タグ

モノに関するuchoのブックマーク (12)

  • “紙を生かすタブレット”という新発想――反響呼ぶ、カシオの“全部入り”端末

    ケースをパタンと閉じると、紙に書いた手書きのメモや資料が、画像データとして保存される――。こんな機能を備えているのが、カシオ計算機の業務用タブレット端末「Paper Writer V-N500」シリーズ(以下、Paper Writer)だ。 タブレットを導入する企業は、つい、紙のデータをあれもこれも電子化しようと考えがちだが、スキャナの接続が面倒だったり、貯め込みすぎて後回しにしてしまったりと、なかなか続かないケースもある。Paper Writerはそこに着目し、端末のインカメラで紙の資料を撮影するという手法で、手軽に紙の情報をデジタルデータとして取り込めるようにした。そしてこのデータ取り込み機能が、タブレット端末の導入を検討する企業の注目を集めているという。 このタブレット端末がどんな用途で注目され、どのような形で業務の効率化に貢献するのか。ITイベント「スマートフォン&タブレット201

    “紙を生かすタブレット”という新発想――反響呼ぶ、カシオの“全部入り”端末
    ucho
    ucho 2012/10/15
  • ペンもアプリも“気持ちよさ”を実現する道具だ

    「僕はもともとモノづくり好きですが、自分の中でアプリ(ソフトウェア)とモノとの区別があまりないんです。『道具』というのが、アプリだったり、モノだったり――7notesの開発も、とにかく“いい道具を作りたい”と思いから始まっています。“アプリ”というよりは、“道具”っていう感覚なんです。そういう道具を作ってみたら、書き味へのこだわりが出てきたり、『文字を書くんなら、やっぱりペンだよね』という思いが出てきたり、そういった流れが、素直にSu-Penへとつながっていったのだと思います」(植松氏)。 メタモジの代表取締役社長 浮川和宣氏は、こう述べた。「モノづくりと言うと、多くの人が“物理的なモノ”と思うのかもしれません。しかし、今日のモノの実現には、ソフトウェアのファンクションの力がとても大きくなっています。モノと言うのは、大きく解釈すれば、『機能と人間の関係』であって、そこに当然、アプリも関係し

    ペンもアプリも“気持ちよさ”を実現する道具だ
  • リコー、3D対応/小型軽量の超短焦点DLPプロジェクタ

    ucho
    ucho 2011/11/07
  • 「時間を縮めてみています」動画専用カメラ・レコロを分解してみた

    キングジムから発売された「時間を縮めてみています」(time lapseといいます)動画専用カメラのレコロ[Amazonアソシエイト]をさっそく分解してみました.すでに「レコロ 分解: Gスタの更新しない日記α」で分解記事が出ていますが,いちおうエンジニアの末席を汚すものとして基板上の部品の解説もしてみましょう. 裏面のいかにも怪しいネジの目隠しゴムを,精密マイナスドライバーで掘り起こします. 前側にも電池カバーを外したところにネジが二つありますが,写真省略. この隙間に精密マイナスドライバーを差し込んで二つに割ります. カメラおよび画像処理基板.右の正方形の半導体はマイコン.左のESMTの刻印が見えるものはSDRAMです. マイコンの型番はGeneralplusという会社のGPL32100Aというモノで,ググったら中国メーカーの製品のようです.動作電圧2.7~3.6V(ニッケル水素充電池

    「時間を縮めてみています」動画専用カメラ・レコロを分解してみた
  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 トークンを追加し構文を変更して再ビルド、Python改造の流れをつかむ 2024.02.20

    PC
    ucho
    ucho 2011/02/17
    こういう楽しい決定ができるところがすごい
  • Amazon.co.jp: ASUS Videophone Touch AiGuru SV1T タッチパネルテレビ電話 シルバーグレイ AIGURU_SV1T/SIL/JP/AS: エレクトロニクス

    タイプ:据置型 ワイヤレス:802.11g, インターフェース:Ether

    Amazon.co.jp: ASUS Videophone Touch AiGuru SV1T タッチパネルテレビ電話 シルバーグレイ AIGURU_SV1T/SIL/JP/AS: エレクトロニクス
    ucho
    ucho 2009/12/20
    Skypeのビデオチャット端末。こういうのが普及したらすごいことになりそうだなあ
  • SSD採用のオーディオ専用NAS、128GBで31万5,000円なり | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2008年11月06日 15時03分 どうせならオーディオ専用NAS OSとかまでやってほしい 部門より 「オーディオ専用」を謳うNAS「ZSS-1」が発表された。ストレージとしてSSDを使用しており、金属筐体を採用することで外部からのノイズを防ぐとともに、ファンレス構造による静音も実現したとのこと。容量は128GBで、価格は驚きの31万5,000円。 DLNAサーバであるTwonkyMediaがインストールされており、高級ネットワークオーディオプレーヤーであるLINN社のDSシリーズなどと接続して利用することが想定されているようだ。また、USB端子も搭載し、USBメモリやUSB接続HDDを接続して共有することもできる模様。 また、同時に「オーディオ専用」を謳うLANケーブル「BLACK MAGIC」も発表された。こちらは「独自のレゾナンスコントロールで音楽

