中国の国防科学技術大学(NUDT)と英カノニカルは2014年5月14日、NUDTのスーパーコンピューター「天河2号」へのOpenStack導入で提携したことを発表した。 中国の国防科学技術大学(National University of Defense Technology:NUDT)が開発した「天河2号」(Tianhe-2、MilkyWay-2)は、LINPACKベンチマーク性能で33.86PFLOPS(ペタフロップス)を達成し、2013年のスーパーコンピューター処理能力ランキングで首位を獲得。OSはUbuntuをベースとしたNUDT独自の「Kylin Cloud Linux」を、CPUはインテルのXeonプロセッサーを採用、コプロセッサーであるXeon Phiも搭載している。 今回の提携によって、カノニカルの「Ubuntu Server」「Ubuntu OpenStack」およびUb
![中国の「天河2号」にOpenStack導入でNUDTとカノニカルが提携](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6e84fc6ab06f31b2e64248cbfc92fe06deb5bab5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Ffanyv88.com%3A443%2Fhttps%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fimages%2Flogo%2F1200x630_500x500_ait.gif)