Published 2025/01/25 16:50 (JST) Updated 2025/01/25 17:05 (JST) 【ワシントン共同】トランプ米政権は24日、海外で人工妊娠中絶を支援している団体への資金援助を禁じる政策を復活させると発表した。これに加え、人工妊娠中絶へのアクセスを制限するとの批判を受けている国際協定に再び加わる意向を参加国に通知したことも明らかにした。 トランプ大統領は24日、首都ワシントンで開かれた中絶反対派の集会に寄せたビデオメッセージで「私は2期目も生命を守り続ける」と訴えた。 AP通信によると、司法省は中絶医療を提供する医療施設への妊婦の出入りを阻もうとする中絶反対派の妨害行為について、重大な事案でない限り訴追しない方針を発表した。
映像本部長も務める高橋は「間もなく映連の記者発表がありますが、昨年の年間興収は約2000億円をぎりぎりキープしたと言われています。まだまだ厳しいことには変わりありません。これから発表する弊社の作品が日本の映画界の興行収入の積み上げになってくれると期待しております。全力で取り組んでまいりますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします」と語っていた。邦画、洋画、アニメ映画・ODS作品、テレビアニメなどの映像作品のラインナップ一覧は以下の通り。 また会見では、松竹芸能・松竹エンタテインメントが全国規模の大型オーディション「松竹 JAPAN GP 2025」を開催することも発表。13歳から22歳までの人を対象に、女性俳優、男性俳優、男女タレント(タレント・インフルエンサー)の3部門で募集する。4月頃にエントリーを開始し、今冬にファイナルイベントを開催する予定だ。会見には2021年に行われた前回の「
「ミサンドリー=男性嫌悪」って本当にその一言で片付けていいの? 声を大にして言いたいのは、ミサンドリストとされる多くの人は、男性によって性的な加害行為を受けた人ってこと。 何度も傷つけられ、恐怖を植え付けられ、その結果として男性に対する警戒心や嫌悪感を抱くようになった。これって、誰かを差別したいから生まれた感情じゃない。自分を守るための防衛反応なんだよ。 ミサンドリー批判をする前に考えてほしい。 「なぜ彼女たちはこうなったのか?」 「加害を受けた苦しみの声を、いつも誰が無視してきたのか?」 「むしろ、そうした感情が生まれる原因を作ったのは何だろうか?」 「それは、性加害や暴力を許してきたこの社会であり、被害を矮小化してきた文化そのものでは?」 ミサンドリーの存在に目を向ける前に、被害者たちの声に耳を傾けるべきなんじゃないかな。 問題の本質をすり替えないでほしい。
というNBER論文が上がっている。原題は「Are People Fleeing States with Abortion Bans?」で、著者はDaniel L. Dench(ジョージア工科大)、Kelly Lifchez(同)、Jason M. Lindo(同)、Jancy Ling Liu(ウースター大)。 以下はその要旨。 In this study, we investigate whether reproductive rights affect migration. We do so using a synthetic difference-in-differences design that leverages variation from the 2022 Dobbs decision, which allowed states to ban abortion, and p
いまから20年ほど前、小学校のスポーツクラブに入っていた。 そこで見た大人の人間関係が大変いびつであったことを思い出した。 まず、そのクラブの大人のヒエラルキーは大人の貢献度で決まる。 毎週クラブに顔を出し、親が監督やコーチになったり、親でない監督やコーチの世話をしたり、子供たちを試合会場に車で送迎できるとヒエラルキーが高くなる。 また、上の兄弟がスポーツクラブに所属していた過去があれば、その実績値も加算される。 子供の評価にも親のヒエラルキーが反映される。 ヒエラルキーが高い親の子供は優遇され、そうでない子は冷遇される。 そして、親のヒエラルキーが高いことによって厚遇されているということが、また親のヒエラルキーに反映される。 親がクラブ活動に貢献しているから、子供がレギュラーになり、子供がレギュラーだから親のヒエラルキーも上がる、といった具合に。 子供の能力もある程度は評価されるが、良い