    ucho
    ucho 2008/11/06
    ギャグだろwwwww
  • ハイスペック過剰- 空中キャンプ

    なにかひとつの趣味が高じてくると、しだいにハイスペックなものが欲しくなるのが、男のだめな習性である。たとえば自動車。いい歳をしたおっさんが「これ、時速400kmでるんだよ、すごいエンジンなんだよ!」などと説得したところで、奥さんから購入の了承を得られるとはとてもおもえない。「そんなスピード、どこでだすの」「あぶないじゃない」「あなた下手でしょう運転」と、きわめて常識的な意見が返ってくるだけである。 おそらく、どのジャンルもそうに決まっている。釣り道具。デジタルカメラ。コンピューター。そんなにすごい機能はいらない、あっても使いこなせる腕はないとわかっていてもなんだか欲しくなる。わたしの知り合いに剣道をやっている人がいるが、剣道の場合、歳をとってくるとたいてい防具に凝りだして、刺繍や彫の入った、きらびやかな胴や甲手を装着して試合に臨むのだという。数十万円の防具をつけた人たち。こういうばかなこと

    ハイスペック過剰- 空中キャンプ
    ucho
    ucho 2008/11/04
    あーーーよくわかる。しかし800フィルパワーってなんなんだ
  • iPhoneが提供する価値の種類 〜なぜiPhoneだと使ってしまうのか(3)〜 - Batayan’s Log

    なぜiPhoneだと使ってしまうのか、ということは、iPhoneを手にしてからずっと考え続けているテーマで、これまでに2回*1 *2、このブログでもエントリーを立てた。 前2回に書いたデザインや機能面のことに加えて、モノが提供する価値の種類の違いが、使い方の違いを生んでいるのではないか、というのが、最近気づいたことだ。 一方に「安心・安全・誠実」という価値があり、それを体現しているのが”和式ケータイ”だ、と言ってもよいだろう。この価値は、少なくても日国内では、携帯電話に限らず過剰になってコモディティ化してしまった感がある。日人にとっては、そうであって”当たり前”になってしまったのだ。 他方、こうした価値の対極にあるものとして「面白さ・(ある種の)スリル」という価値があり、iPhoneが提供しているのはこの価値なのではないか、と思う。 面白さやスリルを求めるなら、おのずと使い方も、慣習的

    iPhoneが提供する価値の種類 〜なぜiPhoneだと使ってしまうのか(3)〜 - Batayan’s Log
    ucho
    ucho 2008/10/31
    「”万人”と言ったときに想定される”マス”の存在が怪しくなっている時代には、公序良俗に触れるのではない限り、様々な特定の価値観にフォーカスしたモノ作りがあってもよいのではないかと思うのだ。」
  • しゃべる複合機も――沖データ、新ブランド「COREFIDO」7機種

    沖データは10月8日、オフィス向けLEDプリンタと複合機の新ブランド「COREFIDO」(コアフィード)の7機種を発表した。COREFIDOとは、英語のCORE(中心、核)とイタリア語のFIDO(信頼、信用)を組み合わせた造語。同ブランドの機種では無償保証期間を5年に引き上げる。 COREFIDOブランドの新機種は、A3対応カラー複合機の「MC860dtn」「MC860dn」、A3対応カラープリンタ「C810dn」「C810dn-T」「C830dn」、A4対応モノクロプリンタ「B410dn」「B430dn」の7機種。いずれもWindows Vista/XP/Server 2008/Server 2003/2000、Mac OS X 10.3~10.5.2などに対応する。価格は6万2790円~78万5400円で、10月中旬から順次出荷する。 沖データ初のA3対応カラー複合機は“しゃべる” M

    しゃべる複合機も――沖データ、新ブランド「COREFIDO」7機種
    ucho
    ucho 2008/10/09
  • 今何時なのかわからない時計ブランド「Tokyoflash」

    知っている人は知っているのがこの一風変わった時計シリーズを作り続けている「東京フラッシュ・ジャパン(TokyoFlash)」というウォッチショップ。「ユニークでクールなウォッチをお探しであればまさに当店こそがクールウォッチの極み!」と豪語するだけのことはあり、クールを通り越して不可思議なレベルに到達した時計がいっぱい取りそろえられています。 今回はその中でも取扱説明書を紛失したら何時か読めなくなること確実の時計シリーズ「Tokyoflash」を見てみましょう。プレゼントとして送ると場合によっては最適かも。 今何時なのかわからない時計一覧は以下から。 Rogue(1万6900円) Shinshoku(1万4900円) 実際に動いている様子 YouTube - Tokyo Flash Galaxy(1万3900円) Kyokusen(1万3900円) Tibida(1万4900円) Infec

    今何時なのかわからない時計ブランド「Tokyoflash」
    ucho
    ucho 2008/09/22
    なんぞこれ
  • 秋月電子: インターネット経由でAC100VをON/OFFできるユニット

    404 NotFound. リクエストされたURLに該当するものがありませんでした。 トップページよりお入りください http://akizukidenshi.com

    ucho
    ucho 2007/01/25
  • 1