分かれた業務を行っているため、お昼時が揃うことはあまりありません。 私も含めて外派はよく連れ立ってお昼に行っていて、事をしながら仕事の話や、時にはくだけた話をしていてそれはそれで良かったのですが…ある日、うっすらと感じてた違和感を一人が言葉にしてくれました。 「他のみんなともご飯べながらしゃべ

    Have obento, together! 福岡オフィスのお弁当デー | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    udzura
    udzura 2015/12/08
    ヌーラボの福岡オフィス、ほっともっとが近いのでちょっと羨ましい...
  • Nulab Inc. Status

    This is Nulab's status page, here you'll find the current status and incident history of Nulab.

    udzura
    udzura 2014/10/23
    これちょっといいな
  • #NUCON に行ってきた - garbagetown

    去る二月四日、オンラインドローツール Cacoo が 100 万ユーザを達成 したことも記憶に新しい福岡のスタートアップ 株式会社ヌーラボ さんが開催したヌーラボカンファレンス、略して NUCON (ヌーコン) に参加してきました。 以下、拝聴したセッションについてメモと感想。一部資料は こちら に公開されています。 基調講演 橋さん まず代表取締役社長の橋さんからヌーラボの紹介。 社員数は 22 名で、勤務地は福岡、東京、京都、台湾、シンガポール、インドネシア。 もっとも長く提供しているプロジェクト管理ツール Backlog は 20 万アカウント、10 万プロジェクト。日語、英語中国語、韓国語に対応。そして三月末に待望の iPhone アプリをリリース予定! 続いて Cacoo は 110 万アカウント、400 万シート。特筆すべきなのは海外ユーザの占める割合で、86% が海外

    #NUCON に行ってきた - garbagetown
    udzura
    udzura 2014/02/07
    typetalk API 気になる
  • 1