こんにちは!freee会計でアプリケーションエンジニアをやっている hachi ( @hachiblog ) です。この記事は freee Developers Advent Calendar 2023 7日目の記事です。 先日チームに最近新たに加わったメンバーに「このチームは皆楽しそうに仕事をしますね」と言われました。 たしかに楽しいと思いつつ、あまり言語化したことがなかったので自分なりに実践していることを考えたとき、タイトルの「いつかやりたい」リストをメンテナンスすることだと思い至ったので筆をとりました。 さて、なぜそう考えるかの話のまえにまずは仕事に欠かせないタスク管理の話から。 タスク管理とGTD 皆さんはふだんどのようにタスク管理をしていますか? 世の中には数多のタスク管理手法やツールがあります。 ノートにチェックリストを書いて管理している人や Slack のブックマークで管理し
Published 2025/01/11 09:00 (JST) Updated 2025/01/12 09:22 (JST) 東南アジアの内陸国・ラオスの首都ビエンチャンに、一部の日本人が少女買春を目的に訪れている実態がある。隣国タイなどが国際的な批判を受けて未成年の摘発を強化する中、小児性愛者は取り締まりの緩さにつけ込んでラオスに狙いを定め、情報を拡散している。地域情勢に詳しい日本の専門家は「最近5~10年で少女買春者の存在感がラオスで増している」と指摘。客の増加に比例して、従事する少女の数も増えている懸念があるという。 ただ、ラオス人民革命党の一党独裁体制下で情報は限られる。今回、共同通信記者が実態を探るために現地で日本人客に接触。複数の売春拠点を訪れ、小学生高学年ほどの「10歳」前後が集められた部屋などを確認した。上下の2回にわたって報告する。(共同通信バンコク支局 伊藤元輝) ▽
奢って欲しいんじゃなくて、奢るという行為によってその人の性格やら価値観を見極めてるんだろう。奢る奴の方が社会通念上の常識を身につけており、地雷を回避できると思ってる女が多いんだろうよ。 例えば婚活の初回で男性で自分から割り勘を言い出す人って、映画館のレディースデイにも文句言ってそうな融通のきかなさとかネットで女叩きしてそうなイメージありませんか?私にはあります。 結局奢るか奢られるかはどうでもよくて、その行為から透ける価値観を見極めたい女が多いんだよ。 女も一枚岩じゃないんで、例えば女でも増田のような考えで絶対奢られたくない女もいるよ。そういう女が「私が絶対払う!」って言い出した時になんて言うかなんだよ結局は。そこで「本当!?ありがとう!ゴチになります!」って言えたらいいのよ。そこで「レディースデイとかで得してるし、こういう時に女性が払うのが男女平等だよね」とか言う奴は、あーこいつネットで
ウェル🐼滋賀県ブロガー🐬 @wel2021 ブログ歴:2015年9月~ ▶実績:月間最高71万PV ▶こども食堂のサイト運営等もしています ※「多文化子ども食堂」で検索を 🌈個人ブログ例:2024年8月~(下記) 県内の個人・団体等のブログ・SNS運用で、アクセスを増やすお手伝いします 草津/栗東/守山の方は相談無料 詳細はDMもしくはHP問合せメールで shigamap.net ウェル🐼滋賀県ブロガー🐬 @wel2021 PVがどんどん落ちてる大きな要因は、Googleだったわ 1年前と比べ、Googleそのものへのトラフィックが4分の1になってる Google本体が危機的 pic.x.com/YUVTGCIowx 2025-01-09 23:52:19
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:海水でカニを茹でたら美味しいのではないか? > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 福袋との出会い 人気店の福袋は抽選販売になり、早いものは11月から予約が始まる。なんとなく福袋は新年を迎えてから買う気がしていたので、私はそのような福袋商戦に参加せずに過ごしてきた。もっとこう気軽な感じで買いたかったのだ。 2024年12月25日 去年、つまり2024年12月25日にフラッと「なか卯」を訪れた。お腹が空いたからなか卯に入っただけだ。特に狙いすましてなか卯に行ったわけではない。すると偶然にも、福袋が売られていた。 買いました!(3000円) クリスマスに福袋を買うのも不思議なものだと思ったけれど、売っていたのでなん
1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:武蔵小杉で乗って武蔵小杉で降りる~無意味な鉄道旅~ > 個人サイト ほりげー 大小暦とは 江戸時代、暦(こよみ)は幕府が制定し管理していた。今とは異なり、月の大小(1か月が30日の月が大、29日の月が小)は不規則で、年によって違っていた。 当時、暦の自由売買は禁止されていた。そこで人々はせめて月の大小だけでもわかるよう、絵の中に隠して表現したそうだ。それが大小暦である。いわば、江戸時代の謎解きカレンダーだ。 実際に見てもらったほうが早い。(本記事に掲載の大小暦とその解説画像はいずれも国立国会図書館のWebサイトから引用したものである。) 月の大小をどう表している? 船に漢数字が隠されている。七、八、三がわりと簡単に見つかるはずだ。また、船の帆に「大」と書かれているこ
この折りたたみスマホのカスタマイズ動画が流れてきて あまりのかわいさに目が釘付けになってしまった。 「え、欲しい」と思ったが「いやいや 折りたたみとか笑笑」「スマホって毎日使うんだから不便でしょ笑笑」「iPhone辞めるってこと?むりむり笑」と脳内の冷笑ギャルズやキャリアウーマン風OLが止めた。 おっしゃる通りだ。 それからしばらくして、12月の半ば 私はもう折りたたみスマホのことしか考えられなくなっていた。 値段を調べたら16万+した。 妹(Androidユーザー)に相談する。 妹「Android移行なら安くていい機種もっとたくさんあるよ!どうせ飽きるでしょ!」 おっしゃる通りだ。私は大学からiPhoneユーザーで、PCもmac、iPadもヘビーユーザーでそもそもAndroidを検討するメリットがない。 ただすっっっっっごくかわいいだけである。 脳内の様々な人種に相談するも 私「何回みて
あとがき、はしがき、はじめに、おわりに、解説などのページをご紹介します。気軽にページをめくる感覚で、ぜひ本の雰囲気を感じてください。目次などの概要は「書誌情報」からもご覧いただけます。 ジェイソン・ブレナン 著 玉手慎太郎・見崎史拓・柴田龍人・榊原清玄 訳 『投票の倫理学 ちゃんと投票するってどういうこと?(上・下)』 →〈「訳者解説」(pdfファイルへのリンク)〉 →目次・書誌情報はこちら:〈上巻〉/〈下巻〉 *サンプル画像はクリックで拡大します。「訳者解説」本文はサンプル画像の下に続いています。 訳者解説 柴田龍人・榊原清玄 はじめに:バカは選挙に行くな! あなたは、自分がちゃんと投票している、と胸を張って言えるだろうか? 何はともあれ選挙のたびに投票しているから、特に問題ないだろう、と言うだろうか? ただ投票さえすればよい、そんなふうに考えていないだろうか? ところが、とにかく投票さ
公益財団法人図書館振興財団(東京都文京区、理事長 小澤嘉謹)は、機関誌『図書館の学校』(2024年秋号)特集「トップインタビュー vol.2 兵庫県芦屋市 市長 髙島崚輔さん」(p.6~p.9)を、音声読み上げ等に対応したリフロー型電子書籍として公開します。 ■電子書籍化の背景と想い 図書館振興財団は、機関誌『図書館の学校』(2024年春号)で読書バリアフリー法について特集したのを契機に、本誌のアクセシビリティについても検討をはじめました。 今回は、2024年秋号の特集記事(p.6~p.9)を視覚に障がいがある方や、紙の本の読書が難しい方にも読んでいただけるよう、レイアウト固定のフィックス型ではなく、音声読み上げ等に対応したリフロー型電子書籍として公開します。 公開する電子書籍には、不便なところや改善すべきところがあるかもしれません。トライアルと位置づけ、よりアクセスしやすい電子書籍を模索
2024年のphaの活動のまとめです。 蟹ブックス 『蟹ブ店番日記』 『パーティーが終わって、中年が始まる』 その他の本 『どこでもいいからどこかへ行きたい』 『できないことは、がんばらない』 『やる気のない読書日記』 参加した本いろいろ 『こじらせ男子とお茶をする』 『みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン (14歳の世渡り術)』 『誕生日の日記』 『究極の学び場 京大吉田寮』 日記本 イベントレポート 宇野常寛さん、箕輪厚介さんと 吉田豪さんと 藤谷千明さんと 品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんと 飯田朔くんと 短歌 2025年は 蟹ブックス 2023年から引き続き東京・高円寺の書店、蟹ブックスで書店員をやっています。 今は書店員が一番楽しいですね。店番をしているだけではなく、自分で本を仕入れたり、展示やイベントを企画したりもしています。 出版社から本を出す、自主制作で本
教養なんかより、生きていくことに精一杯 東大の前期教養学部の授業の必修科目ではなじみのあるクラスメイトが多くいるのだけれど、文理問わず、受講する授業では初めましてのメンバーが多くなる。そのうちの1つが英語の授業だ。 カタカナ英語の域を出ない僕を尻目に、ペラペラと流暢に英語を話す受講生たち。話を聞くと、小さいころ海外に住んでいたとか、何かのプログラムで海外に行っていたとか、そういう人が少なくなかった。 「夏休みどうする?」 「海外行こうと思って!」 「え? 私も! どこ行くの?」 そんな会話が授業の合間やキャンパスで耳に入るたびに、僕は違う世界に迷い込んだ気がしてならなかった。 「せっかくの大学生活、どうして海外経験しないの?」 そう言われている気がした。でも、今の僕には生活費すらない。4年間、親に頼らず生き抜かなくちゃいけない。リベラルアーツ? 勘弁してくれよ、と正直思っていた。僕は教養な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く